記録ID: 2279035
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
笠山 タカハタ
2020年03月27日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 927m
- 下り
- 921m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
近くにある河川敷も駐車可能です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
時計回り周回です。 往路は笠山神社の参道です。一般ハイキングコースなので危険箇所はありません。 復路のタカハタ尾根は踏み跡が不明瞭な区間がありました。時期によっては藪漕ぎがあるかもしれません。バリエーションルートなので安易な入山は危険です。 |
写真
感想
未踏だったタカハタ尾根の探検です。
当初は往路をタカハタ尾根の反時計回りの予定でしたが、少し調べると復路に予定していたコースは笠山神社の参道ということがわかったので、個人的には逆回りの方が楽しいのかなと思い、時計回りで歩いてみることにしました。
何度か訪れている笠山ですが、気になっていた東の石段のコースがわかったのと、私の好きな古のルートとのことで、とても歩き甲斐があったのかなと思います。ところどころにある丁目石や、参道途中にある栗山集落など、沢山の魅力があるのかなと思います。
タカハタ尾根は踏み跡が不明瞭なところや急坂などあるので、注意かなと思います。
笠山の歴史や信仰の一端に触れることができ、マイナーピーク探検を楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:689人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する