ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2296961
全員に公開
ハイキング
近畿

弘法大師の道(切抜峠から高城山先まで)

2020年04月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:29
距離
14.5km
登り
1,205m
下り
1,205m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
0:55
合計
7:16
6:31
35
7:06
7:06
34
7:40
7:50
20
展望地
8:10
8:10
26
捻草峠
8:36
8:38
54
9:32
9:40
20
10:00
10:10
43
庵住峠
10:53
10:54
55
11:49
11:52
18
12:10
12:10
20
捻草峠
12:30
12:50
25
展望地
13:15
13:16
28
13:44
13:44
3
13:47
ゴール地点
天候 晴れ、冷たい風強い
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス 切抜峠下のトンネル天川村側の道路上に駐車。
コース状況/
危険箇所等
高城山から庵住峠に降り始めの所は、新しくできた林道に登山道が分断され、山道と林道を出たり入ったり。
トンネル右に登っていく道あり。
2020年04月11日 06:12撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 6:12
トンネル右に登っていく道あり。
ヤマルリソウが迎えてくれました。
2020年04月11日 06:14撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 6:14
ヤマルリソウが迎えてくれました。
峠に登って行く。
2020年04月11日 06:16撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 6:16
峠に登って行く。
切抜峠
2020年04月11日 06:18撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 6:18
切抜峠
右手に両方向の標識あり。
2020年04月11日 06:21撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 6:21
右手に両方向の標識あり。
KOBO トレイルのテープ
2020年04月11日 06:22撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 6:22
KOBO トレイルのテープ
こういうのもあり。
2020年04月11日 06:22撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 6:22
こういうのもあり。
テープでルート外れ防止
2020年04月11日 06:35撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 6:35
テープでルート外れ防止
広い登山道
2020年04月11日 06:38撮影 by  L-03K, LG Electronics
4/11 6:38
広い登山道
2020年04月11日 06:41撮影 by  L-03K, LG Electronics
4/11 6:41
二つ目の小ピーク。
2020年04月11日 06:52撮影 by  L-03K, LG Electronics
4/11 6:52
二つ目の小ピーク。
2020年04月11日 06:57撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/11 6:57
3つの小ピークを経て、黒尾山山頂。
2020年04月11日 06:59撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 6:59
3つの小ピークを経て、黒尾山山頂。
右へ方向変更。
2020年04月11日 07:18撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 7:18
右へ方向変更。
東から北方面望める展望所。
2020年04月11日 07:32撮影 by  L-03K, LG Electronics
4/11 7:32
東から北方面望める展望所。
北方面
2020年04月11日 07:24撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 7:24
北方面
北西方面
2020年04月11日 07:28撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 7:28
北西方面
東方面
2020年04月11日 07:28撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 7:28
東方面
少し険しい道で次の展望地へ。
2020年04月11日 07:32撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 7:32
少し険しい道で次の展望地へ。
最もよい展望地
2020年04月11日 07:35撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 7:35
最もよい展望地
北方面
2020年04月11日 07:37撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 7:37
北方面
南方面
2020年04月11日 07:37撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 7:37
南方面
南西方面の遠望
2020年04月11日 07:37撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 7:37
南西方面の遠望
南東方面
2020年04月11日 07:39撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 7:39
南東方面
東方面
2020年04月11日 07:41撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 7:41
東方面
北東方面
2020年04月11日 07:41撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 7:41
北東方面
南西方面。天狗倉山等この先の道。
2020年04月11日 07:41撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 7:41
南西方面。天狗倉山等この先の道。
2020年04月11日 07:42撮影 by  L-03K, LG Electronics
4/11 7:42
捻草峠に向かう農道が下に見えている。
2020年04月11日 08:00撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 8:00
捻草峠に向かう農道が下に見えている。
2020年04月11日 08:00撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 8:00
捻草峠(標高910m)
2020年04月11日 08:08撮影 by  L-03K, LG Electronics
4/11 8:08
捻草峠(標高910m)
捻草峠の先登り道から黒尾山。
2020年04月11日 08:15撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 8:15
捻草峠の先登り道から黒尾山。
天狗倉山山頂。
2020年04月11日 08:30撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 8:30
天狗倉山山頂。
小ピークを右へ
2020年04月11日 08:48撮影 by  L-03K, LG Electronics
4/11 8:48
小ピークを右へ
また下り
2020年04月11日 08:48撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 8:48
また下り
小ピークを左へ
2020年04月11日 09:08撮影 by  L-03K, LG Electronics
4/11 9:08
小ピークを左へ
高城山頂上。
2020年04月11日 09:24撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 9:24
高城山頂上。
林道が出てくるが、どう繫がっているかわからない。
2020年04月11日 09:39撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 9:39
林道が出てくるが、どう繫がっているかわからない。
庵住峠で車道へ
2020年04月11日 10:00撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 10:00
庵住峠で車道へ
その先の様子
2020年04月11日 10:04撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 10:04
その先の様子
高城山から庵住峠間でも単純に上りばかりでもない。
2020年04月11日 10:17撮影 by  L-03K, LG Electronics
4/11 10:17
高城山から庵住峠間でも単純に上りばかりでもない。
確実に尾根ルートをとっていく
2020年04月11日 10:22撮影 by  L-03K, LG Electronics
4/11 10:22
確実に尾根ルートをとっていく
2020年04月11日 10:26撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 10:26
2020年04月11日 11:49撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/11 11:49
2020年04月11日 11:57撮影 by  L-03K, LG Electronics
4/11 11:57
展望地から振り返って、中央高城山、左手前天狗倉山、右奥武士ケ峯でしょう。
2020年04月11日 12:41撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 12:41
展望地から振り返って、中央高城山、左手前天狗倉山、右奥武士ケ峯でしょう。
捻草峠と天狗倉山の間に登っていく道があるようだ。
2020年04月11日 12:42撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 12:42
捻草峠と天狗倉山の間に登っていく道があるようだ。

