登山口に向かう途中、チラチラと雪山が見えていて。恐らく今日登る山ではないと思うが大丈夫だろうか?
5
11/9 7:36
登山口に向かう途中、チラチラと雪山が見えていて。恐らく今日登る山ではないと思うが大丈夫だろうか?
登山口までの道、紅葉が綺麗だった
6
11/9 7:57
登山口までの道、紅葉が綺麗だった
なんと駐車場手前で通行止めでした。
3
11/9 8:39
なんと駐車場手前で通行止めでした。
他の方々同様に駐車できるスペースに停めて歩き始めます。工事期間は不明。
4
11/9 8:39
他の方々同様に駐車できるスペースに停めて歩き始めます。工事期間は不明。
登山口までのアス道を歩いていくと、あれは2週間前に登った流石山だろうか、片面が白くなっている。
2
11/9 8:50
登山口までのアス道を歩いていくと、あれは2週間前に登った流石山だろうか、片面が白くなっている。
本当に工事やってるわ。ショベルカーも入ってる。
1
11/9 8:58
本当に工事やってるわ。ショベルカーも入ってる。
本来ならこの手前の駐車場まで入れますが仕方ない。熊の絵が怖えーよ。
4
11/9 8:59
本来ならこの手前の駐車場まで入れますが仕方ない。熊の絵が怖えーよ。
橋の上は冷えるのか、雪がツルツルに
4
11/9 8:59
橋の上は冷えるのか、雪がツルツルに
道脇の草に雪がかぶって…例えるなら白いモンブラン?いや、ざるうどん大盛りの方がしっくりくるか
6
11/9 9:05
道脇の草に雪がかぶって…例えるなら白いモンブラン?いや、ざるうどん大盛りの方がしっくりくるか
ここも2週間前とは大違い。秋から冬の風景に
4
11/9 9:18
ここも2週間前とは大違い。秋から冬の風景に
この分岐を左へ進み、まずは鏡ヶ沼を目指します。
2
11/9 9:23
この分岐を左へ進み、まずは鏡ヶ沼を目指します。
「↑直進鏡ヶ沼」との表示あり。道はクネクネ曲がっているが。
3
11/9 9:25
「↑直進鏡ヶ沼」との表示あり。道はクネクネ曲がっているが。
うどんうどんうどん
3
11/9 9:28
うどんうどんうどん
徐々に登りが始まる
1
11/9 9:29
徐々に登りが始まる
少し分かりづらい所もあるけど。ピンテを見ながら歩きやすい所を探して進む。
1
11/9 9:38
少し分かりづらい所もあるけど。ピンテを見ながら歩きやすい所を探して進む。
この辺でスパッツ(ゲイター)装着。軽アイゼンとか持ってきた方が良かったか?…結局アイゼン無くても行けました
3
11/9 9:46
この辺でスパッツ(ゲイター)装着。軽アイゼンとか持ってきた方が良かったか?…結局アイゼン無くても行けました
この辺は日陰になっていて雪が多い。雪山装備ではないけど大丈夫だろうか。行けるところまで行ってみる。
1
11/9 9:47
この辺は日陰になっていて雪が多い。雪山装備ではないけど大丈夫だろうか。行けるところまで行ってみる。
視界が開けて山が見えるように。雪の具合はどうだろう
1
11/9 9:57
視界が開けて山が見えるように。雪の具合はどうだろう
ズームしてみた(1600px)
3
11/9 9:58
ズームしてみた(1600px)
三本槍岳はあっちの方向だが、登山道はどうなっているだろうか?(1600px)
7
11/9 10:05
三本槍岳はあっちの方向だが、登山道はどうなっているだろうか?(1600px)
てくてく歩いて鏡ヶ沼に着きました
5
11/9 10:09
てくてく歩いて鏡ヶ沼に着きました
氷が張っているのはほんの一部だけでした。右から須立山を目指します。
4
11/9 10:10
氷が張っているのはほんの一部だけでした。右から須立山を目指します。
1
11/9 10:17
この辺の登りがキツかった。雪は大丈夫だけど急坂で。ここですれ違った方はチェーンスパイクを履いてました。
3
11/9 10:29
この辺の登りがキツかった。雪は大丈夫だけど急坂で。ここですれ違った方はチェーンスパイクを履いてました。
もう少しで登りが終わり分岐ですがここで景色をパノラマ撮影。なんともステキな景色(1600px)
4
11/9 10:33
もう少しで登りが終わり分岐ですがここで景色をパノラマ撮影。なんともステキな景色(1600px)
なんとか分岐に着いて、ここから稜線歩きで左の須立山に向かいます
5
11/9 10:34
なんとか分岐に着いて、ここから稜線歩きで左の須立山に向かいます
目指す須立山には雪がない
2
11/9 10:35
目指す須立山には雪がない
鏡ヶ沼がよく見えるようになりました (1600px)
9
11/9 10:36
鏡ヶ沼がよく見えるようになりました (1600px)
2
11/9 10:37
空へ昇っていく龍のようだ
4
11/9 10:38
空へ昇っていく龍のようだ
赤面山の方向。あっちには雪がない
1
11/9 10:39
赤面山の方向。あっちには雪がない
この辺りは日当たりが良く雪は少ない
2
11/9 10:40
この辺りは日当たりが良く雪は少ない
ふと道脇を見ると赤いものが。これは通称モンローリップというやつではないか?こんな所で見れるとは
3
11/9 10:40
ふと道脇を見ると赤いものが。これは通称モンローリップというやつではないか?こんな所で見れるとは
2
11/9 10:42
カクレヌカルミあり。雪の上に足を載せると下に隠れている泥濘にハマるという。カクレクマノミみたいな
1
11/9 10:46
カクレヌカルミあり。雪の上に足を載せると下に隠れている泥濘にハマるという。カクレクマノミみたいな
須立山(1720m)に到着。向こうには旭岳
8
11/9 10:51
須立山(1720m)に到着。向こうには旭岳
反対側は三本槍岳。360度見渡せる山頂でした。山頂標柱にはエビの尻尾が (1600px)
6
11/9 10:51
反対側は三本槍岳。360度見渡せる山頂でした。山頂標柱にはエビの尻尾が (1600px)
斜面に白珊瑚
2
11/9 10:53
斜面に白珊瑚
エネルギー補給はカントリーマアムのパイナポー味。須立山だからすだち🍊風味のものにすれば良かったか(そんなのあるか?)
2
11/9 10:54
エネルギー補給はカントリーマアムのパイナポー味。須立山だからすだち🍊風味のものにすれば良かったか(そんなのあるか?)
鏡ヶ沼を上からズーム
6
11/9 11:12
鏡ヶ沼を上からズーム
分岐まで戻って、次は三本槍岳を目指します。無事に登れると良いけど (1600px)
5
11/9 11:13
分岐まで戻って、次は三本槍岳を目指します。無事に登れると良いけど (1600px)
登りは北斜面になるので雪が多く残っている。
2
11/9 11:30
登りは北斜面になるので雪が多く残っている。
須立山、旭岳を振り返る
4
11/9 11:39
須立山、旭岳を振り返る
なかなかキツい登り。雪はあるけど何とか行けそうです。
3
11/9 11:41
なかなかキツい登り。雪はあるけど何とか行けそうです。
ちょっと休憩。登山中は気付かなかったが写真を見返すと雲が不思議な感じ
6
11/9 11:45
ちょっと休憩。登山中は気付かなかったが写真を見返すと雲が不思議な感じ
大峠からの道と合流。
4
11/9 11:48
大峠からの道と合流。
ここまで来ると流石山方向の見晴らしが良い
6
11/9 11:49
ここまで来ると流石山方向の見晴らしが良い
ここもキツイけどアイゼンとか滑り止め無しでもなんとか行けました。
3
11/9 11:56
ここもキツイけどアイゼンとか滑り止め無しでもなんとか行けました。
大峠方面の稜線を見ると休憩している方たちが。知らなかったけど地図を見ると鏡ヶ沼展望所というポイントでした
2
11/9 11:59
大峠方面の稜線を見ると休憩している方たちが。知らなかったけど地図を見ると鏡ヶ沼展望所というポイントでした
鏡ヶ沼展望所をズーム。休憩に良さそうです。
4
11/9 12:00
鏡ヶ沼展望所をズーム。休憩に良さそうです。
三本槍岳に到着です!風も無く見晴らしも良いなんて、今日は運が良いようです。10人くらいの方が休憩中でした。
8
11/9 12:02
三本槍岳に到着です!風も無く見晴らしも良いなんて、今日は運が良いようです。10人くらいの方が休憩中でした。
那須の茶臼岳と朝日岳方面、どうやら南月山も見えているようだ (1600px)
2
11/9 12:02
那須の茶臼岳と朝日岳方面、どうやら南月山も見えているようだ (1600px)
流石山、大倉山、三倉山は2週前に登りました (1600px)
6
11/9 12:14
流石山、大倉山、三倉山は2週前に登りました (1600px)
ランチにカップ麺
4
11/9 12:17
ランチにカップ麺
下山を開始する前に写真をいくつか撮っておく (1600px)
2
11/9 12:49
下山を開始する前に写真をいくつか撮っておく (1600px)
山座同定盤あり。日光の山々、燧ヶ岳などは良く見えました(多分)
1
11/9 12:49
山座同定盤あり。日光の山々、燧ヶ岳などは良く見えました(多分)
那須の朝日岳をズーム
5
11/9 12:51
那須の朝日岳をズーム
那須茶臼岳をズーム撮影などして、ぼちぼち下山します。
4
11/9 12:51
那須茶臼岳をズーム撮影などして、ぼちぼち下山します。
さっきの分岐を大峠方向へ
1
11/9 13:02
さっきの分岐を大峠方向へ
山頂からも見えたケルンのある広場
1
11/9 13:04
山頂からも見えたケルンのある広場
稜線が〜
5
11/9 13:05
稜線が〜
さらに進んで鏡ヶ沼展望所。休憩している方はいませんでした
3
11/9 13:10
さらに進んで鏡ヶ沼展望所。休憩している方はいませんでした
で、鏡ヶ沼を展望しました
1
11/9 13:10
で、鏡ヶ沼を展望しました
さっきのケルンのある広場に誰か降りてきたようです
1
11/9 13:10
さっきのケルンのある広場に誰か降りてきたようです
鏡ヶ沼をズーム
3
11/9 13:12
鏡ヶ沼をズーム
雪のある下りはなかなか歩きづらい
2
11/9 13:20
雪のある下りはなかなか歩きづらい
雪が無くなると泥濘状態
1
11/9 13:29
雪が無くなると泥濘状態
この辺だけ石がゴロゴロしてましたが、全体的に泥濘で歩きづらかった
1
11/9 13:37
この辺だけ石がゴロゴロしてましたが、全体的に泥濘で歩きづらかった
非常に歩きづらい、なんとかならないものか
1
11/9 13:47
非常に歩きづらい、なんとかならないものか
振り返るとこんな感じ
1
11/9 13:56
振り返るとこんな感じ
この赤い実は何だろうか
3
11/9 14:03
この赤い実は何だろうか
大峠に到着。右に進んでヨロイ沢へ戻ります
2
11/9 14:06
大峠に到着。右に進んでヨロイ沢へ戻ります
紅葉はなくなりすっかり冬の風景になってしまった(実際の真冬はこんなもんじゃないだろうけど)
2
11/9 14:19
紅葉はなくなりすっかり冬の風景になってしまった(実際の真冬はこんなもんじゃないだろうけど)
日を浴びたカラマツが美しい
3
11/9 14:44
日を浴びたカラマツが美しい
ここの橋の上は雪と氷が溶けて大きな水溜りになっていた。この後は駐車した場所までテクテクと戻りました。
5
11/9 14:51
ここの橋の上は雪と氷が溶けて大きな水溜りになっていた。この後は駐車した場所までテクテクと戻りました。
裏那須の流石山〜三倉山の稜線も最高ですね!
お互い安全に登山を続けましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する