ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2298596
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

表妙義山縦走 〜第四石門あずま屋倒壊〜

2020年04月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
女峰の爺 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:48
距離
10.0km
登り
1,195m
下り
1,159m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
2:39
合計
8:46
距離 10.0km 登り 1,199m 下り 1,173m
8:06
8:09
37
8:46
8:51
33
9:24
9:31
20
9:51
10:02
18
10:20
10:33
20
10:53
11:26
55
12:21
12:28
5
12:33
12:34
34
13:08
13:29
27
13:56
14:07
8
14:15
14:44
2
14:46
14:56
11
15:07
4
15:11
15:13
6
15:19
2
15:34
15:40
21
16:01
35
16:36
ゴール地点
天候 快晴無風
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は道の駅と道を挟んだ反対側に市営無料駐車場が、さらにその上方にもあります。ただし、道の駅は一般客用です。登山者は道の駅の下に専用駐車場があります。春と秋の観光シーズンは警備員がいて、道の駅には駐車しないように案内しています。
トイレは道の駅の他に妙義神社総門の横にもあります。キレイです。
コース状況/
危険箇所等
「山と渓谷」昨年6月号に全国岩陵コースガイド20選の特集があり、表妙義山縦走コースは南アルプス鋸岳と共に、難度、体力度の最高ランクにグレーディングされています。
この日はしばらく好天が続いたので、岩は乾いていてベストコンディションでした。
岩が濡れていると、難易度が数倍上がります。大雨が降った昨年10月27日は、奥の院の鎖場で滑落死亡事故がありました。
登山道が不明瞭なところがあります。東岳の鎖場を下ったすぐ先は、下に踏み跡がありますがここはまっすぐ岩の方に行きます。そこの少し先には、第四石門に降りるエスケープルートがあります。ここは「第四石門」の標識とそこに降りる鎖があり無意識に行ってしまいます。ここは右上の陵線を行き中之岳を目指します。
中之岳の鎖場を下ったすぐ先は陵線上に明確な踏み跡がありますが、ここは鎖場を下ったらすぐ右下に道にはみえないようなところを下ります。
第四石門のあずま屋に落石があり、山側のあずま屋が一部倒壊しました。この日、そこに来たら規制線が張られ立入禁止となっていました。そこにいた人に聞いたら、10日と11日に直径2メートル位の岩が4つ落ちたとのことで、監視員がいて立入を規制しているとのことでした。
その他周辺情報 道の駅の舞茸ご飯とそのおにぎりは人気です。お昼過ぎには売れ切れになることもあります。
日帰り温泉は、妙義ふれあいプラザ「もみじの湯」があります。ただし、コロナの影響で休業しているかもしれません。
宿泊施設は、登山口の旅館の他に、ここから車で15分位のところに「磯部温泉」があり、旅館が数軒あります。
道の駅から白雲山を見上げる。
よく見ると大の字が見えます。
2020年04月11日 07:48撮影 by  SH-04H, SHARP
2
4/11 7:48
道の駅から白雲山を見上げる。
よく見ると大の字が見えます。
道の駅の駐車場。
登山者駐車場の案内看板があります。
2020年04月11日 07:48撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 7:48
道の駅の駐車場。
登山者駐車場の案内看板があります。
登山口の妙義神社。
2020年04月11日 07:51撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/11 7:51
登山口の妙義神社。
ソメイヨシノが満開です。
2020年04月11日 07:51撮影 by  SH-04H, SHARP
2
4/11 7:51
ソメイヨシノが満開です。
参道を上がります。
正面に大の字
2020年04月11日 07:53撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 7:53
参道を上がります。
正面に大の字
妙義山総門
2020年04月11日 07:55撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 7:55
妙義山総門
左手の3本杉はパワースポット
2020年04月11日 07:57撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 7:57
左手の3本杉はパワースポット
3本杉の真ん中に立ち、本社に向かって「パワーをください」と念じるとパワーがもらえます。パワーをもらえると足が軽くなります。は
2020年04月11日 08:02撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 8:02
3本杉の真ん中に立ち、本社に向かって「パワーをください」と念じるとパワーがもらえます。パワーをもらえると足が軽くなります。は
パワースポットから本社を見上げる
2020年04月11日 08:02撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 8:02
パワースポットから本社を見上げる
唐門
2020年04月11日 08:04撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 8:04
唐門
唐門横からの眺め
2020年04月11日 08:05撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 8:05
唐門横からの眺め
本社
国の重要文化財です。
2020年04月11日 08:05撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/11 8:05
本社
国の重要文化財です。
本社の門からの眺め
2020年04月11日 08:06撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/11 8:06
本社の門からの眺め
本社の裏には天狗様
2020年04月11日 08:08撮影 by  SH-04H, SHARP
2
4/11 8:08
本社の裏には天狗様
本社の右手が縦走路の入口
2020年04月11日 08:09撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 8:09
本社の右手が縦走路の入口
登山ポストがあります。
2020年04月11日 08:10撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 8:10
登山ポストがあります。
大の字下の鎖場
降雨後など、岩が湿っていると滑ります。
ここが滑るようなら縦走は諦めた方がいいと思います。
2020年04月11日 08:38撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/11 8:38
大の字下の鎖場
降雨後など、岩が湿っていると滑ります。
ここが滑るようなら縦走は諦めた方がいいと思います。
大の字下の鎖場
2020年04月11日 08:40撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 8:40
大の字下の鎖場
大の字下
2020年04月11日 08:41撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 8:41
大の字下
大の字下から鎖場を振り返って
2020年04月11日 08:42撮影 by  SH-04H, SHARP
2
4/11 8:42
大の字下から鎖場を振り返って
大の字の鎖場下部
2020年04月11日 08:43撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 8:43
大の字の鎖場下部
大の字裏
2020年04月11日 08:44撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 8:44
大の字裏
大の字からの眺め
2020年04月11日 08:44撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/11 8:44
大の字からの眺め
大の字からこれから登る縦走路を見上げる。
中央やや左上の杉の木が奥の院
2020年04月11日 08:44撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/11 8:44
大の字からこれから登る縦走路を見上げる。
中央やや左上の杉の木が奥の院
大の字から安中市中
2020年04月11日 08:48撮影 by  SH-04H, SHARP
2
4/11 8:48
大の字から安中市中

中間道と縦走路の分岐
2020年04月11日 08:59撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 8:59

中間道と縦走路の分岐
奥の院の鎖場
2020年04月11日 09:06撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 9:06
奥の院の鎖場
奥の院の鎖場下部。
ここはこのコースで3・4番目位の難所です。
2020年04月11日 09:06撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 9:06
奥の院の鎖場下部。
ここはこのコースで3・4番目位の難所です。
鎖場を登ると奥の院内部が見えます。
2020年04月11日 09:10撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 9:10
鎖場を登ると奥の院内部が見えます。
奥の院鎖場上部
左手の鎖から、昨年10月に滑落死亡事故がありました。
2020年04月11日 09:10撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 9:10
奥の院鎖場上部
左手の鎖から、昨年10月に滑落死亡事故がありました。
7m外傾鎖
2020年04月11日 09:16撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 9:16
7m外傾鎖
そこを登って道の駅付近の眺め
2020年04月11日 09:17撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/11 9:17
そこを登って道の駅付近の眺め
見晴
東方の展望地
2020年04月11日 09:25撮影 by  SH-04H, SHARP
2
4/11 9:25
見晴
東方の展望地
メタボ判定岩
ここを通過できない人は、左手の岩を登ります。
2020年04月11日 09:27撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 9:27
メタボ判定岩
ここを通過できない人は、左手の岩を登ります。
メタボ判定岩を上から
2020年04月11日 09:29撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/11 9:29
メタボ判定岩を上から
ビビリ岩取付き
2020年04月11日 09:30撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 9:30
ビビリ岩取付き
ビビリ岩上部
2020年04月11日 09:33撮影 by  SH-04H, SHARP
2
4/11 9:33
ビビリ岩上部
玉石下部
2020年04月11日 09:38撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 9:38
玉石下部
背びれ岩手前
2020年04月11日 09:44撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 9:44
背びれ岩手前
背びれ岩
痩せ岩尾根なのでスタンスを広く取ると安定します。
2020年04月11日 09:46撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 9:46
背びれ岩
痩せ岩尾根なのでスタンスを広く取ると安定します。
背びれ岩上部
2020年04月11日 09:48撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 9:48
背びれ岩上部
大のぞき
石碑の横を下ります。
2020年04月11日 09:51撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 9:51
大のぞき
石碑の横を下ります。
大のぞき中間部
2020年04月11日 09:57撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 9:57
大のぞき中間部
大のぞき下部
2020年04月11日 10:00撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 10:00
大のぞき下部
天狗岩手前の展望地から大のぞきを見る
2020年04月11日 10:09撮影 by  SH-04H, SHARP
3
4/11 10:09
天狗岩手前の展望地から大のぞきを見る
天狗岩のピーク
休憩するなら、この先のピークに裏妙義山の展望地があります。
2020年04月11日 10:16撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 10:16
天狗岩のピーク
休憩するなら、この先のピークに裏妙義山の展望地があります。
天狗岩を下るとタルワキ沢分岐があります。ここから30分で中間道に行けます。
2020年04月11日 10:38撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/11 10:38
天狗岩を下るとタルワキ沢分岐があります。ここから30分で中間道に行けます。
相馬岳手前から天狗岩
2020年04月11日 10:48撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 10:48
相馬岳手前から天狗岩
相馬岳頂上
2020年04月11日 10:53撮影 by  SH-04H, SHARP
2
4/11 10:53
相馬岳頂上
相馬岳から金洞山
金洞山とは東岳・中ノ岳・西岳・星穴岳の総称
北アルプスも見えました。
2020年04月11日 10:54撮影 by  SH-04H, SHARP
2
4/11 10:54
相馬岳から金洞山
金洞山とは東岳・中ノ岳・西岳・星穴岳の総称
北アルプスも見えました。
裏妙義山と浅間山
2020年04月11日 11:21撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/11 11:21
裏妙義山と浅間山
ミョウギイワザクラが咲いていました。
妙義山の固有種です。
2020年04月11日 11:38撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/11 11:38
ミョウギイワザクラが咲いていました。
妙義山の固有種です。
ミョウギイワザクラ
2020年04月11日 11:38撮影 by  SH-04H, SHARP
2
4/11 11:38
ミョウギイワザクラ
相馬岳からの激下り。
ザレ場です。
注意していても落石が起きます。
2020年04月11日 11:41撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 11:41
相馬岳からの激下り。
ザレ場です。
注意していても落石が起きます。
ミョウギイワザクラ
2020年04月11日 11:43撮影 by  SH-04H, SHARP
2
4/11 11:43
ミョウギイワザクラ
激下り下部
2020年04月11日 11:46撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 11:46
激下り下部
茨尾根のピークから裏妙義山と浅間山
ここは数少ないランチスポットです。
2020年04月11日 12:17撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/11 12:17
茨尾根のピークから裏妙義山と浅間山
ここは数少ないランチスポットです。
これから登る鷹戻しと金洞山
2020年04月11日 12:18撮影 by  SH-04H, SHARP
4
4/11 12:18
これから登る鷹戻しと金洞山
堀切
ここから15分で中間道に行けます。
2020年04月11日 12:32撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 12:32
堀切
ここから15分で中間道に行けます。
外傾バンド8m
2020年04月11日 12:35撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 12:35
外傾バンド8m
鷹戻しの最初の鎖
2020年04月11日 13:04撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 13:04
鷹戻しの最初の鎖
最初の鎖を登るとアルミ梯子があります。
2020年04月11日 13:05撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 13:05
最初の鎖を登るとアルミ梯子があります。
3段、約30mの梯子
2020年04月11日 13:05撮影 by  SH-04H, SHARP
2
4/11 13:05
3段、約30mの梯子
鷹戻し中間部。
先行者に先を譲っていただきました。
2020年04月11日 13:11撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/11 13:11
鷹戻し中間部。
先行者に先を譲っていただきました。
鷹戻し上部
左に振られやすいのでスタンスを広く取ると安定します。
2020年04月11日 13:11撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/11 13:11
鷹戻し上部
左に振られやすいのでスタンスを広く取ると安定します。
鷹戻し上部の登り。
この写真を撮るのも必死です。
2020年04月11日 13:13撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 13:13
鷹戻し上部の登り。
この写真を撮るのも必死です。
上部を登ると鎖のトラバース
2020年04月11日 13:15撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/11 13:15
上部を登ると鎖のトラバース
ここまでくると一安心ですが油断できません。ここから落ちると300m滑落します。
2020年04月11日 13:15撮影 by  SH-04H, SHARP
4
4/11 13:15
ここまでくると一安心ですが油断できません。ここから落ちると300m滑落します。
鷹戻しの頭から金洞山
2020年04月11日 13:18撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/11 13:18
鷹戻しの頭から金洞山
鷹戻しの頭から相馬岳
2020年04月11日 13:19撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 13:19
鷹戻しの頭から相馬岳
金洞山
2020年04月11日 13:20撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/11 13:20
金洞山
東岳の鎖場上部
オーバーハングになっているところがあります。
2020年04月11日 13:36撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/11 13:36
東岳の鎖場上部
オーバーハングになっているところがあります。
東岳の鎖場下部。
ここもオーバーハングになっていて、足の置き場が見えないところもあります。
この日はここでロープワークの練習をしている方がいました。
2020年04月11日 13:40撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 13:40
東岳の鎖場下部。
ここもオーバーハングになっていて、足の置き場が見えないところもあります。
この日はここでロープワークの練習をしている方がいました。
ここを下ると下に行く踏み跡がありますが、まっすぐに陵線上を、この岩を巻いて行きます。
2020年04月11日 13:41撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 13:41
ここを下ると下に行く踏み跡がありますが、まっすぐに陵線上を、この岩を巻いて行きます。
そこから少し行くと、「第四石門」の標識と鎖があります。ここはエスケープルートです。
縦走は右上に行きます。
2020年04月11日 13:45撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 13:45
そこから少し行くと、「第四石門」の標識と鎖があります。ここはエスケープルートです。
縦走は右上に行きます。
眼下にさくらの里が見えます。
2020年04月11日 13:47撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/11 13:47
眼下にさくらの里が見えます。
落ちないように気を付けて!
2020年04月11日 13:54撮影 by  SH-04H, SHARP
3
4/11 13:54
落ちないように気を付けて!
石門群を見下ろす
2020年04月11日 13:54撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 13:54
石門群を見下ろす
中ノ岳と西岳
2020年04月11日 13:58撮影 by  SH-04H, SHARP
2
4/11 13:58
中ノ岳と西岳
東岳方面を振り返って
2020年04月11日 14:10撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 14:10
東岳方面を振り返って
中ノ岳頂上
2020年04月11日 14:12撮影 by  SH-04H, SHARP
4
4/11 14:12
中ノ岳頂上
中ノ岳からの下り。鎖場上部
2020年04月11日 14:14撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 14:14
中ノ岳からの下り。鎖場上部
鎖場下部
2020年04月11日 14:16撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 14:16
鎖場下部
鎖場全景
ここを下るとすぐ右下に行きます。
2020年04月11日 14:17撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 14:17
鎖場全景
ここを下るとすぐ右下に行きます。
西岳と下山道の分岐
2020年04月11日 14:23撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 14:23
西岳と下山道の分岐
中ノ岳神社と第四石門の分岐
2020年04月11日 14:46撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 14:46
中ノ岳神社と第四石門の分岐
第四石門に行く道は規制線が張られていました。
2020年04月11日 14:51撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 14:51
第四石門に行く道は規制線が張られていました。
仕方なく中ノ岳神社に向かい、途中の見晴らしから第四石門を見下ろします。
山側のあずま屋が倒壊しているように見えました。
2020年04月11日 14:54撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 14:54
仕方なく中ノ岳神社に向かい、途中の見晴らしから第四石門を見下ろします。
山側のあずま屋が倒壊しているように見えました。
見晴から、先ほどまで居た中ノ岳を見上げる
2020年04月11日 14:54撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 14:54
見晴から、先ほどまで居た中ノ岳を見上げる
中ノ岳神社に来ました。
2020年04月11日 15:06撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 15:06
中ノ岳神社に来ました。
中ノ岳神社
2020年04月11日 15:08撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 15:08
中ノ岳神社
急な階段を下ります。
2020年04月11日 15:09撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 15:09
急な階段を下ります。
中ノ岳神社を見上げる
2020年04月11日 15:11撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 15:11
中ノ岳神社を見上げる
日本一大きな大黒様だそうです。
2020年04月11日 15:12撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/11 15:12
日本一大きな大黒様だそうです。
さくらの里
40種類4千本の桜が植えられていて、花は今月下旬頃まで見られます。
2020年04月11日 15:15撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 15:15
さくらの里
40種類4千本の桜が植えられていて、花は今月下旬頃まで見られます。
石門群入口
規制線が張られていました。
反対側にある休憩所も閉まっていました。トイレも使えません。
2020年04月11日 15:20撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 15:20
石門群入口
規制線が張られていました。
反対側にある休憩所も閉まっていました。トイレも使えません。
ソメイヨシノは満開
2020年04月11日 15:22撮影 by  SH-04H, SHARP
3
4/11 15:22
ソメイヨシノは満開
ミツバツツジのつぼみ
このあたりでは岩ツツジと呼ばれています。東国ミツバツツジと違って葉っぱが出るより花が先に咲きます。
2020年04月11日 15:28撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/11 15:28
ミツバツツジのつぼみ
このあたりでは岩ツツジと呼ばれています。東国ミツバツツジと違って葉っぱが出るより花が先に咲きます。
ソメイヨシノ
2020年04月11日 15:31撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 15:31
ソメイヨシノ
満開
2020年04月11日 15:32撮影 by  SH-04H, SHARP
4
4/11 15:32
満開
ソメイヨシノとは違う品種の桜
2020年04月11日 15:35撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/11 15:35
ソメイヨシノとは違う品種の桜
ミツバツツジ
2020年04月11日 15:37撮影 by  SH-04H, SHARP
2
4/11 15:37
ミツバツツジ
一本杉
2020年04月11日 15:39撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 15:39
一本杉
標高が下がるに連れ新緑が濃くなってきました。
2020年04月11日 15:48撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 15:48
標高が下がるに連れ新緑が濃くなってきました。
大人場
ここから中間道に行けます。
2020年04月11日 16:00撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 16:00
大人場
ここから中間道に行けます。
ヤマブキ
2020年04月11日 16:04撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 16:04
ヤマブキ
金鶏山を迂回して車道に出ました。
2020年04月11日 16:09撮影 by  SH-04H, SHARP
4/11 16:09
金鶏山を迂回して車道に出ました。
民間のボケとミツバツツジ
2020年04月11日 16:15撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/11 16:15
民間のボケとミツバツツジ
ミツバツツジ
2020年04月11日 16:15撮影 by  SH-04H, SHARP
3
4/11 16:15
ミツバツツジ
ヤマブキ
2020年04月11日 16:19撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/11 16:19
ヤマブキ
道の駅の戻ってきました。
2020年04月11日 16:36撮影 by  SH-04H, SHARP
2
4/11 16:36
道の駅の戻ってきました。
撮影機器:

感想

今年26回目の山行は、今回で45回目となる表妙義山縦走です。
妙義山のベストシーズンは、秋の紅葉の頃の11月と春の新緑と「さくらの里」の桜が見頃の4月です。
コロナの影響か、さくらの里のソメイヨシノは満開なのに、縦走路はがらがらでした。例年なら、団体様ご一行で、鷹戻しと東岳の下りの鎖場は渋滞するのに、今日はすんなりと通過できました。
快晴の中、充実した一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら