記録ID: 7390686
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
三本槍岳 須立山
2024年10月21日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:07
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 737m
- 下り
- 745m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:05
距離 10.4km
登り 737m
下り 745m
7:00
9分
スタート地点
10:08
ゴール地点
天候 | 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
感想
月曜日、休暇を取っていたので2日続けて登山へ。
那須の紅葉と大倉山、流石山のリベンジ。
結果は大倉山と流石山は快晴の中では歩かせてくれないらしい😭
2回目も稜線での展望がない状態のため、登らずに下山しました。
鏡が沼と須立山も一緒に登るつもりで、流石方面のガスが取れるのを願って先に須立山から登り、大峠まで様子を見てましたがダメでした。
紅葉は大峠付近が一番見頃でかろうじて見れて良かったです。
当初予定の半分で終了。
少し残念な登山となりました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
三本槍ケ岳??那須じゃん!とこの前訪れたので驚きましたが、流石マニアックなコース取りご存知ですね。ノーマルルートなしという感じですね。
その後の那須の紅葉どうか?と思いましたが、天気イマイチとは晴れ男らしからぬ珍しい!残念でした。今年はまだ最後のアルプスがあるのでしょうか。
ここ最近、天気に恵まれず残念な登山がありました🥲
前日は良かったので、山の天気は変わりやすいとつくづく感じた次第です。
今年はアルプスは予定してません。
行くなら来年ですね😅
流石山のリベンジはどうするか悩んでます。
(2回も嫌われたので)
良い山ですね
コース全ては真似出来ないので良いとこ取りで行きたいと思いました!
このコースの距離ならYeshivaさんでも行けると思いますが😅
紅葉は少し遅かったですが見れて良かったです。
ローカルコースなので静かな登山を楽しめると思います!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する