ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2355972
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

駒ノ尾山〜後山縦走(クリンソウ咲くたたらの里から)

2020年05月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
10.4km
登り
962m
下り
946m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
1:02
合計
4:47
9:16
9:16
23
9:39
9:45
18
10:03
10:03
24
10:27
10:28
22
10:50
11:31
17
11:48
11:51
77
13:20
ゴール地点
兵庫県側の千種高原登山口から「駒ノ尾山」→「鍋ヶ谷山」→「船木山」→「後山」の4座縦走。帰りは「船木山」から鍋ヶ谷林道登山口へ下山。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
千種高原登山口〜駒ノ尾山:整備されている
駒ノ尾〜後山縦走路:中国自然歩道にもなっており整備されている
その他周辺情報 どこにも寄らず
最初に千種高原手前のたたら公園に寄ります。
お目当てはクリンソウ。
2020年05月23日 07:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/23 7:44
最初に千種高原手前のたたら公園に寄ります。
お目当てはクリンソウ。
今年はコロナの影響で千種湿原のクリンソウ祭りは中止で閉鎖されてます。たたらの里も閉まってますが、公園で見られます。朝早いせいか誰もおらず貸し切り。
2020年05月23日 07:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
18
5/23 7:45
今年はコロナの影響で千種湿原のクリンソウ祭りは中止で閉鎖されてます。たたらの里も閉まってますが、公園で見られます。朝早いせいか誰もおらず貸し切り。
濃いピンク
2020年05月23日 07:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12
5/23 7:50
濃いピンク
赤ピンク
2020年05月23日 07:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/23 7:51
赤ピンク
薄いピンクが
2020年05月23日 07:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
5/23 7:51
薄いピンクが
混成して咲いてます。
2020年05月23日 07:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
5/23 7:54
混成して咲いてます。
まだら模様も。キレイですね
2020年05月23日 07:56撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7
5/23 7:56
まだら模様も。キレイですね
朝の光が当たりクリンソウがピンクに輝く。
2020年05月23日 07:57撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
5/23 7:57
朝の光が当たりクリンソウがピンクに輝く。
道端にも群生してます。
2020年05月23日 08:09撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7
5/23 8:09
道端にも群生してます。
たたらの里の屋根にキセキレイ
2020年05月23日 08:10撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
18
5/23 8:10
たたらの里の屋根にキセキレイ
登山口までの途中の道路脇に野生のフジの花があちこちで咲いてました。
2020年05月23日 08:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
5/23 8:19
登山口までの途中の道路脇に野生のフジの花があちこちで咲いてました。
すぐに駐車場に到着。
8:30ですが結構埋まってる。
2020年05月23日 08:31撮影 by  DSC-WX800, SONY
5/23 8:31
すぐに駐車場に到着。
8:30ですが結構埋まってる。
ここから登ります。
2020年05月23日 08:31撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5/23 8:31
ここから登ります。
苔むした林を登って行きます。
2020年05月23日 08:38撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
5/23 8:38
苔むした林を登って行きます。
新緑に朝の光が当たり
2020年05月23日 08:40撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5/23 8:40
新緑に朝の光が当たり
苔と
2020年05月23日 08:46撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5/23 8:46
苔と
新緑の緑一色の登山道を
2020年05月23日 09:06撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
5/23 9:06
新緑の緑一色の登山道を
気持ち良く登って行く
2020年05月23日 09:08撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5/23 9:08
気持ち良く登って行く
40分で大海里谷。ここから稜線に出ます。
2020年05月23日 09:16撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
5/23 9:16
40分で大海里谷。ここから稜線に出ます。
気持ちいい稜線を進んで行く。
2020年05月23日 09:17撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5/23 9:17
気持ちいい稜線を進んで行く。
中国自然歩道になっている様です。
2020年05月23日 09:18撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
5/23 9:18
中国自然歩道になっている様です。
階段が始まりここから急な登りになります。
2020年05月23日 09:23撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5/23 9:23
階段が始まりここから急な登りになります。
青空に新緑が映える
2020年05月23日 09:33撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
5/23 9:33
青空に新緑が映える
避難小屋が見えてきた。
2020年05月23日 09:38撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5/23 9:38
避難小屋が見えてきた。
ここから駒ノ尾山方面へ
県境を越えて岡山県へ入ってしまいますが…
2020年05月23日 09:38撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5/23 9:38
ここから駒ノ尾山方面へ
県境を越えて岡山県へ入ってしまいますが…
少しなので許して下さい。
2020年05月23日 09:39撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
5/23 9:39
少しなので許して下さい。
着きました。ストーンサークルになってる。登山者は一組だけ居ました。
2020年05月23日 09:40撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
5/23 9:40
着きました。ストーンサークルになってる。登山者は一組だけ居ました。
「駒ノ尾山」です。
景色がいいな!
2020年05月23日 09:42撮影 by  Canon EOS M2, Canon
14
5/23 9:42
「駒ノ尾山」です。
景色がいいな!
北方面
2020年05月23日 09:41撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5
5/23 9:41
北方面
南(岡山)方面
2020年05月23日 09:42撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5/23 9:42
南(岡山)方面
これから向かう船木山と後山
2020年05月23日 09:43撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
5/23 9:43
これから向かう船木山と後山
日名倉山もキレイに見えます。
2020年05月23日 09:43撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5
5/23 9:43
日名倉山もキレイに見えます。
避難小屋へ戻る
2020年05月23日 09:55撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5/23 9:55
避難小屋へ戻る
避難小屋で昼食取ろうと思いましたが、人が来ると密になりそうなのでパスして縦走路へ
2020年05月23日 09:50撮影 by  DSC-WX800, SONY
1
5/23 9:50
避難小屋で昼食取ろうと思いましたが、人が来ると密になりそうなのでパスして縦走路へ
2座目の「鍋ヶ谷山」標識が割れてる。1253mです。
2020年05月23日 10:04撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
5/23 10:04
2座目の「鍋ヶ谷山」標識が割れてる。1253mです。
さらに稜線を進むと立派な木
2020年05月23日 10:05撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5/23 10:05
さらに稜線を進むと立派な木
稜線から岡山方面。美作市街でしょうか?
2020年05月23日 10:12撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
5/23 10:12
稜線から岡山方面。美作市街でしょうか?
振り返り駒ノ尾山
2020年05月23日 10:22撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
5/23 10:22
振り返り駒ノ尾山
3座目「船木山」。日名倉山が眼下に見えます。
2020年05月23日 10:27撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
5/23 10:27
3座目「船木山」。日名倉山が眼下に見えます。
一旦下り最後の登りを登り返すと
2020年05月23日 10:36撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5/23 10:36
一旦下り最後の登りを登り返すと
4座目「後山」。岡山県最高峰です。
2020年05月23日 10:46撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
5/23 10:46
4座目「後山」。岡山県最高峰です。
ここで昼食(賞味期限間近のカレーとどん兵衛をMIXしてカレーうどん)。そして食後のコーヒータイム。
2020年05月23日 10:53撮影 by  DSC-WX800, SONY
8
5/23 10:53
ここで昼食(賞味期限間近のカレーとどん兵衛をMIXしてカレーうどん)。そして食後のコーヒータイム。
後山は兵庫県では「板馬見山」と呼ぶそうです。宍粟50名山でもあります。祠もありました。
2020年05月23日 11:18撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
5/23 11:18
後山は兵庫県では「板馬見山」と呼ぶそうです。宍粟50名山でもあります。祠もありました。
船木山まで戻ります。
2020年05月23日 11:39撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
5/23 11:39
船木山まで戻ります。
稜線から日名倉山がキレイに見える。
2020年05月23日 11:41撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5/23 11:41
稜線から日名倉山がキレイに見える。
船木山の少し手前の分岐から下ります。
2020年05月23日 11:47撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5/23 11:47
船木山の少し手前の分岐から下ります。
直登を下り船木山登山口まで降りて来ました。
2020年05月23日 12:18撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5/23 12:18
直登を下り船木山登山口まで降りて来ました。
ここから鍋ヶ谷林道を歩きます。
2020年05月23日 12:22撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5/23 12:22
ここから鍋ヶ谷林道を歩きます。
ここも新緑がキレイで気持ちいい!
2020年05月23日 12:23撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
5/23 12:23
ここも新緑がキレイで気持ちいい!
途中に沢がいくつも出てくる。
2020年05月23日 12:27撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
5/23 12:27
途中に沢がいくつも出てくる。
新緑を日の光が照らす林道を
2020年05月23日 12:34撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
5/23 12:34
新緑を日の光が照らす林道を
気持ち良く進み
2020年05月23日 12:37撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5/23 12:37
気持ち良く進み
沢沿いの林道を下って行くと
2020年05月23日 12:54撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
5/23 12:54
沢沿いの林道を下って行くと
車道に出ます。
少し歩くと駐車場ですが
2020年05月23日 12:57撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5/23 12:57
車道に出ます。
少し歩くと駐車場ですが
ヤマシャクヤクを見るのを忘れてました。登山口を少し入ったところに咲いてました。
2020年05月23日 13:09撮影 by  Canon EOS M2, Canon
11
5/23 13:09
ヤマシャクヤクを見るのを忘れてました。登山口を少し入ったところに咲いてました。
マクロで
2020年05月23日 13:10撮影 by  Canon EOS M2, Canon
9
5/23 13:10
マクロで
アップ
2020年05月23日 13:15撮影 by  Canon EOS M2, Canon
14
5/23 13:15
アップ
ポツポツですが目立つのですぐに見つけれます。
2020年05月23日 13:17撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
5/23 13:17
ポツポツですが目立つのですぐに見つけれます。

感想

5/21に兵庫県も非常事態宣言が解除され県内の低山から山活開始しようと思い、高御位山とあびき湿原(トキソウ)のセットか、駒ノ尾山と千種高原(クリンソウ)のセットで迷っていたらhetaregontaさんのレコでたたら公園でクリンソウが見れることが分かり宍粟50名山の駒ノ尾山〜後山まで縦走してきました。

たたら公園のクリンソウは千種湿原に比べるとわずかだがそれでも群生があり、朝の光が差し込む写真が撮ることができた。

駒ノ尾山〜岡山県最高峰の後山までの稜線は眺望が良く気持ち良く歩く事ができる。
ちょうど稜線が兵庫県と岡山県の県境になっており、兵庫県側からと岡山県側からの登山者が見られたが、数えるほどしかおらず密とは程遠い状態であり安心して登れた。

下山ルートで使った鍋ヶ谷林道は距離はあったが新緑がキレイで気持ち良く歩ける。

千種高原登山口の近くにはヤマシャクヤクも見られ思った以上に楽しめる山である。
この季節はリピートしてもいいかな!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:897人

コメント

Gen-Chansan
おはようございます。
同じ日私達は駒の尾〜大海里山・ダルガ峰〜長義山の周回でした。登山口を確認されている時、もしかして…と思いましたが、声を掛ける勇気もなくお話できず残念です。
hetaregontaさんのレコに触発させたことも一理あります。良いお天気に、良いお花のタイミングに恵まれた一日でした。
2020/5/24 7:14
Re: Gen-Chansan
harkoさん
おはようございます。
そうだったんですね😃
またニアミスですね(笑)
駐車場で数人で来られていた中におられたのかな?
前回もですが数人いるのでどの方がharkoさんか分からないので次は遠慮なく是非声かけて下さい。来週は高御位山とあびき湿原のセットを計画してます。

暑かったですが、昼前から雲も出て歩きやすかったですね。
大海里山も景色が良さそうですね。
2020/5/24 8:04
クリンソウかぶった(笑)
Gen-Chanさん、こんばんは〜

久しぶりの山行は、とても気持ちよかったでしょうね。
クリンソウ。私も高野三山の群生地に行っていました。
クリンソウは次々と蕾が開いて咲いていくので、長く見れて良いですね。
ヤマシャクヤクもあったみたいで充実した山行でしたね。
今期はもう見逃しそうです。
駒ノ尾山はうちからは遠くて、なかなか足を運べないですね
高御位山も前々から行ってみたい山の一つです。
2020/5/24 21:25
Re: クリンソウかぶった(笑)
woodtableさん。こんばんは😃
山活はサクッと登れる高御位山から再開かなっと思ってたのですが、クリンソウはHPで見ると千種湿原が閉鎖されていて今年は見れないかなと調べてたら、たたらの里で見れると分かり前日に急遽切り替えて登って来ました。
ついつい調子にのって後山まで縦走しましたがアップダウンと最後の下りで足に来ました。やっぱりさんぽとは違いますね。
さすがに疲れて今日は完全休養日にしました(笑)。
高御位山は来週くらいからササユリが咲くはずなので、徐々に上げていきたいです。
2020/5/24 21:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら