ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 237036
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

三本槍岳(林道大峠線−三本槍岳/日帰り・ピストン)

2012年10月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
8.8km
登り
679m
下り
676m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

林道終点手前駐車場8:37−8:53鏡ヶ沼西側分岐8:53−9:38鏡ヶ沼9:55−10:22鏡ヶ沼東側分岐10:26-11:01大峠分岐11:09−11:23三本槍岳11:40−11:48大峠分岐11:48−11:55 1826mピーク12:01−12:51大峠12:53−13:18鏡ヶ沼西側分岐13:18−13:31林道終点手前駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東北道白河ICから国道298号線経由約45分、林道大峠線に入って約20分
コース状況/
危険箇所等
【国道298号から林道大峠線へ】
国道298号線、道の駅しもごうを過ぎて最初の左脇道を入っていきます。
地図によっては国道から入れるように見えないものもありますが、普通に左折進入できます。
観音沼森林公園を過ぎてしばらくは舗装路です。
なお、観音沼森林公園前の公衆トイレが最後のトイレで、その先にはありません。
通行止めの看板をスルーしてさらに進むと、林道後半はダート道になりますが、ゆっくり走れば乗用車でも特に問題はありません。
最初に15台程度駐車可能な駐車場があらわれます。
ここには、「これより先について車両の乗り入れはご遠慮ください」と看板がありますが、さらに先、本当の林道終点に、さらに10台程度駐車可能なスペースがあります。
ここはかなり荒れているという情報で手前の駐車場に停めましたが、路面の状況はさほど悪いというほどでなく、乗用車でも大丈夫かと思います。
この駐車場間は徒歩10分前後の距離です。

【林道終点から鏡ヶ沼へ】
林道終点から登山道になりますが、すぐに鏡ヶ沼方面と大峠方面の分岐となります。
今回は往路は鏡ヶ沼経由としました。
まずはカラマツ帯の中の道をなだらかに登っていきます。
比較的歩きやすい道で、一部ガレたところもありますが、なんら問題ありません。
視界が開け、クマザサの平坦な広場に至り、南の三本槍・北の須立山が視界に飛び込むと、じきに鏡ヶ沼です。
鏡ヶ沼は、湖畔も平坦に開けた場所もあり、静かな湖面に映る須立山を眺めていると時間も忘れそうになるほど落ち着いたところです。

【鏡ヶ沼から三本槍へ】
鏡ヶ沼の湖畔を半周する感じで東岸から本格的な登りになります。
ここから稜線まで直登ですが、所々にロープがかけられた樹林帯の中の急斜面で、足場がやや悪いです。
稜線の分岐からは南に進路をとります。
途中、ガレ場もありますが、さほどの斜度でもなく、一登りで山頂直下の大峠方面との分岐地点に至ります。
ここまでくれば、山頂にいる人たちの声も風に乗って聞こえるくらいの距離です。
山頂も広く360度の展望ですが、紅葉シーズンということもあり人が溢れていて、ゆっくりしていられない感じでもあり、早々に退散しました。
山頂直下の大峠方面への分岐点や、後に下山路にとった大峠方面へのルート途中の数か所の広場でお弁当を広げている人も多かったようです。

【三本槍から大峠経由で下山】
三本槍からの下山路には、大峠経由のルートを選択しました。
大峠までの道は、北に須立山・旭岳、南に三本槍から朝日岳を望みながらの稜線漫歩です。
道も良く、鏡ヶ池方面のルートよりもだいぶ歩きやすい印象です。
大峠からは北に進路をとり、林道方面へ下山します。
ここからは樹林帯の下りで、やや足場が悪くなります。
急な下りが一段落して平坦になれば、ゴールは間近です。

林道大峠線
2012年10月20日 07:57撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 7:57
林道大峠線
終点の一つ手前の駐車場
2012年10月20日 08:07撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 8:07
終点の一つ手前の駐車場
車両乗り入れご遠慮とのことですが、この先にもう一つ駐車場があります。
2012年10月20日 08:08撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 8:08
車両乗り入れご遠慮とのことですが、この先にもう一つ駐車場があります。
林道終点の駐車場
2012年10月20日 08:47撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 8:47
林道終点の駐車場
林道大峠線終点の看板です
2012年10月20日 08:48撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 8:48
林道大峠線終点の看板です
静かな山歩きが始まります。
2012年10月22日 03:07撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 3:07
静かな山歩きが始まります。
林道終点からすぐ鏡ヶ沼方面への分岐です。
2012年10月20日 08:52撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 8:52
林道終点からすぐ鏡ヶ沼方面への分岐です。
静かなカラマツ林の登りが始まります。
2012年10月22日 03:07撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 3:07
静かなカラマツ林の登りが始まります。
鏡ヶ沼まではさほど荒れているというほどのところはありません。
2012年10月22日 03:07撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 3:07
鏡ヶ沼まではさほど荒れているというほどのところはありません。
視界が開け須立山が視界に飛び込んできます。
2012年10月20日 09:29撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 9:29
視界が開け須立山が視界に飛び込んできます。
ナナカマドの赤い実がきれいです。
2012年10月20日 09:29撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:29
ナナカマドの赤い実がきれいです。
目指す三本槍も望めるようになってきます。
2012年10月20日 09:34撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 9:34
目指す三本槍も望めるようになってきます。
鏡ヶ沼が見えてきました。
2012年10月20日 09:36撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:36
鏡ヶ沼が見えてきました。
穏やかな鏡ヶ沼
2012年10月20日 09:37撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 9:37
穏やかな鏡ヶ沼
須立山も水面にきれいに映りこんでいます。
2012年10月20日 09:45撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 9:45
須立山も水面にきれいに映りこんでいます。
鏡ヶ沼から稜線へはえぐれた急登です。
2012年10月22日 03:08撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 3:08
鏡ヶ沼から稜線へはえぐれた急登です。
一登りで稜線に出ます。
2012年10月22日 03:08撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 3:08
一登りで稜線に出ます。
見下ろす鏡ヶ沼はまるで箱庭のよう。
2012年10月20日 10:28撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/20 10:28
見下ろす鏡ヶ沼はまるで箱庭のよう。
クマザサ道を進みます。
2012年10月22日 03:09撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 3:09
クマザサ道を進みます。
振り返ると須立山と旭岳が
2012年10月20日 10:38撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 10:38
振り返ると須立山と旭岳が
ガレた道を登り詰めます。
2012年10月22日 03:09撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 3:09
ガレた道を登り詰めます。
霜柱もでていました。
2012年10月20日 10:47撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:47
霜柱もでていました。
大峠方面からの道をあわせます。
2012年10月20日 11:00撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 11:00
大峠方面からの道をあわせます。
ここからはもう一登りです。
2012年10月20日 11:07撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 11:07
ここからはもう一登りです。
大峠方面への道を望みます。
気持ち良い稜線歩きができそうです。
2012年10月20日 11:24撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 11:24
大峠方面への道を望みます。
気持ち良い稜線歩きができそうです。
三本槍山頂から朝日岳・茶臼岳方面を望む。
2012年10月20日 11:25撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 11:25
三本槍山頂から朝日岳・茶臼岳方面を望む。
三本槍岳山頂は満員御礼。
2012年10月20日 11:25撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 11:25
三本槍岳山頂は満員御礼。
三本槍岳山頂にて
2012年10月22日 03:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 3:10
三本槍岳山頂にて
大峠方面への下山路にはところどころ広場が。
2012年10月20日 11:49撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 11:49
大峠方面への下山路にはところどころ広場が。
どの角度から見ても鏡ヶ沼は穏やかで美しいです。
2012年10月22日 03:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 3:10
どの角度から見ても鏡ヶ沼は穏やかで美しいです。
大峠までの道は、とても歩きやすいです。
2012年10月22日 03:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 3:10
大峠までの道は、とても歩きやすいです。
若干えぐれた道はありますが。
2012年10月22日 03:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 3:10
若干えぐれた道はありますが。
紅葉も真っ盛りでしょうか。
2012年10月20日 12:27撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/20 12:27
紅葉も真っ盛りでしょうか。
鞍部である大峠が見えてきました。
2012年10月22日 03:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 3:10
鞍部である大峠が見えてきました。
真っ赤な山・・・というほどではありませんが、所々に色づくさまざまな色彩の木々はとてもきれいです。
2012年10月20日 12:34撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:34
真っ赤な山・・・というほどではありませんが、所々に色づくさまざまな色彩の木々はとてもきれいです。
もうじき大峠
2012年10月20日 12:39撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:39
もうじき大峠
大峠手前から三本槍を振り返りました。
2012年10月22日 03:11撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 3:11
大峠手前から三本槍を振り返りました。
大峠に到着です。
2012年10月20日 12:51撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:51
大峠に到着です。
大峠にて。
2012年10月22日 03:11撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 3:11
大峠にて。
大峠から林道方面へ下ります。
2012年10月22日 03:11撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 3:11
大峠から林道方面へ下ります。
大峠から林道方面の道は、若干荒れたところはありますが、おおむね歩きやすいです。
2012年10月22日 03:11撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 3:11
大峠から林道方面の道は、若干荒れたところはありますが、おおむね歩きやすいです。
道が平坦になるとまもなくです。
2012年10月22日 03:11撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 3:11
道が平坦になるとまもなくです。
一里塚の碑までくれば、もうじきゴールです。
2012年10月22日 03:11撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 3:11
一里塚の碑までくれば、もうじきゴールです。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1584人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら