ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7347152
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

弘法トレイル(天辻峠~小南峠)

2024年10月12日(土) ~ 2024年10月13日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:28
距離
24.7km
登り
1,854m
下り
1,648m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:12
休憩
0:12
合計
5:24
距離 11.2km 登り 994m 下り 599m
11:27
2
スタート地点
11:29
11:33
16
11:49
11:50
12
12:01
12:02
18
12:20
12:21
27
12:48
12:50
106
14:36
14:36
17
14:53
14:53
9
15:02
15:02
17
15:19
15:23
13
15:36
15:37
54
16:31
16:33
21
16:53
宿泊地
2日目
山行
5:50
休憩
0:10
合計
6:00
距離 13.5km 登り 860m 下り 1,049m
5:53
36
宿泊地
6:28
6:28
78
7:46
7:50
36
8:26
8:26
21
8:48
8:48
67
9:55
10:01
50
10:51
10:51
8
10:59
11:00
4
11:04
11:04
34
11:38
11:38
9
11:47
11:47
7
11:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
JR和歌山線 五条駅下車
奈良交通・特急301系統(大和八木駅南ー新宮駅)新宮駅行 星のくに下車
復路
奈良交通・2系統(大淀バスセンターー洞川温泉)
大淀バスセンター行 下市口駅下車
近鉄吉野線 下市口駅乗車
コース状況/
危険箇所等
今回のコースは、弘法トレイル(弘法大師の道)を天辻峠から、乗鞍岳、塩野山、武士が峯北峰、高城山、天狗倉山、扇形山のピークを辿り小南峠まで行くコースだ。
コースはところどころ、林道と並走しており、一部には林道を歩く区間もある。「弘法大師の道」と記された木製の案内表示板や Kobo Trail のビニール製のタスキ表示が随所にあり、わかりやすいが、Kobo Trailのレースコースは吉野山の金峯山寺から高野山の金剛峯寺となっており、東から西に行く際に見やすく表示されているので、逆行の場合、表示が見にくい箇所があるので、前後を確認するなど、見落とさないよう注意が必要だ。
全体にアップダウンがキツく、藪漕ぎが必要なブッシュや倒木、不明瞭な箇所もあり、結構タフなコースだ。
林道歩きから、武士が峯北峰への分岐はテープ表示があるものの見落としやすいので、ヤマレコの音声案内はオンにしておいた方が良い。また、武士が峯北峰山頂からの下りは、直進方向にテープがあるが、左手方向に下って行くので、間違わないよう注意したい。

Kobo Trail 2024 大会公式ホームページ
https://kobodaishinomichi.jp/kobotrail/
その他周辺情報 大塔郷土館
https://www.city.gojo.lg.jp/soshiki/kankoshinko/5_1/2/2008.html

洞川温泉
http://www.dorogawaonsen.jp/
大塔郷土館
大塔は維新胎動の地として知られる
2024年10月12日 11:30撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/12 11:30
大塔郷土館
大塔は維新胎動の地として知られる
郷土資料館として公開されている
2024年10月12日 11:30撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 11:30
郷土資料館として公開されている
大塔宮護良親王馬上像
2024年10月12日 11:31撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/12 11:31
大塔宮護良親王馬上像
像の台座に親王の略歴が記されている
2024年10月12日 11:31撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 11:31
像の台座に親王の略歴が記されている
維新胎動の地
2024年10月12日 11:32撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/12 11:32
維新胎動の地
維新胎動の地の由来
2024年10月12日 11:32撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 11:32
維新胎動の地の由来
メジロが二羽いるのだがわかるだろうか
2024年10月12日 11:47撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/12 11:47
メジロが二羽いるのだがわかるだろうか
乗鞍岳登山口
2024年10月12日 12:20撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 12:20
乗鞍岳登山口
表示板は落ち苔むしている
2024年10月12日 12:20撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 12:20
表示板は落ち苔むしている
獣害防止ネット沿いに進む
2024年10月12日 12:20撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 12:20
獣害防止ネット沿いに進む
乗鞍岳山頂の三角点
2024年10月12日 12:48撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/12 12:48
乗鞍岳山頂の三角点
乗鞍岳山頂の山名表示板
樹林に覆われ展望はない
2024年10月12日 12:48撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 12:48
乗鞍岳山頂の山名表示板
樹林に覆われ展望はない
「弘法大師の道」の道標と山名表示板
2024年10月12日 12:49撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/12 12:49
「弘法大師の道」の道標と山名表示板
工事中の林道に行き着くが、すぐに登山道戻る
戻った登山道から振り返り撮影
2024年10月12日 13:13撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 13:13
工事中の林道に行き着くが、すぐに登山道戻る
戻った登山道から振り返り撮影
工事で開けた場所から撮影
2024年10月12日 13:14撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 13:14
工事で開けた場所から撮影
2024年10月12日 13:14撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/12 13:14
乗鞍岳を振り返る
2024年10月12日 13:14撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
10/12 13:14
乗鞍岳を振り返る
塩野山の三角点
山頂は木立に覆われ展望はない
2024年10月12日 14:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/12 14:36
塩野山の三角点
山頂は木立に覆われ展望はない
林道から武士が峯北峰への分岐
ヤマレコの音声案内がなければ見落としてしまいそう
2024年10月12日 15:01撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 15:01
林道から武士が峯北峰への分岐
ヤマレコの音声案内がなければ見落としてしまいそう
武士が峯北峰山頂の山名表示板
展望は開けず
2024年10月12日 15:22撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 15:22
武士が峯北峰山頂の山名表示板
展望は開けず
林道に降りてくるが
2024年10月12日 15:37撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 15:37
林道に降りてくるが
すぐに登山道に入る
2024年10月12日 15:37撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 15:37
すぐに登山道に入る
高城山山頂の三角点
2024年10月12日 16:31撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/12 16:31
高城山山頂の三角点
高城山の山名表示板
2024年10月12日 16:31撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 16:31
高城山の山名表示板
テント設営
2024年10月12日 17:25撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
10/12 17:25
テント設営
天狗倉山山頂
2024年10月13日 06:27撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/13 6:27
天狗倉山山頂
天狗倉山山頂から進行方向を撮影
2024年10月13日 06:28撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/13 6:28
天狗倉山山頂から進行方向を撮影
木立の間からこれから行く稜線を撮影
2024年10月13日 06:41撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/13 6:41
木立の間からこれから行く稜線を撮影
天狗倉山を振り返る
2024年10月13日 07:21撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
10/13 7:21
天狗倉山を振り返る
黒尾山山頂
2024年10月13日 07:47撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
10/13 7:47
黒尾山山頂
2024年10月13日 07:47撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/13 7:47
ここは切抜峠
2024年10月13日 08:23撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/13 8:23
ここは切抜峠
左の斜面を下ってきた
2024年10月13日 08:23撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/13 8:23
左の斜面を下ってきた
幕営に適した平地が広がる
2024年10月13日 08:24撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/13 8:24
幕営に適した平地が広がる
ススキと八経ヶ岳?
2024年10月13日 09:39撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
10/13 9:39
ススキと八経ヶ岳?
稲村ヶ岳
2024年10月13日 09:39撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/13 9:39
稲村ヶ岳
ススキがいい感じ
2024年10月13日 09:40撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
10/13 9:40
ススキがいい感じ
扇形山山頂の三角点
2024年10月13日 09:56撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/13 9:56
扇形山山頂の三角点
扇形山山頂の山名表示板
2024年10月13日 09:56撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/13 9:56
扇形山山頂の山名表示板
2024年10月13日 09:56撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/13 9:56
小南峠
トンネル上の稜線から降りてきた
2024年10月13日 11:03撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/13 11:03
小南峠
トンネル上の稜線から降りてきた
右手の斜面を下ってくる
2024年10月13日 11:03撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
10/13 11:03
右手の斜面を下ってくる
撮影機器:

感想

以前、勝負塚山に登った帰り、大天井ヶ岳から小天井ヶ岳を経て小南峠に下山した際に案内表示を見て、「弘法大師の道」の存在を知った。現在チャレンジ中(といっても長い間ほったらかしなのだが)の奈良県の山85座のうち、今回の天辻峠から小南峠までの間で、乗鞍岳、塩野山、武士が峯、高城山、天狗倉山、扇形山と6座がひしめき合い、一泊二日で6座は美味しいと不順な動機から今回の山行を決めた。
バスの時間の都合で日帰りは困難と判断して、テント泊とした。以前の続きで小南峠から行くか、天辻峠から行くか悩んだが、帰りのバスの便を考慮して天辻峠から小南峠下山とした。
久しぶりのテント泊、4リットルの水を含め18キロの装備が運動不足の身体に応えたが、予定どおり歩き通せた。
幕営地は高城山から天狗倉山方面へ20分ほど下ったところにある開けた場所で、杉の植林地と広葉樹林の境界になっていて、広葉樹林側の斜面は幾分まばらで夕陽を見ることができた。残念ながら水場はないが、沢音が聞こえていたようなので、広葉樹林側へ少し下れば水が確保できたかもしれない。(未確認なので注意)
「弘法大師の道」として整備され、トレイルランニングレースのコースにもなっているので、十分整備が行き届いてるのかと思っていたが、コース状況でも述べたが、藪漕ぎを強いられるブッシュや倒木もあり結構タフなコースだった。二日の行程ですれ違ったのは単独行の男性お一人だけで、入山者が少ないのもコースが荒れる原因の一つかと思った。
コース全体を通して鬱蒼とした杉木立の中を行く感じで、山頂も展望に恵まれず、大峯奥駈道と雰囲気が異なり面白みにかけたが、二日間、山で遊べたのだから良しとしよう。
機会があれば、今度は天辻峠から西、高野山金剛峯寺へも、山止め(9月から11月は入山禁止)が明ければ行ってみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら