ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2265673
全員に公開
ハイキング
東海

高草山・満観峰・花沢山(静岡の里山)

2020年03月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:14
距離
11.4km
登り
925m
下り
916m

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
0:13
合計
3:14
6:47
6:47
9
6:56
6:57
25
7:22
7:22
21
7:43
7:53
31
8:24
8:24
16
8:40
8:42
32
9:14
花沢の里 臨時駐車場
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
花沢の里臨時駐車場に到着。6時前なのでガラッガラ。
2
花沢の里臨時駐車場に到着。6時前なのでガラッガラ。
今日は良い天気になりそう。
2
今日は良い天気になりそう。
ホース格納箱を蹴り倒す。
2
ホース格納箱を蹴り倒す。
脚を痛めて出発(ウソ)
1
脚を痛めて出発(ウソ)
おなかが空いてついつい捕獲されそうになる(さっきパン食べたクセに)
2
おなかが空いてついつい捕獲されそうになる(さっきパン食べたクセに)
しばらくの間、舗装された登りであります。
1
しばらくの間、舗装された登りであります。
一度でいいからモノラックで山に登ってみたいな。
3
一度でいいからモノラックで山に登ってみたいな。
焼津の夜明け(焼津が鎖国してたみたいなこと言うなよ)
2
焼津の夜明け(焼津が鎖国してたみたいなこと言うなよ)
よく山で見る謎箱。
3
よく山で見る謎箱。
舗装路が終わり、ようやく登山道に入る。
1
舗装路が終わり、ようやく登山道に入る。
舗装路を何回か横切りながらセッセと登る。
1
舗装路を何回か横切りながらセッセと登る。
誰かクルマのキーを落としてったみたい。困っただろうに。
2
誰かクルマのキーを落としてったみたい。困っただろうに。
すでにいのししが一匹いますよ。フゴフゴッフゴー(訳:誰がいのししじゃ)
1
すでにいのししが一匹いますよ。フゴフゴッフゴー(訳:誰がいのししじゃ)
スミレの花でちょっぴり癒やされる。
2
スミレの花でちょっぴり癒やされる。
スイセンの花でさらにちょっぴり癒やされる。
1
スイセンの花でさらにちょっぴり癒やされる。
登りの階段はマジ勘弁してほしい。
1
登りの階段はマジ勘弁してほしい。
今日は富士山の展望がすばらしい。
6
今日は富士山の展望がすばらしい。
ということで、予定どおり小一時間で高草山(501m)到着しました。
2
ということで、予定どおり小一時間で高草山(501m)到着しました。
お参り。
せっかくここまで登ったので、三角点のところまで行くとします。
1
せっかくここまで登ったので、三角点のところまで行くとします。
慰霊碑に黙祷。
二等三角点「高草山」
2
二等三角点「高草山」
今日も泡立つ烏龍茶(提供:サントリー)
2
今日も泡立つ烏龍茶(提供:サントリー)
てことで満観峰へ向かう。
1
てことで満観峰へ向かう。
昨夜の雨で登山道が濡れていて滑りやすいので、下りの階段は登りと違ってありがたい。
1
昨夜の雨で登山道が濡れていて滑りやすいので、下りの階段は登りと違ってありがたい。
水が溜まっていたらひとっ風呂浴びるところだった。
2
水が溜まっていたらひとっ風呂浴びるところだった。
目立たなくてさびしい大ベラ山を通過。
1
目立たなくてさびしい大ベラ山を通過。
前方に433mピークが見えてきました。
1
前方に433mピークが見えてきました。
鞍掛峠に到着。TRGがいますよ(トレランギャルを勝手に省略)
3
鞍掛峠に到着。TRGがいますよ(トレランギャルを勝手に省略)
右は433mピークへの直登、左は満観峰へのゆるやかなトラバース道。
2
右は433mピークへの直登、左は満観峰へのゆるやかなトラバース道。
ゆるやかな道の一択。
1
ゆるやかな道の一択。
満観峰チョップでヘシ折る。
2
満観峰チョップでヘシ折る。
右折のとこまで来れば、山頂まであと少し。
1
右折のとこまで来れば、山頂まであと少し。
水が溜まっているがひとっ風呂浴びない。
1
水が溜まっているがひとっ風呂浴びない。
最後の階段場は脇道を歩く。
最後の階段場は脇道を歩く。
満観峰(470m)予定どおり到着。
5
満観峰(470m)予定どおり到着。
なんか祝っちゃってもらいました。
3
なんか祝っちゃってもらいました。
やっぱり富士山って眺めてよし、登ってよし、登り返しなくてよしと三拍子揃ってるな。
1
やっぱり富士山って眺めてよし、登ってよし、登り返しなくてよしと三拍子揃ってるな。
山頂にスクッと立つ満観の木(勝手に命名)
1
山頂にスクッと立つ満観の木(勝手に命名)
登山者ノートでも拝見しようかな。
1
登山者ノートでも拝見しようかな。
フムフム、みんながんばっとるな(上から目線)
4
フムフム、みんながんばっとるな(上から目線)
花沢山への道はアップダウンが連続するので油断できない。
1
花沢山への道はアップダウンが連続するので油断できない。
ボチボチ花沢山へと向かうことにする。
1
ボチボチ花沢山へと向かうことにする。
あ〜、登り返しヤダよ〜(駄々をこねるみっともないオッサン)
1
あ〜、登り返しヤダよ〜(駄々をこねるみっともないオッサン)
なにっ、花沢山までたったの450mなのかっ!(たぶん勘違い)
1
なにっ、花沢山までたったの450mなのかっ!(たぶん勘違い)
さびしいモノラック始発駅。
1
さびしいモノラック始発駅。
下って、登って、下って、登って。
1
下って、登って、下って、登って。
433mピークの四等三角点「一ノ谷」
2
433mピークの四等三角点「一ノ谷」
433mピークからさらにグイッと下る。
1
433mピークからさらにグイッと下る。
階段に書かれた謎メッセージ。
3
階段に書かれた謎メッセージ。
(自称)日本一の展望地、家康ベンチからの好展望。
4
(自称)日本一の展望地、家康ベンチからの好展望。
水分大神だそうです。
1
水分大神だそうです。
はい、水分。
花沢山までもうちょっと。
花沢山までもうちょっと。
日本坂を通過。
マジでこの登りキッツいな。
マジでこの登りキッツいな。
なにっ、450mからぜんぜん縮まってないじゃないか!
2
なにっ、450mからぜんぜん縮まってないじゃないか!
てことで、白目むいたオッサンが登りきりました。
1
てことで、白目むいたオッサンが登りきりました。
花沢山(450m)予定よりすこーし早く到着。
1
花沢山(450m)予定よりすこーし早く到着。
おいっ、1m低くなってんじゃん!
2
おいっ、1m低くなってんじゃん!
木に食い込んじゃってる三等三角点「日本坂」
1
木に食い込んじゃってる三等三角点「日本坂」
お疲れ様ということで、登山者ノートを拝見しよう。
1
お疲れ様ということで、登山者ノートを拝見しよう。
厳重にレジ袋に包まれてたので読まない。
3
厳重にレジ袋に包まれてたので読まない。
あとは下るだけ。
1
あとは下るだけ。
前歩いたときはかんぽの宿方面は道が崩壊していて通行止めみたいなメッセージが書かれていたけど、あれから何年か経つので整備されたみたい。
1
前歩いたときはかんぽの宿方面は道が崩壊していて通行止めみたいなメッセージが書かれていたけど、あれから何年か経つので整備されたみたい。
順調に下山。
途中から花沢の里方向へ右折。
1
途中から花沢の里方向へ右折。
なんかよくわからん標識だが、とりあえず花沢の里へはまっすぐ進めばいいっぽい。
1
なんかよくわからん標識だが、とりあえず花沢の里へはまっすぐ進めばいいっぽい。
枯れた沢伝いにひたすら下る。
1
枯れた沢伝いにひたすら下る。
舗装路まで下ってきました。
1
舗装路まで下ってきました。
道路陥没しすぎだよ、おい。
1
道路陥没しすぎだよ、おい。
時間も十分間に合いそうだし、ここまで来ればヨユーヨユー。
1
時間も十分間に合いそうだし、ここまで来ればヨユーヨユー。
なにっ、水車小屋だとっ?
1
なにっ、水車小屋だとっ?
動いてませんけど。
1
動いてませんけど。
難しすぎて意味わかりません(ちゃんと読みなさい)
1
難しすぎて意味わかりません(ちゃんと読みなさい)
ハァ〜うた〜はチャッキリぶ〜し〜(疲れで頭おかしくなってる)
1
ハァ〜うた〜はチャッキリぶ〜し〜(疲れで頭おかしくなってる)
ただいま。
つーか、なんだこのクルマの量はっ?と冷静に考えてみたら、世間一般では今日は祭日だったことを思い出した。テヘッ(かわいくねえよ)
2
つーか、なんだこのクルマの量はっ?と冷静に考えてみたら、世間一般では今日は祭日だったことを思い出した。テヘッ(かわいくねえよ)
明治アーモンドの提供でお送りしました。
3
明治アーモンドの提供でお送りしました。

感想

10時から用事があるので、
9時30分までに下山したい。

高草山まで1時間、
満観峰まで1時間、
花沢山まで1時間、
下山に30分。


よしっ、6時スタートだ!


てことで、めざましを
4時30分にセットして
早起きしたものの、
最近は早起きや遠出が
かなり億劫になってしまい、
さらに運動不足と山不足で
相当キッツい焼津アルプスでした。


だったらもっと早く
出発すればいいじゃないか!
と言われてしまえばそれまでだが、
ゆうべ寝たのが11時だったので
もうこれ以上の早起きはムリだ。


うん、ムリだ。


で、10時からの用事の最中、
何度も爆睡しましたよ。



いいんだよ、寝る子は育つから。





おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら