記録ID: 231618
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
城山湖一周&草戸山(南高尾)
2012年10月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf18521f44d81657.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:38
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 307m
- 下り
- 298m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:37
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 2:54
距離 6.3km
登り 309m
下り 312m
11:55駐車場−12:05加藤武雄文学碑−12:25ふれあい休憩所(昼食)12:43−13:10峰の薬師−13:35三沢峠分岐−14:00草戸山山頂(松見平休憩所)14:08−14:20はなさき休憩所−14:30城山湖堰堤−14:40金刀比羅神社−14:51駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
かなり広いので駐車に困ることはないでしょう。但し10月〜3月は午後4時に閉門するので注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
草戸山山頂から北側に下るところは木の階段道が続いていて登りには少々疲れるかも知れません。それ以外は道標も完備されており迷うことはありません。道も広く整備されています。ファミリーハイクにピッタリでしょう。小さいお子さん連れも沢山見かけました。 |
写真
撮影機器:
感想
三連休の初日、最近女房が「ハイキング+温泉」に興味を示しているので、それではと南高尾の草戸山&城山湖周遊に相模原の天然日帰り温泉施設をセットでオファー。快諾を得て約2時間のファミリー(熟年夫婦)ハイクを楽しみました。
明日(日曜日)は奥多摩の戸倉三山縦走を予定しているので、今日はその足慣らしも兼ねて。
コース全般にわたり整備された広いルートなので、ハイキング入門者の女房にとっては、ゆっくりと手軽に山気分を味わうには丁度良いコースだったようです。ハイカーもお子さん連れのファミリーか、初老(?)のご夫婦あるいはグループが多かったです。
女房は今日のハイク+温泉が気に入ったらしく、帰宅してから「トレッキングポールを今度買ってほしい」とのリクエスト。でも暫くは3時間くらいの初級コースで足慣らししてからが良いよ、とは言いましたが・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1307人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する