記録ID: 2281564
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
踏み抜きとラッセルの日光白根山 五色沼避難小屋泊
2020年03月28日(土) ~
2020年03月29日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:14
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 963m
- 下り
- 948m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:09
距離 4.8km
登り 636m
下り 392m
2日目
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 4:29
距離 4.3km
登り 328m
下り 583m
天候 | 1日目 曇り 2日目 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイは往復で3000円、リフト券を返却すると1000円返してくれます。 川場スキー場と同じでココヘリ必須で持っていない人はレンタルになります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
この時期いたるところで踏み抜きます。特に五色沼避難小屋から山頂の間は踏み抜き地獄です。10歩歩くと腿まで踏み抜き、5歩歩いて膝まで踏み抜き。ワカンを持って来るべきだったと反省しました。この区間はコースタイムの何倍もかかりますのでご注意を。 日曜日は30cmほど雪が降りました。土曜日は一部夏道が出ている箇所もありましたがこれで全面雪山に戻っています。アイゼンは必須、ピッケル持参推奨です。 |
写真
感想
日帰りできる山を敢えて小屋泊にしてのんびりと雪山を楽しむつもりが、まさかの踏み抜き&ラッセル地獄に。登っているときはヒーヒー言いながら早く終わらないかと思っていましたが、終わってみるとやたらと満足感があり、充実した山行でした。
世間ではコロナ云々で騒がしいご時世ですが、山ではほとんど人とも会わず静かな時を過ごしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1212人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する