ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2273650
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高水三山から棒ノ嶺、白谷沢コースを経てさわらびの湯

2020年03月22日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 東京都
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:33
距離
16.6km
登り
1,332m
下り
1,324m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
1:16
合計
7:31
距離 16.6km 登り 1,332m 下り 1,330m
8:16
65
9:21
9:29
15
9:44
9:45
7
9:52
19
10:11
10:16
9
10:25
5
10:30
19
10:49
10:57
5
11:02
10
11:12
34
11:46
4
11:50
19
12:09
12:10
15
12:25
12:26
24
12:50
13:28
13
13:41
11
13:52
13:54
7
14:01
14:02
25
14:27
14:32
30
15:02
15:03
25
15:47
ゴール地点
・「さわらびの湯」が二回出てきているのは、道路が建物の裏手を通っているためかと思われます。(間に私有地のヤブがある)
・登山口から「さわらびの湯」到着まで45分かかっていますが、1.トイレと休憩 2.せっかくだからダム湖の写真を撮った 3.ついでに道の脇に咲いてるスミレだのタンポポだの桃だのを撮りまくる ということをやっていたせいです。登山口辺りで追い抜いたはずの二人連れ、バス停の辺りまで来たら、ベンチに座っていました・・・。せいぜい30分くらいではないでしょうか。
天候 晴れ。秩父の気温22度。
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
御岳駅から歩いて高水三山に登れます。「さわらびの湯」からはバスで飯能へ。ちなみに、さわらびの湯からのバスは5:55くらいが終バスですが、隣の河又名栗湖入口バス停まで歩くと、飯能行きのバスがもう少し遅くまであります。
コース状況/
危険箇所等
全体的に道はハッキリしています。ただし、作業道の類もあり、必ず地図や現在位置を確認できるものを。
黒山からのルートで権次入峠の直前、紛らわしい分岐がありました。ピンクのリボンが付いてる方が正解ですが、そちらでない道の方がはっきりしています。そういうこともありますので、地図や登山アプリなどでルートを確認できるようにしておくべきかと。
<御岳駅から高水三山を経て棒ノ嶺>
危険箇所はありません。ただし、木の根だらけだったりして、足場が悪い場所もあります。
<棒ノ嶺から白谷沢コースを経てさわらびの湯>
岩場や渡渉があります。難しくはありません。慎重さが求められます。林道からの水で崩落箇所があります。
その他周辺情報 <お風呂等>
「もえぎの湯」はやっていませんが、「さわらびの湯」はやっていました。3時間800円。露天風呂とジャグジーつきの室内の大風呂とぬるめのちいさなお風呂。時節柄窓が開け放たれてました。
お土産やパンやお酒などの売り場あり。アイスと飲料の自販機あり。”混んでるのでザックは休憩スペースに置くか、有料ロッカーをご利用ください”との注意書きあり。更衣室には持ち込んではいけないよう。
バス停の傍にもお店があるのだけれど、寄ろうと思うといつも閉まっている・・・。多分5時近くになってから寄ろうとする私が悪い。

<トイレ>
高水三山の高水山の神社のところに公衆トイレあり。
白谷沢登山口からさわらびの湯へ向かい、T字路で有間ダム沿いを回っていくと公衆トイレあり。
登山口はお寺の門を入った所。標識がお寺指してるけど、まさかって思ったけれど、そこだった。そこで見つけたスミレなど。
2020年03月22日 08:20撮影 by  SH-M04, SHARP
1
3/22 8:20
登山口はお寺の門を入った所。標識がお寺指してるけど、まさかって思ったけれど、そこだった。そこで見つけたスミレなど。
しばらく登っていったら休憩してる人が。私が左へ行こうとしたら止めてくれた(笑)。この色あせた標識、確かに右へ矢印がある。
2020年03月22日 09:08撮影 by  SH-M04, SHARP
1
3/22 9:08
しばらく登っていったら休憩してる人が。私が左へ行こうとしたら止めてくれた(笑)。この色あせた標識、確かに右へ矢印がある。
惣岳山の神社。全く見晴らしはないけれど、休憩を取るスペースはある。
2020年03月22日 09:31撮影 by  SH-M04, SHARP
3/22 9:31
惣岳山の神社。全く見晴らしはないけれど、休憩を取るスペースはある。
神社を過ぎてしばらく行くと、伐採されて見晴らしの良い所に出た。
2020年03月22日 09:38撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/22 9:38
神社を過ぎてしばらく行くと、伐採されて見晴らしの良い所に出た。
高水山。ここも見晴らしなし。
2020年03月22日 10:12撮影 by  SH-M04, SHARP
3/22 10:12
高水山。ここも見晴らしなし。
その高水山山頂を下ってすぐのお寺。ご本尊は浪切白不動明王。
2020年03月22日 10:23撮影 by  SH-M04, SHARP
3/22 10:23
その高水山山頂を下ってすぐのお寺。ご本尊は浪切白不動明王。
お寺なのに狛犬。誰か「狼」って言ってるのが聞こえたけれど、ペットショップで売ってる犬にしか見えない。あと犬小屋の上で寝てる有名な犬とか。
2020年03月22日 10:23撮影 by  SH-M04, SHARP
3/22 10:23
お寺なのに狛犬。誰か「狼」って言ってるのが聞こえたけれど、ペットショップで売ってる犬にしか見えない。あと犬小屋の上で寝てる有名な犬とか。
岩茸石山。見晴らし良いけれど、風が強い。
2020年03月22日 10:49撮影 by  SH-M04, SHARP
3/22 10:49
岩茸石山。見晴らし良いけれど、風が強い。
まあでも結構な開放感よ。
2020年03月22日 10:48撮影 by  SH-M04, SHARP
3/22 10:48
まあでも結構な開放感よ。
見た目は気持ちよいのだけれど、何せ風が強い。1本休憩取ったら、移動。ここから引き返そうかとも思ったんだけど、秩父の天気予報の無風というのを信じて棒ノ嶺に向かう。途中で風強くなってきて後悔した。
2020年03月22日 10:53撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
3/22 10:53
見た目は気持ちよいのだけれど、何せ風が強い。1本休憩取ったら、移動。ここから引き返そうかとも思ったんだけど、秩父の天気予報の無風というのを信じて棒ノ嶺に向かう。途中で風強くなってきて後悔した。
黒山。ここもベンチはあれど、見晴らしはなし。ここを過ぎたあたりから風が弱くなったように思うのだが。
2020年03月22日 12:05撮影 by  SH-M04, SHARP
3/22 12:05
黒山。ここもベンチはあれど、見晴らしはなし。ここを過ぎたあたりから風が弱くなったように思うのだが。
棒ノ嶺。見晴らしよくて、オマケに無風!
2020年03月22日 12:34撮影 by  SH-M04, SHARP
1
3/22 12:34
棒ノ嶺。見晴らしよくて、オマケに無風!
ひゃっほー。
2020年03月22日 13:05撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/22 13:05
ひゃっほー。
木の下で長々と休憩。暖かくて、気持ちよい。寝転んでる人もいたなあ。
2020年03月22日 13:15撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/22 13:15
木の下で長々と休憩。暖かくて、気持ちよい。寝転んでる人もいたなあ。
下山途中に発見。絶対カタクリだと思うけれど、花どころか蕾もなし。時期が早いのか、カタクリじゃないのか。
2020年03月22日 13:56撮影 by  SH-M04, SHARP
3/22 13:56
下山途中に発見。絶対カタクリだと思うけれど、花どころか蕾もなし。時期が早いのか、カタクリじゃないのか。
林道を渡って再び登山道へ入ると、こんな断り書き。崩落箇所があるんだって。
2020年03月22日 14:02撮影 by  SH-M04, SHARP
3/22 14:02
林道を渡って再び登山道へ入ると、こんな断り書き。崩落箇所があるんだって。
鮮やかな花発見。調べてみたら、ハシリドコロのようだ。そう思ってみると、いかにも毒々しい。
2020年03月22日 14:03撮影 by  SH-M04, SHARP
1
3/22 14:03
鮮やかな花発見。調べてみたら、ハシリドコロのようだ。そう思ってみると、いかにも毒々しい。
ひょっとして崩落箇所ってここかなあ。これは振り返って。
2020年03月22日 14:11撮影 by  SH-M04, SHARP
1
3/22 14:11
ひょっとして崩落箇所ってここかなあ。これは振り返って。
ミヤマネコノメソウ、かな。
2020年03月22日 14:15撮影 by  SH-M04, SHARP
1
3/22 14:15
ミヤマネコノメソウ、かな。
ちょっと離れたところにあって、望遠レンズで撮ってみました。
2020年03月22日 14:22撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/22 14:22
ちょっと離れたところにあって、望遠レンズで撮ってみました。
こういう場所も登山道。絶壁じゃないので、慎重に行けばいいだけなんだけれども。下から見上げたところ。
2020年03月22日 14:30撮影 by  SH-M04, SHARP
3/22 14:30
こういう場所も登山道。絶壁じゃないので、慎重に行けばいいだけなんだけれども。下から見上げたところ。
奥に斜めに見えているのがロープの手すりのついた石段。その荒削りなというか、滑りそうな石段を下って、ゴロゴロの岩の上を歩きます。これは振り返って。
2020年03月22日 14:31撮影 by  SH-M04, SHARP
3/22 14:31
奥に斜めに見えているのがロープの手すりのついた石段。その荒削りなというか、滑りそうな石段を下って、ゴロゴロの岩の上を歩きます。これは振り返って。
見つけたときには躍り上がって喜んだ(※躍り上がったのは脳内だけ)。ハナネコノメかわいい。
2020年03月22日 14:36撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
3/22 14:36
見つけたときには躍り上がって喜んだ(※躍り上がったのは脳内だけ)。ハナネコノメかわいい。
アップ。
2020年03月22日 14:38撮影 by  SH-M04, SHARP
1
3/22 14:38
アップ。
2020年03月22日 14:40撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/22 14:40
こんな小さいんだけれど、それがまた良い。
2020年03月22日 14:40撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
3/22 14:40
こんな小さいんだけれど、それがまた良い。
ずっとこんないい感じの沢沿いを歩き、時々向うへ行ったりきたり。
2020年03月22日 14:42撮影 by  SH-M04, SHARP
3/22 14:42
ずっとこんないい感じの沢沿いを歩き、時々向うへ行ったりきたり。
いっぱいハナネコノメがあってうれしい。
2020年03月22日 14:43撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/22 14:43
いっぱいハナネコノメがあってうれしい。
だからこんな道もへっちゃら。
2020年03月22日 14:46撮影 by  SH-M04, SHARP
3/22 14:46
だからこんな道もへっちゃら。
やがて登山道は沢と別れ、そのうちにダムに出て終わる。
2020年03月22日 15:19撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/22 15:19
やがて登山道は沢と別れ、そのうちにダムに出て終わる。
「さわらびの湯」には花の咲く木が植えてあった。山桜だろうか。今年の桜は異常気象とコロナで散々だけれども、この木はきれいに咲いていた。
2020年03月22日 15:32撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
3/22 15:32
「さわらびの湯」には花の咲く木が植えてあった。山桜だろうか。今年の桜は異常気象とコロナで散々だけれども、この木はきれいに咲いていた。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 防寒着(ソフトシェル フリース) 雨具 ザック 食糧 飲料 ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め スマホ(ジオグラフィカインストール済み) 時計 サングラス コッフェル ガス バーナー カメラ
備考 フリースは全く使わず。

感想

雪山の予定が流れ、
二日酔いで土曜日が潰れ、
どうしようもないのでしかめっ面のまま
最終日に早起きしてがらがらの電車に乗り、
うとうとしてるうちに御岳駅に着き、
トロトロと準備をして、
歩き出せば肌寒いのだけれども、
だんだんに暖かくなり、
変わり映えのしない杉林の中を吹き抜ける風が心地よいと思ってるうちに、
だんだん心地良いを越えた強さになり、
杉が大きく揺れはじめ、
ぎしぎしと鳴る杉林にちょびっと恐怖を覚え、
今日は棒の嶺を省略してでも早く向うに下ろうと足を早めたのに、
権次入峠の辺りから既に無風で、
棒ノ嶺に着いてみれば、
やや春霞のかかったような、それでいて見晴らしのよい山頂はとても気持ちが良く、
隣の家族連れの騒がしささえ微笑ましく、
コーヒーを飲みながら山頂に長居をして、
のんびりハナネコノメを探しながら白谷沢を下るが、
なかなか花はなく、
季節と場所を外したのかと思ってるうちに、
ミヤマネコノメにあい、
これもかわいいじゃんと写真を撮り、
ハナネコノメはすっかり忘れ、
注意しながら岩場を通り、
ついでに滝の写真も撮ってみたり、
でも不本意なデキだなあと嘆いてみたりしてるうちに、
ハナネコノメを発見して、
小躍りして写真を撮り、
いい感じの渓谷っぽい沢沿いの道を行き、
またハナネコノメに会えばまた写真を撮り、
登山道を抜けた先のダムの風景も撮り、
道の脇の花々も撮り、
やっとさわらびの湯について、
のんびり湯につかれば、
露天風呂に吹く風も気持ちよくて、
結構充実した休みだったなあと思ったのだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
川井駅〜棒ノ折山〜岩茸石山〜惣岳山〜御嶽駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら