堀越峠の燈明岳駐車場に車を停めてスタートする。綺麗なトイレまで設置されていた
0
堀越峠の燈明岳駐車場に車を停めてスタートする。綺麗なトイレまで設置されていた
燈明岳・展望台まで1kmと距離は短い。登山道に入る手前は草ボーボーですが踏み跡はあった
0
燈明岳・展望台まで1kmと距離は短い。登山道に入る手前は草ボーボーですが踏み跡はあった
燈明岳までは分岐があるものの道標がちゃんとあるので迷うことはないけど、下りは堀越峠への道標がないので注意
0
燈明岳までは分岐があるものの道標がちゃんとあるので迷うことはないけど、下りは堀越峠への道標がないので注意
ここで蔵王峠からの林道と思われるところと合流。左の燈明岳のほうへ進んでいく
0
ここで蔵王峠からの林道と思われるところと合流。左の燈明岳のほうへ進んでいく
ちゃんと道標があるので迷うことはないと思うけど、やはり下山時は堀越峠への道標はない
0
ちゃんと道標があるので迷うことはないと思うけど、やはり下山時は堀越峠への道標はない
ウッドデッキのところまで登ってきた。本来ならここから夜景を撮影するつもりだったが・・・
0
ウッドデッキのところまで登ってきた。本来ならここから夜景を撮影するつもりだったが・・・
もはや木が育っていて展望はまるでない。もうこのウッドデッキの展望台の意味はないかも。夜景撮影は断念した
0
もはや木が育っていて展望はまるでない。もうこのウッドデッキの展望台の意味はないかも。夜景撮影は断念した
燈明岳山頂に到着。山頂は樹林に囲まれた中にあって石仏が置かれているけど何か祀られているのかな
0
燈明岳山頂に到着。山頂は樹林に囲まれた中にあって石仏が置かれているけど何か祀られているのかな
燈明岳山頂(856.8m)の木のプレートがあった。堀越峠からだと登頂は楽だった
0
燈明岳山頂(856.8m)の木のプレートがあった。堀越峠からだと登頂は楽だった
燈明岳から下って林道チックな道と合流する。ここから尾根道で行こうと思ったのだが・・・
0
燈明岳から下って林道チックな道と合流する。ここから尾根道で行こうと思ったのだが・・・
尾根道はトラロープが張られていて立入禁止となっていた。仕方なく左の道を進んでいくしかないのか
0
尾根道はトラロープが張られていて立入禁止となっていた。仕方なく左の道を進んでいくしかないのか
とりあえず三国山への道標に従って進んでいくことにした
0
とりあえず三国山への道標に従って進んでいくことにした
ここは分岐になっていて地理院地図によると右へ行くと尾根に登れるけど、とりあえず道標に従って直進する
0
ここは分岐になっていて地理院地図によると右へ行くと尾根に登れるけど、とりあえず道標に従って直進する
ここで尾根道との分岐。道標に従って直進して舗装道となる
0
ここで尾根道との分岐。道標に従って直進して舗装道となる
最近は舗装道を歩くのが私の中で流行っているのか。もう舗装道を歩くのも慣れてきたけど面白くはない
0
最近は舗装道を歩くのが私の中で流行っているのか。もう舗装道を歩くのも慣れてきたけど面白くはない
ここでさらに合流。道標に従って右の道を進んでいく
0
ここでさらに合流。道標に従って右の道を進んでいく
七越峠と思われる場所に到着。ここまで林道チックな道が長かったけど下山はショートカットできそうな登山道を使おうと心に決めていた
0
七越峠と思われる場所に到着。ここまで林道チックな道が長かったけど下山はショートカットできそうな登山道を使おうと心に決めていた
かつらぎ町の三国山の看板。標高885mとなってるけどここが目的の山頂ではないので先を進む
0
かつらぎ町の三国山の看板。標高885mとなってるけどここが目的の山頂ではないので先を進む
三国山の山頂はこんな感じでベンチ的なものがあった
0
三国山の山頂はこんな感じでベンチ的なものがあった
三国山山頂(885.7m)のプレートと三角点が設置されている。地理院地図では航空設備付近が山頂になってるけど、その付近は何もないのでここが一応山頂になっているのだろう
0
三国山山頂(885.7m)のプレートと三角点が設置されている。地理院地図では航空設備付近が山頂になってるけど、その付近は何もないのでここが一応山頂になっているのだろう
三国山山頂からさらに進んでここで道路に降りる。さっきの三国山への登り口がわからなかった場合は、ここから左に折れても登っていける
0
三国山山頂からさらに進んでここで道路に降りる。さっきの三国山への登り口がわからなかった場合は、ここから左に折れても登っていける
下山時はこのガードレール手前の左側の登山道で下りていく。地理院地図にも破線はあって、ここから下るとかなりショートカットできそう
0
下山時はこのガードレール手前の左側の登山道で下りていく。地理院地図にも破線はあって、ここから下るとかなりショートカットできそう
ここだけは左側の登山道。右側の先は草むらで道がなくなる
0
ここだけは左側の登山道。右側の先は草むらで道がなくなる
ここの分岐も右へ下る。とにかく分岐があれば右の方向へ下っていく。ちなみに地図で確認すると左にいくと全然違うところに行ってしまう
0
ここの分岐も右へ下る。とにかく分岐があれば右の方向へ下っていく。ちなみに地図で確認すると左にいくと全然違うところに行ってしまう
ここで尾根道との分岐。立入禁止でもないし、せっかくなので尾根道を登って畑山だけでもピークハントすることにした
0
ここで尾根道との分岐。立入禁止でもないし、せっかくなので尾根道を登って畑山だけでもピークハントすることにした
途中でかなり昔の車が捨ててあった。行者還岳に登るときのタイタンほど珍しい感じはないけど、かなり古い車種だと思われる
0
途中でかなり昔の車が捨ててあった。行者還岳に登るときのタイタンほど珍しい感じはないけど、かなり古い車種だと思われる
ここで実は迷った。尾根道を外さないようにするので左だけど最初は直進してしまった。道がおかしなことに気づいて左側の尾根道を登っていく
0
ここで実は迷った。尾根道を外さないようにするので左だけど最初は直進してしまった。道がおかしなことに気づいて左側の尾根道を登っていく
畑山(818m)に到着。ただのピークハントにすぎないけどピストンするよりマシなので・・・
0
畑山(818m)に到着。ただのピークハントにすぎないけどピストンするよりマシなので・・・
畑山より下ってきたコル部で休憩しながら考えた。このまま尾根道を行くのもいいけど、立入禁止が何であるのかがわからない。ここで結局、右へ下り通ってきた林道チックな道に戻ることにした
0
畑山より下ってきたコル部で休憩しながら考えた。このまま尾根道を行くのもいいけど、立入禁止が何であるのかがわからない。ここで結局、右へ下り通ってきた林道チックな道に戻ることにした
このコル部は深タワというらしい。わざわざこんなところに木のプレートを設置した人もすごいけどね
0
このコル部は深タワというらしい。わざわざこんなところに木のプレートを設置した人もすごいけどね
燈明岳から下ってきた地点まで戻ってきた。もう燈明岳に登る必要はないので直進してピークを巻く
0
燈明岳から下ってきた地点まで戻ってきた。もう燈明岳に登る必要はないので直進してピークを巻く
堀越峠の燈明岳駐車場の上あたりからの展望。結局ここが一番展望が良かったかも。この天気なのに夜景撮影できなかったのは残念だったけど仕方ないね
0
堀越峠の燈明岳駐車場の上あたりからの展望。結局ここが一番展望が良かったかも。この天気なのに夜景撮影できなかったのは残念だったけど仕方ないね
日没前に駐車場まで戻ってきた。今回も短い山行だったけどお疲れ様でした
0
日没前に駐車場まで戻ってきた。今回も短い山行だったけどお疲れ様でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する