ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 234926
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

【箱根3】小塚入口バス停から強羅駅まで 謹慎中につき安全遊歩低空飛行のみ42 台ヶ岳 ( タイムアウト )

2012年10月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.3km
登り
1,592m
下り
1,687m

コースタイム

起床3:31→出発4:42→

6:21小田原駅→6:25小田原駅バスターミナル(東口4番)6:30→

7:06小塚入口バス停7:13→7:44道路終点7:45→7:46施設7:49→7:52▲小塚山7:56→8:02施設8:03→8:04道路終点8:05→8:39県道733左折→8:49路肩9:06→9:11湯場中バス停→9:15萬岳楼前バス停→9:21下湯温泉バス停9:24→9:27萬岳楼前バス停→9:28林道へ→9:30引き返す→9:37湯場中バス停9:38→9:41水道局施設→10:15ひめじゃら林道入口バス停→10:30路肩のベンチ10:42→10:49上強羅入口バス停→11:01みどりの村入口バス停→11:07中強羅入口バス停→11:11上強羅入口バス停→11:17早雲山駅入口バス停→11:18早雲山駅11:25→12:31駒ヶ岳分岐→12:38大涌谷分岐12:39→13:05冠ヶ岳登り口→13:12▲冠ヶ岳13:22→13:28登り口に戻る→13:38▲神山13:42→14:13峠14:14→14:30ロープウェイ分岐→14:38▲駒ヶ岳15:00→15:19峠に戻る→16:19大涌谷・神山分岐16:21→17:22早雲山駅17:35→(右往左往)→18:20強羅駅

(寄り道10分)→帰宅21:41→シャワー21:56

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】JR 小田原駅→箱根登山鉄道バス 小塚入口バス停

【帰り】箱根登山鉄道 強羅駅

コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
小塚山へは、小塚入口バス停から、小塚橋を渡って左手の山側に流れ、道路の終点から左手の山道を1分ほど上ったところにある何かの施設らしき小屋のところから、東に向かって3分ほど薮を漕ぐ。

神山・駒ヶ岳コースは、標識も万全で非常に歩きやすい安全遊歩道クラス。

箱根の市街地は突き当りが多く、できれば都市地図がほしいのだが、昭文社のシリーズから箱根は欠落している。

【 危険箇所 】
皆無。

ただし、小塚山は、道無き藪なので迷子にならないよう要注意。

【 トイレ 】
早雲山駅。

【 休憩所 】
神山山頂・早雲山駅前展望台・などなど。

【 飲食・買い物 】
早雲山駅の自販機にて、ミルクコーヒー(140円)をいただく。

【 参考にさせていただいたサイト 】
ありがたき山とかれんな花
http://senboku31.web.fc2.com/HP03-hiking/HP03.html

霧中山歩
http://www.geocities.jp/mutyuu_sanpo/index.html

【 持参したガイド・地図 】
1/25000地図 関本(国土地理院)
1/25000地図 箱根(国土地理院)
山と高原地図2012 29箱根(昭文社)
ぶらっと散歩コース 箱根(昭文社)

【 参考文献 】
新・分県登山ガイド13 神奈川県の山(山と渓谷社)

【 失せ物 】
水筒。
老眼鏡。

【 ゲットしたオタカラ 】
なし。

【 my初登頂かながわ 】
352 小塚山 859m
353 冠ヶ岳 1409m
354 神山 1437.7m
355 駒ヶ岳 1356m

【 my初登頂日本三百名山 】
5 神山 1437.7m

【 my初登頂岩崎百名山 】
3 神山 1437.7m

【 my初登頂関東百名山 】
15 神山 1437.7m

※なお、「関東百名山」の推奨ルートは、駒ヶ岳頂上駅〜駒ヶ岳山頂一周〜神山〜冠ヶ岳〜大涌谷駅

【 my初登頂関東百山 】
17 神山 1437.7m

【 my初登頂かながわ 】
32 箱根駒ヶ岳

【 周辺の寄り道情報 】
屏風山、要害山、文庫山、丸鉢山、丸山、台ヶ岳、早雲山、畑引山、鞍掛山、孫助山、大観山、白銀山、星ヶ山、老懐山、三所山、聖岳、前聖岳、などなど。

いきなり正面に台ヶ岳がお出迎え
(小塚橋)
2012年10月15日 07:13撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/15 7:13
いきなり正面に台ヶ岳がお出迎え
(小塚橋)
左斜め前方には小塚山が
(小塚橋)
2012年10月15日 07:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/15 7:14
左斜め前方には小塚山が
(小塚橋)
(小塚山)
2012年10月15日 07:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/15 7:26
(小塚山)
(小塚山)
2012年10月15日 07:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/15 7:37
(小塚山)
赤テープがひとつくくられているだけの山頂
(小塚山山頂)
2012年10月15日 07:53撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/15 7:53
赤テープがひとつくくられているだけの山頂
(小塚山山頂)
大涌谷と台ヶ岳が並んでる
(小塚山)
2012年10月15日 08:13撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/15 8:13
大涌谷と台ヶ岳が並んでる
(小塚山)
(ポーラ美術館)
2012年10月15日 08:43撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/15 8:43
(ポーラ美術館)
一瞬、蛭と勘違いしてビビル
(湯場中バス停手前)
2012年10月15日 08:50撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/15 8:50
一瞬、蛭と勘違いしてビビル
(湯場中バス停手前)
絵に描いた餅
(こもれび坂バス停)
2012年10月15日 10:09撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/15 10:09
絵に描いた餅
(こもれび坂バス停)
(早雲山駅)
2012年10月15日 11:23撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/15 11:23
(早雲山駅)
(冠ヶ岳山頂)
2012年10月15日 13:13撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/15 13:13
(冠ヶ岳山頂)
(冠ヶ岳山頂)
2012年10月15日 13:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/15 13:14
(冠ヶ岳山頂)
とても心地よい尾根
(冠ヶ岳)
2012年10月15日 13:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/15 13:25
とても心地よい尾根
(冠ヶ岳)
(神山山頂)
2012年10月15日 13:39撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/15 13:39
(神山山頂)
(神山〜峠)
2012年10月15日 13:58撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/15 13:58
(神山〜峠)
この広場も萌えた
(峠手前の広場入口)
2012年10月15日 14:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/15 14:12
この広場も萌えた
(峠手前の広場入口)
峠の樹木の隋道を抜けるとそこは天国だった
(峠のすぐ先の絶景地)
2012年10月15日 14:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/15 14:15
峠の樹木の隋道を抜けるとそこは天国だった
(峠のすぐ先の絶景地)
(峠のすぐ先の絶景地)
2012年10月15日 14:16撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/15 14:16
(峠のすぐ先の絶景地)
(駒ヶ岳)
2012年10月15日 14:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/15 14:35
(駒ヶ岳)
(駒ヶ岳)
2012年10月15日 14:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/15 14:36
(駒ヶ岳)
(駒ヶ岳)
2012年10月15日 14:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/15 14:37
(駒ヶ岳)
(駒ヶ岳山頂)
2012年10月15日 14:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/15 14:40
(駒ヶ岳山頂)
すでに支配されている
(駒ヶ岳山頂)
2012年10月15日 14:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/15 14:42
すでに支配されている
(駒ヶ岳山頂)
(駒ヶ岳山頂)
2012年10月15日 14:43撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/15 14:43
(駒ヶ岳山頂)
(駒ヶ岳山頂)
2012年10月15日 14:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/15 14:44
(駒ヶ岳山頂)
(駒ヶ岳山頂)
2012年10月15日 15:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/15 15:00
(駒ヶ岳山頂)
名残惜しいが帰路につく
(駒ヶ岳)
2012年10月15日 15:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/15 15:02
名残惜しいが帰路につく
(駒ヶ岳)
(峠のすぐ先)
2012年10月15日 15:20撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/15 15:20
(峠のすぐ先)
いのちの糧
(お中道の歩道管理no.29地点)
2012年10月15日 15:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/15 15:42
いのちの糧
(お中道の歩道管理no.29地点)
(大涌谷・神山分岐手前)
2012年10月15日 16:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/15 16:15
(大涌谷・神山分岐手前)
ひたむきないのちのちから
(大涌谷・神山分岐手前)
またね。
2012年10月15日 16:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/15 16:17
ひたむきないのちのちから
(大涌谷・神山分岐手前)
またね。
撮影機器:

感想

【 反省 】
湯場中より上湯に抜けて台ヶ岳バス停から台ヶ岳山頂を目指す計画だったのだが、予定していた道路は、箱根通信保養所の私道でとりつけず、右往左往した挙句、上強羅から反対方向に向かってしまったため、今回は縁が無かったと諦めたが、とりついていたら駒ヶ岳の方が登頂できなかった可能性もあり、結果論だけなら、かえって好天の駒ヶ岳で大いになごんだため、よかったね?
市街地で2回、道を間違えたけど、まぁ、致し方あるまい。

月半ばにして、写真容量は、もう1回分にも満たないけど、致し方あるまい。

【 教訓 】
人間万事塞翁が馬。

【 感想 】
神奈川県の山シリーズも残り11コースとコース36の取りこぼしの高取山だけとなり、1000mを超える山は、コース27番「神山・駒ヶ岳」だけとなったので雪が降る前に御馳走になることにしたのだが、寄り道コースにけっこう悩んだ。

結局、小塚山と台ヶ岳に寄り道することにしたのだけれど、大幅にタイムロスしてしまったため、台ヶ岳登頂は次回のおたのしみとなりにけり。

仙石原高原も散策したいし、大涌谷にも行きたいし、や早雲山(1151m)にも登頂したいので、降雪前にもういちど訪れたいものだ。

目覚ましのリミットの1分間と同時に目覚めたが、その後15分くらい動けず、中止も考えたけど、無理をおしてでも出かけてよかったそのこころ。

朝っぱらから小塚山の薮漕ぎでヨレヨレになってしまったけど、たのしかったからよしとしよう。
施設の左側から登ったのに施設の右手すれすれに降りてきてしまった。やはり道無き薮は難しい。

通れると勘違いしていた道が使えなくてテンションが下がったまま駒ヶ岳ハイキングコースにとりついたけど、駒ヶ岳分岐あたりから萌え萌えの道も増え、岩と根っこが絡みつく冠ヶ岳への登りに至って、テンションも揚ってきた。

箱根町最高峰の神山は、ちょいショボかったけど、峠から樹木の隋道をくぐったら、別世界に出て、ただただ感動。
山頂までの道もすばらしくて、幾度となく振り返る。

駒ヶ岳の山頂は言葉では言い表せないくらいステキだった。
なんだろな…。

下りが超苦手な私だけど、とても歩きやすい道なのでタイムロスは差ほどでもなく、予定していたライトの点灯もなく、ちょっと意外。

箱根の市街地で、ケーブル路線の南側にでようともがいていた私に、「方向が同じですから」と、強羅駅のすぐ近くまで付き添ってくださいました心優しいお嬢様、ありがとね。

寝不足でからだは重かったし脚はもつれ気味だったけど、めちゃたのしいハイキングでありましたとさ。

MVPは、万票一致で、ダントツだった駒ヶ岳。

よかったね。
ありがとね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2116人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら