ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2273755
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都トレイル比叡山より鞍馬まで赤線繋、延暦寺でまったり観光!桜は3分?

2020年03月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:01
距離
22.8km
登り
1,484m
下り
1,370m

コースタイム

日帰り
山行
6:32
休憩
1:05
合計
7:37
9:12
9:24
17
9:47
9:50
7
10:09
10:15
3
10:18
10:20
3
10:23
10:23
1
10:24
10:25
18
10:43
10:45
9
10:54
11:13
4
11:17
11:17
5
11:22
11:22
6
11:28
11:28
11
11:39
11:44
48
12:32
12:32
11
12:43
12:44
15
12:59
12:59
25
13:24
13:24
31
13:55
13:55
14
14:09
14:10
34
14:44
14:48
50
15:38
15:38
37
16:15
16:15
15
16:30
16:36
2
16:38
天候
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
京都駅から大原行きのバスで八瀬駅前で降車。(400円)
八瀬から叡山ケーブルで比叡山口駅に着。(550円)
この駅がトレイルと繋がってます。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所は有りません。
比叡山から鞍馬までの台風被害は殆どが北山杉の倒木のようでした。トレイル自体は整備されて歩く事ができました。
その他周辺情報 比叡山延暦寺に寄りました。根本中堂の屋根等の修復中(10年計画)で回廊の屋根の修復現場を上から間近で見学する事ができました。撮影禁止となってました。
比叡山口駅。
去年は、伏見からここまで歩き、ケーブルで八瀬駅へ降りました。
今回は八瀬駅からケーブルで上り、赤線が繫がりました。
さぁ、出発です!
少し肌寒い感じです。
2020年03月20日 09:19撮影 by  TONE e19, WIKO
2
3/20 9:19
比叡山口駅。
去年は、伏見からここまで歩き、ケーブルで八瀬駅へ降りました。
今回は八瀬駅からケーブルで上り、赤線が繫がりました。
さぁ、出発です!
少し肌寒い感じです。
駅からトレイルに出たところ
1
駅からトレイルに出たところ
駅より、鞍馬方面を見ますが、相当長いです。本当に蔵馬に着けるの?と皆で苦笑い!
2020年03月20日 09:20撮影 by  TONE e19, WIKO
3
3/20 9:20
駅より、鞍馬方面を見ますが、相当長いです。本当に蔵馬に着けるの?と皆で苦笑い!
トレイルはいろいろ道があり、大比叡を通ることにします。右へと進む。
2020年03月20日 09:33撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/20 9:33
トレイルはいろいろ道があり、大比叡を通ることにします。右へと進む。
琵琶湖が見えた〜
2020年03月20日 10:14撮影 by  TONE e19, WIKO
2
3/20 10:14
琵琶湖が見えた〜
大比叡に着きました。
眺望有りません。
ここまでたどり着くのに行きつ戻りつ。MAPの経路は注意です。(e)
2020年03月20日 10:21撮影 by  TONE e19, WIKO
2
3/20 10:21
大比叡に着きました。
眺望有りません。
ここまでたどり着くのに行きつ戻りつ。MAPの経路は注意です。(e)
大比叡に一等三角点がありました!
2020年03月20日 10:21撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/20 10:21
大比叡に一等三角点がありました!
2020年03月20日 10:21撮影 by  TONE e19, WIKO
2
3/20 10:21
近くに電波塔。更に進むと延暦寺の境内の中をトレイルが通ってました。この時点で観光旅行に早変わり!
2020年03月20日 10:24撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/20 10:24
近くに電波塔。更に進むと延暦寺の境内の中をトレイルが通ってました。この時点で観光旅行に早変わり!
立派な塔ですが屋根がずり落ちてます。修復中でした。
2020年03月20日 10:37撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/20 10:37
立派な塔ですが屋根がずり落ちてます。修復中でした。
2020年03月20日 10:45撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/20 10:45
開運の鐘をつく。eさん
思いっ切り振りかぶってしまいました(e)
2
開運の鐘をつく。eさん
思いっ切り振りかぶってしまいました(e)
開運の鐘をつく!
私。運が開けるといいなぁ〜
1
開運の鐘をつく!
私。運が開けるといいなぁ〜
開運の鐘をつく。bさん
1
開運の鐘をつく。bさん
最澄さんの御廟。
後立派!
2020年03月20日 11:26撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/20 11:26
最澄さんの御廟。
後立派!
釈迦堂
2020年03月20日 11:39撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/20 11:39
釈迦堂
回峰行道に地蔵さんがいっぱい。
2020年03月20日 11:55撮影 by  TONE e19, WIKO
2
3/20 11:55
回峰行道に地蔵さんがいっぱい。
比叡山ドライブウェイの横を一部平行してます。
2020年03月20日 12:02撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/20 12:02
比叡山ドライブウェイの横を一部平行してます。
こんなに歩き良い所も!
極楽道と書いてありましたよ!
2020年03月20日 12:09撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/20 12:09
こんなに歩き良い所も!
極楽道と書いてありましたよ!
玉体杉まで来ました。
ここで昼休憩!
2020年03月20日 12:16撮影 by  TONE e19, WIKO
2
3/20 12:16
玉体杉まで来ました。
ここで昼休憩!
京都の街並みが綺麗!
2020年03月20日 12:17撮影 by  TONE e19, WIKO
2
3/20 12:17
京都の街並みが綺麗!
玉体杉をバックに!
1
玉体杉をバックに!
峰辻に来ました。
ここから急登だよ!
2020年03月20日 12:35撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/20 12:35
峰辻に来ました。
ここから急登だよ!
峰辻で記念写真!
bさん、いつも撮影ありがとう!
1
峰辻で記念写真!
bさん、いつも撮影ありがとう!
北山東部コース案内板。
まだまだ半分以上ありますよ〜
2
北山東部コース案内板。
まだまだ半分以上ありますよ〜
今まで、花がなかったので馬酔木に癒やされながら、急登に喘ぐ。
2020年03月20日 12:40撮影 by  TONE e19, WIKO
2
3/20 12:40
今まで、花がなかったので馬酔木に癒やされながら、急登に喘ぐ。
急登を登ると横高山
2020年03月20日 12:45撮影 by  TONE e19, WIKO
2
3/20 12:45
急登を登ると横高山
更にもうひと山登り水井山
2020年03月20日 13:00撮影 by  TONE e19, WIKO
2
3/20 13:00
更にもうひと山登り水井山
仰木峠に着きました。ここで行程は約半分程。既に13時を回っています。時間が気になりだした。宿には何時につくだろう!
焦る〜〜〜〜〜(e)
2020年03月20日 13:24撮影 by  TONE e19, WIKO
2
3/20 13:24
仰木峠に着きました。ここで行程は約半分程。既に13時を回っています。時間が気になりだした。宿には何時につくだろう!
焦る〜〜〜〜〜(e)
古くからの道である。
大原と滋賀を結ぶ、また、比叡山への信仰の道であったと記述してあります。
2020年03月20日 13:25撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/20 13:25
古くからの道である。
大原と滋賀を結ぶ、また、比叡山への信仰の道であったと記述してあります。
北山杉の中の道。
大原へと急ぐ
2020年03月20日 13:48撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/20 13:48
北山杉の中の道。
大原へと急ぐ
大原を抜け出て金比羅大権現
2020年03月20日 14:45撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/20 14:45
大原を抜け出て金比羅大権現
金比羅山が御神体なんでしょうか?
かつて金比羅山の岩場でクライミング練習した事ありました。
2020年03月20日 14:45撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/20 14:45
金比羅山が御神体なんでしょうか?
かつて金比羅山の岩場でクライミング練習した事ありました。
静原へと急ぐ
16時頃。鞍馬までもう一息!飛ばした甲斐があり、少し余裕が出ました。旅館に着く前に!皆、斜陽にあたりながらビールを食らう! まったりしました〜
2020年03月20日 16:10撮影 by  TONE e19, WIKO
2
3/20 16:10
静原へと急ぐ
16時頃。鞍馬までもう一息!飛ばした甲斐があり、少し余裕が出ました。旅館に着く前に!皆、斜陽にあたりながらビールを食らう! まったりしました〜
お馴染蔵馬の天狗さん。鞍馬の駅前にあるのね。この天狗、見たかったのだ。
2020年03月20日 16:34撮影 by  TONE e19, WIKO
2
3/20 16:34
お馴染蔵馬の天狗さん。鞍馬の駅前にあるのね。この天狗、見たかったのだ。
鞍馬の駅前。
直接旅館に寄らずトイレを借りる為に駅に寄って正解でした。旅館から送迎のバスが迎えに来てくれてました。本日は鞍馬温泉に宿泊です。
2020年03月20日 16:34撮影 by  TONE e19, WIKO
1
3/20 16:34
鞍馬の駅前。
直接旅館に寄らずトイレを借りる為に駅に寄って正解でした。旅館から送迎のバスが迎えに来てくれてました。本日は鞍馬温泉に宿泊です。
懐石料理。酒宴。
美味しかったね!
熟睡。ひとり爆睡(笑)
2020年03月20日 18:32撮影 by  TONE e19, WIKO
3
3/20 18:32
懐石料理。酒宴。
美味しかったね!
熟睡。ひとり爆睡(笑)

感想

比叡山ロープウェイで今シーズン初日営業の始発に巡り合い、記念品の日本手拭いをいただきました。
それから、比叡山根本中堂の大修理で、普段では絶対見れない屋根の骨組みを足場を組んだ回廊から、屋根修理の軽快な金槌音を聞きながら、見ることができました。何という幸運だったのでしょう。
その後、幾つかアップダウンを繰り返しながら鞍馬に到着。
私の計画では朝からビールを呑みながら歩くつもりだったのが、風が強くて寒くとてもその気になれなかったのが残念。
静原でビールにありつけたのが本当に良かった。
くらま温泉では露天風呂後、京会席料理をいただき、ビールと酒で乾杯。
万歩計38400歩

京都一周トレイルは大比叡を通りません。大比叡は一等三角点ですが標識が無いので少し?迷いました。観光もあって前半はスローペース。比叡山のルート 起伏はそれほどでもないと思っていましたが、横高山の急斜面の登り、距離は短いのですが足場が悪く、そこで変に力を入れたので 前の週に痛めた足首に違和感を感じ 長丁場を案じましたが 大事にならなくて良かったです。
鞍馬まで僅かな静原で まったりと ビールを飲みましたが、乾いた喉に最高でした。

京都トレイル、赤線繋の旅に桜の花見を兼ねて出かけましたが、桜は暖かい所で3部咲き程度でした。
前半、見るつもりのなかった延暦寺で、開運の鐘をついたり、根本中堂のお参り兼屋根の修復を見学したり観光旅行に早変わり、ここでだいぶ時間を使い、こんな調子でいいの?と思いながらも観光に夢中で楽しかった。その後は鞍馬まで必死で歩き、駅に着いたら旅館のバスが待っていてくれるというナイスなタイミングで無事旅館に着きました。静原で斜陽に照らされながらビールを飲み乾いた喉を潤しまったり休憩したのが印象に残っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 京都・北摂 [日帰り]
東山トレイル
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら