記録ID: 2294071
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
【過去レコ】はじめての槍ヶ岳
2019年09月10日(火) ~
2019年09月13日(金)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 22:19
- 距離
- 38.4km
- 登り
- 1,742m
- 下り
- 1,731m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 5:31
2日目
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 5:48
3日目
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 2:53
- 合計
- 8:42
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路 上高地11:30〜バス〜12:35新島々12:48〜電車〜13:17松本 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていてわかりやすかった。 |
その他周辺情報 | 上高地アルペンホテル大浴場お世話になりました。緑の中疲れが取れました。バスターミナル郵便局前の荷物預かり所にリュックを預け。ゆっくり散策しながらお風呂へ。癒されます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|
感想
7月上旬に予定していたのですが、天候が悪く、夏休みを外した9月に決行。
出発直前まで、テント、シュラフを詰め込んで天泊予定でしたが、天候悪化が目に見えていたので、家を出る前に急遽テントをおろして、小屋迫に切り替えました。12年ぶりの山小屋でしたが、いろいろな方と長々と話をさせてもらい、旅の道連れもたくさんでき、小屋泊もいいかなと思いました。特に78歳で穂先を軽々登っていた方、とてもそんな年には見えず、自分もそうありたいと将来の大きな目標となりました。無理はせず。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する