記録ID: 2355467
全員に公開
ハイキング
甲信越
深沢林道から1803mと黒沢山
2020年05月22日(金) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:52
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,359m
- 下り
- 1,358m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 15:07
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 15:52
距離 17.3km
登り 1,362m
下り 1,359m
04:30 駐車場スタート(0.00km) 04:30 - 深沢林道稜線(3.87km) 07:08 - 休憩(km) 07:30 - 深沢林道【二又】(km) 07:07 - 休憩(km) 07:37 - 小屋跡(5.22km) 09:48 - 休憩10:08 - 1925m三角点10:38 - 1803m(6.45km) 11:32 - 休憩11:54小屋跡へ戻る(7.64km) 13:07 - 休憩13:33 - 黒沢稜線の肩(8.28km) 14:49 - 黒沢山(8.33km) 15:08 - 休憩15:25 - 町村境尾根下降ポイント15:55 - 町村境尾根鞍部16:30 - 1952m16:55 - 1850mコブ17:30 - 林道【二又】帰還(10.37km) 18:12 - 休憩18:39 - 深沢林道稜線(11.89km) 19:09 - 駐車場ゴール(14.42km) 20:22
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全線、一般登山道では有りません。 道標や道の整備は期待しないでください。 地名について。 地図上に地名の無い箇所には、便宜上、仮の名称を付けました。 正式な地名ではない仮名称は【 】で囲ってあります。 深沢林道〜林道【北又】 ゲート有り、一般車通行止め。 歩行が困難な崩落など無し。 整備されている。 【北又】〜【小屋跡】 北東へ伸びる尾根を回り込む所までは、整備された林道。 尾根を回り込んでから先が笹藪の細道。 もともとは林作業車が通れる位に拓かれたのかもしれないが、 土砂流出が進み、道幅狭く、車道の平坦さも損なわれている。 が水平に樹木が伐採されている為、ルートを迷うことは無い。 【小屋跡】〜稜線北1925m〜1803m 1925mまでは一般登山道なみに道が良い。 以北、膝〜胸丈の笹。 トレースは有るが、笹被りで不明瞭になる。 【小屋跡】〜黒沢山 急傾斜の2000mまで、笹刈り整備もされていて歩き良い。 が2か所、中段と上段に派手な倒木有り。 緩傾斜となる2000m以降、 トレースは有るが、胸丈の笹が被って、道を見失いやすい。 黒沢山〜町村境尾根 箕輪町と南箕輪村の町村境となります。 2060m付近の下降ポイントには目印が無く、 見通し悪い樹林帯で目指す目標も見通せない中、 起伏曖昧な斜面を分け入ってゆきます。 よって、地図読みスキルやGPS機器が必要となります。 トレースも一切見当たらない、激しい笹藪。 1952mから下へは、林野管理の笹刈り道と、鬱陶しいくらいの間隔で目印テープ。 ただし、林道近くまで下ると、何故かルートが曖昧になる。 どのみちここまで下ったのなら林道にぶつかるのも後少し。 方向を定めて藪を進むのが手っ取り早い。 そろそろ虫がブン回る季節。 特に町村境の尾根は、殆ど人が入ってない様子で、 多くの虫がまとわりついてきた。 ハット&防虫ネットで、不快感がかなり緩和されました。 |
写真
感想
先月末の登山、
「長畑山〜黒沢山手前」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2324649.html
の続き、赤線つなぎです。
1999年に、この深沢林道【北又】を詰め、小横川源流の小屋跡まで行きました。
当時は倒壊した屋根が残っていましたが、現在は綺麗に撤去されて更地となっていました。
また、【北又】の破線道。 前半の尾根突端まではむしろ整備が進みましたね。
逆に、後半の、尾根を回り込んでからの部分。 これは荒廃が進んだように思います。
当時も笹藪でしたが、辛うじて車幅程度の道幅も路面の平坦さもは保っておりました。
が現在は土砂の流出により、車幅以下となり、路面の平坦さも失せて傾斜になっています。
つまり、極端に歩きづらくなりました。 山腹をトラバースする時と同じ感じ。
詰めの小屋跡からは、穴倉・近江・長畑・黒沢の稜線が、
ほんとに間近です。
当時『こりゃあ簡単に行けそうだぞ』と思いつつ、
結局21年も放ったらかしにしてしまいましたが・・。
・・・そんなこんなで、
「21年後に叶えた念願」とも言えます。
2000年には林道【南又】を詰めて黒沢山へ直登しました。
林道の【南又】、当時はこちらの方が整備されていた記憶が有りますが、
現在は、入り口からすでに笹で覆われています。
参考までに、画像の末尾に、
当時使っていた地形図のスキャンを添付いたします。
「修正:平成元年」とあります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1052人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
興味満載のレコで、なんとコメントしようかと思いながら数日たってしまいました。
・小屋は無くなっていたのですね。
・ワタシの時は、1803mから黒沢山まで見事な刈り払い道がありましたが、今は結構ササがかぶっているんだ。
・森林整備局は何考えて道標立てているのかしら。
・黒沢山から1952mへは、ドキドキしながらササに突っ込んだのを思い出します。
・夜8時まで16時間 この意欲にイチバン驚きました
お疲れさまでした。
師と仰ぐyama-takeさんから興味満載とのお言葉、光栄です。
小屋跡はすっかり更地でしたね。
平坦・まだ笹は密生していない・すぐ横に水場・・・キャンプサイトに使えるくらいでした。
確認できてませんが、かつての三級の滝〜経ヶ岳コースの避難小屋も兼ねてたんじゃないでしょうかね。
そうであれば、長畑や1803黒沢周辺の、道標など妙な力の入れようにも納得がゆきます。
そういえば横川ダム下の整備はyama-takeさんも先日御覧になったと思いますが、
もしかしたら、横川の観光開発計画でも有ったりして。
町村境の尾根なのに、ほぼ手付かずなのは、意外ですよね。
最近GPSを導入したので、大胆なルート採りも出来るようになりましたが、
私の読図スキルだけでは躊躇したかも。
そして、それが件の「21年放置」の一因です。
なにしろ足の痛みでスローペース。
時間かけて距離を稼ぐしか、仕方なくなってしまいました。
歩き出しも04時半からなので、登山の日は03時起きとか、です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する