ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 233401
全員に公開
ハイキング
東海

海上の森〜猿投山(GPSロガーM−241レビュー)

2012年10月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:20
距離
16.0km
登り
702m
下り
702m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:10海上の森駐車場
10:35大正の池
11:50東海自然歩道合流点
12:10トイレのある林道分岐点
12:45猿投主尾根出合い
13:25猿投山頂14:10
14:30赤猿峠
15:30物見山
16:15三角点
16:30海上の森駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
海上の森駐車場(グリーンロードを八草で下り、R165を北上し大坪町右折R248突き当たり右折、1本目左折しまもなく左側にあります)
コース状況/
危険箇所等
今回の歩いたコースは海上の森付近はアップダウンが無く里山を歩くと言った感じだ。
猿投も含めた今回の総距離16Kmほど。

大正池の西端から東端への道が2万5千分の1地形図には記してあるが、実際はないかも。

赤猿峠付近から雲興寺方面に伸びているヤマザクラコース、赤猿峠から東海自然歩道を歩くよりもショートカットでき林道を歩く距離も少ないので良い。桜が咲く季節は最高なんだろうなぁ。

※GPSロガーが写真56の位置で電池切れ。以降は手入力です。
海上の森駐車場。
奥の建物はトイレ。
2012年10月12日 10:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 10:09
海上の森駐車場。
奥の建物はトイレ。
四ツ沢。
ここを左へ入っていきました。
2012年10月12日 10:18撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 10:18
四ツ沢。
ここを左へ入っていきました。
左へ行くと篠田池。
右の大正池方面へ行きました。
2012年10月12日 10:25撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 10:25
左へ行くと篠田池。
右の大正池方面へ行きました。
大正池の砂防ダム。
ダムの右側をよじ登りました。
2012年10月12日 10:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 10:33
大正池の砂防ダム。
ダムの右側をよじ登りました。
道が崩れていて右岸からは行けそうもない。
2012年10月12日 10:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 10:36
道が崩れていて右岸からは行けそうもない。
ダムを渡って行けるかな
2012年10月12日 10:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 10:36
ダムを渡って行けるかな
大正池(海上池)。
水が少ない。
2012年10月12日 10:39撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 10:39
大正池(海上池)。
水が少ない。
水が少ない為、左岸から奥へ行けそう。
2012年10月12日 10:43撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 10:43
水が少ない為、左岸から奥へ行けそう。
立ち枯れた木がたくさん。
水辺にはいろんな動物の足跡がいっぱい。
2012年10月12日 10:46撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
10/12 10:46
立ち枯れた木がたくさん。
水辺にはいろんな動物の足跡がいっぱい。
これは?イノシシ?
2012年10月12日 10:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 10:48
これは?イノシシ?
右岸に看板みっけ。
ということは、道がある。
右岸に渡渉しました。
2012年10月12日 10:52撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 10:52
右岸に看板みっけ。
ということは、道がある。
右岸に渡渉しました。
2012年10月12日 10:54撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 10:54
林道出合い
2012年10月12日 10:59撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 10:59
林道出合い
道なりに奥を左方向(北東)へ。
2012年10月12日 11:06撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 11:06
道なりに奥を左方向(北東)へ。
2012年10月12日 11:07撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 11:07
2012年10月12日 11:17撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 11:17
左奥が車止め
2012年10月12日 11:27撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 11:27
左奥が車止め
ここを、真っ直ぐ北西へ行ってしまうと、せと赤津の方へ行ってしまう。
右へ鋭角に曲がると次の写真。
2012年10月12日 11:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 11:29
ここを、真っ直ぐ北西へ行ってしまうと、せと赤津の方へ行ってしまう。
右へ鋭角に曲がると次の写真。
猿投の森の方へ行く。
2012年10月12日 11:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 11:29
猿投の森の方へ行く。
十字路。
奥に車止めが見える。
2012年10月12日 11:35撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
10/12 11:35
十字路。
奥に車止めが見える。
2012年10月12日 11:39撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 11:39
散策に良さそうな枝道が沢山ある
2012年10月12日 11:42撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 11:42
散策に良さそうな枝道が沢山ある
ここから東海自然歩道。
右へ行くと赤猿峠だが、真っ直ぐ行く。
2012年10月12日 11:51撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 11:51
ここから東海自然歩道。
右へ行くと赤猿峠だが、真っ直ぐ行く。
ヘアピン。
ここから長い登りが地味にあるんだよね・・。
2012年10月12日 11:56撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 11:56
ヘアピン。
ここから長い登りが地味にあるんだよね・・。
道の右側に水場あり
2012年10月12日 12:01撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 12:01
道の右側に水場あり
トイレのある林道交差点
2012年10月12日 12:08撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 12:08
トイレのある林道交差点
前回、雲興寺から猿投に登った時に気になっていたヤマザクラコースを行きます。
2012年10月12日 12:08撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 12:08
前回、雲興寺から猿投に登った時に気になっていたヤマザクラコースを行きます。
ヤマザクラコース入口
2012年10月12日 12:08撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 12:08
ヤマザクラコース入口
2012年10月12日 12:10撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 12:10
やっと山登りらしくなってきましたw
2012年10月12日 12:17撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 12:17
やっと山登りらしくなってきましたw
立派な桜の木
2012年10月12日 12:20撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 12:20
立派な桜の木
2012年10月12日 12:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 12:23
2012年10月12日 12:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 12:23
分岐は真っ直ぐ
2012年10月12日 12:25撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 12:25
分岐は真っ直ぐ
この辺りから、急登に
2012年10月12日 12:27撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 12:27
この辺りから、急登に
2012年10月12日 12:31撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 12:31
ピーク
2012年10月12日 12:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 12:34
ピーク
2012年10月12日 12:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 12:34
分岐。
左へ行くと林道(三叉広場)。
真っ直ぐ猿投方面へ。
2012年10月12日 12:38撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 12:38
分岐。
左へ行くと林道(三叉広場)。
真っ直ぐ猿投方面へ。
2012年10月12日 12:41撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 12:41
猿投山の主尾根出合い。
赤猿峠と猿投山頂の区間に出ました。
左が山頂なので左へ。
2012年10月12日 12:46撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 12:46
猿投山の主尾根出合い。
赤猿峠と猿投山頂の区間に出ました。
左が山頂なので左へ。
振り返った画。
ヤマザクラコースはこの奥から来た。
2012年10月12日 12:46撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 12:46
振り返った画。
ヤマザクラコースはこの奥から来た。
山頂への尾根道
2012年10月12日 12:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 12:47
山頂への尾根道
イラストを見ると伊勢湾まで見えるそうだ
2012年10月12日 12:56撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 12:56
イラストを見ると伊勢湾まで見えるそうだ
奥になんとなく伊勢湾が
2012年10月12日 12:56撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 12:56
奥になんとなく伊勢湾が
恵那山眺望箇所。
吊るしてあるスケッチを良く見ると、山の名前が書いてある。
2012年10月12日 13:12撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 13:12
恵那山眺望箇所。
吊るしてあるスケッチを良く見ると、山の名前が書いてある。
恵那山がどーん。
2012年10月12日 13:13撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
10/12 13:13
恵那山がどーん。
猿投山頂到着
2012年10月12日 13:26撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
10/12 13:26
猿投山頂到着
今回から導入したGPSロガー。
標高が606Mと出てる、ん?誤差20Mぐらい?
2012年10月12日 13:26撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
10/12 13:26
今回から導入したGPSロガー。
標高が606Mと出てる、ん?誤差20Mぐらい?
2012年10月12日 13:28撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
10/12 13:28
山頂は肌寒い。
今日はバーナー持参なので、さっそくラーメンを。暖かい食べ物は嬉しいw。
おにぎりも2つ食す、食べすぎ?
2012年10月12日 13:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
10/12 13:48
山頂は肌寒い。
今日はバーナー持参なので、さっそくラーメンを。暖かい食べ物は嬉しいw。
おにぎりも2つ食す、食べすぎ?
赤猿峠は左。右行くと鉄塔。
2012年10月12日 14:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 14:29
赤猿峠は左。右行くと鉄塔。
赤猿峠。物見山へは奥を直進。
2012年10月12日 14:30撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 14:30
赤猿峠。物見山へは奥を直進。
ここを入っていく。
バリケードが壊れてる・・。
2012年10月12日 14:31撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 14:31
ここを入っていく。
バリケードが壊れてる・・。
十字路、直進
2012年10月12日 14:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 14:36
十字路、直進
鉄塔の見える三叉路。左方向へ
2012年10月12日 14:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 14:45
鉄塔の見える三叉路。左方向へ
T字路。右の谷を下りていく。
2012年10月12日 14:52撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 14:52
T字路。右の谷を下りていく。
2012年10月12日 14:52撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 14:52
真っ直ぐ行き奥を左に尾根にとっついても行けるが、手前を左の谷道へ行ったほうがアップダウンが少ない。
2012年10月12日 15:00撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 15:00
真っ直ぐ行き奥を左に尾根にとっついても行けるが、手前を左の谷道へ行ったほうがアップダウンが少ない。
分岐を右へ行く
2012年10月12日 15:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 15:03
分岐を右へ行く
左の尾根へと、とっつく
2012年10月12日 15:06撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 15:06
左の尾根へと、とっつく
物見山へは右の看板の奥方向へ
2012年10月12日 15:17撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 15:17
物見山へは右の看板の奥方向へ
物見山山頂到着。
2012年10月12日 15:32撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 15:32
物見山山頂到着。
随分涼しくなったものだ。
2012年10月12日 15:32撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 15:32
随分涼しくなったものだ。
名古屋方面の眺望
2012年10月12日 15:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 15:33
名古屋方面の眺望
三角点
2012年10月12日 16:15撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 16:15
三角点
眺望は、瀬戸デジタルタワーが眼下に
2012年10月12日 16:16撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/12 16:16
眺望は、瀬戸デジタルタワーが眼下に
撮影機器:

感想

【今回の山行のポイント】
・新しいGPSロガー(M-241)のレビュー
・初めての場所⇒海上の森駐車場、大正池、大正池から東海自然歩道までの区間、ヤマザクラコース

あいち海上の森センターは午前9時から午後5時までと開門時間があったが、こちらの海上の森駐車場は門がないので、時間的制約がないところがいい。
大正池から東海自然歩道までの区間は勾配もほとんどない林道。写真22の散策路、今回は行ってませんがこれからモミジが紅葉する時期に散策するのもいいかもしんないと思った。
ヤマザクラコース、コース全体は尾根道で樹齢200年を超える桜の木、雲興寺方面から猿投山でのコースでは他にもコースがあるが私はこのヤマザクラコース、気に入りましたw。

【GPSロガーレビュー】
今まで使っていたGPSロガーのGT-730FL-S(2480円)が最近きちんと衛星を捉えてくれなかったりしてたので、HOLUXのm−241(6300円)に買い換えた。
安物買いの銭失いか?w。
今回電池が満充電してなかったので途中で電池切れとなってしまった。
ウェストバッグに入れての運用でしたが、精度はなかなかのものだと満足している。体で遮断してしまう位置なのでもっと高い位置の方がいいのかもしれません。

m−241に期待していること。
・液晶画面がついているので、いろんな情報がトレッキング最中でも見れる。なかでも、経緯と緯度が表示されるのは現在地を把握するにも便利。
・高度表示がされるとこ。
・距離表示。設定よっては、スタート位置までの距離がわかる。すなわち距離0になるように進めば、元の位置に帰れると言う事。
・確実に衛星を捉えてくれるところ。
・単三起動であること。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2300人

コメント

GPS
はじめまして
GPSロガーなるもの、うーん、山歩き以外でも使える

+猿投のレコ、参考にさせていただきます
2012/10/14 0:06
>edus4100さん
m-241は高度の他にも時速も表示するので、飛行機乗ってる時に高度とスピードを見る事もできます。やった事はありませんw。ただし衛星が捕捉できる窓際限定なのかな。

あと浮気調査に車や鞄に忍ばせるとか?、こわっw。
2012/10/14 1:01
こんにちはー^^
三叉広場付近を拠点にしたら たくさんのコースが取れ楽しいですね!
2012/10/14 12:05
>a-day-tripさん
例の計画、暫定ですが勝手に作成しましたw。
名前を入れさせてもらったので、そちらでも編集できると思います。私の名前は外さないでください(爆。
日程とか、コースの見直し、通過時間などいかがでしょうか?。エスケープルートも必要ですね。
2012/10/14 20:10
ありがとうございました
完璧な計画! ありがとうございます!

リーダーはkawasakiさんで宜しくです
2012/10/15 18:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
雲興寺〜物見山〜愛環山口駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら