ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2367100
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

久々の山の空気♪ no密ルートで日の出山へ登る!

2020年05月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:24
距離
17.6km
登り
1,063m
下り
1,128m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
1:03
合計
6:20
距離 17.6km 登り 1,073m 下り 1,130m
7:22
8
8:05
8:07
48
築瀬尾根登山口
8:55
9:02
17
9:19
23
9:42
10:13
44
10:57
10:59
32
11:31
11:36
5
12:16
24
12:40
12:47
5
12:52
13:01
41
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:軍畑駅
帰り:武蔵五日市駅
コース状況/
危険箇所等
林道大入線は車両通行止めです。
その他周辺情報 どこにも寄らず!
トイレは最初と最後の駅のトイレを利用。駅のトイレは石鹸がないので、アルコールジェル/スプレーが有効です。
約2ヵ月ぶりの山行です♪
電車は7人シートに6人座っているくらいの密度でした。軍畑駅では10人程下車。
2020年05月30日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 7:20
約2ヵ月ぶりの山行です♪
電車は7人シートに6人座っているくらいの密度でした。軍畑駅では10人程下車。
これから登る築瀬尾根です。
自宅からは山が見えないので、緑の山が見えただけで心ウキウキ♪
2020年05月30日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/30 7:23
これから登る築瀬尾根です。
自宅からは山が見えないので、緑の山が見えただけで心ウキウキ♪
軍畑大橋から多摩川を見下ろします。
水が澄んで綺麗(´艸`*)←自宅付近の川はこんなに綺麗じゃないですからね💦
去年12月のリハビリでは台風被害で水が濁っていたことも思い出して、感慨深かったです。
2020年05月30日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/30 7:25
軍畑大橋から多摩川を見下ろします。
水が澄んで綺麗(´艸`*)←自宅付近の川はこんなに綺麗じゃないですからね💦
去年12月のリハビリでは台風被害で水が濁っていたことも思い出して、感慨深かったです。
林道大入線は車両通行止め。人は両脇を通れます。(登山口まで崩落等の問題なし。)
写真の崩落は登山口より上のほうかな?
2020年05月30日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 7:41
林道大入線は車両通行止め。人は両脇を通れます。(登山口まで崩落等の問題なし。)
写真の崩落は登山口より上のほうかな?
道路脇の祠で本日の安全山行をお祈りします。
2020年05月30日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/30 7:43
道路脇の祠で本日の安全山行をお祈りします。
その直後、人間に出会うより先に鹿2頭に出会っちゃいました( ゜Д゜)←ニホンカモシカだそうです。
これは小さいほうですが、最初に目の前の道路を横切った鹿は大きくて、後ろ姿だけ見たら猪かと思って飛びのいてしまいました💦
2020年05月30日 07:47撮影 by  iPhone 8, Apple
13
5/30 7:47
その直後、人間に出会うより先に鹿2頭に出会っちゃいました( ゜Д゜)←ニホンカモシカだそうです。
これは小さいほうですが、最初に目の前の道路を横切った鹿は大きくて、後ろ姿だけ見たら猪かと思って飛びのいてしまいました💦
道が三又に分かれていてどれを行こうか思案。左は画面外ですが、通行止め。正面はショートカットかな?と思いましたが地図を見たら違うみたいなのでおとなしく林道を行きます。
2020年05月30日 07:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/30 7:55
道が三又に分かれていてどれを行こうか思案。左は画面外ですが、通行止め。正面はショートカットかな?と思いましたが地図を見たら違うみたいなのでおとなしく林道を行きます。
林道が長いのでカーブミラーでかっこいい人を…うーん、難しいな💦
これをやっていたら作業用と思われる車が2台通って、怪訝そうな顔されちゃいました(^^;)
2020年05月30日 08:01撮影 by  iPhone 8, Apple
12
5/30 8:01
林道が長いのでカーブミラーでかっこいい人を…うーん、難しいな💦
これをやっていたら作業用と思われる車が2台通って、怪訝そうな顔されちゃいました(^^;)
出発から40分、登山口に到着。ストックを出したりして、イザ!
2020年05月30日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 8:07
出発から40分、登山口に到着。ストックを出したりして、イザ!
尾根へ上がるまでは、まぁまぁ登ります。
ルンルンしすぎて、結構息が上がりました💦
少し紫がかったコアジサイがたくさん咲いてます♪
2020年05月30日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
5/30 8:13
尾根へ上がるまでは、まぁまぁ登ります。
ルンルンしすぎて、結構息が上がりました💦
少し紫がかったコアジサイがたくさん咲いてます♪
こちらの白いのもたくさん咲いてました♪
林道でも登山口でも誰にも会わなかったので、登り途中であごマスクに切り替え💦
2020年05月30日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
5/30 8:27
こちらの白いのもたくさん咲いてました♪
林道でも登山口でも誰にも会わなかったので、登り途中であごマスクに切り替え💦
登りきるとこんないい道に♪
ここまで誰にも会っていません。
日の出山に登るルートの中で一番のマイナールートかも?
2020年05月30日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/30 8:15
登りきるとこんないい道に♪
ここまで誰にも会っていません。
日の出山に登るルートの中で一番のマイナールートかも?
鉄塔をくぐってお約束のアングル📷
2020年05月30日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/30 8:23
鉄塔をくぐってお約束のアングル📷
伐採後の開けた場所で、12月に登った愛宕尾根がよく見えます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2128337.html
2020年05月30日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/30 8:26
伐採後の開けた場所で、12月に登った愛宕尾根がよく見えます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2128337.html
前方に梅野木峠のアンテナがよく見えます。
あちらの尾根との合流点になる高峰はもう少し右のほうです。
2020年05月30日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/30 8:30
前方に梅野木峠のアンテナがよく見えます。
あちらの尾根との合流点になる高峰はもう少し右のほうです。
すごく景色が良いのですが、この薔薇が登山道まで伸びて棘が痛かったりするのでストックで払いながら(;´▽`A``
2020年05月30日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/30 8:52
すごく景色が良いのですが、この薔薇が登山道まで伸びて棘が痛かったりするのでストックで払いながら(;´▽`A``
愛宕尾根と違って、こちらは結構登りますよ〜。
山登ってる!って感じで嬉しい♪
2020年05月30日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/30 8:39
愛宕尾根と違って、こちらは結構登りますよ〜。
山登ってる!って感じで嬉しい♪
頭上には新緑も!
緑の匂いが嬉しい♪
2020年05月30日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/30 8:42
頭上には新緑も!
緑の匂いが嬉しい♪
高峰山ルートに合流。結局築瀬尾根では1人も出会いませんでした。
高峰山ルートもメインルートではありません、巻き道がメインルートなのでまだ大丈夫かな。
2020年05月30日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 8:49
高峰山ルートに合流。結局築瀬尾根では1人も出会いませんでした。
高峰山ルートもメインルートではありません、巻き道がメインルートなのでまだ大丈夫かな。
高峰山頂上は展望もありませんが、誰もいないのをいいことに自撮りにチャレンジ☆
地面にカメラを置いてセルフタイマーは結構難しい💦
2020年05月30日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
5/30 9:00
高峰山頂上は展望もありませんが、誰もいないのをいいことに自撮りにチャレンジ☆
地面にカメラを置いてセルフタイマーは結構難しい💦
メインルートに合流後、ここで登るか巻くか…。12月に登ったので巻いてもいいんですが、巻いたら人に会う可能性が高まるので、登ることにしました。
2020年05月30日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 9:09
メインルートに合流後、ここで登るか巻くか…。12月に登ったので巻いてもいいんですが、巻いたら人に会う可能性が高まるので、登ることにしました。
登った先は「竜の髭」。
久々のタッチ♪
この後1人とすれ違い、油断していたのでビックリ!
2020年05月30日 09:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/30 9:20
登った先は「竜の髭」。
久々のタッチ♪
この後1人とすれ違い、油断していたのでビックリ!
日の出山も巻くか…。でもここまで1人しか出会ってないし、見える範囲で下りてくる人もいない。登ろうか!
2020年05月30日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/30 9:24
日の出山も巻くか…。でもここまで1人しか出会ってないし、見える範囲で下りてくる人もいない。登ろうか!
マムシグサ。
2ヵ月の間に、もう夏山になっちゃったなぁ。
次からは虫除け持ってきたほうがいいな💦
2020年05月30日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/30 9:36
マムシグサ。
2ヵ月の間に、もう夏山になっちゃったなぁ。
次からは虫除け持ってきたほうがいいな💦
誰にも会わないうちに・・・日の出山山頂だ!
12月はここからお花いっぱいで写真撮りまくって時間かかったんだよね(;'∀')
2020年05月30日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 9:37
誰にも会わないうちに・・・日の出山山頂だ!
12月はここからお花いっぱいで写真撮りまくって時間かかったんだよね(;'∀')
今日もこんな感じで・・・お花も紅白祝いです♪
でもここからススッとあごマスクを引き上げます。
2020年05月30日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/30 9:39
今日もこんな感じで・・・お花も紅白祝いです♪
でもここからススッとあごマスクを引き上げます。
日の出山山頂到着!
結局登りですれ違った人は1人。山頂には10時で8人いました。
2020年05月30日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/30 9:41
日の出山山頂到着!
結局登りですれ違った人は1人。山頂には10時で8人いました。
ああ、なんていい天気!
隣の御岳山、奥の鷹ノ巣山、くっきり見えます♪
2020年05月30日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
5/30 9:43
ああ、なんていい天気!
隣の御岳山、奥の鷹ノ巣山、くっきり見えます♪
奥は長沢背稜ですかね〜。長くて、かつ、営業小屋がないんですが、いつか歩いてみたいです。
2020年05月30日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/30 9:43
奥は長沢背稜ですかね〜。長くて、かつ、営業小屋がないんですが、いつか歩いてみたいです。
こちらは大岳山と・・・馬須刈尾根かな?
あっちも歩きたいな♪
2020年05月30日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/30 9:43
こちらは大岳山と・・・馬須刈尾根かな?
あっちも歩きたいな♪
遠くには丹沢も見えます♪
一番左が大山ですね。
2020年05月30日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
5/30 9:44
遠くには丹沢も見えます♪
一番左が大山ですね。
気温も高く霞んでいて、スカイツリーは流石に見えません(;^_^A
2020年05月30日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 9:44
気温も高く霞んでいて、スカイツリーは流石に見えません(;^_^A
まだ10時前だけどお弁当のおにぎりです♪
1つめの味噌にぎりは写真撮る前に食べてしまって、これは2つめのすき焼きふりかけ握り💦
2020年05月30日 09:54撮影 by  iPhone 8, Apple
9
5/30 9:54
まだ10時前だけどお弁当のおにぎりです♪
1つめの味噌にぎりは写真撮る前に食べてしまって、これは2つめのすき焼きふりかけ握り💦
山頂も思ったよりずっと空いていて満喫できたので、ここから下山です。
2020年05月30日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 10:12
山頂も思ったよりずっと空いていて満喫できたので、ここから下山です。
つるつる温泉はステップ2に入る6/1から営業だそうです。マスク必携。http://www.tsurutsuru-onsen.com/
2020年05月30日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 10:21
つるつる温泉はステップ2に入る6/1から営業だそうです。マスク必携。http://www.tsurutsuru-onsen.com/
ちょっと分岐が多くて何度も地図を確認してしまいましたが、ようやく金比羅尾根に入る分岐。
2020年05月30日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 10:25
ちょっと分岐が多くて何度も地図を確認してしまいましたが、ようやく金比羅尾根に入る分岐。
お、アレはこれから登る麻生山かな?
立派な山じゃありませんか♪
2020年05月30日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/30 10:26
お、アレはこれから登る麻生山かな?
立派な山じゃありませんか♪
いい道だけに人も多いかと思っていましたが、それほどでも?
下りは合計20人とすれ違いました。マスク1人、ヤケーヌ1人。圧倒的に何も無しが多い(>_<)
2020年05月30日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 10:29
いい道だけに人も多いかと思っていましたが、それほどでも?
下りは合計20人とすれ違いました。マスク1人、ヤケーヌ1人。圧倒的に何も無しが多い(>_<)
コアジサイを見ながらやり過ごす・・・。
ちなみに自分はすれ違う時はあごマスクを上げてます。気づいたのは、人が近づいてくるのを早く察知するのが重要だということ。熊鈴の代わりにジャラジャラと鈴付きのお守りをたくさんつけているので、それを外へ引き出して鳴らすことにします。
2020年05月30日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/30 10:33
コアジサイを見ながらやり過ごす・・・。
ちなみに自分はすれ違う時はあごマスクを上げてます。気づいたのは、人が近づいてくるのを早く察知するのが重要だということ。熊鈴の代わりにジャラジャラと鈴付きのお守りをたくさんつけているので、それを外へ引き出して鳴らすことにします。
鈴をシャンシャン鳴らしながら「二人静」を愛でる♪
2020年05月30日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/30 10:35
鈴をシャンシャン鳴らしながら「二人静」を愛でる♪
マルバウツギ?の花も可愛いし、尾根歩きは風も気持ちよくて、、、
コロナは心配だけど、来て良かったぁ(*´▽`*)
2020年05月30日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/30 11:24
マルバウツギ?の花も可愛いし、尾根歩きは風も気持ちよくて、、、
コロナは心配だけど、来て良かったぁ(*´▽`*)
ここでまた思案。白岩の滝には行かないけど、麻生山と金比羅尾根の道が分かれています。ヤマプラでは麻生山へ向かう道は廃道扱い。その時ちょうど向かいから女性が下りてきて、聞いたら問題ないと言うので麻生山へ向かうことにします。
2020年05月30日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 10:47
ここでまた思案。白岩の滝には行かないけど、麻生山と金比羅尾根の道が分かれています。ヤマプラでは麻生山へ向かう道は廃道扱い。その時ちょうど向かいから女性が下りてきて、聞いたら問題ないと言うので麻生山へ向かうことにします。
麻生山の山頂にはベンチもあって、6人の人がいました。
眺望は街のほうだけです。
2020年05月30日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/30 10:54
麻生山の山頂にはベンチもあって、6人の人がいました。
眺望は街のほうだけです。
みんな行ってしまった隙に、またしても自撮り練習。
今日はコンタクトデビューですが致命的に近くが見えないので、カメラの画面も見えず…逆光で暗くなっていることに、帰宅してから気づく(>_<)
2020年05月30日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
5/30 10:57
みんな行ってしまった隙に、またしても自撮り練習。
今日はコンタクトデビューですが致命的に近くが見えないので、カメラの画面も見えず…逆光で暗くなっていることに、帰宅してから気づく(>_<)
麻生山から金比羅山側はかなりの急斜面を下ります。
2020年05月30日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 11:02
麻生山から金比羅山側はかなりの急斜面を下ります。
しかもここから先、道が細い!
ヤマプラではこちら側は廃道ではなく破線になってますが、日の出山側のほうが圧倒的に歩きやすいです。
2020年05月30日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 11:06
しかもここから先、道が細い!
ヤマプラではこちら側は廃道ではなく破線になってますが、日の出山側のほうが圧倒的に歩きやすいです。
本道に合流後、ここでまた、向かいから来る人が行き過ぎるまでたっぷり悩む。
裏側に書いてある「タルクボの峰」、小ピークハンターとしては見逃せない!
2020年05月30日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 11:25
本道に合流後、ここでまた、向かいから来る人が行き過ぎるまでたっぷり悩む。
裏側に書いてある「タルクボの峰」、小ピークハンターとしては見逃せない!
ということで登ってきちゃいました♪
でも反対側へ下りる道はないので、元来た道で本道へ戻ります。
2020年05月30日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 11:29
ということで登ってきちゃいました♪
でも反対側へ下りる道はないので、元来た道で本道へ戻ります。
更に、「左 勝峰山」なんていう誘惑が💦
でも地図を見ると違う方向への下山になるみたいなので、右の金比羅山へ進みます。
2020年05月30日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 11:39
更に、「左 勝峰山」なんていう誘惑が💦
でも地図を見ると違う方向への下山になるみたいなので、右の金比羅山へ進みます。
アレが勝峰山かな??
2020年05月30日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 11:50
アレが勝峰山かな??
またまた分岐!「あじさい山」。
うぅっ、気になるけどまだアジサイには早いハズだ(>_<)
2020年05月30日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/30 12:11
またまた分岐!「あじさい山」。
うぅっ、気になるけどまだアジサイには早いハズだ(>_<)
今度は右へ分岐。瀬音の湯へ下りられるようです。
瀬音の湯も6/1から営業ですが、土日祝は当面お休みだそうです。http://www.seotonoyu.jp/
2020年05月30日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 12:24
今度は右へ分岐。瀬音の湯へ下りられるようです。
瀬音の湯も6/1から営業ですが、土日祝は当面お休みだそうです。http://www.seotonoyu.jp/
この橋を渡った後にも微妙な分かれ道。
上と巻き道っぽい感じです。
2020年05月30日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 12:34
この橋を渡った後にも微妙な分かれ道。
上と巻き道っぽい感じです。
上へ登ると金比羅山山頂です。
その先も少し行ってみましたが、道が細くなるので、やっぱり元来た道を戻り、巻き道側を行きます。
2020年05月30日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 12:39
上へ登ると金比羅山山頂です。
その先も少し行ってみましたが、道が細くなるので、やっぱり元来た道を戻り、巻き道側を行きます。
ここも分岐。道標はないのですが、どうやら左が琴平神社。私は気づかずに右を行ってしまいましたが、すぐに左側に四阿とトイレがあったので行き過ぎずに済みました。
2020年05月30日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 12:49
ここも分岐。道標はないのですが、どうやら左が琴平神社。私は気づかずに右を行ってしまいましたが、すぐに左側に四阿とトイレがあったので行き過ぎずに済みました。
琴平神社で、今日の安全山行の御礼を。これからもよろしくお願いします<(_ _)>
2020年05月30日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/30 12:54
琴平神社で、今日の安全山行の御礼を。これからもよろしくお願いします<(_ _)>
「東屋を経て武蔵五日市駅へ」の東屋からの展望。
いい景色です♪
2020年05月30日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/30 13:01
「東屋を経て武蔵五日市駅へ」の東屋からの展望。
いい景色です♪
新宿あたり?うっすらと。
2020年05月30日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/30 13:02
新宿あたり?うっすらと。
その後は、一路武蔵五日市駅へ。途中から舗装路になります。
2020年05月30日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/30 13:00
その後は、一路武蔵五日市駅へ。途中から舗装路になります。
武蔵五日市駅に到着。お疲れさまでした!
2020年05月30日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/30 13:40
武蔵五日市駅に到着。お疲れさまでした!
今日は「どこにも寄らず」ですので、自宅でお風呂に入った後、独り山行復活祝いをしました♪
2020年05月30日 17:22撮影 by  iPhone 8, Apple
17
5/30 17:22
今日は「どこにも寄らず」ですので、自宅でお風呂に入った後、独り山行復活祝いをしました♪

装備

個人装備
Tシャツ ファイントラックTシャツ アームカバー タイツ スカート 靴下 グローブ ストック タオル 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 スマホ カメラ 保険証 ヘッドランプ 消炎鎮痛剤 傷当てパッド テーピングテープ 自着式包帯 ビニールテープ ツェルト 日焼け止め ウェットティッシュ アルコールスプレー 布マスク

感想

待ちに待った山行再開♪
リハビリ&都内ということで、未踏ルートで日の出山に登って赤線を増やしました。
日の出山は観光地の御岳山に近く、眺望も良いので人気の山の1つだと思いますが、金比羅尾根は長いので「観光客」はこないだろうし、築瀬尾根はこの山に登るにしてはマイナールート。山頂だけ気を付ければきっと大丈夫!と想定しての計画です。
その山頂も、10時という時間のせいか、思ったよりずっと空いてました。50人分くらいのベンチがありますが、たったの8人しかおらず、ゆっくりと四阿に腰かけておにぎり🍙を頬張れました♪

気づいたことはいくつかあって、まず1つは、9割の人がマスク(または顔を覆うもの)をしていないこと。夫婦ではないグループ登山の人も、です。
自分はマスクのままでも登れないことはないですが、思っていたより人が少なかったので、あごマスクにしていました。それでも人が見えたらマスクを引き上げます。
相手側にもすれ違う時にはマスク(口や鼻を覆うもの)をしていただきたいですが…。
マスクは自衛するためのものではなく、自分から他人に移さないためのものです。今日都内の山に登っている人は、全国で最も感染者の多い都民と思われますが、正常性バイアスで「自分はかかっていない」と思い込んでいる人が多いんでしょうか(-_-;)

ちなみに電車でのマスク割合は95%。近くで大声出してしゃべりながら歩いていたら、黙って座ってる電車より唾が飛ぶのに、この差は何(>_<)
せめて他人が近づいたらマスクしてほしい…。首タオルで、すれ違う時だけ口・鼻を覆う、なんてのもアリだと思います。

で、2つめは、その「他人が近づいたら」を察知するためには、音が有効だということ。都内の低山で熊鈴鳴らしてる人はほとんどいないのですが、最初にすれ違った人は、自分の登りの足元に夢中で気づかないうちに数m内にいたので本当にビックリして、マスクを上げるのが間に合いませんでした。これを気づくためには熊鈴でもラジオでも何でもいいので音を出すことが有効。自分も近づいていることを知らせるために途中から鈴を鳴らして歩くことにしました。

計画段階で避けられること、実行時に気づいたこと、いろいろありますが、山はイイ♪ということには変わりなく、これからも楽しんでいきたいと思います(^^)/
  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人

コメント

ゲスト
天然記念物
こんばんは。
6枚目の写真、鹿じゃ無くてニホンカモシカですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A2%E3%82%B7%E3%82%AB
天然記念物にも指定されている希少な野生動物で、自分も1度しか見た事は有りません。
その辺で見られるのはなかなか珍しいと思いますよ。
マスクどうこうは別として、羨ましいですね。
2020/5/31 22:31
RE: yasponyoさん
こんばんは、ニホンカモシカですか(@_@) 最初イノシシかと思いましたよ〜(>_<)
私は野生動物は怖いので、できるだけ出会いたくないです・・・。
わざと人の少なそうなルートを選んだんですが、歩かれてなさすぎ?!と一瞬後悔しました💦
2020/6/1 17:48
カモシカ
miki-taniさん、こんにちは。

yasponyoさんの言う通り、ニホンカモシカですね。以前、日の出山から金比羅尾根を下山中、登山道のど真ん中に、ニホンカモシカの子どもが佇んでいるのに出くわしたことがあります。子どもだから頭でっかちで、その時は何だかサッパリ分かりませんでした。

山行お疲れ様でした。それではまた😊
2020/6/1 15:00
Re: fgacktyさん
こんばんは。
人を警戒していたのに、カモシカに会うとは思ってもいなくて、本当にビックリでした。
もう人間の領域じゃなくなってる?みたいな(;´Д`)
花は可愛いけど、動物は苦手です(>_<)
2020/6/1 17:51
野生動物の領域
Miki-taniさん、こんにちは。たびたびすみません。

山は、野生動物の領域なのです。クマやサルやイノシシやカモシカがいて当然です。

クマは危険ですが、その他の野生動物は絶対とは言い切れませんが、それほど危険ではないと思います。

カモシカに出逢ったのは、ラッキーだったと思いますよ。

それではまた😊
2020/6/1 18:04
Re: 野生動物の領域
fgacktyさん、たびたびありがとうございます。
そうですね、山にはいて当然なんですが・・・何しろまだ林道に入って500mも行ってなくて、登山口にもまだまだ到達しない舗装道路上でしたので、心の準備ができていませんでした(^^;)
熊は危険ですが、猿も危険です!箕面で襲われ、出張書類の入った紙袋をズタズタにされましたし、八方尾根では石を投げ落とされました(>_<)
残念ながら動物とは相性が悪いみたいなので、なるべく出会わないように自衛します。
2020/6/1 19:05
ヤケーヌ
miki-taniさん、こんにちは。

ヤケーヌ×1名は、多分私だと思います。確かに、登山者はマスクしてない方がほとんどでしたね。私も本当はマスクのほうが良いだろうなと思いつつ、暑さに負けました。。
2020/6/2 6:13
Re: ヤケーヌ
tartletさん、おはようございます(^^)/
ヤケーヌ、イイ感じでしたね♪ 口元覆われますし、首回りも日に焼けないですし。アレいいかも〜、と、通り過ぎながら思ってました(;´▽`A``

登山者は本当に何もしてない方が大多数でしたね(>_<)
「観光客は着用率高く、登山者はぐっと少ない印象」とtartletさんの仰る通りだと思います。
登山者のモラルを疑われそうな事実に、悲しくなります(T_T)
自分としては、周りに人がいない時は山の空気を満喫☆でも人と行き交う時は口元を覆う、この辺りが落としどころかな、と思ってます。
2020/6/2 7:53
Re[2]: ヤケーヌ
返信ありがとうございます。確かに、観光客からすると「登山者ってマスクしないんだ」って
気分悪い思いをさせてしまいますよね。
誰もいないマイナールートや沢の中はともかく、一般人の多いルートは特に注意ですね。。
2020/6/2 21:11
Re[3]: tartletさん
まさしく仰る通りだと思います。
昨今は、富士山での滑落死や、コ〇ナ下で遭難して救助隊に感染疑いなどのセンセーショナルな記事が目につきますし、そこで更に「登山者って・・・」っていう状況は、我々登山者にとってどんどん悪い方向に行ってしまいかねないな、と憂えてます。
2020/6/4 18:16
日本カモシカ うらやましいっす。(^_^;)
miki-taniさん こんばんは
レコを汚さないように、埋もれたころにコメント失礼します。(笑)
銀座も日本橋も人が戻ってきましたね。

ニホンカモシカに遭遇とは、うらやましいです。 (しかも何だか元気いっぱいの感じがして元気貰いました。(^_^)v
やはり人が入って無いので林道付近まで出て来てたのでしょうねぇ。

当日、自分も東京駅4時半ごろの始発で少し先の川井駅まで行ったのですが、終始ガラガラで両脇2席以上は絶えず空いてたのですが、後の便は7席シートに6人とは結構な密だったんですね。
(帰りは人身事故の影響で通勤ラッシュ並みの混雑で参りましたが・・(^_^;)

ところで、何が言いたかったかっていうと・・ マスクをしてない方との接触をどうするかですよね・・

まさしく自分はmiki-taniさんが書いてるように、スマホで音楽をががんに鳴らしながら歩いてたのですが、相手が避けようとしてくれないと、あまり意味がないって事が分かりました。 
すれ違い時にはなるべく視線を避けて反対を向いてたのですが、人によっては挨拶もしない事が失礼な感じの対応も有り、どうにかコロナ禍でのいい挨拶は無いものかと考えてしまいます。 
少なくとも黙ってすれ違う事が失礼じゃないって事が定着してほしいです。

何だか変なコメントで大変失礼しました。

追(自分は通行止め区間の沢を遡上したので、新着に載らなくなった頃にアップしようと思ってます。(^_^;)
2020/6/3 23:09
RE: Donaiさん
こんにちは(^^)/
都心もかなり人が戻って、しかも時差通勤で皆さん出社時間が早まってますね、7時くらいでもかなり歩いてらっしゃいます。

東京駅4:39の中央線始発電車ですよね、私も今度はそうしようかな〜。
都外に出る(遠い)時は到着時間を早めるためにその電車使ってましたが、今なら密回避のためにもイイですね

すれ違いは私も微妙かなと思いながら、会釈だけにしちゃいました(^^;)
2020/6/4 12:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
古里-武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら