ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2308939
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

飯縄山(過去レコです)。

2010年07月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
onisan その他1人
GPS
--:--
距離
7.7km
登り
836m
下り
822m
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 東海環状道、中央道、長野道を経て、長野ICで高速道路を降り、登山口駐車場へ。
コース状況/
危険箇所等
 危険個所はありません。
鳥居をくぐって、
2010年07月17日 11:08撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 11:08
鳥居をくぐって、
石仏を数えながら、
2010年07月17日 11:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
7/17 11:26
石仏を数えながら、
登ります。
2010年07月17日 11:37撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 11:37
登ります。
ヤマオダマキ。
2010年07月17日 13:05撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
7/17 13:05
ヤマオダマキ。
ウスユキソウ。
2010年07月17日 13:25撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
7/17 13:25
ウスユキソウ。
飯縄大明神。
2010年07月17日 13:54撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 13:54
飯縄大明神。
ハクサンフウロ。
2010年07月17日 14:23撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
7/17 14:23
ハクサンフウロ。
アヤメ。
2010年07月17日 14:23撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7/17 14:23
アヤメ。
ヤマオダマキ。
2010年07月17日 14:23撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
7/17 14:23
ヤマオダマキ。
マツムシソウ。
2010年07月17日 14:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
7/17 14:26
マツムシソウ。
撮影機器:

感想

 高妻山に登ろうと計画していたが、先週登った羅臼・斜里・雌阿寒で足が脹れ、その脹れがやっと引いたばかりで疲れも取れていないので、同じ北信5岳のうち、ちょっと軽めの飯縄山に変更した。2010年7月17日、朝6時に東海環状道、中央道、長野道を経て、長野ICで高速道路を降りたのがまずかった。長野市内は渋滞で、信州中野ICから回った方が余程早く到着したのではないかと思われる。兎も角、登山口の「一の鳥居苑地」の駐車場に着き、支度を整える。一昨日までは各地で豪雨災害が起こり、岐阜でも可児市でトラックが流されたり、行方不明者が出たりしていた。昨日から梅雨明けのようで、今日は青空が広がり、陽が燦々とふりそそいでいる。駐車場の奥の林の中の道に入り、ふかふかのクリの落ち葉を踏みしめながら、しばらく進むと車道に出る。両側に別荘が並ぶ道を歩いて行くと、飯縄大明神の石の鳥居が現れ、その前に車が数台とまっている。ここが南登山道の登山口のようである。ここまでほんの20分程歩いただけだが、汗がしたたり、足もだるく、登攀意欲が湧いてこない。登山道に入り、少し登ると林道に出て、これを渡ると再び鳥居がある。これをくぐってカラマツ林の中を進むと、木と木の間に紙垂(しで)が掛けられていて、旧奥宮一の鳥居跡という柱が立っている。飯縄山は山岳信仰の霊場として登られてきた山で、神仏混合、途中に十三仏の石像があるというが、まだ一個も現れていない。と思っていると、一番目の石仏、不動明王が鎮座しているのを見つけ、まずはひと安心。仏前には、真新しい木札が供えられている。熊野から来た人が供えたもので、平成22年7月と書かれている。ひょっとするとたった今供えられたものかも知れない。2番目の石仏は見逃したのか、次に出て来たのは3番目の文殊菩薩。ザックからペットボトルを取り出して給水。4番目の普賢菩薩、5番目の地蔵菩薩、6番目の弥勒菩薩、7番目の薬師如来と順調に続く。次々と現れる石仏、次は何かな?と目を配りながら登っていると、左程の疲れも感じない。8番目の観音菩薩、9番目の勢至菩薩、そして10番目の阿弥陀如来でひと休み。コンビニで買ったオムスビとキツネ寿司、のり巻きを取り出し、昼飯とする。コンロで湯を沸かし熱い味噌汁を飲み、デザートを食べながらゆっくり休む。次に出て来た石仏は番号の無い馬頭観音で、木札も供えられていないエクストゥラの仏さん。そして「駒つなぎの場」に出る。昔はここまで馬で来たのだろうか、ちょっとした広場になっている。この先は急坂となり、馬では登れない。11番目は阿しゅく観音、12番目は大日如来。急勾配をジグザグに登り、「富士見の水場」へ。これは飲料には適さないとの事であり、やり過ごして先に進む。道はあちこちで分かれているが、いずれもすぐ先で合流する。大きな平っぺたい石があり、坐って休むに良さそう。「天狗の覗石」とある。この飯縄山には飯縄三郎富士太郎といわれる天狗が住んでおり、天狗名鑑のランクで日本第3位の偉い天狗だというが、ここから善光寺平を見下ろしていたに違いない。ここは休まず登り続けるが、一向に13番目の石仏は現れない。ダラダラと汗が流れ、首に巻いたタオルを絞れば汗がしたたり落ちる。13番目はまだかまだかと登り続け、いつしか林の中から出て笹原の道を登る。陽は差し込むが眺めもあり、風が頬を撫で気持ち良い。目の前にある山が目指す飯縄山、あと少しだと頑張る。ヤマオダマキ、マツムシソウ、ハクサンフウロ、シモツケソウなどが咲くお花畑の中をゆっくり登る。戸隠中社からの道を合わせ、再び急登となるが、鳥居が二本。飯縄大明神の祠があり、その前にはアヤメがすくっと咲き誇っている。この祠の中に13番目の石仏がいるんだろうが、それにしても12番目と13番目の距離は長かった。ぶつぶつ云いながら取り合えず頂上へ。小さな広場に柱が一本立っているが、そこには何も記されていない。ふ〜ん、これはニセピークだな、と思って見ると、まだ先に頂上らしき山があり、柱が立っているのも見える。一旦下ってまた登らねばならず、シンドそうなのでお地蔵さんの横に坐り込んでコーヒーを沸かす。すぐ下に赤い屋根があるが、これが飯縄神社の奥宮であろう。ここまで一杯汗をかいてすっかり疲れて、参拝する気にもならない。上空には青空が広がっているが、志賀高原方面の雲行きは怪しく、遠雷が聞こえる。振り返れば戸隠の山々も黒い雲に覆われている。天気予報では日本全国晴れマークだが、唯一長野県だけが午後から雨マークで、雷に注意との事。相頂上は断念し、下山にかかる。ゴロゴロさんはまだ遠いが、いつ近くにやってくるか判らない。遮るもののない急斜面を慎重に下り、林の中の道となるとまずはひと安心。天狗の覗石に座って休憩し、あとは石仏を数えながらの下山。登るときには気付かなかった2番目の釈迦如来もちゃんとあり、無事駐車場に帰り着いた。帰ってから調べて見ると13番目の虚空蔵菩薩は天狗の覗岩のすぐ上にあるそうで、行きも帰りも気がつかなかったのは、急斜面で下ばかり見て歩いていたせいだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら