ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 234660
全員に公開
講習/トレーニング
磐梯・吾妻・安達太良

2日で2座、磐梯山と安達太良山

2012年10月13日(土) ~ 2012年10月14日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:27
距離
15.3km
登り
1,089m
下り
1,464m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

■1日目 磐梯山
12:50 八方台登山口
13:15 中ノ湯
14:35 弘法清水小屋
15:00 山頂
15:35 弘法清水小屋
16:38 中ノ湯
16:59 八方台登山口

■2日目 安達太良山
09:05 あだたら高原ロープウェイ山頂駅
10:20 山頂
11:03 山頂北の小ピーク
くろがね小屋がない方の下山道へ
12:23 くろがね小屋との分岐
13:20 奥岳の湯
天候 両日とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
コース状況/
危険箇所等
どちらの山も粘土質の赤土部分が多く、樹林帯は滑りやすくなっていました。
2回滑りました(踏ん張ったけど)。
渋滞で到着が遅くなりましたが、磐梯山の山頂を目指します。ルート案内による山頂到着予想時刻は15時ちょい前。
渋滞で到着が遅くなりましたが、磐梯山の山頂を目指します。ルート案内による山頂到着予想時刻は15時ちょい前。
八方台の駐車場から出発。明るいうちに下山できるでしょうか。
2012年10月15日 13:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:36
八方台の駐車場から出発。明るいうちに下山できるでしょうか。
道路を渡って出発。
2012年10月15日 13:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:36
道路を渡って出発。
しばらくは樹林帯を歩きます。
2012年10月15日 13:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:36
しばらくは樹林帯を歩きます。
まずは中ノ湯を目指します。到着予想は13:12。
まずは中ノ湯を目指します。到着予想は13:12。
13:15に到着。そこら辺の地面からガスが出ていて硫黄の匂いがします。
2012年10月15日 13:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:36
13:15に到着。そこら辺の地面からガスが出ていて硫黄の匂いがします。
まだまだ樹林帯を進む。雨が降ったせいか、赤土がぬかるんでいたりツルツルになっていたり、足下に注意が必要。
2012年10月15日 13:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:35
まだまだ樹林帯を進む。雨が降ったせいか、赤土がぬかるんでいたりツルツルになっていたり、足下に注意が必要。
GPSの感度は良好。iPhone5になってからGPSの精度が上がったような気がします。
GPSの感度は良好。iPhone5になってからGPSの精度が上がったような気がします。
紅葉が綺麗。
2012年10月15日 13:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:42
紅葉が綺麗。
もうちょいで弘法清水小屋
もうちょいで弘法清水小屋
売店とかあります。
2012年10月15日 13:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:42
売店とかあります。
水場がありました。美味しかったよ。ここで水を補給(ザックからプラティパス出すのが面倒で)。
2012年10月15日 13:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:42
水場がありました。美味しかったよ。ここで水を補給(ザックからプラティパス出すのが面倒で)。
赤い小屋と白い小屋があります。
2012年10月15日 13:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:42
赤い小屋と白い小屋があります。
磐梯山の北東にある櫛ヶ岳。
2012年10月15日 13:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
10/15 13:42
磐梯山の北東にある櫛ヶ岳。
最後の急登を登ります。40分くらいかかるかな。
2012年10月15日 13:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:42
最後の急登を登ります。40分くらいかかるかな。
檜原湖が見えて、湖畔に今日の宿の「裏磐梯猫魔ホテル」が見えます。
2012年10月15日 13:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:43
檜原湖が見えて、湖畔に今日の宿の「裏磐梯猫魔ホテル」が見えます。
山頂に到着。三角点イカス。
2012年10月15日 13:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:43
山頂に到着。三角点イカス。
GPS的にも完璧です。
GPS的にも完璧です。
南側には猪苗代湖が見えます。でっけー。
2012年10月15日 13:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:43
南側には猪苗代湖が見えます。でっけー。
下りはちょっと違う道。お花畑ルートだそうです。
2012年10月15日 14:58撮影 by  iPhone 5, Apple
10/15 14:58
下りはちょっと違う道。お花畑ルートだそうです。
秋山ですなぁ。
2012年10月15日 14:58撮影 by  iPhone 5, Apple
10/15 14:58
秋山ですなぁ。
空も紅葉も完全に秋。良い季節です。
2012年10月15日 14:58撮影 by  iPhone 5, Apple
10/15 14:58
空も紅葉も完全に秋。良い季節です。
こんなトラックログになりました。
こんなトラックログになりました。
帰りは目的地を八方台登山口のウェイポイントでセット。ウェイポイント案内の場合は、距離と標高差が判ります。
帰りは目的地を八方台登山口のウェイポイントでセット。ウェイポイント案内の場合は、距離と標高差が判ります。
この木道がやたら滑りやすくて閉口しました。
2012年10月15日 14:59撮影 by  iPhone 5, Apple
10/15 14:59
この木道がやたら滑りやすくて閉口しました。
中ノ湯に到着。
2012年10月15日 14:59撮影 by  iPhone 5, Apple
10/15 14:59
中ノ湯に到着。
薄暗くなってきたけどあとちょい。
2012年10月15日 14:58撮影 by  iPhone 5, Apple
10/15 14:58
薄暗くなってきたけどあとちょい。
どうにか日が落ちる前に下山できました。
2012年10月15日 14:58撮影 by  iPhone 5, Apple
10/15 14:58
どうにか日が落ちる前に下山できました。
今日の行動時間は4時間10分。バッテリー消費は41%なので、1時間当たり9.84%の消費でした。カメラとか使いまくってたのに結構省エネでした。iPhone5が凄いのか、iOS6が凄いのか。
今日の行動時間は4時間10分。バッテリー消費は41%なので、1時間当たり9.84%の消費でした。カメラとか使いまくってたのに結構省エネでした。iPhone5が凄いのか、iOS6が凄いのか。
猫魔ホテルの浴衣は猫柄でした。
2012年10月15日 14:21撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/15 14:21
猫魔ホテルの浴衣は猫柄でした。
夕食はバイキング。ここでトラップ。風呂上がりにビールの自販機があったので買って飲んで、そのまま食堂に入ろうとしたら止められまして。持ち込みは3000円の罰金だそうです。しょうがないので入り口で残り250mlくらいを飲み干しました。
2012年10月15日 14:21撮影 by  iPhone 5, Apple
10/15 14:21
夕食はバイキング。ここでトラップ。風呂上がりにビールの自販機があったので買って飲んで、そのまま食堂に入ろうとしたら止められまして。持ち込みは3000円の罰金だそうです。しょうがないので入り口で残り250mlくらいを飲み干しました。
が、入ってみると1200円で飲み放題のコースとかあって。それ頼むから一気飲み免除って事には出来ないんでしょうか!みたいな。飲み放題頼んだけど。ビールとワインいっぱい飲んだけどな!
2012年10月15日 14:21撮影 by  iPhone 5, Apple
10/15 14:21
が、入ってみると1200円で飲み放題のコースとかあって。それ頼むから一気飲み免除って事には出来ないんでしょうか!みたいな。飲み放題頼んだけど。ビールとワインいっぱい飲んだけどな!
二日目は安達太良山。朝食もバイキングで、お腹いっぱい食べちゃったじゃないか。
2012年10月15日 14:21撮影 by  iPhone 5, Apple
10/15 14:21
二日目は安達太良山。朝食もバイキングで、お腹いっぱい食べちゃったじゃないか。
バスで移動してあだたら高原スキー場からロープウェイに乗ります。団体チケット。ロープウェイとかある山は楽ちんですな。
2012年10月15日 15:19撮影 by  iPhone 5, Apple
10/15 15:19
バスで移動してあだたら高原スキー場からロープウェイに乗ります。団体チケット。ロープウェイとかある山は楽ちんですな。
天気のいい紅葉の季節って事で激混みでした。
2012年10月15日 15:53撮影 by  iPhone 5, Apple
10/15 15:53
天気のいい紅葉の季節って事で激混みでした。
ロープウェイは6人乗りですが、荷物のせいか大体5人ずつ案内されてた。
2012年10月15日 15:19撮影 by  iPhone 5, Apple
10/15 15:19
ロープウェイは6人乗りですが、荷物のせいか大体5人ずつ案内されてた。
かわいい看板。でもわりと軽装の人多かったけど。つーかそれ、普段着じゃね?みたいな。
2012年10月15日 13:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:38
かわいい看板。でもわりと軽装の人多かったけど。つーかそれ、普段着じゃね?みたいな。
山頂が見えました。まだまだ距離あります。
2012年10月15日 13:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:43
山頂が見えました。まだまだ距離あります。
道は整備されてます。だから軽装の人が多いんじゃないか。
2012年10月15日 13:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:44
道は整備されてます。だから軽装の人が多いんじゃないか。
真っ赤に紅葉してました。
2012年10月15日 13:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:44
真っ赤に紅葉してました。
紅葉はイイ物だ。
2012年10月15日 13:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:44
紅葉はイイ物だ。
開けたとこで小休憩。
2012年10月15日 13:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:44
開けたとこで小休憩。
現在地的にはこの辺。
現在地的にはこの辺。
いやー、綺麗ですね。
2012年10月15日 13:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
10/15 13:44
いやー、綺麗ですね。
いつもトレッキングスクールには一眼レフを持っていかないのですが(重いから)、今回はEOS 5DMark2を頑張って持っていきましたよ。
2012年10月15日 13:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:44
いつもトレッキングスクールには一眼レフを持っていかないのですが(重いから)、今回はEOS 5DMark2を頑張って持っていきましたよ。
二日とも良い天気でした。
2012年10月15日 13:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:44
二日とも良い天気でした。
天気がいいと紅葉も映えます。
2012年10月15日 13:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:44
天気がいいと紅葉も映えます。
振り返れば二本松市。
2012年10月15日 13:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:44
振り返れば二本松市。
かなり山頂が近づいてきました。
2012年10月15日 13:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:45
かなり山頂が近づいてきました。
あとちょい。
2012年10月15日 13:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:45
あとちょい。
もう一息。
2012年10月15日 13:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:47
もう一息。
到着しました。
2012年10月15日 13:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
10/15 13:45
到着しました。
山頂の岩塊に登ります。
2012年10月15日 13:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:45
山頂の岩塊に登ります。
岩塊の上は30人の人数制限がありました。
2012年10月15日 13:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:46
岩塊の上は30人の人数制限がありました。
いい眺めです。
2012年10月15日 13:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:46
いい眺めです。
多分和尚山方面。
2012年10月15日 13:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:46
多分和尚山方面。
三角点も撮影。
2012年10月15日 13:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:46
三角点も撮影。
南側を向いて碑を撮影。
2012年10月15日 13:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:46
南側を向いて碑を撮影。
班の人に写真撮ってもらいました。
2012年10月15日 13:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:46
班の人に写真撮ってもらいました。
地球が丸く見えます。
2012年10月15日 13:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:47
地球が丸く見えます。
来てよかった。
2012年10月15日 13:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:47
来てよかった。
西には前日に登った磐梯山が見えます。
2012年10月15日 13:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:40
西には前日に登った磐梯山が見えます。
こちらが、記念撮影とか撮りやすい山頂の記念碑。こっちはこっちで良いね。後ろに岩塊あるし。
2012年10月15日 13:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:40
こちらが、記念撮影とか撮りやすい山頂の記念碑。こっちはこっちで良いね。後ろに岩塊あるし。
次は安達太良山北側にある小ピークを目指します。途中の景色は荒涼とした感じ。
2012年10月15日 13:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:40
次は安達太良山北側にある小ピークを目指します。途中の景色は荒涼とした感じ。
白いのは硫黄だそうです。噴火口だそうで、やっぱ硫黄臭いのでした。
2012年10月15日 13:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
10/15 13:40
白いのは硫黄だそうです。噴火口だそうで、やっぱ硫黄臭いのでした。
ズームで撮ると人間がちっぽけに見えます。
2012年10月15日 13:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:39
ズームで撮ると人間がちっぽけに見えます。
すごい高山みたいな景色ですが、標高は1600mそこそこしかありません。
2012年10月15日 13:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:39
すごい高山みたいな景色ですが、標高は1600mそこそこしかありません。
雲も美しいね。
2012年10月15日 13:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:39
雲も美しいね。
ではここから下山。
2012年10月15日 13:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:38
ではここから下山。
当初はくろがね小屋がある方のルートを行く予定でしたが、多分時間短縮のために無い方、南側のルートで下山することに。
2012年10月15日 13:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:38
当初はくろがね小屋がある方のルートを行く予定でしたが、多分時間短縮のために無い方、南側のルートで下山することに。
途中、岳って書かれた岩が。
2012年10月15日 13:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:37
途中、岳って書かれた岩が。
下山中の景色も素晴らしい。福島の山、いいですねぇ。
2012年10月15日 13:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:37
下山中の景色も素晴らしい。福島の山、いいですねぇ。
到着時刻は13:09と予想。
到着時刻は13:09と予想。
葉っぱの写真とか撮りながら。
2012年10月15日 13:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:37
葉っぱの写真とか撮りながら。
林道はショートカットを多用。でも、ぬかるんでたり滑りやすかったりで、多分普通に林道を歩いた方が速かった感じです。
林道はショートカットを多用。でも、ぬかるんでたり滑りやすかったりで、多分普通に林道を歩いた方が速かった感じです。
これは林道。歩きやすい。
2012年10月15日 13:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:37
これは林道。歩きやすい。
朝出発したロープウェイ駅に着きました。
2012年10月15日 13:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 13:36
朝出発したロープウェイ駅に着きました。
時間は13:20。温泉に入って帰りました。
時間は13:20。温泉に入って帰りました。
安達太良山のログ統計ははこんな感じ。大体合ってると思います。
安達太良山のログ統計ははこんな感じ。大体合ってると思います。

感想

トレッキングスクール秋期第2回の実技講習は福島の山を2座。

磐梯山と安達太良山です。2座なので、磐梯山を下りたら猫魔ホテルに宿泊して、次の朝バス移動で安達太良山ですよ。なんかもう、至れり尽くせりです。費用は貸切バス割り勘、宿泊費(11,000円)、ロープウェイ、帰りの温泉全部で18,900円でした。

どちらの山も紅葉が綺麗で、道は歩きやすく、景色も良くて良い山でした。普段は奥多摩、ちょっと遠出するって言っても八ヶ岳や南アルプスに行ってしまうので福島の山に登ろうって思わなかったのですが、良い山ですねぇ。また来たい。っていうか、春山の実技講習第1回が安達太良山なので、半年後にまた登ります。今度は雪山なので楽しみだな。

DIY GPSはVer 1.5.11からiPhone5に対応し、細かい部分を直したVer 1.5.12が現在Appleに申請中です。iPhone4Sも良い端末だと思ってたけど、iPhone5は更に良い端末に仕上がっています。画面?良いじゃん3.5インチで、なんでサイズ変えるんだよめんどくせー、なんて思ってましたが、すっかり4インチの画面に慣れてしまいました。となると4Sの画面がなんか寸詰まりに感じしまいます。GPSの精度も5の方が良いようです。

今後も改良を続けていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。


[DIY GPS] -iPhoneを登山用GPSにするアプリ-
http://diygps.net/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2060人

コメント

いつも御世話になっております
DIY GPS愛用してます。
先日視界の効かない安達太良山では大活躍でした。
平日でしたので山に人影は無く、ガスっているので何度も確認しましたよ。
地形図は尺度 小さくて細かいものを利用しているので地形と現在地を把握することがどれだけ心強いか。

でも、過信はいけませんね、安達太良山へのアプローチにある鉄山から安達太良山を目指した時、地形図には崖を下るルートが表示されていて危うく突っ切るところでした。
崖の上でふと山と高原の地図アプリも見てルートは少し戻るのが正しいルートだと気づいたのです。
ルートファインディングはより多くの情報 から導き出す事が重要であると改めて認識しました。
これからも大事なToolの一つとして使いたいと思います。
一応補足として、上記のルート誤りはDIY GPS の性能とは無関係です。私が入力に採用した地形図のルートがワイルドだっただけです。
2012/10/16 23:09
登山道って結構ズレてますよね。
こんにちは、ご愛用ありがとうございます。

ログをとってみると判るのですが、国土地理院の地図に載っている登山道って、実際と違っている事が結構あります。地図を作った当時は正しかったのだと思いますが、きっと道が変わったのでしょう。なので、最近はあんまりアテにしていません。

以前は地形図の道に沿うようにトラックを作ってDIY GPSに送り、地図上に表示していたのですが、今はそういうトラック(道にピッタリ沿うやつ)は作らずにルート(ウェイポイントをつなぐやつ)を作って使っています。その為にルート機能の強化を行ってきました。

トラックを表示させたい場合は、同じ道を歩いた人の山行記録からGPXをダウンロードして使う方が良いような気がします。

GPSを過信しないというのはたしかに大事かと思います。座標の精度が低くなることもありますし。生存率を高める手段の一つとしてお役に立てれば幸いです。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
2012/10/21 12:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
磐梯山 八方台コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら