記録ID: 2294500
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
【筑波山】護摩壇コース〜キャンプ場コース
2020年04月10日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp91328a7e1ed40ce.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 504m
- 下り
- 492m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝は1番乗り、下山時は7割方埋まっていました トイレはテントサイトのトイレを利用のこと (駐車場のトイレは4月下旬まで使用不可) |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨のため、登り全般は滑りやすい箇所あり |
写真
感想
前回の山行で、教えてもらった裏筑波の護摩壇コースを、皆さんのレコも参考にして歩いてみました
護摩壇に向かう手前で道間違いして迷い、カタクリの里から歩荷道というのも教えてもらいましたが、ロープウェイ山頂駅あたりに出る道がわからず、ここでも迷いました
3日前よりも訪れた時間が早かったからか、前日の雨と強風のせいなのかカタクリもイチゲも花はまだ開いていず、ちょっと期待が外れました
シロバナカタクリも開いていなくて
残念(お昼頃には開いたようです)
お花を楽しむには、もう少しゆっくり目の時間が良いのですね
一つ勉強しました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3676人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ここ、いつか歩いてみたいと思っているところです。
例の笠のオジサマに詳しく教えて頂きました(*´∀`)
ここのニリンソウは筑波山の中でも時期が遅く咲くそうですね。
akikoさん♪
道間違いしながらも歩いてきました(;^_^A
ニリンソウ、この辺りはやっぱり遅いのですね
まだまだこれから、という感じでした
"土俵場"と呼ばれるところには寄らずだったので、また行ってみたいです〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する