ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2279873
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

忍野から杓子山&鹿留山に登り石割山まで縦走

2020年03月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
matusan その他4人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:52
距離
14.2km
登り
1,187m
下り
1,115m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
1:41
合計
7:53
距離 14.2km 登り 1,187m 下り 1,131m
8:18
72
9:30
9:42
34
10:16
10:17
39
10:56
11:09
26
11:35
11:36
7
11:43
12:17
48
13:05
13:09
18
13:27
13:29
20
13:49
13:51
15
14:06
14:19
38
14:57
15:07
10
15:17
15:25
10
15:35
15:36
5
15:41
19
16:00
10
16:10
1
16:11
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
富士急富士山駅で下車し、「ふじっ子号」で忍野役場BSまで移動
コース状況/
危険箇所等
登山路に雪は全くなし。泥濘を危惧したが、杞憂に終わった。
高座山手前の2か所の急登箇所は、勾配が急でカヤトの尾根筋を真っすぐ登る登山路のため、注意が必要。高座山直下の急登箇所にはロープが設置されている。杓子山〜鹿留山の間は、高度差はあまりないが細かい岩場の上り下りがあり、両側が切れ落ちている個所もあるので、注意して歩きたい。子ノ神から立ノ塚峠への下りは、最初の部分の勾配が急で岩場もあるので、注意して歩きたい。
その他周辺情報 石割の湯 0555-20-3355 入湯料; 800円
富士急富士山駅前から富士山を望む。この時点では、富士山の中腹の一部が見えていた!!
2020年03月28日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 7:53
富士急富士山駅前から富士山を望む。この時点では、富士山の中腹の一部が見えていた!!
忍野役場BSで下車し、忍野小学校の脇を曲がって進む!!
2020年03月28日 08:18撮影 by  iPhone XR, Apple
3/28 8:18
忍野役場BSで下車し、忍野小学校の脇を曲がって進む!!
これから登る高座山!!
2020年03月28日 08:25撮影 by  iPhone XR, Apple
3/28 8:25
これから登る高座山!!
鳥居地峠に至る道を進む!!
2020年03月28日 08:29撮影 by  iPhone XR, Apple
3/28 8:29
鳥居地峠に至る道を進む!!
鳥居地峠へ行くのは、左だが、この日は、縦走距離が長いため、ショートカットすることにし、右折した!!
2020年03月28日 08:30撮影 by  iPhone XR, Apple
3/28 8:30
鳥居地峠へ行くのは、左だが、この日は、縦走距離が長いため、ショートカットすることにし、右折した!!
上記の交差点から50m程進むと、左側に林業用の作業道があり、この道を登った!!
2020年03月28日 08:31撮影 by  iPhone XR, Apple
3/28 8:31
上記の交差点から50m程進むと、左側に林業用の作業道があり、この道を登った!!
この作業道は、倒木などもあるが、ふみ跡はしっかりしていることと、ほぼ真っすぐ尾根を目指して登れば、道迷いの心配はない。
2020年03月28日 08:40撮影 by  iPhone XR, Apple
3/28 8:40
この作業道は、倒木などもあるが、ふみ跡はしっかりしていることと、ほぼ真っすぐ尾根を目指して登れば、道迷いの心配はない。
蛾の繭!! 綺麗な萌黄色だった!!
2020年03月28日 08:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 8:47
蛾の繭!! 綺麗な萌黄色だった!!
樹林帯を抜けると、カヤトの原が見えてくる。林業用の作業道が交差しているが、尾根筋を目指して真っすぐ登ること!!
2020年03月28日 08:48撮影 by  iPhone XR, Apple
3/28 8:48
樹林帯を抜けると、カヤトの原が見えてくる。林業用の作業道が交差しているが、尾根筋を目指して真っすぐ登ること!!
最後は、結構急な登りとなる!!
2020年03月28日 08:54撮影 by  iPhone XR, Apple
3/28 8:54
最後は、結構急な登りとなる!!
鳥居地峠からの登山道に合流した。このショートカットにより、鳥居地峠経由で登るより20分近く時間を短縮できた!!この時点では、薄日が差し込み20℃以上の暖かさで汗がしたたり落ちた!!
2020年03月28日 08:54撮影 by  iPhone XR, Apple
3/28 8:54
鳥居地峠からの登山道に合流した。このショートカットにより、鳥居地峠経由で登るより20分近く時間を短縮できた!!この時点では、薄日が差し込み20℃以上の暖かさで汗がしたたり落ちた!!
V字型にえぐれた道は、登りずらい!! 上空には、青空が覗いていた!!
2020年03月28日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 9:08
V字型にえぐれた道は、登りずらい!! 上空には、青空が覗いていた!!
最初の急登を喘ぎあえぎ登る!!
2020年03月28日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 9:08
最初の急登を喘ぎあえぎ登る!!
後方に忍野村の集落がくっきり見えていた!!
2020年03月28日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 9:10
後方に忍野村の集落がくっきり見えていた!!
高座山への登りの標柱を通過!!
2020年03月28日 09:18撮影 by  iPhone XR, Apple
3/28 9:18
高座山への登りの標柱を通過!!
第2弾の急登を登る!!
2020年03月28日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/28 9:26
第2弾の急登を登る!!
高座山(たかざすやま)に到着!!(1304.4m)
2020年03月28日 09:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/28 9:28
高座山(たかざすやま)に到着!!(1304.4m)
高座山の3等三角点!!
2020年03月28日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/28 9:29
高座山の3等三角点!!
富士山はスッポリ、ガスに覆われてしまった!!
2020年03月28日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 9:29
富士山はスッポリ、ガスに覆われてしまった!!
アブラチャン!!
2020年03月28日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 9:32
アブラチャン!!
送電鉄塔下を通過!!
2020年03月28日 09:57撮影 by  iPhone XR, Apple
3/28 9:57
送電鉄塔下を通過!!
大権首峠(おおざすとうげ)に到着!!
2020年03月28日 10:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/28 10:15
大権首峠(おおざすとうげ)に到着!!
黄色の花が可愛い「アブラチャン」!! 今回の山行では、この花が唯一あちらこちらで咲いていた!!
2020年03月28日 10:29撮影 by  iPhone XR, Apple
3/28 10:29
黄色の花が可愛い「アブラチャン」!! 今回の山行では、この花が唯一あちらこちらで咲いていた!!
山梨百名山の杓子山に到着!! (1597m)
2020年03月28日 10:56撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/28 10:56
山梨百名山の杓子山に到着!! (1597m)
晴れていれば、富士山が目の前に見えるのだが、この日は、ガスに覆われていて何も見えなかった!!
2020年03月28日 10:56撮影 by  iPhone XR, Apple
3/28 10:56
晴れていれば、富士山が目の前に見えるのだが、この日は、ガスに覆われていて何も見えなかった!!
杓子山山頂にも3等三角点が設置されている!!
2020年03月28日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 11:02
杓子山山頂にも3等三角点が設置されている!!
杓子山山頂にて!! 晴れていれば、バックに雄大な富士山が見えるはずだったのだが??
2020年03月28日 11:05撮影 by  iPhone XR, Apple
4
3/28 11:05
杓子山山頂にて!! 晴れていれば、バックに雄大な富士山が見えるはずだったのだが??
眺望が得られないため、杓子山を後にして、鹿留山に向かう!!
2020年03月28日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 11:09
眺望が得られないため、杓子山を後にして、鹿留山に向かう!!
尾根筋で出会ったブナの巨木!!
2020年03月28日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 11:23
尾根筋で出会ったブナの巨木!!
杓子山〜子ノ神の間の尾根筋の縦走路を登る!!
2020年03月28日 11:26撮影 by  iPhone XR, Apple
3/28 11:26
杓子山〜子ノ神の間の尾根筋の縦走路を登る!!
子ノ神分岐を鹿留山目指して左折する!!
2020年03月28日 11:36撮影 by  iPhone XR, Apple
3/28 11:36
子ノ神分岐を鹿留山目指して左折する!!
鹿留山(ししどめやま)山頂に到着!!(1632m)
ミズナラの巨木が出迎えてくれた!!
2020年03月28日 11:43撮影 by  iPhone XR, Apple
3/28 11:43
鹿留山(ししどめやま)山頂に到着!!(1632m)
ミズナラの巨木が出迎えてくれた!!
鹿留山頂!!
2020年03月28日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 11:43
鹿留山頂!!
鹿留山山頂にて!!
2020年03月28日 12:14撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/28 12:14
鹿留山山頂にて!!
子ノ神を通過!!
2020年03月28日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 12:23
子ノ神を通過!!
子ノ神からの急な下りを下り終え、ホッとして地図を確認しているAさん!!
2020年03月28日 13:02撮影 by  iPhone XR, Apple
3/28 13:02
子ノ神からの急な下りを下り終え、ホッとして地図を確認しているAさん!!
立ノ塚峠(または内野峠)に到着!!
2020年03月28日 13:04撮影 by  iPhone XR, Apple
3/28 13:04
立ノ塚峠(または内野峠)に到着!!
立ノ塚峠で一息入れる!!
2020年03月28日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 13:06
立ノ塚峠で一息入れる!!
加瀬山への登り!!
2020年03月28日 13:23撮影 by  iPhone XR, Apple
3/28 13:23
加瀬山への登り!!
加瀬山と書かれた地味な山名表示
2020年03月28日 13:26撮影 by  iPhone XR, Apple
3/28 13:26
加瀬山と書かれた地味な山名表示
小高い先に加瀬山山頂の標識があった!!
2020年03月28日 13:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 13:27
小高い先に加瀬山山頂の標識があった!!
砂須山山頂、四等三角点があった!!
2020年03月28日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 13:50
砂須山山頂、四等三角点があった!!
二重曲峠の案内板!!
2020年03月28日 14:06撮影 by  iPhone XR, Apple
3/28 14:06
二重曲峠の案内板!!
晴れていれば、このような富士山が見えるビューポイント!!
2020年03月28日 14:06撮影 by  iPhone XR, Apple
3/28 14:06
晴れていれば、このような富士山が見えるビューポイント!!
富士山の眺望は無し!!
2020年03月28日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 14:07
富士山の眺望は無し!!
二重曲水神の石碑!!
2020年03月28日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 14:07
二重曲水神の石碑!!
石割山へ至る登山道の最初の鉄塔!!
2020年03月28日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 14:25
石割山へ至る登山道の最初の鉄塔!!
二重曲峠から石割山への登山道の二つ目の鉄塔!!
2020年03月28日 14:37撮影 by  iPhone XR, Apple
3/28 14:37
二重曲峠から石割山への登山道の二つ目の鉄塔!!
三つ目の鉄塔を通過!!
2020年03月28日 14:48撮影 by  iPhone XR, Apple
3/28 14:48
三つ目の鉄塔を通過!!
2020年03月28日 14:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 14:49
御正体山と石割山の分岐に到達!!
2020年03月28日 14:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 14:53
御正体山と石割山の分岐に到達!!
石割山山頂に到着!! (1412.3m)
2020年03月28日 14:54撮影 by  iPhone XR, Apple
3/28 14:54
石割山山頂に到着!! (1412.3m)
3度目の石割山山頂!!
2020年03月28日 14:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 14:54
3度目の石割山山頂!!
石割神社社殿は霧が立ち込めていた!!
2020年03月28日 15:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 15:17
石割神社社殿は霧が立ち込めていた!!
今回も石割の岩を通過してきた!!
2020年03月28日 15:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/28 15:19
今回も石割の岩を通過してきた!!
石割神社の鳥居の手前の太鼓橋を通過!!
2020年03月28日 15:42撮影 by  iPhone XR, Apple
3/28 15:42
石割神社の鳥居の手前の太鼓橋を通過!!
石割山への登山口!! (駐車場&公衆トイレあり)
2020年03月28日 15:42撮影 by  iPhone XR, Apple
3/28 15:42
石割山への登山口!! (駐車場&公衆トイレあり)
平野BSに到着!!
2020年03月28日 16:10撮影 by  iPhone XR, Apple
3/28 16:10
平野BSに到着!!
今日は、14卻發ました!! また、内野峠〜石割山間の赤線が繋がりました。!!
1
今日は、14卻發ました!! また、内野峠〜石割山間の赤線が繋がりました。!!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

3月28日は、山岳会の仲間と杓子山から石割山に縦走してきた。
2/22に御正体山〜石割山に縦走した際、杓子山と鹿留山が大きく見え、杓子山は富士山の絶好のビューポイントであるため、3月に杓子山〜石割山に縦走しよということになっていた。しかし、天気予報は、芳しくなく富士山の眺望はあまり期待できないことがわかった。更にコロナウイルスの感染拡大で外出自粛が求められるという逆風が吹いていた。
でも、体力の維持・強化のためには、大自然の中のハイキングは、有効な対策であり、殆ど人手のない場所へ行くということで、早朝に富士山駅に向かった。電車は空いており、富士山駅から忍野へ向かうバスも貸し切りだった。
8:18に忍野役場BSを出発し、高座山を目指した。前回の杓子山登山の際は、鳥居峠を経由して登ったが、時間短縮のため、林業作業用の道を通って尾根筋までショートカットするルートをとった。ほぼ直線的に登る道で最後の急登は堪えた。薄日が差し、20℃を越える気温で汗だくになった。
尾根道を高座山目指して登って行くと、カヤト原の尾根にまっすぐのびる更に急傾斜の登山路が待っていた。喘ぎあえぎ登り、9:30に高座山山頂に着いた。ここも富士山のビューポイントなのだが、3合目辺りから上は、厚い雲に覆われており、眺望は得られなかった。
ここから更に尾根道を登って行くと、杓子山山頂にはガスがかかり始めていた。10:56に杓子山山頂に到達した。富士山の眺望は更に悪化し、麓の富士吉田市の市街地もガスに覆われ始めていた。眺望が期待できないので、早々に次の鹿留山に向かうことした。広葉樹林帯の中の尾根道を進み、子ノ神から左に折れて鹿留山を目指した。11:43に鹿留山山頂に着いた。ここで、昼食休憩を摂った。天気の悪化が気になっていたので、12:17に鹿留山を出発した。子ノ神から先は、直線的に高度を下げる登山路となっており、岩場も所々にあるため、注意して下った。
13:05に立ノ塚峠に着いた。ここから二十曲峠を経由して石割山に至る区間は、一度も歩いて無い区間だったが、なだらかな広葉樹林帯のコースで芽吹きの頃や紅葉の頃にまた歩きたいなと思うほどの気持ちの良い道だった。
14:06に二十曲峠に着くと、車が登って来た。ここまでは、車でこれるので、石割山へも手軽に登れる景勝地になっているようだ。ここまで来ると、石割山への縦走も雨に降られる前に着けそうだと安堵し、ゆっくり休憩を摂った。
二重曲峠〜石割山山頂までは、送電鉄塔沿いの道で三つの鉄塔を経て14:57に石割山山頂に着いた。山頂からの眺望は依然として得られず、没りぽつりと雨粒が落ちてきたため、早々に平野目指して下山した。途中、石割神社に立ち寄った。今回も、大きな雨に見舞われることなく、平野BSに着くことが出来た。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:881人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
杓子山 - 富士山の展望と静かな森を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら