記録ID: 2325295
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
【過去レコ】奥三界岳 三百名山 熊さんに出会った人に出会った
2018年05月04日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,270m
- 下り
- 1,270m
コースタイム
天候 | くもり一時雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
三百名山 奥三界岳 1811 岐阜県中津川市
ゴールデンウィークで妻の実家(愛知県)に滞在中、それでも登山口の夕森キャンプ場までは2時間強を要した
スタートから約1時間半の8時20分、前方から男性(30代)が歩いてくる
おかしい、どんなに早く出発してもこんな時間に下山してくるわけがないと思い、尋ねると、「5分ほど先のところにクマがいて、引き返してきたんです」
帰ろうとする男性、それを引き留める私
「撤退などあり得ん!もう少ししたら後ろからひとり来るから3人で行くぞ!前進あるのみだ!」(注:これは私の心の声であって、本当にこのように言ったわけではありません)
約10分後、後続の男性(50代)が合流し、3人でクマ狩りへ出発
ここは林道なので横一列に並んで歩けるのに、なぜか一列縦隊、なぜか先頭が私
クマを仕留めたら、肉はクマ鍋に、皮は毛皮にしてやろう、生け捕りにして奥飛騨クマ牧場に売り飛ばしてやってもいいなぁ(強がり)
クマさんはどこかに行ってしまって会えず、クマがいたという場所からだいぶ進んだところで、お二人と別れる
山頂手前約2キロから予想外の雪、なかなかやまないし、頂上では寒くてじっとしていられない
下山は往路を戻る
しまった、今度はひとりでクマさん出没場所を通らなければいけないじゃないか
携帯の音量MAXで音楽かけながら小走りで通過、風で木が揺れる音にビビりながら、車にたどり着く
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する