記録ID: 2323927
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
(過去レコ)大山→表尾根→檜岳山稜
2008年01月19日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 29.4km
- 登り
- 2,824m
- 下り
- 2,898m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:50
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 12:00
4:05
65分
蓑毛バス停
8:35
15分
二ノ塔
15:20
30分
シダンゴ山分岐
15:50
15分
宮地山入口
16:05
田代向バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
下山地からはバスと電車を乗り継いで蓑毛に戻る。 |
写真
撮影機器:
感想
ケーブルカーで上がったルートと合流する16丁目直前に、昔の女人禁制の石碑があった。
大山頂上では東の空が曇っており、綺麗な日の出は見られそうになかったので、小休止しただけで下る。
ヤビツ峠へ下り、表尾根で塔ノ岳へ向かうが、富士山が見える岳ノ台経由で行く。
塔ノ岳は登山者が多かった。逆光の中、ピラミダルな大山と大きくて平らな三ノ塔が一際目を引き、対照的な山容であった。
急な斜面を雪でスリップしないよう気を付けて下り、鍋割峠へ。
現地表示で茅ノ木の頭付近は急斜面に雪があり、雨山峠までの下りは鎖があったからよかったものの、それがないと極めて危険なルートだった。
シダンゴ山に登っているとバスの時刻に間に合わないかもしれないので、分岐から宮地林道を下って田代向BSへ。
(シダンゴ山は2010年1月に行った)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する