ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2313548
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

阿須山

2020年04月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
kazu5000🌲 その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:41
距離
9.0km
登り
276m
下り
268m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:40
合計
3:20
7:58
40
三井リパーク駿河台大学前
8:38
8:43
76
9:59
10:00
15
10:15
10:49
29
11:18
三井リパーク駿河台大学前
家族で加治丘陵を歩きました。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コインパーキング「三井のリパーク駿河台大学前」を利用しました(12時間:400円)。
コース状況/
危険箇所等
大変良く整備されて遊歩道で危険箇所はない。
その他周辺情報 アクアリゾート いるまの湯
http://www.41-26.com/
コインパーキングに駐車して出発します。なお、あけぼのこどもの森公園は新型コロナの影響で閉鎖中です。
2020年04月25日 07:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/25 7:58
コインパーキングに駐車して出発します。なお、あけぼのこどもの森公園は新型コロナの影響で閉鎖中です。
駿河台大学のキャンパスは、ドラマや映画のロケ地として頻繁に使われているようです。
2020年04月25日 08:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4/25 8:01
駿河台大学のキャンパスは、ドラマや映画のロケ地として頻繁に使われているようです。
本日は奥様と空身の息子くんが同行します。
2020年04月25日 08:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/25 8:09
本日は奥様と空身の息子くんが同行します。
加治丘陵には全体的に指導標が整備されています。なお、加治という地名は、飯能に合併された加治村および元加治村が由来。
2020年04月25日 08:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4/25 8:12
加治丘陵には全体的に指導標が整備されています。なお、加治という地名は、飯能に合併された加治村および元加治村が由来。
ミツバツツジも終盤です。
2020年04月25日 08:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/25 8:16
ミツバツツジも終盤です。
コナラの雑木林から飯能の住宅地を望む。
2020年04月25日 08:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4/25 8:17
コナラの雑木林から飯能の住宅地を望む。
ふれあいの森とな。昔から薪炭林、柴刈り、下草刈り、落ち葉かき、木炭の原木としての切り出し等々、農村の生活と結びつき手入れされ続けてきた里山です。
2020年04月25日 08:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4/25 8:22
ふれあいの森とな。昔から薪炭林、柴刈り、下草刈り、落ち葉かき、木炭の原木としての切り出し等々、農村の生活と結びつき手入れされ続けてきた里山です。
1986年までサイクリングロードだった舗装路の遊歩道。
2020年04月25日 08:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4/25 8:24
1986年までサイクリングロードだった舗装路の遊歩道。
ヒノキの植林帯を進みます。
2020年04月25日 08:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4/25 8:30
ヒノキの植林帯を進みます。
桜山展望台。am9:00より開門ですが、管理人のおじさま曰く「もう登っていいよ」とのこと。
2020年04月25日 08:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4/25 8:35
桜山展望台。am9:00より開門ですが、管理人のおじさま曰く「もう登っていいよ」とのこと。
展望台からの富士山、先日の降雪で真っ白です。
2020年04月25日 08:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/25 8:41
展望台からの富士山、先日の降雪で真っ白です。
北側には愛しの奥武蔵の山々。
2020年04月25日 08:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/25 8:42
北側には愛しの奥武蔵の山々。
南側は茶畑の向こうに狹山丘陵。
2020年04月25日 08:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4/25 8:42
南側は茶畑の向こうに狹山丘陵。
コナラの美しい雑木林。これぞ里山の風景。
2020年04月25日 08:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4/25 8:59
コナラの美しい雑木林。これぞ里山の風景。
南コースの北側は武蔵音楽大学の敷地。
2020年04月25日 09:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4/25 9:04
南コースの北側は武蔵音楽大学の敷地。
八重桜も終盤。季節は着実に進んでいます。
2020年04月25日 09:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/25 9:06
八重桜も終盤。季節は着実に進んでいます。
シャガ。
2020年04月25日 09:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4/25 9:11
シャガ。
ふれあい茶ん歩道(さんぽみち)を仏子駅に向かって降ります。
2020年04月25日 09:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4/25 9:15
ふれあい茶ん歩道(さんぽみち)を仏子駅に向かって降ります。
武蔵野音楽大学入間キャンパス正門。
2020年04月25日 09:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4/25 9:19
武蔵野音楽大学入間キャンパス正門。
住宅地にも指導標。
2020年04月25日 09:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4/25 9:29
住宅地にも指導標。
舗装された旧サイクリングロードの遊歩道(北コース)。
2020年04月25日 09:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4/25 9:32
舗装された旧サイクリングロードの遊歩道(北コース)。
四等三角点(154.43m、点名:仏子)
2020年04月25日 09:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4/25 9:39
四等三角点(154.43m、点名:仏子)
チゴユリ。
2020年04月25日 09:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/25 9:46
チゴユリ。
祠がありました。所以は分かりませんでした。
2020年04月25日 09:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4/25 9:53
祠がありました。所以は分かりませんでした。
阿須山。二等三角点(188.63m、点名:上谷ヶ貫)があります。
2020年04月25日 10:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/25 10:00
阿須山。二等三角点(188.63m、点名:上谷ヶ貫)があります。
お待ちかねのランチタイム♪ 息子くんは生意気に「山頭火」の高級カップラーメン。
2020年04月25日 10:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4/25 10:18
お待ちかねのランチタイム♪ 息子くんは生意気に「山頭火」の高級カップラーメン。
山仕事の広場から下山します。
2020年04月25日 10:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4/25 10:54
山仕事の広場から下山します。
ヒノキの気持ちの良い尾根径。このルートは入間市のハイキングマップには載っていません。
2020年04月25日 11:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4/25 11:00
ヒノキの気持ちの良い尾根径。このルートは入間市のハイキングマップには載っていません。
ここから先は本日唯一の急斜面。
2020年04月25日 11:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4/25 11:06
ここから先は本日唯一の急斜面。
沢を渡ってロードに出ました。
2020年04月25日 11:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4/25 11:08
沢を渡ってロードに出ました。
本日も同行してくれた奥様&息子くんに感謝です。
2020年04月25日 11:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/25 11:09
本日も同行してくれた奥様&息子くんに感謝です。
いるまの湯にて入浴しますた。
2020年04月25日 11:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4/25 11:41
いるまの湯にて入浴しますた。
撮影機器:

感想

ゴールデンウィークを控えて、不要不急の外出自粛要請はヒステリックな様相を呈しております。
公共性が高く重要な社会インフラ維持という大義名分のもと、毎日、感染リスクに晒されながら通勤している我が身からすると「ステイホーム」の掛け声はとても虚しく感じられます。

加治丘陵ハイキングは、山行と呼べるか怪しい程に平和な散策となりましたが、「ヤマケイ分県登山ガイド埼玉県の山」に記載のある全山踏破を目指しているので、一応、山行記録としてアップすることとしました。

緊急事態宣言が発出されている最中のハイキングについては、様々な批判があることを承知しておりますので、当面の間は本記録を非公開とし、自粛要請が緩和された頃に公開したいと思っています。

本日も同行してくれた奥様&息子くんに感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人

コメント

あと8つ
三国山がキツそうやね〜
十文字泊ならお手伝いしますよ(笑)
2020/8/4 10:44
Re: cyberdocさま
おこんばんは〜🎵
過去レコなのに恐縮です。
仰る通り、三国山が自宅からの距離的に最難関かと。。。
紅葉の時期に十文字小屋泊なんて素敵ですね!その際は付き合ってくださいね (´▽`)ノ
2020/8/4 19:51
埼玉県の山
kazu5000さま、こんにちは。

自粛の中、埼玉県の山しか行けないことが多いかもと私も最近、分県登山ガイド埼玉県の山購入しました。
カズさまはこの本を制覇しようといているのですね。私は制覇はできないと思いますが、これから活躍しそうです。
2020/8/8 11:04
Re: Etsunoさま
おこんばんは〜🎵
我らが埼玉県には海こそありませんが、素晴らしい山々が沢山あるのは誇らしいですね (*^^*)

さて、ヤマケイの分県登山ガイドですが、初版から数年経過しておりますので、最新情報を収集しないとヤバいことになるコースが多数あります ( ̄∇ ̄)
例えば、飯能の宮沢湖なんかはムーミンに占拠されてますしね (;^_^A
また、「道なし!」として紹介されているルートはマジでヤバいところもありますので注意が必要ですよ (´▽`)ノ
2020/8/8 19:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
加治丘陵からあけぼの子どもの森公園
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら