ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2355553
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

中蒜山〜下蒜山,ハーフ縦走で花めぐりPart2(貧乏性...)

2020年05月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:30
距離
8.0km
登り
940m
下り
929m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:13
合計
4:28
13:00
80
14:20
14:21
27
14:48
14:49
7
14:56
14:56
26
15:22
15:23
59
16:22
16:31
28
16:59
17:00
28
蒜山の道はどこよく整備されている。さすが200名山。(最高峰の上蒜山には行ってないけど...。)
天候 暑いくらいの晴れ〜っ☀
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
下蒜山の犬挟峠登山口にデポチャリを下ろし,中蒜山,塩釜キャンプ場の登山口に駐車して出発。下山後はデポしたチャリで戻る。
コース状況/
危険箇所等
蒜山の道はとても歩きやすくよく整備されている。犬挟峠から下蒜山に登るところだけスリップ注意のほかは,危険箇所なし。
その他周辺情報 蒜山やつか温泉快湯館で一日の汗を流して湯治をする。久しぶりの温泉はええのう。
しばらくこちらに来ていないせいで,すぐに帰るのはもったいない。(高速も休日割引がなくバカ高い!)天気もよいので,烏からスカイラインを通って,本日2つめの花めぐりを楽しむべく蒜山へ。犬挟峠に車載デポチャリを置いてから,塩釜キャンプ場から出発。こっちの空は真っ青。
3
しばらくこちらに来ていないせいで,すぐに帰るのはもったいない。(高速も休日割引がなくバカ高い!)天気もよいので,烏からスカイラインを通って,本日2つめの花めぐりを楽しむべく蒜山へ。犬挟峠に車載デポチャリを置いてから,塩釜キャンプ場から出発。こっちの空は真っ青。
午後1時は下山時刻。コースタイムと日没の時間を考えると十分歩けそう。冷たくておいしい水を補給する。
3
午後1時は下山時刻。コースタイムと日没の時間を考えると十分歩けそう。冷たくておいしい水を補給する。
こちらも最初は平行移動。気持ちよい新緑のミズナラ林を進んでいく。
2
こちらも最初は平行移動。気持ちよい新緑のミズナラ林を進んでいく。
牧地の中に着いた道。タヌキのような動物がこちらに向かってきて,通り過ぎて行った。ブーッ!ブーッ!と唸声をあげながら走り去ったのは,どうやらアナグマのよう。のっけから変なものに出会う。
2
牧地の中に着いた道。タヌキのような動物がこちらに向かってきて,通り過ぎて行った。ブーッ!ブーッ!と唸声をあげながら走り去ったのは,どうやらアナグマのよう。のっけから変なものに出会う。
荒ぶる動物との遭遇の後は,ヤブデマリで和む。オオカメノキに似ているが,5枚目の花弁?が小さいので見分けが付く。
6
荒ぶる動物との遭遇の後は,ヤブデマリで和む。オオカメノキに似ているが,5枚目の花弁?が小さいので見分けが付く。
道ばたにツリガネズイセン。去年は牧地にあったが,今年は道べりに咲いていた。栽培種だそう。
4
道ばたにツリガネズイセン。去年は牧地にあったが,今年は道べりに咲いていた。栽培種だそう。
ここから森の中へ入っていく。
1
ここから森の中へ入っていく。
しばらく歩くと...。さっそくキンランが登場。すぐに見つかったので,この後もいっぱいあると思ったら,今日はこの株だけ。今までは,なぜか下りてくるときの方が見つけやすかった。麓のこの辺りに多いことは確か。
7
しばらく歩くと...。さっそくキンランが登場。すぐに見つかったので,この後もいっぱいあると思ったら,今日はこの株だけ。今までは,なぜか下りてくるときの方が見つけやすかった。麓のこの辺りに多いことは確か。
黄色いものを探してきょろきょろする。黄色いニガナはいくらでもある。なぜかほっとする花。
3
黄色いものを探してきょろきょろする。黄色いニガナはいくらでもある。なぜかほっとする花。
ミヤマガマズミの白い花もたくさんある。この時期の山は,緑と白のコラボが多い。
3
ミヤマガマズミの白い花もたくさんある。この時期の山は,緑と白のコラボが多い。
水の近くにはタネツケバナの小さな花が開く。
3
水の近くにはタネツケバナの小さな花が開く。
ここからの杉林の単調な登りがしんどい。本日2座目はおっさんには堪える。朝よりもゆっくりと歩む。
2
ここからの杉林の単調な登りがしんどい。本日2座目はおっさんには堪える。朝よりもゆっくりと歩む。
木段の脇にぎんちゃん登場。この後もぴょこぴょこ出てくる。
4
木段の脇にぎんちゃん登場。この後もぴょこぴょこ出てくる。
5合目の祠に着く。まだ5合目。
1
5合目の祠に着く。まだ5合目。
木の合間から下蒜山が見えるようになった。
3
木の合間から下蒜山が見えるようになった。
そして足下に,またまたイワカガミが現れる。ピンク個体が山頂稜線へと続く。
6
そして足下に,またまたイワカガミが現れる。ピンク個体が山頂稜線へと続く。
振り返ると正面に櫃ヶ山,4月に登った雨乞山,ヤブを漕いだ霰ヶ山となじみのある山が並ぶ。雲の湧いた明るい空は夏模様。
3
振り返ると正面に櫃ヶ山,4月に登った雨乞山,ヤブを漕いだ霰ヶ山となじみのある山が並ぶ。雲の湧いた明るい空は夏模様。
縦走線に到着。ここからはちょっと楽〜っ♪
1
縦走線に到着。ここからはちょっと楽〜っ♪
見たかったイカリソウ。1年ぶりに見ることができた。こちらも何とか間に合った。
5
見たかったイカリソウ。1年ぶりに見ることができた。こちらも何とか間に合った。
避難小屋の横を抜けて中蒜山の山頂へ。ご休憩中の方が一人。ごあいさつ。これから上蒜山にピストン されるそうだ。
1
避難小屋の横を抜けて中蒜山の山頂へ。ご休憩中の方が一人。ごあいさつ。これから上蒜山にピストン されるそうだ。
途中のカタクリは全部,実になっていた。ここには,まだ花の着いた株が咲いていた。最盛期は見えなかったが,春の妖精にギリギリ・セーフ。
5
途中のカタクリは全部,実になっていた。ここには,まだ花の着いた株が咲いていた。最盛期は見えなかったが,春の妖精にギリギリ・セーフ。
ここでもしばらく山座同定で楽しむ。彼方にギザギザの泉山。ササユリ見物,ぜひ行ってみたい。
3
ここでもしばらく山座同定で楽しむ。彼方にギザギザの泉山。ササユリ見物,ぜひ行ってみたい。
ここからは上蒜山の陰で大山と烏は見えない。矢筈ヶ山,小矢筈,甲ヶ山はバッチリ。船上山は行ったことがないので,これも次回以降の宿題に。
4
ここからは上蒜山の陰で大山と烏は見えない。矢筈ヶ山,小矢筈,甲ヶ山はバッチリ。船上山は行ったことがないので,これも次回以降の宿題に。
景色を味わいながら,ちょっとだけもぐもぐタイム。下蒜山の登りに備える。
2
景色を味わいながら,ちょっとだけもぐもぐタイム。下蒜山の登りに備える。
ところどころに残っている,花びらのそり上がったカタクリ。じっくりと顔を見せてもらう。天気がよいと開き具合がよい。
5
ところどころに残っている,花びらのそり上がったカタクリ。じっくりと顔を見せてもらう。天気がよいと開き具合がよい。
そのすぐ横に,イカリソウも元気に開いている。
3
そのすぐ横に,イカリソウも元気に開いている。
朝からずっと見ているチゴユリ。こちらの山も稜線上に花盛り。
4
朝からずっと見ているチゴユリ。こちらの山も稜線上に花盛り。
笹は照り返しが強い。顔がヒリヒリしてきた。きょう一日で日焼けだ。
3
笹は照り返しが強い。顔がヒリヒリしてきた。きょう一日で日焼けだ。
稜線のマムシグサ。
2
稜線のマムシグサ。
ちょろんと花の付いたエンレイソウ。
3
ちょろんと花の付いたエンレイソウ。
こちらも葉の中央に花の付いたツクバネソウ。
3
こちらも葉の中央に花の付いたツクバネソウ。
そしてイワカガミが続く。花の豊かな縦走路。
3
そしてイワカガミが続く。花の豊かな縦走路。
フングリ乢に下りて来た。ここからの登り返しが最後の難儀。
1
フングリ乢に下りて来た。ここからの登り返しが最後の難儀。
どんな季節に来ても心が晴れる景色。でも今日はアチ〜。
5
どんな季節に来ても心が晴れる景色。でも今日はアチ〜。
イワカガミ白っぽいヤツ。
4
イワカガミ白っぽいヤツ。
本日2回目のダイセンキスミレ。下蒜山の西側の縦走路に多いようだ。
2
本日2回目のダイセンキスミレ。下蒜山の西側の縦走路に多いようだ。
そして,蒜山の向こう側に雲を纏い,霞んだ大山山系が姿を現した。蒜山の縦走路で一番好きなところ。
5
そして,蒜山の向こう側に雲を纏い,霞んだ大山山系が姿を現した。蒜山の縦走路で一番好きなところ。
ユキザサも姿を現した。
4
ユキザサも姿を現した。
ウマノアシガタも相変わらず元気に開く。
2
ウマノアシガタも相変わらず元気に開く。
最後の登りを耐えると下蒜山1100m山頂へ。
3
最後の登りを耐えると下蒜山1100m山頂へ。
朝登った烏は黒いシルエット。大山山頂は雲の中へ隠れてしまった。
3
朝登った烏は黒いシルエット。大山山頂は雲の中へ隠れてしまった。
雄大な大山山系を眺めながら,最後のもぐもぐタイム。奥大山の天然水と塩豆大福で糖分チャージ。今日はよく汗をかいた。
6
雄大な大山山系を眺めながら,最後のもぐもぐタイム。奥大山の天然水と塩豆大福で糖分チャージ。今日はよく汗をかいた。
下蒜山を下って行く。雲居平まではスリップ注意エリアにつき,ゆっくり歩く。
下蒜山を下って行く。雲居平まではスリップ注意エリアにつき,ゆっくり歩く。
正面に雨乞山の三角ピーク。あちらからも下蒜山の雲居平の稜線がよく見えた。櫃ヶ山の登りも急。
2
正面に雨乞山の三角ピーク。あちらからも下蒜山の雲居平の稜線がよく見えた。櫃ヶ山の登りも急。
下蒜山の影が雲居平の方向に伸びている。気持ちよい笹の稜線を下る。
7
下蒜山の影が雲居平の方向に伸びている。気持ちよい笹の稜線を下る。
下りきって雲居平から振り返る。逆光で見えにくいが,ここの景色が蒜山では一番かも。
6
下りきって雲居平から振り返る。逆光で見えにくいが,ここの景色が蒜山では一番かも。
後は犬挟峠への道を下っていく。こっちには残念ながらキンランはなし。ギンリョウソウ・ブラザーズには出会った。
3
後は犬挟峠への道を下っていく。こっちには残念ながらキンランはなし。ギンリョウソウ・ブラザーズには出会った。
登山道の取り付き。東屋の横から立派な木道が伸びている。犬挟湿原の植生保護のためだとか。真庭市もがんばっている。
1
登山道の取り付き。東屋の横から立派な木道が伸びている。犬挟湿原の植生保護のためだとか。真庭市もがんばっている。
デポチャリを準備して峠から,上長田の方へ下る。しばらくは漕がなくてよいので楽ちん。
2
デポチャリを準備して峠から,上長田の方へ下る。しばらくは漕がなくてよいので楽ちん。
下りてからは多少のアップダウンがある。歩くのよりはポタの方がはるかに早い。麓に自転車道が整備されているので,車道走りの心配は無用。水の張られた田んぼの横から,この時期だけの逆さ蒜山を楽しんだ。どこでも,山と水との相性はいい。
8
下りてからは多少のアップダウンがある。歩くのよりはポタの方がはるかに早い。麓に自転車道が整備されているので,車道走りの心配は無用。水の張られた田んぼの横から,この時期だけの逆さ蒜山を楽しんだ。どこでも,山と水との相性はいい。
逆さ中蒜山もよい。
4
逆さ中蒜山もよい。
夕日の差す自転車道を塩釜をめざして進む。朝からトータルで一日の山の歩行16kmは,今年2番めの距離になった。心地よい疲れとともにペダルを回す。
4
夕日の差す自転車道を塩釜をめざして進む。朝からトータルで一日の山の歩行16kmは,今年2番めの距離になった。心地よい疲れとともにペダルを回す。

感想

いつもより高額な高速道路料金を回収すべく,本日は午後より欲張り山さんぽPart2へ。烏から蒜山へと舞台を移し,貧乏性山行。キンラン,イカリソウなどこの時期らしい蒜山の花めぐりを目論む。通常の下山時刻からの登りは暑い。稜線は風があっても5月の日射しは半端なく,笹の照り返しにじりじりやられずいぶん日焼けしてしまった。(職場で,何やってたんですか?と言われそう...。)烏もだったが,花を眺めながら,新緑の溢れる稜線を歩くことができたことに感謝。下山後,水が張られた田んぼに映った山並みが美しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大山・蒜山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら