ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2275814
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

九鬼山(道迷いリベンジ)

2020年03月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:23
距離
14.8km
登り
1,339m
下り
1,458m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
1:07
合計
7:23
6:53
49
7:42
7:42
27
8:09
8:16
18
8:34
8:45
50
9:35
9:39
40
871m峰 檜林
10:19
10:37
21
10:58
10:59
17
11:16
11:24
34
11:58
11:59
13
12:12
12:14
11
12:25
12:40
53
13:33
13:33
43
14:16
天候 晴 時々曇
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き
阿佐ヶ谷ー三鷹ー立川ー6:19大月6:33ー6:46禾生
帰り
鳥沢14:24ー高尾ー三鷹ー15:31阿佐ヶ谷
コース状況/
危険箇所等
一般コースですが、迷いやすそうなところ 前回,婆造い泙靴(-_-;)
】慘咾諒岐⇒右へ
⇔襯音峠から突坂峠への車道分岐⇒左へ
大月駅で富士急行線へ乗り換え
スイカで入れます。スイカが使えない頃は切符を買うのに渋滞でした・・・
2020年03月24日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 6:20
大月駅で富士急行線へ乗り換え
スイカで入れます。スイカが使えない頃は切符を買うのに渋滞でした・・・
大月から3つ目、禾生駅下車
2020年03月24日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 6:45
大月から3つ目、禾生駅下車
気温0度の表示 冷えていますね
2020年03月24日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 6:57
気温0度の表示 冷えていますね
リニア線の手前の落合橋を右折します
2020年03月24日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 6:58
リニア線の手前の落合橋を右折します
駒橋発電所 レンガアーチの落合水路橋をくぐります。
明治40年に建設。登録有形文化財。
2020年03月24日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 6:59
駒橋発電所 レンガアーチの落合水路橋をくぐります。
明治40年に建設。登録有形文化財。
リニア実験線の奥に大菩薩連山が連なります
2020年03月24日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
3/24 7:07
リニア実験線の奥に大菩薩連山が連なります
九鬼山の登山道は2つ分岐してますがコースタイムが少し短い左側にします。
2020年03月24日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 7:07
九鬼山の登山道は2つ分岐してますがコースタイムが少し短い左側にします。
愛宕神社の鳥居脇から登っていきます。
2020年03月24日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 7:09
愛宕神社の鳥居脇から登っていきます。
尾根に出て田野倉駅からのコースと合流
2020年03月24日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 7:39
尾根に出て田野倉駅からのコースと合流
急坂登山道or新登山道との標識ですが新登山道しか見当たりませんでした。
2020年03月24日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/24 7:54
急坂登山道or新登山道との標識ですが新登山道しか見当たりませんでした。
「天狗岩」 眺め良しと書いてあるので行ってみました。
歩いて3分と手書きしてありますが1分くらい。
2020年03月24日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/24 8:06
「天狗岩」 眺め良しと書いてあるので行ってみました。
歩いて3分と手書きしてありますが1分くらい。
小さな岩の突起です
富士山方面が良く見えます
2020年03月24日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
3/24 8:15
小さな岩の突起です
富士山方面が良く見えます
この時期の富士山は雪がたっぷり、夏道は消えていますね
2020年03月24日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
3/24 8:11
この時期の富士山は雪がたっぷり、夏道は消えていますね
九鬼山到着
2020年03月24日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
3/24 8:34
九鬼山到着
南の富士山は雲が掛かってきました
2020年03月24日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
3/24 8:34
南の富士山は雲が掛かってきました
北側に展望が拡がります
2020年03月24日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 8:44
北側に展望が拡がります
白谷丸・黒岳〜雁ヶ腹摺山
2020年03月24日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/24 8:44
白谷丸・黒岳〜雁ヶ腹摺山
雲取山
2020年03月24日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/24 8:44
雲取山
百蔵山〜扇山 奥は権現山
北都留三山or郡内三山と呼ばれている
2020年03月24日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/24 8:44
百蔵山〜扇山 奥は権現山
北都留三山or郡内三山と呼ばれている
奥 三頭山
2020年03月24日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/24 8:44
奥 三頭山
山頂から引き返し右手に登ってきた落合橋へのコースを見送り高畑山方面の尾根に進みます
2020年03月24日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 8:47
山頂から引き返し右手に登ってきた落合橋へのコースを見送り高畑山方面の尾根に進みます
登山道を妨げる昨年の台風の影響と思われる倒木が、随所にあります
2020年03月24日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 8:54
登山道を妨げる昨年の台風の影響と思われる倒木が、随所にあります
右手に道志の山並みが垣間見えます
2020年03月24日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 9:04
右手に道志の山並みが垣間見えます
御正体山は200名山の貫禄
2020年03月24日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/24 9:05
御正体山は200名山の貫禄
この縦走路はいくつかの無名峰のアップダウンを繰り返します
2020年03月24日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 9:16
この縦走路はいくつかの無名峰のアップダウンを繰り返します
左手に害獣除けのネットが現れます
前回はこのネット沿いに進んでしまいコースアウトしてしまいました
2020年03月24日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 9:27
左手に害獣除けのネットが現れます
前回はこのネット沿いに進んでしまいコースアウトしてしまいました
地図上の「檜林」の突起に着きました
地図だとここから右に分岐するようになってますが右には道がありません
2020年03月24日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 9:35
地図上の「檜林」の突起に着きました
地図だとここから右に分岐するようになってますが右には道がありません
さらにネット沿いに数十メートル下ると小さな標識があります。
★この標識をよく見ないと迷います!
2020年03月24日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 9:38
さらにネット沿いに数十メートル下ると小さな標識があります。
★この標識をよく見ないと迷います!
薄いけど右矢印に高畑山と記されています
しかし左矢印に朝日小沢と記されておりますが、この方向のネット沿いにピンクリボンが多数あり無意識に直進してしまいそう。(地図には実線無し)
※前回はネット沿い直進、かなり下ってから道が消えてしまい強引に尾根を下りました…
2020年03月24日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 9:38
薄いけど右矢印に高畑山と記されています
しかし左矢印に朝日小沢と記されておりますが、この方向のネット沿いにピンクリボンが多数あり無意識に直進してしまいそう。(地図には実線無し)
※前回はネット沿い直進、かなり下ってから道が消えてしまい強引に尾根を下りました…
今回は無事高畑山への右方面に進むことが出来ました
2020年03月24日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 9:39
今回は無事高畑山への右方面に進むことが出来ました
高指山のピーク
進行方向大きく見えるのは高畑山と思いきや大桑山でした(*_*)
2020年03月24日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 10:16
高指山のピーク
進行方向大きく見えるのは高畑山と思いきや大桑山でした(*_*)
途中の倒木に腰かけて昼食タイム
2020年03月24日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
3/24 10:23
途中の倒木に腰かけて昼食タイム
右に道志の赤鞍ヶ岳?
2020年03月24日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/24 10:40
右に道志の赤鞍ヶ岳?
右下にリニア線が見える
2020年03月24日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 10:41
右下にリニア線が見える
桐木差山(くぬぎざすやま)
2020年03月24日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/24 10:41
桐木差山(くぬぎざすやま)
車道にでます
2020年03月24日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 10:56
車道にでます
車道の分岐
ここも迷います(?_?)
2020年03月24日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 11:04
車道の分岐
ここも迷います(?_?)
分岐の看板には左は行き止まり、しかも関係者以外の方の通行を禁止との事で、右の車道に進みましたが、間違い。やはりここまで引き返しました(-_-;)
2020年03月24日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 11:05
分岐の看板には左は行き止まり、しかも関係者以外の方の通行を禁止との事で、右の車道に進みましたが、間違い。やはりここまで引き返しました(-_-;)
左に進むべき高畑山へ標識が朽ち果てているのでしょう⁉
2020年03月24日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/24 11:05
左に進むべき高畑山へ標識が朽ち果てているのでしょう⁉
左の車道10分ほど進み標識に従い右手登山道に進みます
2020年03月24日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 11:17
左の車道10分ほど進み標識に従い右手登山道に進みます
正面の大きな山塊
高畑山手前の大桑山。
2020年03月24日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 11:30
正面の大きな山塊
高畑山手前の大桑山。
大桑山山頂
疲れもあったのか大桑山がこのコース一番の急登と感じました
2020年03月24日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/24 11:56
大桑山山頂
疲れもあったのか大桑山がこのコース一番の急登と感じました
高畑山へのやせた稜線。
このコース唯一の岩稜帯を越えていく
2020年03月24日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 12:11
高畑山へのやせた稜線。
このコース唯一の岩稜帯を越えていく
青空も拡がり高畑山へのビクトリーロードのよう…
2020年03月24日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 12:17
青空も拡がり高畑山へのビクトリーロードのよう…
高畑山山頂
3回目です
2020年03月24日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 12:24
高畑山山頂
3回目です
富嶽十二景 九番山頂
2020年03月24日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
3/24 12:25
富嶽十二景 九番山頂
お約束の富士山が良く見えました
2020年03月24日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
3/24 12:24
お約束の富士山が良く見えました
初めて標識のご褒美QRバーコードなるものををかざしてみました
2020年03月24日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 12:25
初めて標識のご褒美QRバーコードなるものををかざしてみました
※このような雲海に輝く富士山の画像がダウンロードされました
あいにく富士山が見えない時でも画像を拝めるということですね…(^.^)
1
※このような雲海に輝く富士山の画像がダウンロードされました
あいにく富士山が見えない時でも画像を拝めるということですね…(^.^)
倉岳山へ向かうか迷ったけど、鳥沢駅に下ります
2020年03月24日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 12:39
倉岳山へ向かうか迷ったけど、鳥沢駅に下ります
右手に鋭角な倉岳山が良く見えます
2020年03月24日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 12:47
右手に鋭角な倉岳山が良く見えます
等高線は急坂ですが、ジグザグに登山道がきざまれているので歩き易い!
2020年03月24日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 13:07
等高線は急坂ですが、ジグザグに登山道がきざまれているので歩き易い!
古い道標が立つ沢沿いの分岐に出ます
2020年03月24日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 13:14
古い道標が立つ沢沿いの分岐に出ます
左手に小篠貯水池を見ながら下っていきます
2020年03月24日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 13:31
左手に小篠貯水池を見ながら下っていきます
貯水池直下の桜は三分咲き。
やはり今年は早いのでしょうね。
2020年03月24日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/24 13:34
貯水池直下の桜は三分咲き。
やはり今年は早いのでしょうね。
ゲートの扉を開けて車道ヘ
2020年03月24日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 13:36
ゲートの扉を開けて車道ヘ
道端に青いオオイヌノフグリの群生が目立ちました
2020年03月24日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/24 13:37
道端に青いオオイヌノフグリの群生が目立ちました
甲州街道には鳥沢宿の街並みが残ています
2020年03月24日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 14:03
甲州街道には鳥沢宿の街並みが残ています
高畑山を背景にした鳥沢駅に到着しました!
2020年03月24日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/24 14:12
高畑山を背景にした鳥沢駅に到着しました!
撮影機器:

感想

2月に大月から高畑山を目指し、九鬼山から先でコースアウトして道迷い、いざリベンジ、道迷いの検証ということで、九鬼山から再チャレンジした。前回コースアウトした「檜林」直下には小さなブリキの標識が!見逃してました。しかも害獣除けのネットに沿って進んでしまうというあるあるパターンでした。
(検証&反省 ̄折する分岐の標識の見落とし害獣除けネット沿いをルートと思い込み)
何はともあれ今回の山行で上野原から大月へ向かう左側の車窓に見える尾根を踏破することが出来ました(^.^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:687人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら