ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 230781
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

朝日連峰(古寺鉱泉〜相模尾根1564mピークをピストン)

2012年10月04日(木) ~ 2012年10月06日(土)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
57:43
距離
35.9km
登り
2,972m
下り
2,985m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:36
休憩
0:26
合計
7:02
距離 14.0km 登り 1,608m 下り 704m
6:09
6:13
61
7:14
7:22
3
7:54
7:56
22
8:18
8:26
87
9:53
9:56
28
10:36
18
10:54
62
11:56
56
12:52
14
2日目
山行
8:07
休憩
1:41
合計
9:48
距離 21.9km 登り 1,369m 下り 2,281m
6:36
6:37
9
6:46
6:48
20
7:08
7:48
24
8:12
9
8:21
8:22
43
9:05
9:14
19
9:33
57
10:30
10:42
45
11:27
11:28
7
11:35
19
12:17
12:24
52
13:16
13:29
25
13:54
17
14:11
14:12
21
14:36
14:44
51
15:35
15:37
3
10/4(木) 古寺鉱泉駐車場6:03
     -7:12一服清水7:19
     -8:18古寺山8:26
     -8:48巻き道分岐
     -(巻き道)
     -9:03巻き道分岐
     -9:54銀玉水10:11
     -10:24大朝日避難小屋
     -10:54中岳
     -11:57西朝日岳
     -12:52竜門山
     -13:07竜門小屋
10/5(金) 停滞(竜門小屋)
10/6(土) 竜門小屋5:54
     -6:38南寒江山
     -6:46寒江山6:49
     -7:09北寒江山7:12
     -7:25源次郎池付近の1564mピーク
     -7:46北寒江山7:47
     -8:11寒江山8:14
     -7:20南寒江山
     -9:04竜門小屋9:14
     -9:32竜門山
     -10:30西朝日岳10:41
     -11:26中岳
     -11:50大朝日避難小屋11:59
     -12:17銀玉水12:24
     -13:17小朝日岳13:29
     -13:54古寺山13:57
     -14:39一服清水14:46
     -15:42古寺鉱泉駐車場
天候 10/4(木) 曇→霧→雨(強い西風)一時晴
10/5(金) 強風雨一時晴
10/6(土) 曇時々薄晴
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
月山IC付近の国道112号から県道27号で大井沢方面へ向かいます。
根子沢の先で右折して地蔵峠方面へ。(古寺鉱泉の標識有り)
地蔵峠で右折して大規模林道へ入り、しばらく行くと右手に白い建物が
見えるので、そこを右折します。
あとは道なりにいくと終点の古寺鉱泉の駐車場に着きます。
道幅は狭いので対向車には注意が必要ですが、ダートは無くすべて舗装路
なので快適に登山口まで着きます。
前日は道の駅にしかわで車中泊しました。ここには温泉が併設されていて、
料金は300円で、6:00〜21:00までの営業です。
コース状況/
危険箇所等
■ルートの状況
 良く整備されたルートで特に問題は無いと思いますが、熊除けの鈴等は
 必要だと思います。
 北寒江山からの相模尾根は1564mピークまでしか行っていないですが、
 源蔵池の先まではきれいに刈り取りされていました。

■水場
 三沢清水は近々枯れてしまうかしれないほどに心細かったです。
 金玉水は確認していませんが、一服清水・銀玉水・竜門小屋は問題は
 なかったです。

■登山ポスト
 古寺鉱泉朝陽館の玄関先にあります。

■下山後の温泉
 今回は柳川温泉に入りました。
 料金は300円で露天風呂もあります。
 営業時間は6時〜21時とのことです。
 柳川温泉の向かいにある柳川そばで蕎麦を食べたかったのですが、
 遅すぎたようで営業していませんでした。
平日なのに結構停まっています。
2012年10月04日 06:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 6:00
平日なのに結構停まっています。
登山ポストは玄関先の左側の柱の白いポストで、ルートは朝陽館の左側を行きます。
2012年10月04日 06:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 6:08
登山ポストは玄関先の左側の柱の白いポストで、ルートは朝陽館の左側を行きます。
ちなみに鳥原山は板橋の手前を真っ直ぐです。
予定ではここから下山してくるつもりでした。
2012年10月04日 06:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 6:09
ちなみに鳥原山は板橋の手前を真っ直ぐです。
予定ではここから下山してくるつもりでした。
一服清水は水量バッチリです。
2012年10月04日 07:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/4 7:13
一服清水は水量バッチリです。
三沢清水は出てはいますが非常に細いです。
2012年10月04日 07:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/4 7:55
三沢清水は出てはいますが非常に細いです。
古寺山に到着ですが、展望はありません。
2012年10月07日 05:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/7 5:32
古寺山に到着ですが、展望はありません。
展望が無いので小朝日岳は巻きます。
2012年10月04日 08:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 8:48
展望が無いので小朝日岳は巻きます。
銀玉水はバッチリです。
2012年10月04日 09:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/4 9:54
銀玉水はバッチリです。
大朝日避難小屋に到着ですが、展望が無いので大朝日岳には登らずにそのまま竜門小屋に向かいます。
2012年10月04日 10:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 10:24
大朝日避難小屋に到着ですが、展望が無いので大朝日岳には登らずにそのまま竜門小屋に向かいます。
西朝日岳に到着
大朝日避難小屋〜竜門山の間は風が強かったです。
2012年10月04日 11:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 11:57
西朝日岳に到着
大朝日避難小屋〜竜門山の間は風が強かったです。
竜門山の南側鞍部付近は紅葉が綺麗でした。
2012年10月04日 12:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10
10/4 12:37
竜門山の南側鞍部付近は紅葉が綺麗でした。
竜門小屋に到着。
本日は私と若い方の2名のみ。
2012年10月04日 13:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 13:07
竜門小屋に到着。
本日は私と若い方の2名のみ。
竜門小屋の水場はバッチリでした。
2012年10月04日 13:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/4 13:07
竜門小屋の水場はバッチリでした。
2日目は停滞のため暇でしょうがなかったので今回の行動食のご紹介。
・ミックスナッツ&バナナチップスのミックス
・ドライフルーツ
2012年10月05日 09:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/5 9:42
2日目は停滞のため暇でしょうがなかったので今回の行動食のご紹介。
・ミックスナッツ&バナナチップスのミックス
・ドライフルーツ
とてもきれいで明るい小屋です。
しかも水洗トイレ。
黒い引き戸は冬季の風除室です。
2012年10月05日 09:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/5 9:43
とてもきれいで明るい小屋です。
しかも水洗トイレ。
黒い引き戸は冬季の風除室です。
暇な一日のお供に持ってきて良かったです。
これがなかったらただ寝るのみでした。
2012年10月05日 09:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/5 9:55
暇な一日のお供に持ってきて良かったです。
これがなかったらただ寝るのみでした。
服部のおじさんのこれ、割と美味しいです。
とにかく簡単で、お湯を注いで掻き回すだけなので食器が汚れなくてOKです。
2012年10月05日 10:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/5 10:53
服部のおじさんのこれ、割と美味しいです。
とにかく簡単で、お湯を注いで掻き回すだけなので食器が汚れなくてOKです。
これも良いのですが、こちらは鍋で中火5〜9分程度グツグツしなければなりません。
でも、パスタ特有の茹で汁は出ませんので楽です。
2012年10月05日 10:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/5 10:54
これも良いのですが、こちらは鍋で中火5〜9分程度グツグツしなければなりません。
でも、パスタ特有の茹で汁は出ませんので楽です。
停滞日
少しだけ青空が見えたのですが・・・。
2012年10月05日 11:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/5 11:29
停滞日
少しだけ青空が見えたのですが・・・。
停滞日の小屋の窓から
百畝畑越しの障子ヶ岳方面
2012年10月05日 13:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/5 13:42
停滞日の小屋の窓から
百畝畑越しの障子ヶ岳方面
停滞日の小屋の窓から
ユウフン山と清太岩山方面
2012年10月05日 14:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
10/5 14:23
停滞日の小屋の窓から
ユウフン山と清太岩山方面
停滞日小屋の窓から
寒江山の方面
2012年10月05日 14:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/5 14:30
停滞日小屋の窓から
寒江山の方面
停滞日の小屋の窓から
障子ヶ岳方面のパノラマ
2012年10月05日 14:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/5 14:34
停滞日の小屋の窓から
障子ヶ岳方面のパノラマ
3日目の寒江山方面
怪しい曇り空
2012年10月06日 05:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 5:51
3日目の寒江山方面
怪しい曇り空
左から南寒江山・以東岳・寒江山
2012年10月06日 06:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/6 6:36
左から南寒江山・以東岳・寒江山
南寒江山から歩いてきた縦走路
真ん中よりちょっと右奥の尖がっているのが大朝日岳
2012年10月06日 06:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 6:37
南寒江山から歩いてきた縦走路
真ん中よりちょっと右奥の尖がっているのが大朝日岳
寒江山への登り
2012年10月06日 06:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 6:41
寒江山への登り
北寒江山と以東岳
良い色になっています。
2012年10月06日 06:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/6 6:49
北寒江山と以東岳
良い色になっています。
北寒江山
2012年10月06日 06:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 6:58
北寒江山
北寒江山山頂付近から三面方面の相模尾根を臨む。
相模山はカッコイイ形してます。
2012年10月06日 07:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
10/6 7:09
北寒江山山頂付近から三面方面の相模尾根を臨む。
相模山はカッコイイ形してます。
以東岳への縦走路も良い感じに色付いています。
2012年10月06日 07:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/6 7:10
以東岳への縦走路も良い感じに色付いています。
障子ヶ岳方面と奥に月山
2012年10月06日 07:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 7:10
障子ヶ岳方面と奥に月山
三面方面の三方池と相模山
2012年10月06日 07:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 7:12
三面方面の三方池と相模山
相模山の鞍部手前にある1564mピークまで行ってきました。
見える池は源蔵池だと思いますが、善六池は源蔵池の奥に隠れているのでしょうか?
2012年10月06日 07:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 7:26
相模山の鞍部手前にある1564mピークまで行ってきました。
見える池は源蔵池だと思いますが、善六池は源蔵池の奥に隠れているのでしょうか?
相模尾根から寒江山
2012年10月06日 07:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 7:27
相模尾根から寒江山
三方池と以東岳
赤い屋根の狐穴小屋も見えます。
以東岳の山頂が雲にくっついてしまいそうです。
2012年10月06日 07:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/6 7:42
三方池と以東岳
赤い屋根の狐穴小屋も見えます。
以東岳の山頂が雲にくっついてしまいそうです。
寒江山に戻ってきました。
以東岳山頂は雲に隠れてしまいそうです。
2012年10月06日 08:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 8:11
寒江山に戻ってきました。
以東岳山頂は雲に隠れてしまいそうです。
南側の縦走路を見ると大朝日岳も雲に隠れそう。
2012年10月06日 08:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 8:14
南側の縦走路を見ると大朝日岳も雲に隠れそう。
寒江山の下にはまだ雪渓が残っています。
2012年10月06日 08:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 8:33
寒江山の下にはまだ雪渓が残っています。
竜門小屋に戻ってきました。
竜門山と西朝日岳
2012年10月06日 08:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 8:56
竜門小屋に戻ってきました。
竜門山と西朝日岳
2日間ありがとうございました。
快適な竜門小屋。
2012年10月06日 09:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/6 9:18
2日間ありがとうございました。
快適な竜門小屋。
ユウフン山だったかな?
2012年10月06日 09:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 9:28
ユウフン山だったかな?
ついに以東岳は雲の中に入ってしまいました。
2012年10月06日 09:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 9:31
ついに以東岳は雲の中に入ってしまいました。
薄日が差してきました。
紅葉最高です!
奥の左側のピークが西朝日岳です。
2012年10月06日 09:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/6 9:38
薄日が差してきました。
紅葉最高です!
奥の左側のピークが西朝日岳です。
竜門山と寒江山
鞍部には竜門小屋も見えます。
2012年10月06日 09:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 9:42
竜門山と寒江山
鞍部には竜門小屋も見えます。
三面方面のパノラマ
2012年10月06日 09:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 9:45
三面方面のパノラマ
紅葉最高!
西朝日岳と竜門山の間が一番きれいだったように思います。
2012年10月06日 09:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/6 9:45
紅葉最高!
西朝日岳と竜門山の間が一番きれいだったように思います。
ハイマツの緑とのコントラストが綺麗です。
2012年10月06日 09:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
10/6 9:45
ハイマツの緑とのコントラストが綺麗です。
素晴らしい紅葉が次から次へと登場するので、写真を撮るのに忙しくて全然前に進みません。
2012年10月06日 09:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
10/6 9:49
素晴らしい紅葉が次から次へと登場するので、写真を撮るのに忙しくて全然前に進みません。
進まず
2012年10月06日 09:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 9:50
進まず
竜門山と寒江山
2012年10月06日 09:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 9:52
竜門山と寒江山
オレンジ色の竜門山
2012年10月06日 09:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/6 9:55
オレンジ色の竜門山
1725mピークと竜門山
2012年10月06日 10:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/6 10:07
1725mピークと竜門山
西朝日岳への最後の登り
2012年10月06日 10:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/6 10:08
西朝日岳への最後の登り
1725mピーク付近
2012年10月06日 10:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/6 10:18
1725mピーク付近
袖朝日岳
結構良い形しています。
2012年10月06日 10:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/6 10:28
袖朝日岳
結構良い形しています。
西朝日岳に到着すると、大朝日岳は雲に隠れてしまいそうだった。
2012年10月06日 10:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 10:30
西朝日岳に到着すると、大朝日岳は雲に隠れてしまいそうだった。
歩いてきた北側の縦走路
2012年10月06日 10:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 10:31
歩いてきた北側の縦走路
南側の縦走路
2012年10月06日 10:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 10:31
南側の縦走路
大朝日岳も見えてきました。
2012年10月06日 10:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/6 10:44
大朝日岳も見えてきました。
大朝日岳ってピラミッド型で美しいですね。
肩部分には大朝日避難小屋も見えます。
2012年10月06日 10:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/6 10:49
大朝日岳ってピラミッド型で美しいですね。
肩部分には大朝日避難小屋も見えます。
中岳と大朝日岳
2012年10月06日 10:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/6 10:49
中岳と大朝日岳
西朝日と中岳鞍部の池塘と袖朝日岳
2012年10月06日 10:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 10:55
西朝日と中岳鞍部の池塘と袖朝日岳
中岳への最後の登り。
これが結構キツイ。
2012年10月06日 11:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 11:09
中岳への最後の登り。
これが結構キツイ。
今に落ちそうな岩
2012年10月06日 11:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 11:23
今に落ちそうな岩
金玉水と大朝日避難小屋
2012年10月06日 11:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 11:30
金玉水と大朝日避難小屋
金玉水から避難小屋
2012年10月06日 11:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 11:37
金玉水から避難小屋
避難小屋から中岳
大朝日岳はキャンセルします。
2012年10月06日 11:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/6 11:49
避難小屋から中岳
大朝日岳はキャンセルします。
金玉水には雪渓は無いようです。
2012年10月06日 12:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 12:06
金玉水には雪渓は無いようです。
小朝日岳って結構ワイルドです。
2012年10月06日 12:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 12:45
小朝日岳って結構ワイルドです。
最後に振り返って朝日岳
2012年10月06日 13:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 13:14
最後に振り返って朝日岳
古寺鉱泉に到着。
疲れました。
2012年10月06日 15:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/6 15:37
古寺鉱泉に到着。
疲れました。
撮影機器:

感想

8月につづいての【東北遠征】朝日連峰です。
今回は2泊3日で以下の予定でしたが、2日目が暴風雨だったため以東岳をキャンセル
とし予定を変更しました。以東岳はなかなか私に微笑んでくれません。
その代わり、相模尾根の源蔵池まで足を延ばしてみました。
1日目 古寺鉱泉→竜門小屋
2日目 竜門小屋→以東岳→竜門小屋
3日目 竜門小屋→古寺鉱泉

1日目は最初は曇でしたが、金玉水から竜門山あたりまでは西風が強く時折雨も
混じっていました。
小朝日岳は巻き、大朝日岳はパスしました。
竜門小屋には13時ちょっと過ぎに着いたので、天候が良ければ狐穴小屋まで行け
そうです。そうすれば2日目が楽になるかも。
竜門小屋に入ると先客1名のデポ品がありました。昼食を食べたりして30分ほど
したら先客の若い方が戻ってきて、聞くと写真趣味の方で晴れ間が見えたから、
ユウフン山の方へ写真を撮りに行っていたとのことでした。
ちなみに、この日の夜は9時ぐらいから風が吹き荒れはじめました。

2日目は昨夜から吹き続けている暴風と雨も混じりの霧でしたので早々に停滞を
決めました。同宿の方は今日中に古寺鉱泉に下山しなければならないとのことで、
出発していった。
まだ時間は朝の6時ですが、さて今日一日どうやって時間を潰すか・・・。途中で
天気が好転したら寒江山あたりまで散策に出掛けるとしても、あとは一人っきり
で暇をどう過ごすか。
結局、ラジオを聴きながら昼寝したり、お菓子やスープを飲んだりしてダラダラ
過ごしました。
ラジオの受信状況についてですが、AMは窓のアルミサッシに近づけることで辛う
じてNHK山形が受信できるのみ。FMは新潟・秋田など割りと多く受信できました。
AMがもう少し良く受信できるラジオとなると、大きいサイズのものになってしまう
のかな。
ちなみに2日目の小屋泊まりは、私と2名組み3パーティ、7名組み1パーティの合計
14名でした。

3日目は風も止んで霧も晴れました。曇ですが今日は北寒江山〜源蔵池までのピス
トンとします。
晴れていればもっと良いのでしょうが、曇でも十分に紅葉を楽しみました。
行きは大朝日岳のピークを踏まなかったので帰りに行こうと思っていましたが、
早く温泉に入りたいのでパスしました。
その代わり小朝日岳には登りました。南側からの小朝日岳の登りは今回のルート
の中で一番キツイように思います。当初は小朝日岳から鳥原山経由で古寺鉱泉に
下りようと思っていましたが、小朝日のピークではもうそんな元気はなく最短
ルートで下りました。
古寺鉱泉についた時には筋肉や膝はなんともないのですが、足の裏が痛くてまいり
ました。靴のインナーソール考えようかな?

今回の行動食と食事・水分補給について少々書いてみます。
■行動食について
今回は行動食として下記を持って行きました。
・ミックスナッツ&バナナチップスのミックス
・ドライフルーツ(マンゴー・イチジク・キウイ・レモン皮)
ドライフルーツは美味しくてかなりGOODです。
ドライフルーツは結構甘いので、それで糖分を摂りミックスナッツで塩分を摂ろ
うかと。
今年の冬はこのスタイルでいってみようと思います。

■食事
写真17のアマノフーズから出ている服部のおじさんの香る***カレーシリーズ
は、割と美味しいです。とにかく簡単で、お湯を注いで掻き回すだけなので食器
が汚れなくてOKです。
グリーンカレー・チキンカレー・野菜カレーの3種類あり、どれも美味しいです。
定価315円だったかな?
写真18のSOLLEONEのエスプレッソパスタも通常のパスタのような茹で汁は出ません
ので楽です。こちらは鍋で中火5〜9分程度グツグツしなければなりません。

■水分補給
先日購入したハイドレーションバッグのビニール臭もようやくなくなってきて、
美味しいお水が飲めるようになりました。
行動中にこまめに水分補給ができるのでとても有効です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1121人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
古寺鉱泉〜大朝日岳 避難小屋泊ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら