ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2336704
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

再度公園14.91km 地蔵谷 桜谷 徳川道

2020年05月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.9km
登り
968m
下り
975m

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
1:05
合計
7:25
7:50
25
再度公園駐車場スタート地点
8:25
5
8:30
5
8:35
15
8:50
55
10:05
10:20
0
掬星台
10:20
45
11:05
5
桜谷分岐
11:10
25
徳川道分岐
11:35
25
四つ辻
12:00
12:20
5
掬星台の東屋
12:25
12:35
5
13:30
30
14:00
5
14:05
5
14:10
10
14:50
15:10
5
15:15
再度公園駐車場ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
再度公園駐車場
市ヶ原
テント泊 3か所か
1組は撤収完了
2020年05月08日 08:16撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
5/8 8:16
市ヶ原
テント泊 3か所か
1組は撤収完了
緊急事態宣言 休業
2020年05月08日 08:17撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
2
5/8 8:17
緊急事態宣言 休業
2020年05月08日 08:31撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
5/8 8:31
2020年05月08日 08:39撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
5/8 8:39
2020年05月08日 08:44撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
5/8 8:44
地蔵滝
2020年05月08日 08:50撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
3
5/8 8:50
地蔵滝
2020年05月08日 09:16撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
5/8 9:16
2020年05月08日 09:17撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
5/8 9:17
2020年05月08日 09:20撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
5/8 9:20
←地蔵谷道 天狗道→
2020年05月08日 09:43撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
5/8 9:43
←地蔵谷道 天狗道→
地蔵谷から
左 黒岩尾根へ
正面 天狗道へ
2020年05月08日 09:44撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
5/8 9:44
地蔵谷から
左 黒岩尾根へ
正面 天狗道へ
天狗道に出た
2020年05月08日 09:51撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
5/8 9:51
天狗道に出た
掬星台
2020年05月08日 10:07撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
5/8 10:07
掬星台
埋蔵 1983年2月
開封 2022年とある
2020年05月08日 10:08撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
5/8 10:08
埋蔵 1983年2月
開封 2022年とある
桜谷出会
摩耶自然観察園
2020年05月08日 10:21撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
5/8 10:21
桜谷出会
摩耶自然観察園
産湯の井 通路きれいに 山道から公園歩道に 産湯の井の説明看板がなくなった。歴史が消される。
2020年05月08日 10:23撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
2
5/8 10:23
産湯の井 通路きれいに 山道から公園歩道に 産湯の井の説明看板がなくなった。歴史が消される。
徳川道へ乗る
2020年05月08日 11:03撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
5/8 11:03
徳川道へ乗る
案内図
2020年05月08日 11:05撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
5/8 11:05
案内図
徳川道石積み
振り返ると
2020年05月08日 11:18撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
5/8 11:18
徳川道石積み
振り返ると
対岩の雑木の間に見える石積み
2020年05月08日 11:18撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
5/8 11:18
対岩の雑木の間に見える石積み
四つ辻
2020年05月08日 11:34撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
5/8 11:34
四つ辻
徳川道から右斜め後ろ
摩耶山へ
2020年05月08日 11:37撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
5/8 11:37
徳川道から右斜め後ろ
摩耶山へ
すぐまや
これはわかる。
2020年05月08日 11:37撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
2
5/8 11:37
すぐまや
これはわかる。
すぐありま
そんなことないわ
昔の人は足が早かった?
2020年05月08日 11:37撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
2
5/8 11:37
すぐありま
そんなことないわ
昔の人は足が早かった?
道路へ上がる
2020年05月08日 11:42撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
5/8 11:42
道路へ上がる
掬星台 東の展望所に
国立公園 摩耶山 碑
神戸市長 原口忠次郎書
2020年05月08日 12:29撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
5/8 12:29
掬星台 東の展望所に
国立公園 摩耶山 碑
神戸市長 原口忠次郎書
2020年05月08日 15:02撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
3
5/8 15:02
修法ケ原池
おたまじゃくし うじゃ
前回足がなかった。
2020年05月08日 15:13撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
5/8 15:13
修法ケ原池
おたまじゃくし うじゃ
前回足がなかった。
撮影機器:

感想

人に合わないルートを行きたい。

市ヶ原への下り 老人男性1人 夫婦 トレラン1人
市ヶ原 テント泊3組か 数人ずつ
市ヶ原を通過して地蔵谷ルートへ 人いない

やはり、地蔵谷は良いわ。木陰で直射日光が弱い。川と滝の流れる音、蛙の声
カエルの楽園2020である。
 (ネットで検索 百田尚樹氏ネット無料公開中 5月末までらしい
  と思ったら削除されている。8日20時削除済み。7日にはあった。)
地蔵谷道 人に会わなかった。
天狗道に合流 いきなり1人が来る。交通量が多い。そういう道なんだな。
掬星台 トイレ休憩
桜谷出会 摩耶自然観察園を下る。
産湯の井 あら 周りの道が舗装されている。山道から公園舗装路になって、山感がなくなった。説明看板がない。また一つ歴史の記憶が消されるよ。
桜谷を進む。老人男性1人佇んでおられる。通り過ぎようとすると、後ろから老人女性現る。夫婦でした。
男性が摩耶山まで後何分かかります?と尋ねて来られる。
今来られた分岐からなら40分でしょう。と答えておいた。地図を持ってないようだ。危ないわ。
桜谷分岐 確認でウロウロしかけると、遠く後ろで下る気配のあった人が追いつく。年配夫婦だ。分岐で立ち止まり、どっちへ行くか検討中の様子。11時台であり、たぶん植物園の方へ下山で行かれるだろう。
当方は、徳川道 人に会わなかった。
四つ辻 徳川道から 右手後方へ摩耶山へ そこに石の道標 おもしろい
すぐまやさん これは分かる。
うらに すぐありま そんな訳ない。 すぐ の感覚がわからん
人に合わなかった。
進んで道路に出て、掬星台へ ゴミを拾うハイカーの方1人、親子2人と行き違う。
掬星台 トイレ休憩 
西の東屋 昼食にする。他に夫婦だけ。外に1人、2人ぱらり
東の東屋 年寄り4人グループが密集して喋っている。テラスに4人
西テラス 数人 離れて
地蔵谷道 これで下山する。男性1人に合った。
天狗道と合流すると、また通行量が増える。
市ヶ原 3月は小学生連れの家族が非常に多く来ていたものだが、もはや1グループ 休校が長期すぎてアウトドアまた行こうなどという楽しさももうないのだろう。ブームは去った。
、釣り人2人 中学生が川遊び。
修法ケ原池 北から回り込むルートで入る。黒い鳥が1羽 鵜?
老人男性がアウトドアセットで盛んにカット野菜で料理なぞ作っている。北の広場で走り回っていた小学生2人がやってきて食事が始まる。じじいのアウトドアクッキングであった。
当方、となりのテーブルで、炭酸水と携行食を取り出し、ゆっくり喫食休憩

おたまじゃくし 後ろ足が出ている。前回は足がなかった。小学生連れの家族がとてもたくさん来ていて、おたまじゃくしをさらっていたが、今回はその姿もまったくなく、静かで寂しい修法ケ原池である。
休校が長期すぎてアウトドアへ行くことも終わりの様である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:443人

コメント

すぐありま
masnitさま

はじめまして

「すぐありま そんなことないわ 昔の人は足が早かった?」
少し気になって調べてみました。

「すぐ」は、古語の「直ぐ」で、時間的な「すぐ」ではなくて、方向としての「まっすぐ」を表しているようです。

(例)
「平家の舟の下をすぐにはうで通りけり」
[訳] (いるかが)平家の舟の下をまっすぐに泳いで通っていった。

skiboy
2020/5/10 1:53
Re: すぐありま
ありがとうございます。
1(副詞) <ー固有名詞の前にあるので、修飾する(副詞)とみて、
〇間を置かないさま。 もう すぐ春ー>ただちに
距離を置かないさま。 すぐ近く。ー>ごく
なのですが。
2(形容動詞) <ーではない
〜把召任△襪気沺 すぐ な心の人。ー>素直 な

古語辞典で すぐ(形容動詞)
,泙辰垢阿任△襪茲Δ后6覆っていない。  とある。 
2020/5/10 3:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら