記録ID: 2302386
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
三池岳・石榑峠(↑福王山難路 ↓砂山)宇賀渓から周回
2020年04月15日(水) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:49
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,088m
- 下り
- 1,075m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 7:46
距離 13.0km
登り 1,088m
下り 1,088m
11:30
12:20
6分
電波塔跡地
14:49
ゴール地点
天候 | 晴れ、稜線上は強い西風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届は駐車場で提出。 駐車場〜福王山難路入口:R421から東海自然歩道に入って、水晶吊橋を渡るハイキングコースですが、途中の渡渉点は増水時は要注意。 福王山難路:入口にも途中にも道標はありません。薄い踏み跡と途切れ途切れのテープを頼りに行きます。途中から急勾配の登りが始まり、滑り易い土の道やザレ場、岩場や木の根などが出てきます。一般コースと違い斜面のステップ(足跡)や転落防止・お助けロープなどは一切ありません。三池岳東尾根の下降点には道標がありますが、下山路にはお薦めできません。 三池岳〜石榑峠:県境主稜線。標高差280mをアップダウンを繰り返して下ります。途中にはザレ場や岩場・木の根が出てきます。 石榑峠〜砂山〜駐車場:小峠から砂山分岐までの谷筋は雨天時は要注意。分岐からは急な登りで砂山奥展望台。展望台からはやせ尾根の小さなアップダウンで砂山。砂山からは急な下り。危険個所にはお助けロープがあります。 |
その他周辺情報 | コロナウイルス感染を用心して、温泉には立ち寄りませんでした。 |
写真
感想
日帰りでの鈴鹿県境主稜線歩き、一週間前の続きで三池岳から石榑峠まで赤線を伸ばしました。
天気予報を確認して出かけましたが、高気圧の移動が遅かったみたいで晴れてはいましたが、前日の強風が収まりきらずに稜線上は強い西風を受けての山歩きになりました。
宇賀渓から福王山難路を登りましたが、名前の通り一般ルートとは違いなかなかハードで、これぞ山登りが楽しめました。ただ、下山路では使いたくありません。
石榑峠までの県境主稜線歩き、電波塔跡地で竜ヶ岳を眺めながらのお昼ご飯、峠から砂山経由での下山など、景色や花を楽しんで、春の一日を楽しく過ごせました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:800人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する