弘法トレイル(天辻峠~小南峠)
- GPS
- 11:28
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 1,854m
- 下り
- 1,648m
コースタイム
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 5:24
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR和歌山線 五条駅下車 奈良交通・特急301系統(大和八木駅南ー新宮駅)新宮駅行 星のくに下車 復路 奈良交通・2系統(大淀バスセンターー洞川温泉) 大淀バスセンター行 下市口駅下車 近鉄吉野線 下市口駅乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回のコースは、弘法トレイル(弘法大師の道)を天辻峠から、乗鞍岳、塩野山、武士が峯北峰、高城山、天狗倉山、扇形山のピークを辿り小南峠まで行くコースだ。 コースはところどころ、林道と並走しており、一部には林道を歩く区間もある。「弘法大師の道」と記された木製の案内表示板や Kobo Trail のビニール製のタスキ表示が随所にあり、わかりやすいが、Kobo Trailのレースコースは吉野山の金峯山寺から高野山の金剛峯寺となっており、東から西に行く際に見やすく表示されているので、逆行の場合、表示が見にくい箇所があるので、前後を確認するなど、見落とさないよう注意が必要だ。 全体にアップダウンがキツく、藪漕ぎが必要なブッシュや倒木、不明瞭な箇所もあり、結構タフなコースだ。 林道歩きから、武士が峯北峰への分岐はテープ表示があるものの見落としやすいので、ヤマレコの音声案内はオンにしておいた方が良い。また、武士が峯北峰山頂からの下りは、直進方向にテープがあるが、左手方向に下って行くので、間違わないよう注意したい。 Kobo Trail 2024 大会公式ホームページ https://kobodaishinomichi.jp/kobotrail/ |
その他周辺情報 | 大塔郷土館 https://www.city.gojo.lg.jp/soshiki/kankoshinko/5_1/2/2008.html 洞川温泉 http://www.dorogawaonsen.jp/ |
写真
感想
以前、勝負塚山に登った帰り、大天井ヶ岳から小天井ヶ岳を経て小南峠に下山した際に案内表示を見て、「弘法大師の道」の存在を知った。現在チャレンジ中(といっても長い間ほったらかしなのだが)の奈良県の山85座のうち、今回の天辻峠から小南峠までの間で、乗鞍岳、塩野山、武士が峯、高城山、天狗倉山、扇形山と6座がひしめき合い、一泊二日で6座は美味しいと不順な動機から今回の山行を決めた。
バスの時間の都合で日帰りは困難と判断して、テント泊とした。以前の続きで小南峠から行くか、天辻峠から行くか悩んだが、帰りのバスの便を考慮して天辻峠から小南峠下山とした。
ほぼ一年ぶりのテント泊、4リットルの水を含め18キロの装備が運動不足の身体に応えたが、予定どおり歩き通せた。
幕営地は高城山から天狗倉山方面へ20分ほど下ったところにある開けた場所で、杉の植林地と広葉樹林の境界になっていて、広葉樹林側の斜面は幾分まばらで夕陽を見ることができた。残念ながら水場はないが、沢音が聞こえていたようなので、広葉樹林側へ少し下れば水が確保できたかもしれない。(未確認なので注意)
「弘法大師の道」として整備され、トレイルランニングレースのコースにもなっているので、十分整備が行き届いてるのかと思っていたが、コース状況でも述べたが、藪漕ぎを強いられるブッシュや倒木もあり結構タフなコースだった。二日の行程ですれ違ったのは単独行の男性お一人だけで、入山者が少ないのもコースが荒れる原因の一つかと思った。
コース全体を通して鬱蒼とした杉木立の中を行く感じで、山頂も展望に恵まれず、大峯奥駈道と雰囲気が異なり面白みにかけたが、二日間、山で遊べたのだから良しとしよう。
機会があれば、今度は天辻峠から西、高野山金剛峯寺へも、山止めが明ければ行ってみたい。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する