記録ID: 2289554
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
丹生山 〜 帝釈山 (太陽と緑の道No.18 初回パトロール)
2020年04月05日(日) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 633m
- 下り
- 626m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 3:48
距離 10.1km
登り 633m
下り 642m
往路の丹生会館 〜 丹生神社は太陽と緑の道No.18(丹生山 〜 丹生会館)のパトロールレコです。
ルートマップは下記リンク先へ。
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/2137/18_3.pdf
その後、個人山行として丹生山〜帝釈山〜丹生会館と歩きました。
ルートマップは下記リンク先へ。
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/2137/18_3.pdf
その後、個人山行として丹生山〜帝釈山〜丹生会館と歩きました。
天候 | 晴れ 神戸の最高気温 14.0℃ 風が冷たい一日でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一時間に1〜2便です。時刻表は市バスのHPでご確認下さい。 https://www.city.kobe.lg.jp/life/access/transport/bus/jikoku/basjikoku/1110812010.html |
写真
撮影機器:
感想
桜満開に合わせて初回パトロールを行いました。
丹生山はこれまで何度か歩いていますが「表参道」は初めて。のどかな風景から始まり、古い歴史の残る道を歩く名コースでした。公共交通機関を利用せずとも自宅からスクーターで30分ほどで着けるのも○です。
基本、良い道ですが、下部は倒木、枯れ枝、笹などで荒れ気味でした。一人作業で出来る整備などしれてるのですが、一年間の猶予がありますので少しづつ整備できればと思っています。
担当コースは丹生会館 〜 丹生神社の片道なので、下山はいろんなルートで下ろうと思っています。嬉しいことに丹生山へは周辺各地から道が延びています。初めてとなる今回は帝釈山を経由して鉱山跡を訪れようと思っていましたが、事前調査不足で見つけることが出来ませんでした。次回は「今昔マップ」で見つけた鉱山道を歩いて謎の坑道跡を見つけたいと思います。
任務期間にどれだけの道を歩くことが出来るか、楽しみがいっぱいの丹生山から情報発信したいと思います。そのためにもコロナウィルス感染流行の終息を願うばかりです。
※帝釈鉱山(長谷銅山)の詳しい情報があるサイトを見つけました。
http://www14.plala.or.jp/niu_yamada/taishakuK.htm
採掘と休山の繰り返しだったようです。(4月12日追記)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:825人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Ham0501さんのエネルギッシュなご活躍に いつも頭が下がる思いで拝見しています。この度は、丹生山を受け持たれるとの事。ご苦労様です。先日、知人に 山歩きが安全に出来るようにとパトロールを ボランティアでされてる方がいる旨を紹介しました。驚きと共に 誰にでも出来る事では無いと感心していました。同感です。これから暑くなります。頑健な体力の持ち主とは存じますが どうぞご自愛の上活動下さいませ。
ktmnさん、こんばんは
丹生山は希望していたコースなので担当することが叶い今はヤル気満々です。
パトロールといってもハイキングに毛が生えたぐらいのことしか出来ませんが、1年間歩いていると新しい発見がいっぱいあるし愛着も湧いてきます。今回も周辺にも足を伸ばして、丹生山周辺マップ作りたいなと思っています
屏風川グループのmさんも「太陽と緑の道」のボランティアパトロール員になられましたので仲間が増えたと喜んでいます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する