火打山と妙高山
- GPS
- 31:26
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 2,049m
- 下り
- 2,033m
コースタイム
2日目 黒沢池ヒュッテ=大倉乗越=長助池分岐=妙高山山頂=往復=黒沢池分岐 =黒沢池=池尻=富士見平分岐=往復 ==火打山登山口
天候 | 1日目 曇り一時晴れ間(途中までガス) 2日目 曇り雨のち一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
木道は横木も着いていますが濡れてる時は注意してください。 十二曲〜富士見平の間途中、急な石ころの道がありますので足元注意です。 黒沢池ヒュッテから大倉乗越間途中雨の日などぬかるんで滑りやすいです。 大倉乗越から下り石ころで急ですので注意してください(ロープあり) 長助池分岐から山頂までの登り、途中急登石ころありますので落石等注意(ロープあり) |
写真
感想
5日深夜笹ヶ峰駐車場で仮眠を取り6日早朝から登りました。天候は曇りで途中までガスも垂れ込めていました、紅葉は富士見平分岐に近づく手前から始っていて高谷池近くになったらだいぶ見頃になっていました。
高谷池から先に進むに連れてだんだんとガスが取れてきて池の周りの紅葉も見え天狗の庭付近から火打山も見えてきました。
雷鳥平手前からは、遠くの妙高山方面も少しづつ見えてきて山頂に着いたころは遠くに雲の上から北アルプス 白馬、 焼山 妙高山 上越方面見えました。
ガスの動きが早く食事をして下山するころはまたガスがかかり付近の山々は見えなくなってしまいました。
下山して黒沢池、妙高山分岐から茶臼山を通り黒沢池(ヒュッテ)に向かう頃はまた少しガスが取れて黒沢池方面と大倉山 黒沢岳も見えてきました。
本日の山小屋(ヒュッテ)は洋風な感じの?角形の造りで内部は太い丸太と木で組んであり部屋が円を描くようにオープンになっていて寝る床も少し傾斜がついてました。
朝食は、名物の手作りクレープ食べ放題で美味しかったです。
2日目・夜中から雨が降っていて朝になり小降りになりましたが出発時は合羽を着て妙高山に向かいました。途中大倉乗越で曇りになったため合羽を脱いで急な石ころ部分を通りその後傾斜地を横切って歩いて長助池分岐に向かい一気に山頂を目指しました。
途中石などがあり急登部分にはロープもありました。
登山道途中は、手も使わないと登ることができないような場所もあります。
山頂手前に神社があり少し行くと山頂ですがガスで視界は不良で寒く湯を沸かして
コーヒーを飲んだだけで下山しました。
帰りは、また長助池分岐から雨になり黒沢池分岐まで降っていました。
その後雨は止んで黒沢池から池尻を通り富士見平分岐で小休止して下山しました。
木道は、黒沢池、妙高山分岐より、黒沢池ヒュッテ方面は火打山に向かう木道に比べて傷んでるところが池尻まであります。
nobo6yoさん、こんばんは
妙高山と火打山のセット、いいですねぇ〜。
葉も黄葉、紅葉、いい色になってますね(^^)
いつかこういう景色の中で木道歩きを楽しんでみたいです
朝食はクレープが食べ放題!!
こちらも魅かれます
こんばんは〜〜
火打山と妙高山両方登られたんですね^^
以前、7月に日帰りで両方登ろうと試みましたが
妙高の山頂手前で時間切れの為、敗退しました。
今度は、テント泊で二山ゆっくりと廻りたいと
思っていますが・・・なかなか実行できずです
手作りクレープ食べ放題美味しそ〜〜
yamaonnna4さん
コメントありがとうございます。
途中敗退でしたか、残念でしたね。
夏場ですと日が長いので大丈夫だと
思いますけど。
どちらかと言うと妙高山の方が大変ですので先登れば
火打山は、楽なんじゃないでしょうかね。
前に友人に聞いてました、クレープの件は
食べ放題でもそんなに食べられるものでないですね?
pippiさん
コメントありがとうございます。
ぜひ登ってください、天気がよければもっと
紅葉が綺麗に見えたと思いますね。
高谷池から火打山の方が整備はされています。
pippiさんクレープの件聞いたことなかったですか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する