記録ID: 235496
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
甲武信岳(徳ちゃん新道〜雁坂峠周回)
2012年10月17日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:04
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,871m
- 下り
- 1,876m
コースタイム
6:06道の駅みとみ
6:29徳ちゃん新道入口
7:43近丸新道分岐
9:00木賊山
9:10甲武信小屋
9:22甲武信岳
9:46甲武信小屋10:07
10:43破不山避難小屋
11:13破風山
11:32東破風山
12:03雁坂嶺
12:23雁坂峠
13:29沓切沢橋
14:10道の駅みとみ
6:29徳ちゃん新道入口
7:43近丸新道分岐
9:00木賊山
9:10甲武信小屋
9:22甲武信岳
9:46甲武信小屋10:07
10:43破不山避難小屋
11:13破風山
11:32東破風山
12:03雁坂嶺
12:23雁坂峠
13:29沓切沢橋
14:10道の駅みとみ
天候 | 晴れのち曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
5年前と同じ周回コースで甲武信岳に行ってまいりました。
当時は登山しはじめで、天気に関係なく行くと決めたら雨でもトレーニ
ングと言って出かけてました。5年前の甲武信岳も雨がちで、真っ白に
ガスっており、地図も見ることなくただただ黙々と昇り降りを繰り返し、
また山での歩き方も身に着けていなかったので、ボロボロになって暗く
なるまで歩いていました。
今回は、晴れは午前中まで午後は曇りで夕方雨という天気予報でした。
6時スタートで16時には戻れるだろうと思っていましたので、稜線上は
なんとか晴れて、下りの時に曇っている想定をしていました。
結果は思いのほか早く雨が降り出しました。
スタートは青空の広がる晴れで、快調に山頂まで進むことができました。
甲武信小屋に戻り朝食をとっていると、曇りがちになり、山小屋の人が
大雨になるよとアドバイスをいただきました。
確かに稜線上は雲が多くなり、日差しが差したり、曇ったりという状態
でした。
今回稜線がくっきりと望むことができ、思いのほかアップダウンが激し
いコースなのだと思いました。
雁坂峠からは、ただただ下り、想定より2時間早く到着できました。到着
と同時に雨が降り出し、間一髪でした。
5年前とは違い、景色を楽しみながらの余裕の周回を達成でき、ちょっと
は山歩きが上手になったみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1667人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する