記録ID: 2359358
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
山上ヶ岳、稲村ヶ岳周回
2020年05月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,656m
- 下り
- 1,528m
コースタイム
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道であり、危険箇所なし。 大日ヶ岳は怖い |
写真
撮影機器:
感想
西ほど天気が良いとの天気予報で、4年ぶりに大峰山系へ行くことにした。未踏の稲村ヶ岳を主目的に山上ヶ岳を絡めて周回縦走とし、ロードは時間短縮のためチャリ利用とした。
自宅を午後一に出発したが、観音峰登山口に着いたのは夕暮れだった。毛又大橋にチャリをデポして登山口Pに戻り、早々に晩御飯をつまみにしながらまったりとした時間を楽しんだ。今夜の仲間は4組?
○登山口〜法力峠
一般登山道、コース説明割愛。観音峰山は全く展望なし。
○法力峠〜大峯大橋
参道であり、よく整備された広い道が多い。コース説明割愛。
大日山は錆びてガタガタした鉄の橋と階段、朽ち始めた木製階段がスリリングだった。
※感想
山ノートによれば4年前のGWはみぞれ混じりの曇、今回は霧雨混じりの曇。う〜ん山上ヶ岳とは相性悪いのかな。
洞川温泉は営業中。Pに戻ると満車。解除されたので当然か。でも3密にはこれまで同様気を付けなければいかんな。
すれ違った人〜十数人
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する