記録ID: 6898160
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
【秀富10】九鬼山〜御前山〜菊花山(禾生発大月着)
2024年06月08日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,188m
- 下り
- 1,251m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:26
距離 11.6km
登り 1,188m
下り 1,251m
13:57
天候 | 晴れのち曇り 御前山山頂22℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
※大月駅北口離れ駐車場24時間400円に駐車(大月駅周辺駐車場全て満車) 大月駅から富士急行で禾生駅11分310円から出発。電車は1時間に1本。 |
写真
富士山は雲に隠れてやっぱり見えず(>_<)秀麗富嶽12景はなんだか初回は必ず富士山が綺麗に見えないジンクスが出来てしまったかも!?今日の秀麗富嶽2座よりも富士山や眺望が素晴らしいと聞いている菊花山へ戻って向かいます。
感想
昨日は仕事あとに映画(劇場版ぼっちざろっく)鑑賞し
疲れ気味な事もあって寝坊。
土曜に寝坊はマイカー勢にとって致命的なんですが…
なので今日は梅雨入り前の晴れを期待し
大月市秀麗富嶽十二景の10番山頂の
九鬼山、御前山ついでの菊花山へ
※上記秀麗富嶽2座よりも実は素晴らしい?
大月駅北口のチェックしていた駐車場が
土曜午前9時前には全て満車( ゜Д゜)
大月駅9:16発富士急行で禾生駅へ。
本日の登山道はほぼ眺望が無く
急峻やアップダウン多く修行のようでした。
それもこれも富士山が雲に隠れて見えなかったからです!!
今回のコースは意外とキツいのですが日影になっているので
暑くなってからまた富士山の写真撮りにリベンジするかもです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する