記録ID: 236187
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
高座谷〜荒地山〜ごろごろ岳〜奥池〜宝塚
2012年10月20日(土) [日帰り]
- GPS
- 07:58
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,143m
- 下り
- 1,132m
コースタイム
8:42 阪急芦屋川駅発
→9:07 高座の滝
→9:10 高座谷・風吹岩分岐
→9:37 キャッスルウォール・風吹岩分岐
→9:43 キャッスルウォール・奥高座の滝分岐〜9:46 奥高座の滝〜9:51分岐戻る
→9:53 キャッスルウォール
→10:09 岩梯子
→10:30 岩場最上部
→10:37 荒地山山頂・奥池方面分岐
→11:10 芦屋ゲート
→12:00 奥池精道線カーブ12(ごろごろ岳登山口)
→12:07 前山公園分岐
→12:19 仁川連絡線34鉄塔
→12:46 岩場〜休憩〜13:07発
→13:12 神神戸線40鉄塔
→13:35 ごろごろ岳山頂
→13:56 奥池・観音山分岐
→14:07 奥池、熊笹方面分岐
→14:23 盤滝・六甲方面分岐
→14:58 盤滝トンネル東交差点
→15:08 小笠峠・樫ヶ峰方面登山口
→15:11 焼石ヶ原方面分岐
→15:34 エデンの園パス停
→16:41 阪急宝塚駅
→9:07 高座の滝
→9:10 高座谷・風吹岩分岐
→9:37 キャッスルウォール・風吹岩分岐
→9:43 キャッスルウォール・奥高座の滝分岐〜9:46 奥高座の滝〜9:51分岐戻る
→9:53 キャッスルウォール
→10:09 岩梯子
→10:30 岩場最上部
→10:37 荒地山山頂・奥池方面分岐
→11:10 芦屋ゲート
→12:00 奥池精道線カーブ12(ごろごろ岳登山口)
→12:07 前山公園分岐
→12:19 仁川連絡線34鉄塔
→12:46 岩場〜休憩〜13:07発
→13:12 神神戸線40鉄塔
→13:35 ごろごろ岳山頂
→13:56 奥池・観音山分岐
→14:07 奥池、熊笹方面分岐
→14:23 盤滝・六甲方面分岐
→14:58 盤滝トンネル東交差点
→15:08 小笠峠・樫ヶ峰方面登山口
→15:11 焼石ヶ原方面分岐
→15:34 エデンの園パス停
→16:41 阪急宝塚駅
天候 | 晴れ 最寄りのアメダス観測点『神戸』 当日の気温… 最低気温13.5℃ (5:52) 最高気温21.6℃ (15:50) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
駅前にコンビニ、駅北側の広場にトイレ有。 http://rail.hankyu.co.jp/station/ashiyagawa.html ゴール…阪急今津線『宝塚』 駅前は阪急百貨店を核とする商業施設、ソリオ宝塚。 http://rail.hankyu.co.jp/station/takarazuka.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全般岩場の多い山道がメイン。山中の車道区間は見通しが悪い所やスピードを出している車も多く要注意。住宅街部分の舗装路は概ね安全に歩けます。 ■高座の滝〜奥高座の滝 基本は谷沿い、いくつもの砂防ダムを越えるルート。地獄谷程のハードさはありませんが、岩場等もあり楽しめるルートです。 分岐には道標がありますが、ルートが解り難い部分も散見されます。ルート入口より基本は右岸を歩きますが、4ヵ所目(荒地山砂防ダム)?の砂防ダムは直前の迂回路はなく、3ヵ所目を登った後に左岸への飛び石を渡り、山へ取次ぐルートが迂回路となります。 5ヶ所目のダムを越えた後、ルートは不明瞭となりますが道標も設置されており、谷沿いを歩く限り迷う心配は少ないでしょう。 ■奥高座の滝〜キャッスルウォール〜荒地山岩場 キャッスルウォールへの取次ぎ部より手足を駆使する岩場となりますが、特に難易度は高くありません。ウォール北側に迂回路があり、岩場を過ぎれば後は雑木林の上り坂を進めば荒地山へのルートに合流します。一部不明瞭に感じますが、テープ当の目印は設置されています。 荒地山の岩場は今回が2回目ですが、落着いて登れば高度感を過度に感じる場所もなく、特に危険は感じませんでした。七右衛門嵒については、単独の場合は先にザックを穴の向こうに押し出して後から体を潜るのが無難です。 ■荒地山山頂〜芦屋ゲート 荒地山へのメインルートに比べれば幅も狭く不明瞭な部分もあります。道標設置は少なく、特に迷い易くはありませんが枝道も見られますので、方位確認は行うのが無難。広尾根になだらかなルートが続き、芦屋ゲート手前で急な下りとなりますが、特に危険はありません。 ■芦屋ゲート〜奥池精道線カーブ12 山腹を岩交じりのルートが続きますが、治山工事や水路等の人工物も多く、その部分は歩き易いルートとなっています。本来のルートは芦屋川の弁天岩へ向かうようですが、今回は水路をそのまま進みましたが、車道の迂回路としては有効でした。 県道344号線はそれ程交通量は多くはないですが、車の流れも速く歩道未整備のため、歩くには十分注意が必要です。 ■奥池精道線カーブ12〜ごろごろ岳〜奥池 ごろごろ岳までは柿谷ハイキングコースとして整備されているようで要所に道標も設置されています。今回は尾根側を歩きましたが、前半は急な岩尾根が続き、歩き応えのあるルートです。 ルート全般、階段等は整備されておりませんが、明瞭な踏み跡のある歩き易い山道レベル。アクセスが悪いからか?利用者は少ないようですが変化に富んだ好ルートとの印象です。 ごろごろ岳山頂付近より奥池方面に掛けては高原の散策路といった雰囲気、各方面への分岐もありルート選択に注意が必要です。私製?の道標は要所に設置されていますが、初めて歩く場合は見落とす可能性が高そうです。 ■奥池〜大藪谷〜盤滝 大藪谷沿いに明瞭なルートがあり、分岐には道標も設置されています。奥池付近で複数の枝道を確認しましたが、先は不明瞭なようで結局道標のルートを歩きました。 川の横断ヶ所や痩せ尾根等、変化に富んだルートですが、明瞭で歩き易いルートです。但し、盤滝付近の仁川源流部は川幅も比較的広く水量も多目ですので、特に降雨後数日は注意が必要でしょう。 ■盤滝〜エデンの園バス停 県道16号〜82号と車道歩きが続きます。焼石ヶ原方面への分岐は道標の設置された樫ヶ峰方面への登山口を過ぎ、数分程度歩いたガードレールの隙間。見落とさないように注意が必要です。 よく踏まれたルートが続き、蓬莱峡のような風景が楽しめる歩き易いルートです。エデンの園バス停付近よりは車道が続きますので、阪急逆瀬川方面へのバス(1時間2本程度運行)を利用するのもお勧めです。 |
写真
感想
最近気になって仕方のない?ロックガーデンの未踏ルート〜荒地山を歩いた後、前から気になっていたごろごろ岳への稜線を歩く事に。六甲山を東側の大阪方面より眺める際には甲山の後ろに連なる南側に連なる稜線です。
前回六甲を訪れた時と同じくメジャーな阪急芦屋川駅をスタートとしつつ、今回も最高峰へと向かわないルートですが、山を登る楽しさを十分あじわう事のできる楽しいルートでした。
一般的には荒地山、芦屋川、ごろごろ岳の稜線は別ルート、続けて歩くのは少々強引なルート設定にでありあまりお薦めできません。芦屋川あるいはごろごろ岳より奥池、大藪谷を経て、樫ヶ峰or縦走路経由の宝塚を目指す方がルートとしては楽しめそうです。
途中、奥池エリアを経由する事で飲み物の補給は出来ますが、他に補給ポイントがないのが東六甲では致し方ないところ。但し、途中東側に下りるルートが複数あり、縦走路と比較すれば随分エスケープしやすいルートです。
何より?宝塚の住人にとっては帰宅にも便利なルートに付き、是非歩いておきたいルートではありますが。。^^;
コース全般、小規模な岩場や清らかな沢の流れる谷等々、変化に富んだ地形が続きます。ルートの整備状況は六甲のメジャールートには及びませんが、山道としては十分明瞭なレベルに付き、地図・コンパスの携帯を条件に安心して歩けるレベルのものです。但し、特に奥池エリア周辺には枝道も多いようですので注意は必要です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2299人
こんばんは
ロックガーデンにハマってますね〜!
行きたいとは思いながらもまだ技術不足につき行かないので、写真を見るのが楽しいです
以前ごろごろ岳から観音山経由で下山しようとして沢沿いを歩いた後ルートがわからなくなり、引き返したことがあります。
inakabusさんの記録でいうと84枚目の渡渉の後、しばらく歩いて引き返したと思われます。
この沢沿いの道を観音山への道だと思いこんで歩いていたわけですから、82枚目の分岐で間違っていたんですね。
この頃はGPSを持っていなかったので後から確認しようもなくずっと気になっていたのですが、少しすっきりしました
機会をみてリベンジしようと思います。
norisukeさんコメントありがとうございます。
ロックガーデン付近の"山と高原地図"に紹介されているルートは全制覇を目論んでおります
今のところ、"岩椅子"より始まる荒地山の岩場が際難関と感じますが…山慣れ?されていない岩場も始めて経験されるような女性の方でも、ベテランが先導して登っておられる…ルートを知れば、特別な技術は必要無いと思います。
但し、ある程度の体格を前提としており、こればかりはお子様の成長を今しばらく待たれる必要があるようです。そう遠くない将来を楽しみにお待ちください
ごろごろ岳…あの辺りは今回が3度目ですが、起伏の少ない高原に付き、似たような地形が多く、迷う要素となるようです。
以前の記事を拝見しましたが、まさに同じルート。おそらく、奥池−鷲林寺(≒観音山)−ごろごろ岳 の三叉路を見落とされたようです。ルートが明瞭だとついつい怠りますが、分岐での方位確認は念入りに …私は今回、奥池の北側で迷いそうになりました
いつもクオリティが高いレポで自分のレポが
恥ずかしくなります
「おおおっ」て↓
1.荒地山から一旦芦屋側に下りて、柿谷から
さらに登るところがシブすぎます
2.西高に来て逆瀬台・宝梅から宝塚駅まで。。
強すぎます
3.見事に僕の家の前をお歩きになられております
楽しいレコ有難うございました<m(__)m>
jinflipjinさんコメントありがとうございます。
大藪谷、早速参考にさせていただきました。縦走路経由以外のルートは宝塚住人にとっては重宝しますね〜
思いの他明瞭なルートに少々拍子抜けしましたが、今回歩いた奥池〜エデンの園まで約1時間半、概ね歩き易い下りと帰路としてとても魅力的でした
ヽ礎経由…迷走気味ですが 芦屋川方面の偵察も兼ねて欲張ってしまいました
逆瀬台…本格的な山靴を履いていないので舗装路歩きは苦にしないものの、少々長すぎました 歩き易い住宅街でしたが、ザックを背負って歩くと居心地悪かったです
ご自宅!…"あの辺り"の方と思っておりましたが、前を通過しておりましたか 山中では"赤いハット" を意識しておりましたが
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する