ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2266495
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

高野山から紀伊勝浦へ

2020年03月19日(木) ~ 2020年03月21日(土)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
29:08
距離
102km
登り
5,336m
下り
6,189m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
27:10
休憩
2:06
合計
29:16
21:58
17
22:15
22:16
12
22:28
22:29
20
22:49
22:50
33
23:23
23:23
36
23:59
0:01
13
通過
0:14
0:15
24
0:39
0:40
61
1:41
2:17
34
2:51
2:51
41
3:32
3:32
34
4:06
4:06
8
4:14
4:15
30
4:45
4:45
74
5:59
5:59
11
6:10
6:10
93
7:43
7:43
65
8:48
8:48
30
9:18
9:19
49
10:08
10:23
12
10:35
10:35
21
10:56
10:57
67
12:04
12:04
26
12:30
12:38
38
13:16
13:17
21
13:38
13:39
68
14:47
14:48
22
15:10
15:12
37
15:49
15:50
5
15:55
15:56
58
16:54
16:55
4
16:59
16:59
21
17:20
17:21
5
17:26
17:26
13
17:39
17:44
21
18:05
18:06
8
18:14
18:14
18
18:32
18:33
15
18:48
19:09
24
19:33
19:35
27
20:02
20:03
23
20:26
20:26
67
21:33
21:35
46
22:21
22:21
64
23:25
23:26
33
23:59
0:01
21
通過
0:22
0:22
14
0:36
0:37
9
0:46
0:49
6
0:55
1:06
6
1:12
1:13
13
1:26
1:26
57
2:23
2:23
55
3:18
ゴール地点
天候 出発して3時間後通り雨。
その後は晴れ 
金曜日の午前中までは稜線は強風。特に標高1000m以上。
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:名古屋から新幹線、南海電車・ケーブル・バスで高野山の入口女人堂で下車。極楽橋下車時は1人。ケーブルとバスは貸切だった。
帰り:紀伊勝浦駅からワイドビュー南紀で名古屋へ。
コース状況/
危険箇所等
ぬかるみ多少あり
中辺路の石倉峠〜地蔵茶屋跡間、災害のため通行止(迂回路プラス40分)
その他周辺情報 自販機補給(大股トイレ横、五百瀬集落内、昴の郷、小口集落内、地蔵茶屋跡トイレ横、那智大社から紀伊勝浦駅間の街中)
食事・行動食補給(道の駅奥熊野ほんぐう、三軒茶屋)
ゴール後入浴(「Hotel &RentaCar; 660」:500円、6:00〜)
ゴール後食事(LAWSON那智勝浦築地店、勝浦漁港にぎわい市場)
高野山ケーブル。乗客はぼく一人。まぁこの時間来る人居ないわなぁ。
2020年03月19日 21:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/19 21:37
高野山ケーブル。乗客はぼく一人。まぁこの時間来る人居ないわなぁ。
高野山の入口、女人堂から歩き始めた。ソロのナイトハイクは昨年の箕面〜京都以来かな。
2020年03月19日 21:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/19 21:57
高野山の入口、女人堂から歩き始めた。ソロのナイトハイクは昨年の箕面〜京都以来かな。
金輪塔 ライトアップしてあった。
2020年03月19日 22:01撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/19 22:01
金輪塔 ライトアップしてあった。
金剛峯寺正門。夜中は門が閉ざされている。
2020年03月19日 22:10撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/19 22:10
金剛峯寺正門。夜中は門が閉ざされている。
ここから熊野古道の小辺路が始まる。さて行こう。
2020年03月19日 22:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/19 22:15
ここから熊野古道の小辺路が始まる。さて行こう。
松茸でも取れるのかなあ。この辺りやたら警告が多かった。熊出没注意の看板も多かった。
2020年03月19日 23:05撮影 by  iPhone XR, Apple
3/19 23:05
松茸でも取れるのかなあ。この辺りやたら警告が多かった。熊出没注意の看板も多かった。
今回は高野山から小辺路で熊野本宮、それから中辺路で那智大社へ行き、ゴールは紀伊勝浦駅で距離約100キロ。30時間弱で行く予定。
2020年03月19日 23:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/19 23:23
今回は高野山から小辺路で熊野本宮、それから中辺路で那智大社へ行き、ゴールは紀伊勝浦駅で距離約100キロ。30時間弱で行く予定。
かもしか。逃げない。高野龍神スカイライン沿道。
2020年03月19日 23:52撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/19 23:52
かもしか。逃げない。高野龍神スカイライン沿道。
熊野古道(小辺路)沿道は「跡地」が多い。所々古道の案内板や、丁寧な解説板がある。
2020年03月20日 00:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/20 0:18
熊野古道(小辺路)沿道は「跡地」が多い。所々古道の案内板や、丁寧な解説板がある。
鹿は逃げるけど沢山いた。
2020年03月20日 01:00撮影 by  iPhone XR, Apple
3/20 1:00
鹿は逃げるけど沢山いた。
手ブレ写真。大股集落のトイレ。この手前で雨が降り始め、清潔な温水便座のトイレで40分程度雨宿り。自販機も有り助かる。
2020年03月20日 02:19撮影 by  iPhone XR, Apple
3/20 2:19
手ブレ写真。大股集落のトイレ。この手前で雨が降り始め、清潔な温水便座のトイレで40分程度雨宿り。自販機も有り助かる。
伯母子岳に向かう途中にある萱小屋跡避難小屋.2人先着がいた。外のベンチでちょっと休憩して離れた。
2020年03月20日 02:53撮影 by  iPhone XR, Apple
3/20 2:53
伯母子岳に向かう途中にある萱小屋跡避難小屋.2人先着がいた。外のベンチでちょっと休憩して離れた。
伯母子岳通過。思ったほど寒くなかったが、風は強かった。
2020年03月20日 04:04撮影 by  iPhone XR, Apple
3/20 4:04
伯母子岳通過。思ったほど寒くなかったが、風は強かった。
伯母子峠避難小屋内部。数名が寝られる。ただ冬期は隣接するトイレは使えない。
2020年03月20日 04:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/20 4:14
伯母子峠避難小屋内部。数名が寝られる。ただ冬期は隣接するトイレは使えない。
伯母子峠避難小屋。右隣はトイレ。
2020年03月20日 04:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/20 4:18
伯母子峠避難小屋。右隣はトイレ。
山頂付近の雪。伯母子岳通過前、軽アイゼン持ってくるの忘れたことを心配したが、必要なかった。
2020年03月20日 04:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/20 4:26
山頂付近の雪。伯母子岳通過前、軽アイゼン持ってくるの忘れたことを心配したが、必要なかった。
八峰山脈方面の空が染まり始めた。夜明けが近い。
2020年03月20日 05:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/20 5:30
八峰山脈方面の空が染まり始めた。夜明けが近い。
一旦下山。五百瀬集落の吊橋。
2020年03月20日 06:17撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/20 6:17
一旦下山。五百瀬集落の吊橋。
三浦峠へ行く途中、吉村家跡地近くの杉の巨木。樹齢500年を超えるらしい。
2020年03月20日 06:42撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/20 6:42
三浦峠へ行く途中、吉村家跡地近くの杉の巨木。樹齢500年を超えるらしい。
振り返って伯母子岳方面。
2020年03月20日 07:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/20 7:12
振り返って伯母子岳方面。
湧水。今回携帯したのは500mlのペットボトル2本。こまめに水を補給。
2020年03月20日 07:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/20 7:14
湧水。今回携帯したのは500mlのペットボトル2本。こまめに水を補給。
もうすぐ三浦峠。北側は朝のうち日が当たらないのでまだ寒い。
2020年03月20日 07:26撮影 by  iPhone XR, Apple
3/20 7:26
もうすぐ三浦峠。北側は朝のうち日が当たらないのでまだ寒い。
三浦峠の東屋。小辺路のトレラン大会以来だが、ここでスタッフの方が怪我の応急処置とゴール後の診療所手配してくれたことを思い出した。良い大会だったなあ。
2020年03月20日 07:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/20 7:42
三浦峠の東屋。小辺路のトレラン大会以来だが、ここでスタッフの方が怪我の応急処置とゴール後の診療所手配してくれたことを思い出した。良い大会だったなあ。
三浦峠付近。日射しが当たると心地良い。
2020年03月20日 07:49撮影 by  iPhone XR, Apple
3/20 7:49
三浦峠付近。日射しが当たると心地良い。
西中集落のベンチ。ここでレインとか脱ぐ。
2020年03月20日 09:08撮影 by  iPhone XR, Apple
3/20 9:08
西中集落のベンチ。ここでレインとか脱ぐ。
麓は春だ。
2020年03月20日 09:43撮影 by  iPhone XR, Apple
3/20 9:43
麓は春だ。
十津川温泉の昴の郷。やっぱり今回も自販機がある場所が休憩地^_^ベンチの前に今回のザックが転がっている^_^
2020年03月20日 10:11撮影 by  iPhone XR, Apple
3/20 10:11
十津川温泉の昴の郷。やっぱり今回も自販機がある場所が休憩地^_^ベンチの前に今回のザックが転がっている^_^
揺れない吊橋は吊橋でない^_^これは十津川温泉の吊橋で柳本橋。
2020年03月20日 10:29撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/20 10:29
揺れない吊橋は吊橋でない^_^これは十津川温泉の吊橋で柳本橋。
果無峠の途中にある果無集落。「天空の郷」と呼ばれているらしい。
2020年03月20日 10:56撮影 by  iPhone XR, Apple
3/20 10:56
果無峠の途中にある果無集落。「天空の郷」と呼ばれているらしい。
果無集落の春。
2020年03月20日 10:58撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/20 10:58
果無集落の春。
この景観を見て「天空の郷」と呼ばれる意味がわかった。中央の小径が熊野古道の小辺路。
2020年03月20日 10:58撮影 by  iPhone XR, Apple
4
3/20 10:58
この景観を見て「天空の郷」と呼ばれる意味がわかった。中央の小径が熊野古道の小辺路。
世界遺産の碑。古道は舗装道路や林道になっているところもあるが、その部分は世界遺産から外れている。
2020年03月20日 10:59撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/20 10:59
世界遺産の碑。古道は舗装道路や林道になっているところもあるが、その部分は世界遺産から外れている。
天水田跡地から果無山脈を望む。所々にベンチもある。歩き始めて12時間。このポカポカだとベンチで横になると寝てしまうな(^◇^;)もうちょっと行ってから仮眠しようかなぁ。
2020年03月20日 11:34撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/20 11:34
天水田跡地から果無山脈を望む。所々にベンチもある。歩き始めて12時間。このポカポカだとベンチで横になると寝てしまうな(^◇^;)もうちょっと行ってから仮眠しようかなぁ。
果無峠上部の展望場。右奥は大峰山脈。
2020年03月20日 12:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/20 12:16
果無峠上部の展望場。右奥は大峰山脈。
折角なので果無山も登った。果無峠から2.3分くらい。
2020年03月20日 12:36撮影 by  iPhone XR, Apple
3/20 12:36
折角なので果無山も登った。果無峠から2.3分くらい。
果無峠の古道沿いには、西国三十三観音がある。写真は14番観音。通過する度に手を合わせる。有難い道だな。
2020年03月20日 12:56撮影 by  iPhone XR, Apple
3/20 12:56
果無峠の古道沿いには、西国三十三観音がある。写真は14番観音。通過する度に手を合わせる。有難い道だな。
出発して15時間。ようやく本宮の街が見えて来た。
2020年03月20日 13:05撮影 by  iPhone XR, Apple
3/20 13:05
出発して15時間。ようやく本宮の街が見えて来た。
「道の駅奥熊野古道ほんぐう」で休憩。
2020年03月20日 13:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/20 13:53
「道の駅奥熊野古道ほんぐう」で休憩。
営業中に通過できた。めはり寿司付きのうどん。この後併設されてるスーパーで行動食を補給。
2020年03月20日 13:59撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/20 13:59
営業中に通過できた。めはり寿司付きのうどん。この後併設されてるスーパーで行動食を補給。
そろそろ脚がムクんできたのでソールを外した。因みに自分は内反小趾気味なので、長距離歩くと足の小指あたりが腫れて圧迫されるので、薄い靴下に変えたりソールを外したりして調整する時がある。
2020年03月20日 14:10撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/20 14:10
そろそろ脚がムクんできたのでソールを外した。因みに自分は内反小趾気味なので、長距離歩くと足の小指あたりが腫れて圧迫されるので、薄い靴下に変えたりソールを外したりして調整する時がある。
中辺路に合流して熊野本宮通過。ここはそこそこ人がいた。近くのお店で黒飴ソフトを買って店の人と話ししてたら、飴とかチョコとか貰った^_^リタイアできなくなったな(^◇^;)
2020年03月20日 15:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/20 15:14
中辺路に合流して熊野本宮通過。ここはそこそこ人がいた。近くのお店で黒飴ソフトを買って店の人と話ししてたら、飴とかチョコとか貰った^_^リタイアできなくなったな(^◇^;)
旅の後半スタート!
2020年03月20日 15:52撮影 by  iPhone XR, Apple
3/20 15:52
旅の後半スタート!
百間ぐら付近。また日が沈みナイトハイクモードになる。
2020年03月20日 17:17撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/20 17:17
百間ぐら付近。また日が沈みナイトハイクモードになる。
小口集落の入口。ここで土砂崩れで「石倉峠〜地蔵茶屋跡」間が通行止めで迂回路プラス40分と表示があったので止めようかなぁとも思ったが、やっぱり行くことにした。
2020年03月20日 19:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/20 19:21
小口集落の入口。ここで土砂崩れで「石倉峠〜地蔵茶屋跡」間が通行止めで迂回路プラス40分と表示があったので止めようかなぁとも思ったが、やっぱり行くことにした。
睡魔&腿の筋肉痛。進むのに支障は無いけど、石畳の下りは脚にくるね(^◇^;)寝る方は、座ってライトを消して動物の声や風の音を聞きながら5分位目を閉じる。
2020年03月20日 19:40撮影 by  iPhone XR, Apple
3/20 19:40
睡魔&腿の筋肉痛。進むのに支障は無いけど、石畳の下りは脚にくるね(^◇^;)寝る方は、座ってライトを消して動物の声や風の音を聞きながら5分位目を閉じる。
那智大社の三重塔。昼ならこの横に那智の大滝が見える絶景写真スポットなんだけどね。
2020年03月21日 01:02撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/21 1:02
那智大社の三重塔。昼ならこの横に那智の大滝が見える絶景写真スポットなんだけどね。
参道。後は紀伊勝浦駅まで10キロ弱一般舗装道路を下るだけ。もう安心。となると難敵は睡魔。この頃何時もやって来る「幻覚さん」を楽しみながら溝に落ちないように歩く(^ ^)
2020年03月21日 01:10撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/21 1:10
参道。後は紀伊勝浦駅まで10キロ弱一般舗装道路を下るだけ。もう安心。となると難敵は睡魔。この頃何時もやって来る「幻覚さん」を楽しみながら溝に落ちないように歩く(^ ^)
この後3時過ぎにゴール。でもこの後が難儀。6時に早朝温泉営業が始まるまでどう時間を潰すか。結局、公衆トイレの温式便座に座って寝てた(^^)
2020年03月21日 01:23撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/21 1:23
この後3時過ぎにゴール。でもこの後が難儀。6時に早朝温泉営業が始まるまでどう時間を潰すか。結局、公衆トイレの温式便座に座って寝てた(^^)
明けて穏やかな勝浦漁港。近くのホテルで外来入浴。
2020年03月21日 07:20撮影 by  iPhone XR, Apple
4
3/21 7:20
明けて穏やかな勝浦漁港。近くのホテルで外来入浴。
勝浦漁港でマグロのかま焼きを。疲れた身体にタンパク質&ビール(^^)この後、ワイドビュー南紀で愛知に帰った。
2020年03月21日 08:15撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/21 8:15
勝浦漁港でマグロのかま焼きを。疲れた身体にタンパク質&ビール(^^)この後、ワイドビュー南紀で愛知に帰った。

感想

今回はソロのナイトハイク込みの長距離。いわゆる定番?ぶっ通しハイクということで。
高野山から熊野灘まで歩く(下りと平地の舗装道は一部ランした)。ルートは、世界遺産熊野古道の小辺路(前半、熊野本宮まで)、中辺路(後半、紀伊勝浦駅まで)で、危険箇所はほぼ無いので安心して進める。約100キロの行程を30時間弱で行く。
最初の午前中が風が強く、未明は雨に降られたが、段々と穏やかな春らしい天候になった。伯母子岳の残雪も行く前は気にしていたが、結局雪はほとんど無かった。
このルートは、中世から熊野詣で通る参道なので、ロープ場とか鎖場は無く、同じ古道でも大峯奥駆道よりは険しく無い。沿道にある碑、住居跡、お地蔵さまなどを見ながら観光も交えて進む。所々にある石畳は風情もあるし歩きやすいが、濡れてるとこはスリップに注意と、石は硬いので、いつもより太腿の筋肉痛が強かったかな。まあ100キロあるので石畳は無くても疲れるけどね😅
熊野本宮に来ると一段落、バスに乗りたいなあとも思ったけど、売店で黒飴アイスを食べながらお店のお姉さんとお喋りしてたら「頑張って!」とチョコや飴の差し入れを貰った。これでリタイヤは無くなったな😅
いつものように?中盤および後半の睡魔とのお付き合い🤗今回は数度、腰掛けて5分くらい目をつぶったかな。特に夜、ライトを消して動物の鳴き声と風しか聞こえない暗闇での休憩は、いつも思うけど貴重だな。
また、睡魔とセットでやってくる幻覚症状(木が人に見えたりするもので、近づくとホントのものに見える)は那智大社以降が頻繁だった。まあゴール前で一般道歩きで緊張感が無くなったのも影響あるかも。眠って溝に落ちないように注意して歩いた( ̄O ̄;)
紀伊勝浦駅にゴールしたのは未明3時頃。朝の温泉早朝営業開始6時までどう時間を潰すかが最大の難関だった。外だと寒いし、コンビニのイートインは時間外だし。結局、公衆トイレの温式便座が居場所になった😅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:890人

コメント

幻覚
しんさん、予定通りの完遂お疲れ様でした。
さすがに2晩ぶっ通しはきついてすね。私はやったことありません😅
私だったら、朝歩き始めて、翌夕終了にするけどね☺️
気のせいではなく、やっぱり幻覚なんですね。私も数回有りました。2年前の夏、四国剣山ロング周回したとき、最後に日中猛暑の炎天下、アスファルト歩いて車へ戻る時に、自転車の人や車が確かにはっきり見えたのに、近づくといないことがありました。眠くは無かったので、気のせいだと思ってましたが、疲れと軽い熱中症から来た幻覚だったんですね。でも、昼間だったからいいけど、夜中だと嫌ですね😅
2020/3/26 21:30
Re: 幻覚
shigetoshiさん、こんにちは(^^♪
日程の都合上、夜スタートになっちゃいましたが、朝スタートほうが良いですよね。そのせいで、眠い時間が多かったです(;´・ω・)
「妻と義母」の絵で人によって老婆に見えたり若く見えたりというのがありますけど、人間の目と脳の認識とは必ずしも正確に繋がってないんだなあと思います。特に疲れたり眠かったりすると激しくなりますよね。僕は世の中の幽霊目撃情報のほとんどがこれで説明がつくのではと思ってます。昔の人は幻覚の知識もなかったでしょうし。そう思うと、深夜ハイクの怖さも和らぎます(^◇^)ただ体が疲れてる証拠なので、登山道だと滑落、一般道だと側溝に落ちる可能性が高いのでほどほどに休みをいれてます(^◇^)
2020/3/27 10:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら