記録ID: 2368146
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
古里駅⇒大塚山〜御岳山〜日の出山⇒二俣尾駅
2020年05月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:09
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,037m
- 下り
- 1,116m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 6:10
距離 13.5km
登り 1,064m
下り 1,116m
天候 | 晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
古里で降りた人は15名程度でした。 帰りの二俣尾14:59発では、席は8割くらい埋まっていました。 ちなみにこのコース、登山口と下山口の街道沿いにコンビニがあり、便利です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三室山付近の分岐は標識が小さいので注意してください。 |
写真
撮影機器:
感想
自粛解除後、初登山!です。
気温は18〜20℃位、風が適度にあり快適でした。大塚山からビジターセンター、そして参道の日の出山分岐までがこのコースのハイライトでした。ヤマツヅジ咲く初夏の山道。宿坊の入口や石垣を色彩る初夏の花々。やっぱり、山の空気は最高ですね!!
■古里駅から大塚山(丹三郎コース):初めて歩きましたが、上部は広葉樹林帯でみずみずしい新緑が楽しめました。
■御岳山〜日の出山:御岳山参道は閑散としていました。ビジターセンターは再開していました。日の出山山頂は到着時は20人位でしたが、出発時には40人程度に増えていました。でも東屋も広く、ベンチも沢山あるので、「三密」にはほど遠い印象です。
■日の出山〜三室山〜二俣尾駅:マルバウツギが多いコースです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1287人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する