ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 235953
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

終電で日帰り JR奥多摩駅〜雲取山〜三峰神社

2012年11月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
14:43
距離
33.0km
登り
2,891m
下り
2,181m

コースタイム

00:48 奥多摩駅
00:56 羽黒三田神社参道入り口
01:52 登山道入り口
03:11 三ノ木戸山
04:22 六ツ石山 ●休憩 25分● 4:47
06:05 石尾根-榧ノ木尾根分岐 ●休憩 27分● 6:32
07:10 鷹ノ巣山 ●休憩 07分● 7:17
07:35 鷹巣山避難小屋 ●休憩 27分●8:02
08:45 高丸山
09:35 七ツ石山
10:16 奥多摩小屋
10:53 雲取山避難小屋
11:01 雲取山 ●休憩 23分● 11:24
11:38 雲取山荘
11:53 大ダワ
12:34 芋ノ木ドッケ
12:41 白岩山
12:53 白岩小屋
13:13 前白岩山
13:24 前白岩山の肩 ●休憩 15分● 13:39
14:03 お清平
14:21 霧藻ヶ峰
14:46 炭焼平
15:05 木の鳥居
15:21 奥宮参道入口
15:32 三峯神社興雲閣
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■■■行き■■■
西武鉄道 小平(23:22)〜拝島(23:45)  運賃230円
JR     拝島(23:48)〜奥多摩(00:42) 運賃540円

■■■帰り■■■
西武バス 三峰神社(16:45)〜西武秩父駅(18:00 ) 運賃900円
西武鉄道 西武秩父(18:25)〜所沢(19:25) 特急利用 運賃510円+特急料金510円
コース状況/
危険箇所等
●奥多摩駅付近のコンビニエンスストア下記2店舗は通過した
  午前1時頃はどちらも閉まっていました。 
 ・ヤマザキデイリ−ストア−奥多摩店
  (営業時間をネットで調べましたがわかりませんでした)
 ・タイムズマート氷川店
   (店舗HPに朝7時から夜10時と記載してありました)
--------------------------------------------------------------------------
●三峰神社の敷地内にある宿泊施設:三峯神社興雲閣で日帰り入浴できます。
利用時間/午前10時半〜午後7時
料金/500円 (浴場内のコインロッカー 別途料金/100円)
http://www.mitsuminejinja.or.jp/kounkaku/onsen/index.htm
(2012/11/02の時点での情報です)
--------------------------------------------------------------------------
●三峰神社から三峰口駅・西武秩父駅へのバス等の交通手段案内
http://www.mitsuminejinja.or.jp/koutsu/index.htm
(2012/11/02の時点でのリンク情報です)
奥多摩駅
電車とホームの間、離れすぎ
2012年11月02日 00:46撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
1
11/2 0:46
奥多摩駅
電車とホームの間、離れすぎ
00:48 奥多摩駅を出発
2012年11月02日 00:48撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
1
11/2 0:48
00:48 奥多摩駅を出発
市街地を離れ
神社の参道から登りが始まる
2012年11月02日 00:56撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
1
11/2 0:56
市街地を離れ
神社の参道から登りが始まる
登山道への分岐「熊に注意」と
鈴は靴にぶら下げてみました

2012年11月02日 01:52撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 1:52
登山道への分岐「熊に注意」と
鈴は靴にぶら下げてみました

三ノ木戸山
2012年11月02日 03:11撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 3:11
三ノ木戸山
のんびり淡々と進みます
2012年11月02日 04:10撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 4:10
のんびり淡々と進みます
4:22、六ツ石山に到着
写真では判りませんが
満月に近い月で結構明るい
2012年11月02日 04:33撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
1
11/2 4:33
4:22、六ツ石山に到着
写真では判りませんが
満月に近い月で結構明るい
六ツ石山
木々の後ろに東京の明かりが
見えます。
2012年11月02日 04:34撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
1
11/2 4:34
六ツ石山
木々の後ろに東京の明かりが
見えます。
六ツ石山
見たのと同じように撮影する
のは難しいですね
2012年11月02日 04:35撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 4:35
六ツ石山
見たのと同じように撮影する
のは難しいですね
六ツ石山
2012年11月02日 04:39撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
8
11/2 4:39
六ツ石山
巻き道で林の中を歩いている
間に夜明けとなりました
2012年11月02日 05:37撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
9
11/2 5:37
巻き道で林の中を歩いている
間に夜明けとなりました
この時間帯を山で過ごす為に
暗いうちから歩いてますので
しばらく休憩です
2012年11月02日 06:02撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
3
11/2 6:02
この時間帯を山で過ごす為に
暗いうちから歩いてますので
しばらく休憩です
06:05 夜明けは尾根の上で
迎えたかったけれど
2012年11月02日 06:03撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 6:03
06:05 夜明けは尾根の上で
迎えたかったけれど
ここもなかなか良い感じ
風も無いので気分ものんびり
2012年11月02日 06:05撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
1
11/2 6:05
ここもなかなか良い感じ
風も無いので気分ものんびり
朝食にします
保温ボトルに入れたコーヒー
コンビニおにぎり、スニッカー
2012年11月02日 06:11撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
3
11/2 6:11
朝食にします
保温ボトルに入れたコーヒー
コンビニおにぎり、スニッカー
ようやく尾根に出ました
すっかり明るくなりました
2012年11月02日 06:38撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 6:38
ようやく尾根に出ました
すっかり明るくなりました
マルハタケブキ という名前
だそうです。印象的な形です

2012年11月02日 06:47撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
1
11/2 6:47
マルハタケブキ という名前
だそうです。印象的な形です

尾根沿いの道ですが、広い
2012年11月02日 06:50撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 6:50
尾根沿いの道ですが、広い
この冬初めて見た霜柱
2012年11月02日 06:51撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
1
11/2 6:51
この冬初めて見た霜柱
富士山
2012年11月02日 06:52撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
3
11/2 6:52
富士山
農鳥岳、間ノ岳、北岳
2012年11月02日 06:53撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
1
11/2 6:53
農鳥岳、間ノ岳、北岳
尾根沿いの道を進んでいます
2012年11月02日 06:58撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
2
11/2 6:58
尾根沿いの道を進んでいます
鷹ノ巣山
2012年11月02日 07:10撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 7:10
鷹ノ巣山
鈴はこの様に靴に付けました
多少の違和感はありますが
確実に鳴ります
2012年11月02日 07:18撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
3
11/2 7:18
鈴はこの様に靴に付けました
多少の違和感はありますが
確実に鳴ります
澄んだ空気、なだらかな下り
爽快です
2012年11月02日 07:25撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 7:25
澄んだ空気、なだらかな下り
爽快です
鷹巣山避難小屋
2012年11月02日 07:32撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 7:32
鷹巣山避難小屋
鷹巣山避難小屋
椅子に座って小休止
間食と足のメンテをしました
2012年11月02日 07:35撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 7:35
鷹巣山避難小屋
椅子に座って小休止
間食と足のメンテをしました
再び巻き道を選び
林の中を進みます
2012年11月02日 08:14撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 8:14
再び巻き道を選び
林の中を進みます
高丸山の手前で尾根道に
復帰します。
2012年11月02日 08:32撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 8:32
高丸山の手前で尾根道に
復帰します。
奥多摩湖が見えました
2012年11月02日 08:43撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
1
11/2 8:43
奥多摩湖が見えました
高丸山
山頂の標識がありません
2012年11月02日 08:45撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 8:45
高丸山
山頂の標識がありません
08:53 出発して約8時間
初めての擦れ違い
2012年11月02日 08:53撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
2
11/2 8:53
08:53 出発して約8時間
初めての擦れ違い
2012年11月02日 09:02撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 9:02
2012年11月02日 09:31撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 9:31
七ツ石山
2012年11月02日 09:34撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
3
11/2 9:34
七ツ石山
雲取山の小屋が見え始めた
2012年11月02日 09:37撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
2
11/2 9:37
雲取山の小屋が見え始めた
2012年11月02日 09:42撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
1
11/2 9:42
ヘリポート
2012年11月02日 10:12撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 10:12
ヘリポート
2012年11月02日 10:14撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 10:14
奥多摩小屋
2012年11月02日 10:16撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 10:16
奥多摩小屋
紅葉の景色が多いので
笹の緑が新鮮に見えます
2012年11月02日 10:22撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
1
11/2 10:22
紅葉の景色が多いので
笹の緑が新鮮に見えます
2012年11月02日 10:35撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 10:35
小雲取の山頂は気づかずに
通過してしまったようです
2012年11月02日 10:40撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 10:40
小雲取の山頂は気づかずに
通過してしまったようです
ホシガラス
2012年11月02日 10:48撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
3
11/2 10:48
ホシガラス
雲取山避難小屋
2012年11月02日 10:53撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 10:53
雲取山避難小屋
雲取山避難小屋より
2012年11月02日 10:56撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
1
11/2 10:56
雲取山避難小屋より
雲取山避難小屋より
登ってきた道
2012年11月02日 10:59撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 10:59
雲取山避難小屋より
登ってきた道
11:01、雲取山 2017m
風もあまりなく快適
ここで昼食休憩
2012年11月02日 11:03撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
3
11/2 11:03
11:01、雲取山 2017m
風もあまりなく快適
ここで昼食休憩
三峰神社へ向かって出発
2012年11月02日 11:33撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 11:33
三峰神社へ向かって出発
これまでとは全く雰囲気が
違います。
2012年11月02日 11:34撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 11:34
これまでとは全く雰囲気が
違います。
雲取山荘
泊まってみたいですね
2012年11月02日 11:38撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
1
11/2 11:38
雲取山荘
泊まってみたいですね
2012年11月02日 11:40撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 11:40
雲取ヒュッテ跡
白岩山、芋ノ木ドッケ
2012年11月02日 11:43撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 11:43
雲取ヒュッテ跡
白岩山、芋ノ木ドッケ
2012年11月02日 11:43撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
1
11/2 11:43
大ダワへの道は女坂を選択
2012年11月02日 11:45撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
1
11/2 11:45
大ダワへの道は女坂を選択
2012年11月02日 11:51撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 11:51
大ダワ
2012年11月02日 11:53撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
1
11/2 11:53
大ダワ
サルノコシカケ
2012年11月02日 12:15撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
2
11/2 12:15
サルノコシカケ
倒木ありガレ場あり
結構荒れた感じです
2012年11月02日 12:17撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 12:17
倒木ありガレ場あり
結構荒れた感じです
芋ノ木ドッケ
あれっ,GPSの電池切れてる・・
2012年11月02日 12:34撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
1
11/2 12:34
芋ノ木ドッケ
あれっ,GPSの電池切れてる・・
白岩山
展望なし、広い山頂
2012年11月02日 12:41撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 12:41
白岩山
展望なし、広い山頂
2012年11月02日 12:44撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 12:44
白岩小屋
2012年11月02日 12:53撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
1
11/2 12:53
白岩小屋
白石山(左側)
2012年11月02日 12:54撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 12:54
白石山(左側)
2012年11月02日 12:57撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
1
11/2 12:57
2012年11月02日 13:13撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
1
11/2 13:13
2012年11月02日 13:15撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 13:15
ここで最後の休憩、補給
毎回同じで・・栄養ゼリー
温かいコーヒー、スニッカーズ
2012年11月02日 13:24撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
1
11/2 13:24
ここで最後の休憩、補給
毎回同じで・・栄養ゼリー
温かいコーヒー、スニッカーズ
三峰神社が近くに見えて
きました
2012年11月02日 13:44撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
1
11/2 13:44
三峰神社が近くに見えて
きました
落ち葉が深く、木の根や
岩が隠れていて判りづらい
2012年11月02日 13:56撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 13:56
落ち葉が深く、木の根や
岩が隠れていて判りづらい
お清平
ここから霧藻ヶ峰までの
登りが最後の頑張りどころ
2012年11月02日 14:03撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
2
11/2 14:03
お清平
ここから霧藻ヶ峰までの
登りが最後の頑張りどころ
霧藻ヶ峰
2012年11月02日 14:21撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 14:21
霧藻ヶ峰
レリーフ
2012年11月02日 14:23撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 14:23
レリーフ
2012年11月02日 14:32撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
1
11/2 14:32
炭焼平付近
2012年11月02日 14:47撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 14:47
炭焼平付近
2012年11月02日 15:00撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
1
11/2 15:00
2012年11月02日 15:15撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 15:15
手入れの行き届いた杉並木
2012年11月02日 15:15撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
1
11/2 15:15
手入れの行き届いた杉並木
舗装路に出ました
2012年11月02日 15:21撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
11/2 15:21
舗装路に出ました
三峰神社
入浴できる興雲閣はどこ?
2012年11月02日 15:23撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
1
11/2 15:23
三峰神社
入浴できる興雲閣はどこ?
風呂は熱めで気持ち良かった
神社を拝見しながらバス停へ
2012年11月02日 16:19撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
2
11/2 16:19
風呂は熱めで気持ち良かった
神社を拝見しながらバス停へ
16:45発 西武秩父駅行き
今回も無事でなによりです
2012年11月02日 16:38撮影 by  FinePix S6000fd, FUJIFILM
1
11/2 16:38
16:45発 西武秩父駅行き
今回も無事でなによりです
撮影機器:

感想

石尾根縦走です。
貧乏暇なしという事で夜行日帰りならぬ終電日帰りで計画しました。

0:42 JR奥多摩駅に到着
駅付近にコンビニが二つあるのですがどちらも閉まっていました。
開いていればカップラーメンでも食べようと思っていたのに残念です。
地元のコンビニでおにぎりを3個買っておいたので問題はありませんが
少々心もとないです。

ヘッドランプを点灯して歩きます。
思ったほど寒くなく、登りが始まるとすぐに汗ばみます。
三ノ木戸山は展望なし

04:22 六ツ石山に到着、山頂は開けています。
満月に近い月明かりに木々が照らされ、その間から遠く東京の街の
明かりも見え綺麗でした。
汗をかくのを嫌ったためペースが上げられず予定よりも遅れています。
そのため将門馬場と城山を通る尾根沿いの道はパスし巻き道を進みます。
5時半頃から徐々に明るくなり6時過ぎに日がのぼってきました。
展望の良い尾根沿いで日の出を見ようと思っていたのですが間に合わず、
巻き道の林の中で過ごしました。暗い内は判りませんでしたが紅葉まっさかり
という感じです。腰を下ろし朝食を兼ねてしばし休憩。

休憩を終えてしばらく歩くと石尾根に出ました。
天気は快晴、風もあまりなく快適です。地面を見ると霜柱が立っています。
富士山や南アルプスの山々が見えます。
とても幅の広い尾根で場所によってはキャッチボールも出来そうなくらいです。

07:10 鷹ノ巣山到着
鷹巣山避難小屋まで下りそこで休憩
踵に靴擦れが出来そうだったので絆創膏を貼ったりワセリンを塗ったりと
思い付きの対策を施します。
尾根沿いに進むと次は日蔭名栗山なのですが名前に魅力が
感じられないため巻いてしまいます。
その次の高丸山には登ってみましたが山頂標識がありませんでした。

09:35 七ツ石山に到着 ここから登山客も増えてきました。

広い尾根に広い防火帯、良好な展望、緩やかなアップダウン
こんな道がずっと続くなんて、楽しくてしかたありません。

11:01 雲取山 標高2107mに到着。本日の山行の最高峰です。
20分少々の昼食休憩して三峰神社へ向けて出発です。

ここからは道の雰囲気が一変、道幅も狭く樹林帯の中のため木の根も多くなります。
まぁ、これが普通ですよね。
山頂から15分程下って雲取山荘、立派な山小屋、居心地良さげです。
頂上の横にある避難小屋も立派でした、どちらも泊まってみたいです。

雲取山からオオダワ、標高およそ1730mくらいまで下りて、
芋ノ木ドッケ 1946mまで再度登らなければいけません。
今回の頑張りどころはここだと思います。

オオダワを通過したあたりでGPSが電池切れになっている事に気が付きます。
地図を表示するような立派なものではないのですが、移動距離・速度・標高が判るため
最近ではペースを決める重要な道具となっています。
次の芋ノ木ドッケまであと標高何m登ったら到着するのかが判らない、そんな感じです。
山行に問題はありませんが少々ガッカリです。

12:34 芋ノ木ドッケ に到着、さらに5分程で白岩山 1921m
雲取山に続く二度目のピークですが展望はありません。
ここからは基本的は下りですが、登りも数か所あり疲れた体には辛い道です。
また、落ち葉が深く積もっていて地面が見えないだけではなく石や根っこ、
時には階段の丸太も見えない事があり、油断していると転びそうになります。


13:13 前白岩山を通過、急に空腹感が出始めたので前白岩山の肩で休憩することに。
最初に栄養ゼリー、その後で温かいコーヒーとキットカット、スニッカー。

お清平を過ぎて最後の登り坂を頑張る
14:21 霧藻ヶ峰に到着。
この日は誰もいませんでしたが、展望台があり、休憩小屋もあり休日はきっと賑わうのでしょう。

この後、あまり展望の無い紅葉の樹林帯を高度を下げつつ順調に進み約1時間
15:21 奥宮参道入口 三峰神社の舗装路に出ました。
(妙法ヶ岳、三峯神社奥宮にも立ち寄りたかったのですが時間不足のため断念)

お風呂に入るため三峯神社の宿泊施設「興雲閣」へ
登山口とは反対の場所にあるため神社の施設を見学しながら向かいます。
浴場はシンプルで洗い場と湯船一つ。自分好みの少し熱めのお湯が体に心地よく
とてもさっぱりしました。
さて、風呂上りに外の食堂で蕎麦でも食べようと思っていたのですが店が閉まっていました。
風呂に行く時には開いていたのに、残念。

ちなみに、神社の敷地内および宿泊施設の中で何度か家に連絡をしようと携帯を出したのですが
ソフトバンクはずっと「圏外」でした。
さらに、バス停の前に公衆電話があったのですが「0」のボタンが故障しており反応しないため
ここでも電話できず。

16:45発 西武秩父駅行きのバスに乗り 18時に西武秩父駅に到着、
ここの公衆電話でようやく家に連絡ができました。
約25分の空き時間があったので駅近くにあった牛丼の「すき屋」で海鮮丼480円を食べ
腹も満たされました。
18:25発 池袋行きのレッドアローに乗り帰宅。

天気が良かった事もありますが楽しく歩けるコースでした、何故今まで来なかったのか、
勿体なかったなぁという感じです。
コースとしては逆方向の方が更に楽しいように思いますが、
このスタイルに合う交通手段がありません。1泊2日なら良いですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4812人

コメント

記録参考にさせていただきました
天気が良いと写真の印象がずいぶん違いますね。自分は長沢背稜へまわるつもりだったのですが、雪が深くて断念し結果的にはkiwさんと同じようなコースになりました。
2014/5/9 13:47
Re: 記録参考にさせていただきました
コメントありがとうございました。

kennoguさんの記録を拝見しました。
すごいストロング レッグですね。うらやましい。
また、同じコースを積雪期に行けるなんて思いもしませんでした。
こちらこそ、参考にさせて頂きます。
2014/5/9 15:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら