記録ID: 2290847
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
トムラウシ山
2018年08月22日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,506m
- 下り
- 1,489m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 13:00
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 13:40
天候 | 小雨&曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
→大雪荘(泊) |
コース状況/ 危険箇所等 |
小雨の中早朝3:30出発しました。 |
その他周辺情報 | 国民宿舎東大雪荘に2泊しました。温泉がいいのと夕食、朝食共に 良かったです。途中雷雨に出会い岩場に避難時間30分程度ロスしました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
短縮登山口から小雨まじりの暗闇をへッドランプ点灯にての登山スタートでした。途中霧雨に変わり夜が明けてからは雷が鳴りコマドリ沢手前の岩場にて30分程度避難していました。東大雪荘の方から早めに出るように
アドバイスを受けていましたのでAM3:00に宿を出て短縮登山口まで車で行きました。夕方までには下山できましたので宿の方のアドバイスに感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する