感想

三日目は、弘法大師の道。分県ガイドに新たに載ってから全線を踏破しようと思っていた。一昨年桜の時期に吉野山駅に車を置いて出発し、青根ケ峰、大天井ケ岳、小天井ケ岳を経由して小南峠から黒滝村洞川に降りてきてバス、電車を使って戻った。
残りの区間を公共交通機関を使って、トレイルは片方向で、日帰り周回できないか検討するのは止め、ピストンで行ける所まで行くことにした。
皆さんのレコを見て、なかなか判断つかなかったので、このレコが後の人の参考になればと思います。
切抜峠から天辻峠の区間を両側からピストンすることが、累計標高差が不明なので、ぎりぎりの区間と推定した。先に登り下りの多い切抜峠から実施することとし、目標は最低でも高城山頂上まで、できればその先降りた所の庵住峠までとした。
天辻峠から庵住峠までのピストンは翌日予定していたが、天気が崩れるのが早まり、今回取り止めた。
高城山まで3時間12分、累計上り720m下り430m、12800歩であったので、庵住峠まで行くこととした。
そこでは、3時間48分、累計上り782m下り676m、15600歩であったので、
ゴールまで7時間、累計上り1460m、31000歩で、なんとか戻れると予測できた。
結果として、平均2.3km/時間となり、登り2km、下り3kmのペースからすれば妥当なところか。

往きの高城山頂上で後から来る人があって、その人は捻草峠近くに車で入り武士ケ峯まで行くとのことで、庵住峠で別れた。
眺望は黒尾山と捻草峠の間の展望地くらいしか得られないので、帰り昼食タイムとした。
登山道の写真は殆ど載せていないのは、全線変わり映えしないからです。

手袋を右手のみ失くしました。冷たい風が強く吹いていたので、上着の左右のポケットに入れ、通常は手袋をし、デジカメ写す、シャープペンシルで記録する時は左手を脱いでポケットに、スマホでルート確認する時は、右手を脱いでポケットにと、出し入れしながら7時間歩いて来たのに、切抜峠の手前でスマホ確認してから車に到着までの数分の間にどこかで落としたのでしょう。登山用手袋でもなく、探しに戻る程ではないので、諦めましたが、ボケのほうが気になります。

11日夜自宅に帰ってきたが、今後の山行きはどうするか決めていない。
前夜自宅での夕食後に、地元で買った翌日用の朝、昼食(遠い所では夕食も)を持って、車で出発し、現地近くの道の駅で車中泊し、翌日登ってその日の内に帰ってくるのならよいのではと思っているが、・・・。
これなら全く人と接触しません。
愛知県内が第一順位で、静岡県遠州奥、岐阜県美濃地方、長野県南部地方、鈴鹿山地等、車中前泊1日で行ける山です。
ガソリン代は、かかります。
あと登山可能年齢は少なくなってきて、貴重な季節です。

これで様子見で、状況が悪ければ、昨年12月から今年3月のインドア生活で、月135本のペースで見てきた映画鑑賞を復活し、ア〇ゾンプライムで
映画三昧ですね。

4月16日追記
映画三昧プラス近所のウオーキング生活です。

5月4日追記
緊急事態宣言が5月末まで伸びたため、
ウオーキングだけでは健康・体力維持できないので、
1週間に1回は三河中奥部の寧比曽岳辺りに行くつもり。
山レコは出しません。

5月16日追記
緊急事態宣言愛知県解除に伴い、山レコ公開。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:576人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら