ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2274989
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ハセツネ・戸倉三山?縦走♪

2020年03月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:18
距離
18.8km
登り
1,391m
下り
1,418m

コースタイム

日帰り
山行
7:34
休憩
0:44
合計
8:18
7:54
13
8:07
39
8:46
45
9:31
28
9:59
10:00
4
10:04
10:13
27
10:40
55
11:35
11:45
60
12:51
12:52
11
13:03
12
13:15
13:21
13
13:34
13:43
10
13:53
48
14:41
14:49
83
天候 午前中は曇り。風が寒く、雪が舞うこともあった。
午後は晴れて暖かくなった。
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自転車
行き 1219円

↓ 6:14〜6:18 京浜東北線 大宮行
南浦和
↓ 6:20〜6:48 武蔵野線 府中本町行
西国分寺
↓ 6:51〜7:11 中央・青梅線 河辺行
拝島
↓ 7:15〜7:36 五日市線 武蔵五日市行
武蔵五日市
↓7:43〜7:54 西東京バス
十里木

帰り
武蔵五日市 ⇒ 河辺
2020年3月23日(月)
16:30 ⇒ 17:02
------------------------------
所要時間 32分
運賃[IC優先] 308円
乗換 1回
距離 20.0 km
------------------------------

■武蔵五日市
↓ 16:30〜16:46
↓ JR五日市線 拝島行
↓ 1・2番線発
■拝島
↓ 16:50〜17:02
↓ JR中央・青梅線 青梅行
↓ 2番線発 → 1番線着
■河辺
コース状況/
危険箇所等
感想に記入
その他周辺情報 武蔵五日市駅特になし、だけど町並みは大好き
東青梅は幸楽苑とかあります。nayo__の実家で○○会します♪
だいぶ上がっきました。登り降りばかりできつい…。
だいぶ上がっきました。登り降りばかりできつい…。
ひどい倒木です。こんなのがいくつもありました。足元に気をつけて。
ひどい倒木です。こんなのがいくつもありました。足元に気をつけて。
松が伐採か山火事ではげたところに幼木が成長していました。
松が伐採か山火事ではげたところに幼木が成長していました。
臼杵山の山頂です。
1
臼杵山の山頂です。
市道山の山頂です。
1
市道山の山頂です。
よくわからない場所を巻かなかったらここにたどり着きました。
1
よくわからない場所を巻かなかったらここにたどり着きました。
電気のタワー下から。
電気のタワー下から。
刈寄山の山頂?はおだやかでした。
1
刈寄山の山頂?はおだやかでした。
向こう側には石灰岩の地形?に新しく道を作っている様子が見えました。
向こう側には石灰岩の地形?に新しく道を作っている様子が見えました。
絵に描いたような風景でした。写真ではなかなか出せません。
1
絵に描いたような風景でした。写真ではなかなか出せません。
今熊山の山頂です。ここから降りようとして、数歩のとこにある、石の積み上げでこけてしまいました。
1
今熊山の山頂です。ここから降りようとして、数歩のとこにある、石の積み上げでこけてしまいました。
電気関連施設。ここに降りてきます。
電気関連施設。ここに降りてきます。

装備

個人装備
着替え1式 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS k救急セット 登山計画書 常備薬 保険証 携帯 時計 菓子類 現金 Suica ライター

感想

今日はnayo__一家が旅行から帰ってきたので、3人で山登り。nayo__の中3の妹も山登り割と好きになったみたいです。山岳部に入るほどではないらしいけど、、
それで3人で行ったわけですが、、最初の武蔵野線で前日の夜食べたもののせいか、気分が△でした。登山口に着く頃には回復しました。
最初は登り降りがきつく、くそコースとか行ってましたが、段々と登り単調になり、臼杵山に着きました。
そこからは登ったり降ったりしつつ、市道山へ、市道山では雪が舞って、綺麗でした。
そこからはハセツネ縦走コース?を歩き、刈寄山を経由して、今熊山へ。
さあ、下山となりましたが、、今熊山〜今熊山登山口バス停へのルートのはじめの人工の石段にある浮石につまづき、転んでしまいました。腕を痛めるぐらいで済みましたが、設置した人には早急に片付けてもらいたいです。ただの邪魔だし、非常に危険です、、nayoと妹には心配かけました。
金剛の滝に下る所は通行止めにはなっていませんでしたが、難道となっていて、女子がいることや腕の怪我があることからやめました。
帰りは河辺駅に行って、食べて、駅からしばらく車に乗り、nayo__の実家でお泊まり会します。
腕の痛みが早く治ることを願います。今熊山のところ、早く危ない岩積み(浮石になってるような場所)が他にもあると思うので、なくなれば嬉しいです。。自分が転んだ所、ある程度nayo__と妹が片してくれましたが、他にもあると思います。とっても危ないと思いました。崖というわけではないですが。。

今日のデータ
歩数 4万5569歩
歩行距離 28.1km
登山時間 8時間17分 (7:54〜16:11)
予定では7:54発武蔵五日市駅17:58着になっており、大分早い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら