ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 234362
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

伊豆ヶ岳&武川岳 - まさかの山ガールデビュー?

2012年10月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
kinoe その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
12.5km
登り
993m
下り
983m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
2:07
合計
6:38
8:13
8:16
5
8:21
8:21
11
8:32
8:36
11
8:47
9:27
37
10:04
10:04
36
10:40
10:42
37
11:19
11:23
16
11:38
12:46
20
13:05
13:05
6
13:12
13:18
80
14:38
ゴール地点
08:00 駐車場
08:21 長岩峠
08:35 男坂女坂分岐
08:45 伊豆ヶ岳
10:03 山伏峠
11:20 前武川岳
11:40 武川岳(昼食)
12:45 武川岳
13:17 見晴台
14:04 展望台
14:40 駐車場
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名栗げんきプラザの第一駐車場をお借りしました。
登山利用者は事務所に連絡する必要があります。
連絡先事務所の電話番号は駐車場の案内に書いてありますが、携帯電波が駐車場では圏外だったので、電波が届くところから連絡しました。
コース状況/
危険箇所等
伊豆ヶ岳への女坂は、途中、コース崩落のため迂回路を通る必要があります。

伊豆ヶ岳から山伏峠へ下る分岐は、山頂から古御岳方面へ1、2分下ったところにあります。山頂が分岐点だと思い込んでいると間違えてしまうので要注意。

今回のルートのいたる所に、乾いた砂地のザレ場があり、特に下りでは注意が必要です。スニーカーだった娘は、慎重に歩いても何度か滑っていました。場所によっては、滑ることを覚悟する必要さえありました。
車両通行止めのゲートがあった林道を入り、少し登った所の左側が登山口。
2012年10月14日 08:04撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10/14 8:04
車両通行止めのゲートがあった林道を入り、少し登った所の左側が登山口。
伊豆ヶ岳までの登りは、だいたいこんな感じ。
2012年10月14日 08:17撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10/14 8:17
伊豆ヶ岳までの登りは、だいたいこんな感じ。
長岩峠。
右に進みます。
2012年10月14日 08:21撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10/14 8:21
長岩峠。
右に進みます。
初心者同伴ということで右に行きましたが、このピークが小高山だったらしい。(やや損した気分)
2012年10月14日 08:28撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10/14 8:28
初心者同伴ということで右に行きましたが、このピークが小高山だったらしい。(やや損した気分)
男坂、女坂分岐。もちろん女坂へ。
2012年10月14日 08:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10/14 8:35
男坂、女坂分岐。もちろん女坂へ。
女坂も崩落があったらしく、左の迂回路へ。
2012年10月14日 08:39撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10/14 8:39
女坂も崩落があったらしく、左の迂回路へ。
ここまでは、ほぼ標準時間で伊豆ヶ岳山頂。
2012年10月14日 08:50撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
3
10/14 8:50
ここまでは、ほぼ標準時間で伊豆ヶ岳山頂。
わずかな西側の展望。
奥秩父方面か?
2012年10月14日 08:52撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10/14 8:52
わずかな西側の展望。
奥秩父方面か?
初心者には厳しいザレ場の始まりです。
先が思いやられる。
2012年10月14日 09:32撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10/14 9:32
初心者には厳しいザレ場の始まりです。
先が思いやられる。
溝の浅い靴なもんだから、まぁよく滑ること。
3組に追い越されたかな。
2012年10月14日 09:32撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
10/14 9:32
溝の浅い靴なもんだから、まぁよく滑ること。
3組に追い越されたかな。
台風の影響でしょうか。
2012年10月14日 09:39撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
10/14 9:39
台風の影響でしょうか。
もろい地盤だから、流されるのは時間の問題かも。
2012年10月14日 09:46撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10/14 9:46
もろい地盤だから、流されるのは時間の問題かも。
山伏峠。
車道の向こうから武川岳へ登ります。
2012年10月14日 10:03撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10/14 10:03
山伏峠。
車道の向こうから武川岳へ登ります。
秋の気配。。。
今登ってきた伊豆ヶ岳を背に黙々と登ります。
2012年10月14日 10:30撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
10/14 10:30
秋の気配。。。
今登ってきた伊豆ヶ岳を背に黙々と登ります。
気持ちの良い道。
2012年10月14日 11:18撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
10/14 11:18
気持ちの良い道。
前武川岳。小休憩。
ここまで意外ときつい傾斜が続いた。
2012年10月14日 11:20撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10/14 11:20
前武川岳。小休憩。
ここまで意外ときつい傾斜が続いた。
武川岳山頂からの展望。
たぶん東側。
2012年10月14日 11:41撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10/14 11:41
武川岳山頂からの展望。
たぶん東側。
昼食後、団体さんのお帰りを待っての記念写真。
さて後は下山するだけ。
2012年10月14日 12:44撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4
10/14 12:44
昼食後、団体さんのお帰りを待っての記念写真。
さて後は下山するだけ。
と思ったが、そうでもなかった。
今まで以上の下りのザレ場で超ペースダウン。
2012年10月14日 12:56撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10/14 12:56
と思ったが、そうでもなかった。
今まで以上の下りのザレ場で超ペースダウン。
木に囲まれた見晴台到着。
2012年10月14日 13:17撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10/14 13:17
木に囲まれた見晴台到着。
こういう見晴しです。どこ?
2012年10月14日 13:17撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10/14 13:17
こういう見晴しです。どこ?
滑るのを覚悟で、木から木へ飛び移るようにして、下るしかない。
2012年10月14日 13:21撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10/14 13:21
滑るのを覚悟で、木から木へ飛び移るようにして、下るしかない。
展望台だそうです。
まだ100m近く下らないと。。。
2012年10月14日 14:04撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10/14 14:04
展望台だそうです。
まだ100m近く下らないと。。。
わかり辛い写真ですが、幹から分かれて延びた2本の木が、再び上の方で1つの枝で繋がっています。どういうこと?
2012年10月14日 14:13撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10/14 14:13
わかり辛い写真ですが、幹から分かれて延びた2本の木が、再び上の方で1つの枝で繋がっています。どういうこと?
撮影機器:

感想

1週間前、「釣りに行きたい」と言う娘。「釣り?山だったらいいよ」。「じゃ、山でいいよ。」ということで、考えたこともなかった娘との山登りと相成りました。

初回の印象って大切だから、どこに行こうか。朝は娘を熊谷で拾わなければならないので、地理的には奥武蔵だろうなぁ。。。ということで、伊豆ヶ岳と武川岳の周回コースとした。休憩除き約4時間のコースは、初山登りにしてはチト厳しいかもしれないけど、まぁ若いんだし。

朝5時さいたま市の自宅を出発し、熊谷で娘を拾い、名栗げんきプラザ第一駐車場に7時半頃到着。登山利用の場合は事務所への連絡が必要だが、携帯の電波が圏外のため途中から連絡した。

長岩峠経由の伊豆ヶ岳登山口を林道を少し入った先で何とか見つけ登山開始。山頂までは、木の根が張り出した樹林帯の中を快調に登る。初心者同伴なので、途中の小高山は迂回路を、男坂女坂は女坂を選択した。ただ女坂は途中、崩落があったらしく更に迂回路を促された。

広場状になっている伊豆ヶ岳山頂には先客が2組ほどいた。木々の間からの展望を眺めたり、写真を撮ったりした後、山伏峠へ下る道を探したが、これといった案内表示が無い。目に留まったのは、西方向に「正丸駅(女坂)」、北方向に「正丸駅」の案内板。何これ?北は、今来た道になるし。。。でも山伏峠は方角的には西だから、ということで、広場から西への道を5分ほど下ったが、登ってきたオジサンに尋ねたところ、この道は本来の女坂で、山伏峠への分岐は、山頂から天目指峠方面へ少し下ったところにあると聞き、無事ルートを訂正することができた。
ちなみにこのオジサン、時々登って、ルートの状況をチェックしているのだそうだ。こういう人達のおかげで安全な登山ができるんだなぁ、と改めて感謝です。

無事に山伏峠へのルートに乗ったはいいが、始めの方は乾いたザレのような砂地で、溝の浅い靴を履いた娘は滑りまくり。掴むものもなく苦戦しながらの下山となり、3組ほどに追い越された。結果、標準で30分のところを1時間かかった。うーん、この先、大丈夫か???

山伏峠の車道を越え、武川岳に向かうが、ココにも砂地の斜面がある。下りよりはマシだが、やはり苦戦。ただ、途中の開けた場所では、初秋らしいススキがたなびき、少し余裕(?)の出て来た娘も、今登ってきた伊豆ヶ岳を見上げて感慨深げ。思えば自分も登山を始めたばかりの頃は、歩いたルートを眺めては「よく歩いたなぁ」と悦に入ったものだ。

途中の前武川岳で小休止し、標準より若干遅れ気味ではあったが、何とか武川岳山頂に到着した。人が多かったら別な場所で、と思っていたが、2組だけだったので、山頂から一段降りたテント場みたいな場所を確保し昼食としたが、しばらくしたら10人以上の団体さんがやってきて、一気に賑やかになってしまった。これはマズイ、まだ記念写真を撮っていなかった。やむなく御一行の移動を待つことに。

さて、後は下るだけだが、砂地だったらまた時間がかかるなぁ、との不安は的中。見晴台経由で名栗げんきプラザに戻ったが、なんだかんだと2時間近くかかってしまい、結局、休憩含まず約4時間の全コースを、休憩含め6時間半での完歩であった。それでも娘は、愚痴をこぼすこともなく、そこそこ楽しんでいたようだったので良しとしよう。もし次があるなら、まず靴を何とかしないとだな。

それにしても、娘と二人だけでどこかに行くなど、小学校以来かもしれない。母親と違い、少し距離がある親父との山歩き。どんな思いで歩いていたのか、親孝行のつもりなのか。うーん、わからん。わからないけど、最後かもしれない良い思い出になったことは確かのようだ。ありがとうよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1922人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら