ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7391883
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

武蔵五日市駅から八王子名山2座+隠れ名山3座をへて武蔵増戸駅へ

2024年10月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
15.1km
登り
740m
下り
754m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:25
合計
4:50
7:49
23
8:34
8:35
22
8:57
9:00
26
9:26
9:30
14
9:44
9:50
43
10:33
43
11:16
24
11:40
5
11:45
11:47
3
11:50
11:55
44
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
川口川の頭〜遠野谷戸山。
完全にバリエーションルートで一部、急斜面だったり藪っぽかったりする所もあるので距離の割りには意外と時間がかかります。支尾根は少なく迷う所は少ないですが油断せず地図読みGPSでの確認はした方が良い感じでした。
武蔵五日市駅からロードを歩いて小峰公園入口まで来ました。ここで装備を整えて入山する。
2024年10月21日 08:12撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 8:12
武蔵五日市駅からロードを歩いて小峰公園入口まで来ました。ここで装備を整えて入山する。
ムベの実かな? 裏側みると実が割れて中身はありませんでした。
2024年10月21日 08:20撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 8:20
ムベの実かな? 裏側みると実が割れて中身はありませんでした。
桜尾根の山道。緩い登りなので疲れず楽に登れました。
2024年10月21日 08:25撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 8:25
桜尾根の山道。緩い登りなので疲れず楽に登れました。
八王子隠れ名山の小庄山(336峰)。最後の階段はやや急でしたが、北側から来るよりはマシです。
2024年10月21日 08:35撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 8:35
八王子隠れ名山の小庄山(336峰)。最後の階段はやや急でしたが、北側から来るよりはマシです。
先へ進み鉄塔のフェンスの所を左に入ります。
2024年10月21日 08:37撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 8:37
先へ進み鉄塔のフェンスの所を左に入ります。
急な階段の降り。らくルートで設定されてませんが普通に通れます。登りはキツイと思いますが。
2024年10月21日 08:39撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 8:39
急な階段の降り。らくルートで設定されてませんが普通に通れます。登りはキツイと思いますが。
新多摩変電所に出て一度、下山。
2024年10月21日 08:45撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 8:45
新多摩変電所に出て一度、下山。
少しロードを歩いて今度は今熊神社から登り始める。
2024年10月21日 08:55撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 8:55
少しロードを歩いて今度は今熊神社から登り始める。
その前に少しお参り。空が綺麗。
2024年10月21日 08:58撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 8:58
その前に少しお参り。空が綺麗。
右の山が後で登る遠野谷戸山。左は恐らく無名の361m峰。
2024年10月21日 09:10撮影 by  iPad (7th generation), Apple
10/21 9:10
右の山が後で登る遠野谷戸山。左は恐らく無名の361m峰。
遠野谷戸山の見晴らしの良い所から少し登った所に平野部の眺めが良い所有りました。左の方には御岳山なども見えます。
2024年10月21日 09:14撮影 by  iPad (7th generation), Apple
10/21 9:14
遠野谷戸山の見晴らしの良い所から少し登った所に平野部の眺めが良い所有りました。左の方には御岳山なども見えます。
分岐。狩寄山方面へ行く場合、今熊山山頂へ行ったらここに戻って来なくてはならない。
2024年10月21日 09:23撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 9:23
分岐。狩寄山方面へ行く場合、今熊山山頂へ行ったらここに戻って来なくてはならない。
今熊山初登頂! 地図帳で眺めるばかりだったけどようやく来れた。
2024年10月21日 09:25撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
10/21 9:25
今熊山初登頂! 地図帳で眺めるばかりだったけどようやく来れた。
本当の山頂はこちらの祠の所だった。
2024年10月21日 09:26撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 9:26
本当の山頂はこちらの祠の所だった。
ここでもお出迎えしてくれたマジックお地蔵さん。
2024年10月21日 09:27撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 9:27
ここでもお出迎えしてくれたマジックお地蔵さん。
流石ハセツネコースだけあって歩きやすい。思わず走ってしまった。
2024年10月21日 09:42撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 9:42
流石ハセツネコースだけあって歩きやすい。思わず走ってしまった。
踏み跡っぽいのあるからここから川口川ノ頭へ取り付く。ソコソコ藪と急傾斜。
2024年10月21日 09:43撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 9:43
踏み跡っぽいのあるからここから川口川ノ頭へ取り付く。ソコソコ藪と急傾斜。
登って来た方南側を見下ろす。写真では伝わらない斜度。短いけど普通に45度くらいあって、逆からだと木や根っ子掴まないと降りるの厳しいかも。北側から取り付くのが正解だった。
2024年10月21日 09:45撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 9:45
登って来た方南側を見下ろす。写真では伝わらない斜度。短いけど普通に45度くらいあって、逆からだと木や根っ子掴まないと降りるの厳しいかも。北側から取り付くのが正解だった。
川口川ノ頭に到着。石のベンチあったので少し休憩しておにぎり食べる。
2024年10月21日 09:45撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 9:45
川口川ノ頭に到着。石のベンチあったので少し休憩しておにぎり食べる。
川口川ノ頭を後にする。写真では伝わらないが普通に急斜面。道沿いに行くと危ないので右の木の方をつたって降りる。
2024年10月21日 09:57撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 9:57
川口川ノ頭を後にする。写真では伝わらないが普通に急斜面。道沿いに行くと危ないので右の木の方をつたって降りる。
尾根道のど真ん中に倒木。右側から避けたけど凄い邪魔でした。
2024年10月21日 10:09撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 10:09
尾根道のど真ん中に倒木。右側から避けたけど凄い邪魔でした。
川口川ノ頭から先はバリエーションルートで8割歩きやすく2割歩きにくい感じでなかなか進まない。
2024年10月21日 10:14撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 10:14
川口川ノ頭から先はバリエーションルートで8割歩きやすく2割歩きにくい感じでなかなか進まない。
10月21日、10時21分。
2024年10月21日 10:21撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 10:21
10月21日、10時21分。
ここの登りは結構大変でした。歩きやすい斜度の所探して登りましたが、気にせず直登した方が楽だったかも。
2024年10月21日 10:24撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 10:24
ここの登りは結構大変でした。歩きやすい斜度の所探して登りましたが、気にせず直登した方が楽だったかも。
林業の看板が遠くに見えました。関係者以外であの位置で見に行く人いる?
2024年10月21日 10:25撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 10:25
林業の看板が遠くに見えました。関係者以外であの位置で見に行く人いる?
遠野谷戸山に到着しました。川口川ノ頭から40分以上かかってしまった。
遠野谷戸山を過ぎてもバリなので歩く速度は変わらず。
2024年10月21日 10:34撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
10/21 10:34
遠野谷戸山に到着しました。川口川ノ頭から40分以上かかってしまった。
遠野谷戸山を過ぎてもバリなので歩く速度は変わらず。
マウンテンバイクのルートがあるらしいと事前情報で知ってましたがこの辺りからかな?
2024年10月21日 10:52撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 10:52
マウンテンバイクのルートがあるらしいと事前情報で知ってましたがこの辺りからかな?
北側も道あって行けそう。みんなの足跡無いけど地図帳の破線ルートらしいから行ける所まで行ってみよう。
2024年10月21日 10:53撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 10:53
北側も道あって行けそう。みんなの足跡無いけど地図帳の破線ルートらしいから行ける所まで行ってみよう。
バイクのブオンブオンとエンジン音が響いてきます。
こっちがマウンテンバイクの敷地みたいですね。尾根道真っすぐ行けば良かった(ここにきてようやく自転車のマウンテンバイクじゃないと気づく)
ロープ沿いに左に行きましたが正面を降って行くのが距離的に多分一番早い。
2024年10月21日 10:55撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 10:55
バイクのブオンブオンとエンジン音が響いてきます。
こっちがマウンテンバイクの敷地みたいですね。尾根道真っすぐ行けば良かった(ここにきてようやく自転車のマウンテンバイクじゃないと気づく)
ロープ沿いに左に行きましたが正面を降って行くのが距離的に多分一番早い。
途中の北側のピークを下から。登れそうだけどあとで道の状況見るにこの上までバイクのルートっぽい?
2024年10月21日 10:58撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 10:58
途中の北側のピークを下から。登れそうだけどあとで道の状況見るにこの上までバイクのルートっぽい?
写真だと分からないけど道にバイクのタイヤ跡がハッキリ見えました。途中、人が1人やっとの所とかあるので賑わってる時は非常に危険。
2024年10月21日 10:58撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 10:58
写真だと分からないけど道にバイクのタイヤ跡がハッキリ見えました。途中、人が1人やっとの所とかあるので賑わってる時は非常に危険。
ここまで来れば安心ですかね。バイクが来ても避けれます。すぐ先が林道になるので敷地を抜けるのはもう少し。
2024年10月21日 11:01撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 11:01
ここまで来れば安心ですかね。バイクが来ても避けれます。すぐ先が林道になるので敷地を抜けるのはもう少し。
糀谷バス停。自販機もあるので水分補給も可(涼しかったので今日は1ℓも飲まなかった)
2024年10月21日 11:16撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 11:16
糀谷バス停。自販機もあるので水分補給も可(涼しかったので今日は1ℓも飲まなかった)
上川口小学校交差点まで来ました。ここから入って行きますが。
2024年10月21日 11:28撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 11:28
上川口小学校交差点まで来ました。ここから入って行きますが。
階段の右脇から入って行きます。
2024年10月21日 11:29撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 11:29
階段の右脇から入って行きます。
学校で植えられてるビオラの種がこぼれて学校周りの道にチラホラ咲いてました。
2024年10月21日 11:31撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 11:31
学校で植えられてるビオラの種がこぼれて学校周りの道にチラホラ咲いてました。
私有地の看板あるので左のフェンス沿いで進む事に、でもよく見ると立ち入り禁止とは描かれてないので行っても良かったみたいです。
2024年10月21日 11:32撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 11:32
私有地の看板あるので左のフェンス沿いで進む事に、でもよく見ると立ち入り禁止とは描かれてないので行っても良かったみたいです。
私有地の方へ行けば良かった。学校の通路脇を通るのでこっちはあまりよろしくないかなぁ。先生や生徒も歩いてたので。
2024年10月21日 11:34撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 11:34
私有地の方へ行けば良かった。学校の通路脇を通るのでこっちはあまりよろしくないかなぁ。先生や生徒も歩いてたので。
小学校の実習とかでも良く使われるので、全体通して凄く歩きやすい。
2024年10月21日 11:36撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 11:36
小学校の実習とかでも良く使われるので、全体通して凄く歩きやすい。
上川の里、最高地点のモミの木山に到着。これで八王子隠れ名山制覇しました。
2024年10月21日 11:38撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 11:38
上川の里、最高地点のモミの木山に到着。これで八王子隠れ名山制覇しました。
降りてきました。登山口を示す物は無し。
2024年10月21日 11:47撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 11:47
降りてきました。登山口を示す物は無し。
と思ったら正規の出入り口はこっちかな。
2024年10月21日 11:48撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 11:48
と思ったら正規の出入り口はこっちかな。
山田大橋の上から大岳山、御岳山方面。今回ここが山のながめで一番良かった所でした。
2024年10月21日 12:25撮影 by  iPad (7th generation), Apple
10/21 12:25
山田大橋の上から大岳山、御岳山方面。今回ここが山のながめで一番良かった所でした。
武蔵増戸駅で終了。お疲れ様でした。家には15時前に到着できたので後はゆっくりして夕飯はラーメンでも食べに行きます。
2024年10月21日 12:39撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/21 12:39
武蔵増戸駅で終了。お疲れ様でした。家には15時前に到着できたので後はゆっくりして夕飯はラーメンでも食べに行きます。

感想

八王子名山2座と隠れ名山3座を登ってきました。
それと今回で八王子隠れ名山全制覇です。
この2つは比較的近い位置にあるのでスタンプラリー感覚で回れるのも良い所。
モチベーション維持しつつ行けるので目標決めて回り始めてから比較的早く回れました。
次は八王子名山が3座(高ドッケ、黒ドッケ、陣馬山)残ってるので纏めて回ってみる予定です。陣馬山はメジャーな山なので締めとして丁度良いですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら