ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2269693
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

権現岳 山頂直下で敗退

2020年03月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:10
距離
12.4km
登り
1,441m
下り
1,429m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
0:57
合計
7:03
5:26
5:26
17
5:43
5:43
7
5:50
5:51
8
5:59
6:01
88
8:01
8:08
35
8:43
8:44
4
8:48
9:06
73
10:19
10:19
19
10:38
10:53
12
12:08
12:08
9
12:17
12:17
1
12:18
12:18
11
天候 晴れ、高曇り、強風
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天女山ゲート前の駐車スペース
朝5時到着時は4台、下山時は満車+路肩
コース状況/
危険箇所等
山頂直下、左からの巻き道は雪が緩く、他の方のレコで10mぐらい滑り落ちたと記録してあったので断念。
(この日も滑落した方がいたそうです。)
直登も登れそうでしたが、気温が上がってきたため下山時が心配だったので断念。
右のダケカンバのところからも登れそうでしたが、なんか直下までで満足しちゃったのでピークハントは次の機会に。
駐車スペース
3台の駐車車両あり。
2020年03月21日 05:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 5:21
駐車スペース
3台の駐車車両あり。
ゲート脇から通過、登山届提出のポストもあります。
2020年03月21日 05:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 5:41
ゲート脇から通過、登山届提出のポストもあります。
すぐに天女山。
2020年03月21日 06:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 6:01
すぐに天女山。
2020年03月21日 06:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 6:02
全体的に靄がかかっている感じです。
2020年03月21日 06:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 6:02
全体的に靄がかかっている感じです。
駐車場、冬期はここまで入れません。
2020年03月21日 06:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 6:08
駐車場、冬期はここまで入れません。
天の河原
2020年03月21日 06:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 6:18
天の河原
朝もやの中の御来光です。
2020年03月21日 06:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 6:19
朝もやの中の御来光です。
南アルプス
2020年03月21日 06:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 6:19
南アルプス
序盤はダラダラ登り。
2020年03月21日 06:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 6:28
序盤はダラダラ登り。
すぐに雪の登場❄️
2020年03月21日 07:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 7:05
すぐに雪の登場❄️
🐕ワンコの足跡。
散歩(登山?)していたご夫婦に軽快に追い越されました。
2020年03月21日 07:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 7:13
🐕ワンコの足跡。
散歩(登山?)していたご夫婦に軽快に追い越されました。
だんだん斜度がキツくなります。
2020年03月21日 07:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 7:32
だんだん斜度がキツくなります。
こんな感じ。
2020年03月21日 07:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 7:32
こんな感じ。
でも良いお天気です☀️
2020年03月21日 07:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/21 7:46
でも良いお天気です☀️
この直前がキツかったです💦
2020年03月21日 07:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 7:48
この直前がキツかったです💦
あとちょっとで樹林帯を抜ける〜
2020年03月21日 07:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 7:48
あとちょっとで樹林帯を抜ける〜
稜線へ!
強風です!
2020年03月21日 07:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/21 7:53
稜線へ!
強風です!
横を向くと南アルプス⛰️
2020年03月21日 07:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 7:53
横を向くと南アルプス⛰️
ひたすら登ってきました。
2020年03月21日 08:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 8:11
ひたすら登ってきました。
三ツ頭へ向かいます。
2020年03月21日 08:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 8:26
三ツ頭へ向かいます。
御嶽山、靄のためうっすら。
2020年03月21日 08:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 8:26
御嶽山、靄のためうっすら。
中央アルプス。
2020年03月21日 08:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 8:26
中央アルプス。
南アルプス。
中央に甲斐駒ヶ岳、右に仙丈ヶ岳、左に北岳、鳳凰山。
2020年03月21日 08:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 8:26
南アルプス。
中央に甲斐駒ヶ岳、右に仙丈ヶ岳、左に北岳、鳳凰山。
富士山はかすかに🗻
2020年03月21日 08:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 8:27
富士山はかすかに🗻
雪面キラッ✨
2020年03月21日 08:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 8:32
雪面キラッ✨
1月に登った編笠山。
2020年03月21日 09:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 9:04
1月に登った編笠山。
良いお天気☀️
2020年03月21日 09:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 9:06
良いお天気☀️
三ツ頭
2020年03月21日 09:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 9:07
三ツ頭
右から赤岳、中岳、阿弥陀岳、権現岳、ギボシ
絶景です❇️
2020年03月21日 09:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
3/21 9:07
右から赤岳、中岳、阿弥陀岳、権現岳、ギボシ
絶景です❇️
赤岳、中岳、阿弥陀岳。
2020年03月21日 09:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/21 9:08
赤岳、中岳、阿弥陀岳。
目指す権現岳と後ろにギボシ。
2020年03月21日 09:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/21 9:08
目指す権現岳と後ろにギボシ。
遠く北アルプスも見えます。
2020年03月21日 09:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/21 9:08
遠く北アルプスも見えます。
穂高連峰。大キレットもよくわかります。
2020年03月21日 09:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/21 9:08
穂高連峰。大キレットもよくわかります。
乗鞍岳。
2020年03月21日 09:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 9:08
乗鞍岳。
御嶽山。
2020年03月21日 09:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 9:08
御嶽山。
中央アルプス。
2020年03月21日 09:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 9:08
中央アルプス。
そして大好きな南アルプス🎵
2020年03月21日 09:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/21 9:08
そして大好きな南アルプス🎵
相変わらず富士山ぼんやり…
2020年03月21日 09:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 9:09
相変わらず富士山ぼんやり…
アップで🗻
2020年03月21日 09:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 9:09
アップで🗻
山頂まであと少し💦
2020年03月21日 09:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/21 9:09
山頂まであと少し💦
赤岳から阿弥陀岳、見飽きません。
2020年03月21日 09:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/21 9:28
赤岳から阿弥陀岳、見飽きません。
そして権現岳、直下の核心部をどうやって攻略するか…
2020年03月21日 09:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/21 9:28
そして権現岳、直下の核心部をどうやって攻略するか…
まずは近づこう。。。
2020年03月21日 09:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 9:28
まずは近づこう。。。
雲が良い感じ☁️
2020年03月21日 09:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 9:35
雲が良い感じ☁️
だんだん近づいてきました。
この辺が一番風が強かったです。
風速15メートルぐらい?予報の25メートルより弱くてよかった。
2020年03月21日 09:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 9:43
だんだん近づいてきました。
この辺が一番風が強かったです。
風速15メートルぐらい?予報の25メートルより弱くてよかった。
振り返って。
2020年03月21日 09:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 9:50
振り返って。
霧氷がキレイ✨
2020年03月21日 09:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
3/21 9:54
霧氷がキレイ✨
,気ヾき道か。
途中までトラバースするも半分ほど行ったところで断念。
通過できないことは無かったけど、気温がだんだん上がって雪が緩んでおり、帰りの通過をイメージすると分が悪そうでした。
実際にこの日に滑落した方もいたそうです。
足を置く場所、アイゼンの前刃を効かせるところ、ピッケルの刺さるところ、見極めが必要でした。
2020年03月21日 09:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
3/21 9:56
,気ヾき道か。
途中までトラバースするも半分ほど行ったところで断念。
通過できないことは無かったけど、気温がだんだん上がって雪が緩んでおり、帰りの通過をイメージすると分が悪そうでした。
実際にこの日に滑落した方もいたそうです。
足を置く場所、アイゼンの前刃を効かせるところ、ピッケルの刺さるところ、見極めが必要でした。
△修譴箸眥湘个。
ここから登ったら帰りはダガーポジションでの下りとなります。
雪の緩みと下りがあんまり得意ではないので無理せずに断念。
2020年03月21日 09:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/21 9:56
△修譴箸眥湘个。
ここから登ったら帰りはダガーポジションでの下りとなります。
雪の緩みと下りがあんまり得意ではないので無理せずに断念。
それともダケカンバ側からか。
岩好きなので、こちらからが良さそうな感覚でしたが、あーでもない、こーでもないと時間を使ったので、もうここまで来れたからいっかなぁ〜と満足して「ここを今日の山頂とする!」として下山しました。
2020年03月21日 09:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
3/21 9:57
それともダケカンバ側からか。
岩好きなので、こちらからが良さそうな感覚でしたが、あーでもない、こーでもないと時間を使ったので、もうここまで来れたからいっかなぁ〜と満足して「ここを今日の山頂とする!」として下山しました。
ちょっと癒し❄️
2020年03月21日 10:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 10:05
ちょっと癒し❄️
さぁ帰りましょう。
事故はホッとしたときに起こるので油断は禁物。
2020年03月21日 10:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
3/21 10:05
さぁ帰りましょう。
事故はホッとしたときに起こるので油断は禁物。
キレイ✨
2020年03月21日 10:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/21 10:08
キレイ✨
樹林帯に入ってからは雪がグズグズで滑りまくりでした。
2020年03月21日 11:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 11:31
樹林帯に入ってからは雪がグズグズで滑りまくりでした。
ベンチで休憩。
2020年03月21日 12:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 12:11
ベンチで休憩。
最後に甲斐駒ヶ岳。
2020年03月21日 12:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/21 12:28
最後に甲斐駒ヶ岳。
撮影機器:

感想

1月に編笠山〜ギボシからの権現岳を断念してからのルートを変えて再チャレンジ、予報では風速25メートル超えだったので、稜線に出て無理だったら引き返すつもりでした。

天気は良く青空のもと急登にあえぎながら、でも気持ち良く標高を上げていきました。
風の音も普通の強風程度、稜線に出てみると風速15メートルくらい?十分に歩ける風でした。
下山時にはだいぶ雲が空を覆ってしまいましたが、絶景を堪能できて良い山業でした。

●核心部について。。。巻き道か直登か
通常は左側の巻き道を行くのですが、気温が上がり雪が緩んでかなり不安定でした。
半分ぐらいまでは進めたのですが、足元を固めようとしてもズルズル、ピッケルも刺さらない箇所があり、帰りはもっと状態が悪くなりそうだったので断念しました。
この日も滑落した方が(無事でした)いたそうです。皆さん無事でしたがここ数日で3人滑落しています。
直登ルートについては、途中までトレースがあり登れそうな気がしましたが、その先のルートが視認できず、また緩んだ雪をダガーポジションで下山することを考えると不安があったので断念しました。

巻き道も直登もスキルのある方なら行けるでしょうが、自分にはまだそのスキルが無く、ギャンブルする気もなかったので、経験値を上げてリベンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:692人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら