記録ID: 2310665
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈
【過去レコ】カムイエクウチカウシ山1994年7月
1994年07月23日(土) ~
1994年07月24日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 1,502m
- 下り
- 1,500m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:15
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 11:20
5:40
133分
スタート地点
7:53
8:48
138分
八の沢出合い
11:06
164分
三脵
13:50
15:00
120分
八の沢カール
17:00
カムイエクウチカウシ山山頂
2日目
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 9:50
6:18
80分
カムイエクウチカウシ山山頂
7:38
7:58
98分
八の沢カール
9:36
9:47
170分
三脵
12:37
13:26
109分
八の沢出合い
15:15
53分
七の沢出合い
16:08
ゴール地点
天候 | 晴れ! |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
テント
テントマット
|
---|
感想
写真はリバーサルを使っていたのであまりプリントがなく少ないです。
カムイエクウチカウシ山は今まで3回行っている。
最初の山行は土砂降りの雨の中の登頂。
3回目はヤマレコを始めた後の山行だったので、レコに残っている。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-480359.html
このレコは2回目のもの。
しかし
残念ながらほとんど記憶がない。笑
やっぱり同じ山でも行くたびに上書きされていくんだろうか。
この時は張り切って400mmの望遠レンズとGitzoの三脚を持って行った。
ところが山頂稜線のハイマツの中に三脚の部品を落としてしまい、雲台が使えなくなってしまった。
山頂直下には二張分のテン場スペースがあって、そこにテン泊したのだけど、夕日も朝日も楽々見られて、重い荷物を背負って山頂まで行った甲斐があったと思った。
この山行で思い出せるのは山頂のテン泊と三脚の件くらい。
今記録を見直すと、スタートは札内ヒュッテからではなく、もっと七の沢に近いところからスタートしていたらしい。
実際七の沢まで車で行った事もあったので、今よりは楽だったと思う。
昔の山行は本当に忘れていることが多いので、ヤマレコの良さを再認識しました。
ヤマレコって便利だし、貴重な瞬間を残している大切な情報だなと改めて再認識しました。
遠い遠いカムエクの頂上稜線のハイマツのどこかに、今も僕の三脚の部品が眠っている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する