ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2274274
全員に公開
ハイキング
関東

三毳山【カタクリ大群生に驚愕!】

2020年03月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
10.0km
登り
556m
下り
538m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:24
休憩
0:46
合計
4:10
8:26
29
8:55
8:56
10
9:06
9:11
96
10:47
11:19
28
香楽亭
11:47
11:55
41
12:36
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆アクセス、駐車場
▼みかも山公園東口駐車場
・東北道・佐野藤岡ICより2km
・8:30到着時で10台程度。12:30帰着時で平日にもかかわらず、ほぼ満車でした
・駐車料金は無料。入園料もかかりません!
https://www.park-tochigi.com/mikamo/access
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
・ハイキングコースが整備されており、迷うような箇所はありません
・一部岩が露出した急登もあります
https://www.park-tochigi.com/mikamo/hiking

◆登山ポスト
見当たりませんでした
その他周辺情報 ◆登山後の温泉
♨栃尾又温泉 自在館
・本日はもともと新潟の山に登る予定であったためここをとっていましたが、事情により三毳山となりました
・三毳山からは東北道・北関東道・関越道経由で202km
・日帰り入浴は予約制となっております
https://www.jizaikan.jp

◆飲食店
▼香楽亭(みかも山公園内)
・ハーブガーデンにある軽食&土産物屋
・ハーブを使用した食事やデザート、ハーブティーが楽しめます。バッジもここで買えます
https://www.park-tochigi.com/mikamo/facility/kourakutei

◆宿泊施設
▼ 栃尾又温泉 自在館
・本日はもともと、越後駒ヶ岳か平標山に登る予定だったためここをとっていましたが、天気予報を鵜呑みにしすぎて三毳山に変更(三毳山からは202km、、、)
・最高のラジウム泉が掛け流されています(「日本秘湯を守る会」加盟宿)
・食事は質素で量的に物足りないという感想もありますが、個人的には大満足でした
https://www.jizaikan.jp
本日は急遽、三毳山に
ずっと気になっていた山です
2020年03月23日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/23 8:41
本日は急遽、三毳山に
ずっと気になっていた山です
カタクリの大群生!
光が弱いので後ほどまた
2020年03月23日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/23 8:39
カタクリの大群生!
光が弱いので後ほどまた
シュンランがそこかしこに
2020年03月23日 08:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/23 8:51
シュンランがそこかしこに
中岳の三角点
2020年03月23日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 8:55
中岳の三角点
三毳神社
2020年03月23日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 9:06
三毳神社
良い雰囲気でした
2020年03月23日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 9:11
良い雰囲気でした
この山はシュンランが至る所に
2020年03月23日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/23 9:17
この山はシュンランが至る所に
要塞のような展望台
2020年03月23日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 9:24
要塞のような展望台
皇海山・日光白根山・男体山
2020年03月23日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/23 9:24
皇海山・日光白根山・男体山
早い桜は満開です
2020年03月23日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/23 9:31
早い桜は満開です
またまたシュンラン
2020年03月23日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/23 9:33
またまたシュンラン
ミツバツツジ
2020年03月23日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/23 9:42
ミツバツツジ
ヒトリシズカ
2020年03月23日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/23 9:54
ヒトリシズカ
シュンラン
2020年03月23日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/23 10:16
シュンラン
カンヒザクラ
2020年03月23日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/23 10:19
カンヒザクラ
ユキヤナギ・サンシュユ・カンヒザクラ
2020年03月23日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/23 10:20
ユキヤナギ・サンシュユ・カンヒザクラ
アセビも満開
2020年03月23日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/23 10:20
アセビも満開
江戸彼岸
2020年03月23日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/23 10:21
江戸彼岸
枝垂梅が一輪咲いていました
2020年03月23日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/23 10:23
枝垂梅が一輪咲いていました
万葉庭園の池
2020年03月23日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/23 10:27
万葉庭園の池
亀が休憩中
2020年03月23日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/23 10:27
亀が休憩中
逆さ三毳山かと思ったら違うらしい
2020年03月23日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/23 10:28
逆さ三毳山かと思ったら違うらしい
鴨と新緑
2020年03月23日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 10:30
鴨と新緑
レンギョウ
2020年03月23日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/23 10:31
レンギョウ
修善寺寒桜
2020年03月23日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/23 10:35
修善寺寒桜
スミレ
2020年03月23日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 10:40
スミレ
香楽亭で早めのランチを
2020年03月23日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 10:47
香楽亭で早めのランチを
香楽亭パスタ
「ラタトゥイユにはオレガノ・バジル・タイム・パプリカ・ズッキーニ・玉ねぎがたっぷり」だそうです
セットのハーブティーはハイビスカスレモン
2020年03月23日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/23 10:58
香楽亭パスタ
「ラタトゥイユにはオレガノ・バジル・タイム・パプリカ・ズッキーニ・玉ねぎがたっぷり」だそうです
セットのハーブティーはハイビスカスレモン
ハーブケーキ
ハーブティーはベリーズ
2020年03月23日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/23 10:59
ハーブケーキ
ハーブティーはベリーズ
ラベンダーソフトクリーム
2020年03月23日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/23 11:07
ラベンダーソフトクリーム
三毳山(青竜ヶ岳)への登りは階段がキツかった
それ以外は快適
2020年03月23日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 11:33
三毳山(青竜ヶ岳)への登りは階段がキツかった
それ以外は快適
ウグイスカグラ
2020年03月23日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/23 11:40
ウグイスカグラ
三毳山!電線が痛い!
2020年03月23日 11:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 11:48
三毳山!電線が痛い!
2020年03月23日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/23 11:50
万歳が甘い
もしくはピースしないとダメ
2020年03月23日 11:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/23 11:51
万歳が甘い
もしくはピースしないとダメ
日光白根山と男体山
2020年03月23日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 11:52
日光白根山と男体山
赤城山
雪は全く無さそうですね
2020年03月23日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 11:52
赤城山
雪は全く無さそうですね
袈裟丸山・皇海山
2020年03月23日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 11:53
袈裟丸山・皇海山
ニリンソウ
2020年03月23日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/23 12:14
ニリンソウ
八重のニリンソウ発見!
2020年03月23日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/23 12:15
八重のニリンソウ発見!
カタクリ群生地に戻ってきました
2020年03月23日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/23 12:18
カタクリ群生地に戻ってきました
朝よりも光がよく美しかった
2020年03月23日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/23 12:20
朝よりも光がよく美しかった
森の妖精
2020年03月23日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/23 12:20
森の妖精
この大群落、、、言葉が出ません
2020年03月23日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/23 12:21
この大群落、、、言葉が出ません
妖精たちの乱舞
2020年03月23日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/23 12:21
妖精たちの乱舞
エチコマ・平標も歩きたかったけど、こっちにして良かったかも
2020年03月23日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/23 12:25
エチコマ・平標も歩きたかったけど、こっちにして良かったかも
アズマイチゲ
2020年03月23日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/23 12:29
アズマイチゲ
もうすぐ新緑が素晴らしい季節ですね
2020年03月23日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/23 12:34
もうすぐ新緑が素晴らしい季節ですね
ハナモモ
同じ木から2色
2020年03月23日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/23 12:37
ハナモモ
同じ木から2色
混ざっている花も
2020年03月23日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/23 12:38
混ざっている花も
三毳山、人気の程が伺える名山でした
2020年03月23日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 12:39
三毳山、人気の程が伺える名山でした
とちぎ花センターはコロナ閉鎖中
ランとヒスイカズラを展示しているそう
2020年03月23日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 12:41
とちぎ花センターはコロナ閉鎖中
ランとヒスイカズラを展示しているそう
香楽亭で購入したバッジ(550円)
ニリンソウとカタクリが嬉しい
2020年03月23日 16:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/23 16:27
香楽亭で購入したバッジ(550円)
ニリンソウとカタクリが嬉しい
赤城高原SAより上州武尊山
快晴やんか
2020年03月23日 13:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/23 13:58
赤城高原SAより上州武尊山
快晴やんか
平標山から谷川岳
2020年03月23日 13:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/23 13:59
平標山から谷川岳
本来登るはずだった平標山
朝方は晴れていたと思うとくるおしい
2020年03月23日 14:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/23 14:00
本来登るはずだった平標山
朝方は晴れていたと思うとくるおしい
二代目ブー次郎丼
赤城高原SAにて
2020年03月23日 14:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/23 14:09
二代目ブー次郎丼
赤城高原SAにて
ブー次郎みそラーメン
赤城高原SAにて
2020年03月23日 14:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/23 14:09
ブー次郎みそラーメン
赤城高原SAにて
大移動してたどり着いた「栃尾又温泉 自在館」
2020年03月23日 15:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/23 15:55
大移動してたどり着いた「栃尾又温泉 自在館」
格安冬春キャンペーンプランのため旧館の大正館宿泊
でも全然OK
部屋も綺麗でした
2020年03月23日 16:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 16:06
格安冬春キャンペーンプランのため旧館の大正館宿泊
でも全然OK
部屋も綺麗でした
当然こうなる
2020年03月23日 16:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/23 16:19
当然こうなる
貸切風呂は予約制で3箇所
2020年03月23日 16:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 16:36
貸切風呂は予約制で3箇所
貸切風呂「たぬきの湯」
25.3℃のラジウム冷泉のため加温はしていますが、掛け流し
2020年03月23日 16:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/23 16:40
貸切風呂「たぬきの湯」
25.3℃のラジウム冷泉のため加温はしていますが、掛け流し
貸切以外にも3箇所の大浴場があり、どこも素晴らしかった
2020年03月23日 17:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/23 17:28
貸切以外にも3箇所の大浴場があり、どこも素晴らしかった
こちらが質素と有名な夕食(一汁四菜)
でも全然十分でした
部屋飲みを考えるとこのくらいがイイのかも
2020年03月23日 18:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/23 18:38
こちらが質素と有名な夕食(一汁四菜)
でも全然十分でした
部屋飲みを考えるとこのくらいがイイのかも
秘湯ビールはオススメ
2020年03月23日 18:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/23 18:39
秘湯ビールはオススメ
デザートの焙じ茶プリン蜂蜜がけが絶品でした
2020年03月23日 19:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/23 19:02
デザートの焙じ茶プリン蜂蜜がけが絶品でした
部屋に戻り、新潟県内限定流通の高千代を楽しむ
2020年03月23日 19:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/23 19:22
部屋に戻り、新潟県内限定流通の高千代を楽しむ
今宵の本は、星野秀樹さんの『国境山脈』
新潟のこの場所で読むとますます気分が高まります
2020年03月23日 22:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 22:16
今宵の本は、星野秀樹さんの『国境山脈』
新潟のこの場所で読むとますます気分が高まります
翌朝、予報通りではありましたが、平地でもご覧の通りの雪景色
2020年03月24日 05:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/24 5:47
翌朝、予報通りではありましたが、平地でもご覧の通りの雪景色
味わい深い大正館の廊下と雪景色のコントラストが実にいい
2020年03月24日 06:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/24 6:05
味わい深い大正館の廊下と雪景色のコントラストが実にいい
本日は山に登らないつもりでしたが、こうなってくると歩きたくなる
2020年03月24日 06:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/24 6:07
本日は山に登らないつもりでしたが、こうなってくると歩きたくなる
貸切風呂「うけづの湯」
2020年03月24日 06:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/24 6:12
貸切風呂「うけづの湯」
雪見露天となりました
2020年03月24日 06:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/24 6:13
雪見露天となりました
貸切風呂「うさぎの湯」
2020年03月24日 06:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/24 6:31
貸切風呂「うさぎの湯」
源泉に一番近い「したの湯」宇宙空間を漂っているような気分になります(経験はありませんが)
2020年03月24日 06:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 6:45
源泉に一番近い「したの湯」宇宙空間を漂っているような気分になります(経験はありませんが)
ラジウム霊泉の説明書き
2020年03月24日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 7:59
ラジウム霊泉の説明書き
朝食
噂のラジウム納豆も
2020年03月24日 08:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/24 8:03
朝食
噂のラジウム納豆も
一粒がかなり大きくとても美味しかった
2020年03月24日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/24 8:06
一粒がかなり大きくとても美味しかった
土産としても購入
冷凍で販売しています
2020年03月24日 18:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 18:57
土産としても購入
冷凍で販売しています
秘湯スタンプ
2020年03月24日 19:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 19:24
秘湯スタンプ
自在館、雰囲気も食事も温泉も最高でした
2020年03月24日 19:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/24 19:23
自在館、雰囲気も食事も温泉も最高でした
車の雪下ろしで10分
走っていると視界が悪いほど降ってる
やっぱりこの付近の山は諦めて南下することに
続編に続く、、、
2020年03月24日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/24 10:03
車の雪下ろしで10分
走っていると視界が悪いほど降ってる
やっぱりこの付近の山は諦めて南下することに
続編に続く、、、

感想

お彼岸3連休にあわせて連休が取れたので、本来は越後駒ヶ岳か平標山の予定を組んでおり、ラジウム温泉で有名な「栃尾又温泉 自在館」の予約も取っておりました。
しかし直前のヤマテンで国境稜線は悪天との予報が出され、それを鵜呑みにしてしまい両山は諦めてしまいました。

代わりと言っては申し訳ないですが、カタクリは先日の「城山かたくりの里」で散々見たので食傷気味ではあるものの、日本一とも名高い三毳山のカタクリを見ずしてカタクリを語ることなど出来ないと思い、急遽「みかも山公園」へ。

カタクリ群生地に到着。
これまで見たことのないほどの大群生に、思わず木道から転げ落ちそうになりました。
カタクリのみならず、シュンランや様々な種類の桜が咲き乱れており、また、「公園」という名称からは想像できないほどしっかりと歩ける「ヤマ」であり、とても素晴らしい春山ハイクになりました。

その後は、快晴の武尊山とほぼ晴れの谷川岳・平標山を恨めしく眺めながら、三毳山から200km離れる栃尾又への大移動。
感想が長くなりすぎるので、この名宿・名湯の詳細は写真にてご覧ください。

新潟遠征予定が、お天気が悪く断念。
代わりに立ち寄った みかも山公園は、桜の時期に東北自動車道から見て気になっていた場所の一つです。
ここのカタクリの園には、4,000平方メートルの斜面に約50,000株のカタクリが咲いているのだとか。
可愛いカタクリのお花が沢山咲いてる斜面は、まるでピンクの絨毯。
一面の雪景色も素敵だけど、一面のお花畑もまた素敵でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:810人

コメント

カタクリの大群生
笑っちゃうぐらいに凄いですね。
みかも山は何度も行ってますが、未だかつて
カタクリの時期に訪れたことがありません。
写真を見る限り、一度はこの目で確認して
大迫力を肌で実感しないといけませんね。笑
それよりも、気になった写真はNo..35。
万歳が甘い
もしくはピースしないとダメ
⇒私的には可愛い万歳に見えます。笑
じゃなかった、Tシャツと長袖のシャツです!
駒の小屋のTシャツ、イイですねー
羨ましい。素敵〜、私も欲しい。笑
しかも長袖のシャツとのコーディネートが
バッチリ合ってて可愛い嫁くんじゃないですかー
万歳も可愛いし。
今度同じの、うちの嫁くんにも買ってあげようかな。
(〃'∇'〃)ゝ
2020/3/25 19:21
Re: カタクリの大群生
ムーミンさん、こんばんは!
三毳山は初でしたが、かたくりの大群生地ということのみならず、様々な花が咲いており良い公園ですね〜
しっかり歩けますし。
近くだったら通いたいほど素晴らしい山でした
さて、駒ティーですが、私も同じ色のモノを持っておりますがさすがにペアルックするのは恥ずかしくて、ずらして着ていくようにしています。
ムーミンさんご夫婦のペアルック楽しみにしてます
2020/3/25 22:30
Re: カタクリの大群生
moominさん、おはようございます(^^)/

みかも山は初めて行きましたが、それぞれの季節で楽しめそうですね!moominさんが何度も足を運ばれているのも納得です。
カタクリの群生は、確かに思わず笑っちゃいました。どこまでもピンクの絨毯で、すごーい!しか言葉にならなかったです。
ぜひ大迫力を肌で実感してください♪

Tシャツも長袖シャツも万歳も、お褒めいただき嬉しいです。
なかなか可愛いなんて言われないので、小躍りしちゃいます…今度moominさんの爪の垢を貰って、kazuさんに飲ませないと。笑
いつも機能重視で、お日様に肌がかぶれてしまうので、山では機能重視?怪しい格好ばかりなのですが、今回はお花見ハイキングなので張り切って駒の小屋のTシャツ着ちゃいました。
「奥様に買ってあげようかな(〃'∇'〃)ゝ」だなんて!moominさんステキですー!!レコだけじゃなくて、その辺もお手本にさせていただきます。
コメント、ありがとうございます☆
2020/3/26 8:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら