記録ID: 237036
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
三本槍岳(林道大峠線−三本槍岳/日帰り・ピストン)
2012年10月20日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 679m
- 下り
- 676m
コースタイム
林道終点手前駐車場8:37−8:53鏡ヶ沼西側分岐8:53−9:38鏡ヶ沼9:55−10:22鏡ヶ沼東側分岐10:26-11:01大峠分岐11:09−11:23三本槍岳11:40−11:48大峠分岐11:48−11:55 1826mピーク12:01−12:51大峠12:53−13:18鏡ヶ沼西側分岐13:18−13:31林道終点手前駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【国道298号から林道大峠線へ】 国道298号線、道の駅しもごうを過ぎて最初の左脇道を入っていきます。 地図によっては国道から入れるように見えないものもありますが、普通に左折進入できます。 観音沼森林公園を過ぎてしばらくは舗装路です。 なお、観音沼森林公園前の公衆トイレが最後のトイレで、その先にはありません。 通行止めの看板をスルーしてさらに進むと、林道後半はダート道になりますが、ゆっくり走れば乗用車でも特に問題はありません。 最初に15台程度駐車可能な駐車場があらわれます。 ここには、「これより先について車両の乗り入れはご遠慮ください」と看板がありますが、さらに先、本当の林道終点に、さらに10台程度駐車可能なスペースがあります。 ここはかなり荒れているという情報で手前の駐車場に停めましたが、路面の状況はさほど悪いというほどでなく、乗用車でも大丈夫かと思います。 この駐車場間は徒歩10分前後の距離です。 【林道終点から鏡ヶ沼へ】 林道終点から登山道になりますが、すぐに鏡ヶ沼方面と大峠方面の分岐となります。 今回は往路は鏡ヶ沼経由としました。 まずはカラマツ帯の中の道をなだらかに登っていきます。 比較的歩きやすい道で、一部ガレたところもありますが、なんら問題ありません。 視界が開け、クマザサの平坦な広場に至り、南の三本槍・北の須立山が視界に飛び込むと、じきに鏡ヶ沼です。 鏡ヶ沼は、湖畔も平坦に開けた場所もあり、静かな湖面に映る須立山を眺めていると時間も忘れそうになるほど落ち着いたところです。 【鏡ヶ沼から三本槍へ】 鏡ヶ沼の湖畔を半周する感じで東岸から本格的な登りになります。 ここから稜線まで直登ですが、所々にロープがかけられた樹林帯の中の急斜面で、足場がやや悪いです。 稜線の分岐からは南に進路をとります。 途中、ガレ場もありますが、さほどの斜度でもなく、一登りで山頂直下の大峠方面との分岐地点に至ります。 ここまでくれば、山頂にいる人たちの声も風に乗って聞こえるくらいの距離です。 山頂も広く360度の展望ですが、紅葉シーズンということもあり人が溢れていて、ゆっくりしていられない感じでもあり、早々に退散しました。 山頂直下の大峠方面への分岐点や、後に下山路にとった大峠方面へのルート途中の数か所の広場でお弁当を広げている人も多かったようです。 【三本槍から大峠経由で下山】 三本槍からの下山路には、大峠経由のルートを選択しました。 大峠までの道は、北に須立山・旭岳、南に三本槍から朝日岳を望みながらの稜線漫歩です。 道も良く、鏡ヶ池方面のルートよりもだいぶ歩きやすい印象です。 大峠からは北に進路をとり、林道方面へ下山します。 ここからは樹林帯の下りで、やや足場が悪くなります。 急な下りが一段落して平坦になれば、ゴールは間近です。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1584人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する