ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2301824
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

那須ヶ原山 花の群落と近江展望 やせ尾根を急登降して油日岳へ

2020年04月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:43
距離
17.0km
登り
788m
下り
794m

コースタイム

日帰り
山行
7:42
休憩
1:37
合計
9:19
8:44
37
大原貯水池管理棟
9:21
9:21
7
梨の木谷入口
9:28
9:31
14
9:45
9:31
19
那須ヶ原山登山口
9:50
9:53
27
10:20
10:25
11
七合目
10:36
10:41
11
八合目
10:52
11:05
2
11:07
11:14
94
坂下峠分岐
12:48
12:50
6
12:56
12:56
9
望油峠
13:05
13:32
13
忍者岳(昼食)
13:45
13:45
0
13:45
13:45
10
13:55
14:03
5
14:08
14:14
8
14:22
14:23
19
御手洗
14:42
14:42
57
油日岳登山口
15:39
15:45
20
奥の院池
16:05
16:05
13
中ノ組境界
16:18
16:19
16
奥の院池
16:35
16:38
44
雨の平橋
17:22
17:29
20
上の組集落
17:49
大原貯水池管理棟
天候
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大原ダム管理所横に駐車。詰めて2〜3台駐車可能です。
少し上流に広い駐車可能スペースもあります。
コース状況/
危険箇所等
全体によく整備され踏まれていますが、
那須ヶ原山から油日岳へは、右も左も切れ落ちた痩せ尾根を何度も繰り返し、
50〜100mも急登降する縦走路なので、一定の注意は必要です。
下山後は、駐車地まで車道歩きが長いので、油日神社へ向かう途中で奥の院池に逸れて、
中ノ組集落に続く地図上の破線ルートを辿りましたが、実際には道はなく、
強引に藪を抜けてはみたものの、里へ出る直前で害獣除けのフェンスに阻まれました。
素直に林道と県道を経由するしかなさそうです。
その他周辺情報 山と田畑の中に集落が散在しますが、民家以外何もありません。
大原貯水池の奥から
那須ヶ原山を見上げる。
2020年04月15日 08:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/15 8:51
大原貯水池の奥から
那須ヶ原山を見上げる。
水浸しの道。
2020年04月15日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 8:52
水浸しの道。
透明な大原川。
2020年04月15日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/15 8:58
透明な大原川。
クロモジの花が満開。
2020年04月15日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/15 9:11
クロモジの花が満開。
源流沿いに登山道へ。
2020年04月15日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 9:45
源流沿いに登山道へ。
黒部ノ滝。
2020年04月15日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/15 9:54
黒部ノ滝。
四合目。昭和な吸殻入れ。
2020年04月15日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 10:05
四合目。昭和な吸殻入れ。
防獣ゲートを抜けると、
2020年04月15日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 10:13
防獣ゲートを抜けると、
鈴鹿山脈南部を展望。
綿向、雨乞、御在所、鎌。
2020年04月15日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/15 10:18
鈴鹿山脈南部を展望。
綿向、雨乞、御在所、鎌。
眼下に大原貯水池。
シャトルは…見えない(^^
2020年04月15日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/15 10:31
眼下に大原貯水池。
シャトルは…見えない(^^
その先は近江平野。
さらに先に霞んで琵琶湖。
2020年04月15日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/15 10:48
その先は近江平野。
さらに先に霞んで琵琶湖。
一面のショウジョウバカマ。
こんな大群落は初めて。
2020年04月15日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 10:20
一面のショウジョウバカマ。
こんな大群落は初めて。
定番のピンクのや、
2020年04月15日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/15 10:19
定番のピンクのや、
赤いの、
2020年04月15日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/15 10:19
赤いの、
薄紫。
2020年04月15日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/15 10:22
薄紫。
黄色や、
2020年04月15日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/15 10:24
黄色や、
白いのも。
2020年04月15日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/15 10:25
白いのも。
赤い実。相方がゲット。
2020年04月15日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 10:37
赤い実。相方がゲット。
植林の端を登って、
2020年04月15日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 10:51
植林の端を登って、
那須ヶ原山。800.0m
2020年04月15日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/15 10:54
那須ヶ原山。800.0m
油日岳へ向かう稜線を急降下
2020年04月15日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 11:16
油日岳へ向かう稜線を急降下
南伊勢の展望。
錫杖ヶ岳、経ヶ峰。
2020年04月15日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/15 11:27
南伊勢の展望。
錫杖ヶ岳、経ヶ峰。
やせ尾根。
2020年04月15日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 11:42
やせ尾根。
急登。
2020年04月15日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 11:57
急登。
崩落。
2020年04月15日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 12:15
崩落。
やせ尾根。
2020年04月15日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/15 12:23
やせ尾根。
下って、
2020年04月15日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/15 12:25
下って、
仰ぐ。
2020年04月15日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 12:27
仰ぐ。
急登。
2020年04月15日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 12:30
急登。
伊賀を展望。
2020年04月15日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/15 12:43
伊賀を展望。
キレット。
2020年04月15日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 12:46
キレット。
三国岳。
2020年04月15日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/15 12:48
三国岳。
急登急降下の繰り返し。
2020年04月15日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 12:58
急登急降下の繰り返し。
忍者岳。
伊賀甲賀の国境で昼食。
2020年04月15日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/15 13:05
忍者岳。
伊賀甲賀の国境で昼食。
矢田山で採った、
山菜のちらし寿司。
2020年04月15日 13:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/15 13:12
矢田山で採った、
山菜のちらし寿司。
THE和。玉子とじそば。
2020年04月15日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/15 13:16
THE和。玉子とじそば。
イワウチワ。イワカガミ?
2020年04月15日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/15 13:35
イワウチワ。イワカガミ?
加茂岳を踏んで、
2020年04月15日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/15 13:45
加茂岳を踏んで、
ようやく油日岳。
2020年04月15日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/15 13:55
ようやく油日岳。
山頂下に岳大明神。
2020年04月15日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 14:03
山頂下に岳大明神。
広い参篭所。囲炉裏もあり。
2020年04月15日 14:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 14:01
広い参篭所。囲炉裏もあり。
これから下る甲賀の展望。
2020年04月15日 14:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/15 14:01
これから下る甲賀の展望。
河内谷へ植林帯を急降下。
2020年04月15日 14:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 14:17
河内谷へ植林帯を急降下。
河内谷の源流を下る。
2020年04月15日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 14:32
河内谷の源流を下る。
登山口からは長い林道下り。
2020年04月15日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 14:37
登山口からは長い林道下り。
タラの芽発見。
2020年04月15日 14:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/15 14:58
タラの芽発見。
ワラビもゲット。
2020年04月15日 15:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/15 15:14
ワラビもゲット。
奥の院池から山越を図る。
2020年04月15日 15:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 15:40
奥の院池から山越を図る。
堰堤にハルリンドウの群落。
2020年04月15日 15:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/15 15:41
堰堤にハルリンドウの群落。
破線ルートはすでに廃道。
2020年04月15日 16:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 16:02
破線ルートはすでに廃道。
藪漕いで突破するも
フェンスに阻まれて敗退💦
2020年04月15日 16:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 16:03
藪漕いで突破するも
フェンスに阻まれて敗退💦
さすがは甲賀の里(^^
2020年04月15日 16:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/15 16:52
さすがは甲賀の里(^^
今日歩いた稜線を横目に、
2020年04月15日 17:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/15 17:00
今日歩いた稜線を横目に、
延々車道を歩く。
2020年04月15日 17:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 17:09
延々車道を歩く。
土手でノカンゾウを収穫。
2020年04月15日 17:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/15 17:18
土手でノカンゾウを収穫。
路傍の畑の花に見惚れ、
2020年04月15日 17:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 17:22
路傍の畑の花に見惚れ、
地元の方に野菜をいただく。
2020年04月15日 17:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/15 17:27
地元の方に野菜をいただく。
甲賀の山の幸。
ノカンゾウ、蕨、タラの芽。
2020年04月15日 17:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/15 17:59
甲賀の山の幸。
ノカンゾウ、蕨、タラの芽。
甲賀の里の幸。
スイスチャードに白菜なばな
2020年04月15日 18:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/15 18:01
甲賀の里の幸。
スイスチャードに白菜なばな
ワサビ菜、からし菜、ルッコラetc.どれがどれやら(^^;
2020年04月15日 18:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/15 18:01
ワサビ菜、からし菜、ルッコラetc.どれがどれやら(^^;

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート コンパス ヒトココ ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

新型コロナウィルス禍の嵐が吹きつけ、山にも自粛が求められるご時世ですが、
なかなかHome stayなんてしていられない💦
ということで、3密を避け、後ろ指さされないためにと、
平日に、できるだけマイナーな山へ、電車・バスは使わず、人を誘わずに出かける、
よう心掛けています。
さらにマイナールートを登り下りすればより安全ですが、
これは山本来の意味でのリスクが伴うので、程度を考えないといけません。
季節的に、比良や鈴鹿が恋しくなりましたが、
鈴鹿でも南はずれのマイナー<(_ _)>な、那須ヶ原山から油日岳を歩いてみました。
植林帯を抜けた七合目あたりにはショウジョウバカマの大群落が広がり、
そこから八合目にかけては近江を大展望、霞んでなければ琵琶湖まで望めそうでした。
那須ヶ原山から油日岳へ続く稜線は、
左右が切れ落ちた痩せ尾根を何度も繰り返し50〜100mも急登急降下しながら、
標高700m内外の峰々を繋いでいます。
標高が低く樹林帯の中なので、剥き出しの岩稜帯のような緊張感はありませんが、
ザレた風化花崗岩が滑りやすいこともあわせて、想像していた以上に楽しめました。
下山後、破線ルートのショートカットに失敗したのはコース状況に記載のとおりですが、
長い車道歩きの途中で、タラの芽、ワラビ、ノカンゾウなどの山菜に恵まれ、
通りかかった神集落では、声を掛けられた方から瑞々しい野菜をたくさんいただき、
山の幸里の幸がたっぷりで、駐車地へ登り返す重い足取りが一気に軽くなりました。

高低差 :561m
累積標高:上り941m/下り943m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人

コメント

人となりが分かる農家の方👨🌾
こんばんは😄

今日関東はずっと雨が降ってます( ̄▽ ̄)
関西の方は昼のニュースで降ってなかった様な、
今回のレコの山は全くお初ですが、800mだとそこそこですね。細尾根も有ったり。
山菜や農家の方からのおすそ分け、人柄が良かったからでしょうね(^。^)

地図を見ると甲賀や伊賀の地名が、
私が小4〜5の頃に読んだ週刊誌で伊賀の影丸を思い出しました(^。^)
当時の少年サンデー\30、今は\300⁉

数年前に広島の呉市からの帰り道に新名神高速であの辺りを通ったと思います。
奈良県も栃木と同じ海無し県( ̄▽ ̄)
2020/4/18 14:55
Re: 人となりが分かる農家の方👨🌾
teheさん。
コメントありがとうございます。
延々長い車道歩きに疲れ、ようやく車を停めた登山口手前の最後の小さな集落に入ると、
路傍の畑が、花盛りでした。
菜の花らしき黄色い波、大根の花の白い波、白と黄の水仙、白に緑の縁どりの鈴蘭水仙。
愛でるための花ばかりではなく、豊かな実りを歓ぶ花に、
思わず見惚れて足が止まり、ああきれいだねえと言葉になった後ろから、
声を掛けられ、いろいろな野菜をいただいてしまいました。
teheさんもおっしゃるように、とても気さくな、野菜への想いがあふれる方で、
遠慮もなく、お言葉に甘えてしまいました。
翌日から、たっぷり美味しく味わっていますが、滋味あふれる土の味ですね。
伊賀の影丸も食べていたかもしれませんね
※画像(56)を追加しました。
2020/4/18 22:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら