ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7464417
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

裏那須 思いがけず雪山ハイク(須立山〜三本槍岳)

2024年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:33
距離
12.9km
登り
859m
下り
861m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
1:05
合計
6:33
距離 12.9km 登り 859m 下り 861m
8:39
29
スタート地点
9:23
9:24
46
10:10
24
10:52
11:02
13
12:01
12:52
9
14:06
23
14:29
14
15:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◾️ヨロイ沢橋手前の駐車場を利用するつもりだったが工事で通行止めのため停められず。通行止め手前の駐車スペースに停めた。通常より片道20分プラスとなる。
コース状況/
危険箇所等
◾️実質的な登山口(峠)までの林道がやや長い
◾️数日前の降雪の影響で歩きにくい場所があった
◾️鏡ヶ沼へのルートは笹がうるさい
◾️三本槍岳から大峠への下りは泥濘の急坂で転びそうになる
その他周辺情報 ◾️林道手前にある観音沼駐車場の前にトイレあり(自分は使用していないので様子分からず)
◾️道の駅しもごうが近い。味の染みた玉こんにゃくが串に4つ刺さって100円。
登山口に向かう途中、チラチラと雪山が見えていて。恐らく今日登る山ではないと思うが大丈夫だろうか?
2024年11月09日 07:36撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/9 7:36
登山口に向かう途中、チラチラと雪山が見えていて。恐らく今日登る山ではないと思うが大丈夫だろうか?
登山口までの道、紅葉が綺麗だった
2024年11月09日 07:57撮影 by  iPhone XR, Apple
6
11/9 7:57
登山口までの道、紅葉が綺麗だった
なんと駐車場手前で通行止めでした。
2024年11月09日 08:39撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/9 8:39
なんと駐車場手前で通行止めでした。
他の方々同様に駐車できるスペースに停めて歩き始めます。工事期間は不明。
2024年11月09日 08:39撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/9 8:39
他の方々同様に駐車できるスペースに停めて歩き始めます。工事期間は不明。
登山口までのアス道を歩いていくと、あれは2週間前に登った流石山だろうか、片面が白くなっている。
2024年11月09日 08:50撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/9 8:50
登山口までのアス道を歩いていくと、あれは2週間前に登った流石山だろうか、片面が白くなっている。
本当に工事やってるわ。ショベルカーも入ってる。
2024年11月09日 08:58撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/9 8:58
本当に工事やってるわ。ショベルカーも入ってる。
本来ならこの手前の駐車場まで入れますが仕方ない。熊の絵が怖えーよ。
2024年11月09日 08:59撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/9 8:59
本来ならこの手前の駐車場まで入れますが仕方ない。熊の絵が怖えーよ。
橋の上は冷えるのか、雪がツルツルに
2024年11月09日 08:59撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/9 8:59
橋の上は冷えるのか、雪がツルツルに
道脇の草に雪がかぶって…例えるなら白いモンブラン?いや、ざるうどん大盛りの方がしっくりくるか
2024年11月09日 09:05撮影 by  iPhone XR, Apple
6
11/9 9:05
道脇の草に雪がかぶって…例えるなら白いモンブラン?いや、ざるうどん大盛りの方がしっくりくるか
ここも2週間前とは大違い。秋から冬の風景に
2024年11月09日 09:18撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/9 9:18
ここも2週間前とは大違い。秋から冬の風景に
この分岐を左へ進み、まずは鏡ヶ沼を目指します。
2024年11月09日 09:23撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/9 9:23
この分岐を左へ進み、まずは鏡ヶ沼を目指します。
「↑直進鏡ヶ沼」との表示あり。道はクネクネ曲がっているが。
2024年11月09日 09:25撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/9 9:25
「↑直進鏡ヶ沼」との表示あり。道はクネクネ曲がっているが。
うどんうどんうどん
2024年11月09日 09:28撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/9 9:28
うどんうどんうどん
徐々に登りが始まる
2024年11月09日 09:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/9 9:29
徐々に登りが始まる
少し分かりづらい所もあるけど。ピンテを見ながら歩きやすい所を探して進む。
2024年11月09日 09:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/9 9:38
少し分かりづらい所もあるけど。ピンテを見ながら歩きやすい所を探して進む。
この辺でスパッツ(ゲイター)装着。軽アイゼンとか持ってきた方が良かったか?…結局アイゼン無くても行けました
2024年11月09日 09:46撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/9 9:46
この辺でスパッツ(ゲイター)装着。軽アイゼンとか持ってきた方が良かったか?…結局アイゼン無くても行けました
この辺は日陰になっていて雪が多い。雪山装備ではないけど大丈夫だろうか。行けるところまで行ってみる。
2024年11月09日 09:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/9 9:47
この辺は日陰になっていて雪が多い。雪山装備ではないけど大丈夫だろうか。行けるところまで行ってみる。
視界が開けて山が見えるように。雪の具合はどうだろう
2024年11月09日 09:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/9 9:57
視界が開けて山が見えるように。雪の具合はどうだろう
ズームしてみた(1600px)
2024年11月09日 09:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/9 9:58
ズームしてみた(1600px)
三本槍岳はあっちの方向だが、登山道はどうなっているだろうか?(1600px)
2024年11月09日 10:05撮影 by  iPhone XR, Apple
7
11/9 10:05
三本槍岳はあっちの方向だが、登山道はどうなっているだろうか?(1600px)
てくてく歩いて鏡ヶ沼に着きました
2024年11月09日 10:09撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/9 10:09
てくてく歩いて鏡ヶ沼に着きました
氷が張っているのはほんの一部だけでした。右から須立山を目指します。
2024年11月09日 10:10撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/9 10:10
氷が張っているのはほんの一部だけでした。右から須立山を目指します。
2024年11月09日 10:17撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/9 10:17
この辺の登りがキツかった。雪は大丈夫だけど急坂で。ここですれ違った方はチェーンスパイクを履いてました。
2024年11月09日 10:29撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/9 10:29
この辺の登りがキツかった。雪は大丈夫だけど急坂で。ここですれ違った方はチェーンスパイクを履いてました。
もう少しで登りが終わり分岐ですがここで景色をパノラマ撮影。なんともステキな景色(1600px)
2024年11月09日 10:33撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/9 10:33
もう少しで登りが終わり分岐ですがここで景色をパノラマ撮影。なんともステキな景色(1600px)
なんとか分岐に着いて、ここから稜線歩きで左の須立山に向かいます
2024年11月09日 10:34撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/9 10:34
なんとか分岐に着いて、ここから稜線歩きで左の須立山に向かいます
目指す須立山には雪がない
2024年11月09日 10:35撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/9 10:35
目指す須立山には雪がない
鏡ヶ沼がよく見えるようになりました (1600px)
2024年11月09日 10:36撮影 by  iPhone XR, Apple
9
11/9 10:36
鏡ヶ沼がよく見えるようになりました (1600px)
2024年11月09日 10:37撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/9 10:37
空へ昇っていく龍のようだ
2024年11月09日 10:38撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/9 10:38
空へ昇っていく龍のようだ
赤面山の方向。あっちには雪がない
2024年11月09日 10:39撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/9 10:39
赤面山の方向。あっちには雪がない
この辺りは日当たりが良く雪は少ない
2024年11月09日 10:40撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/9 10:40
この辺りは日当たりが良く雪は少ない
ふと道脇を見ると赤いものが。これは通称モンローリップというやつではないか?こんな所で見れるとは
2024年11月09日 10:40撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/9 10:40
ふと道脇を見ると赤いものが。これは通称モンローリップというやつではないか?こんな所で見れるとは
2024年11月09日 10:42撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/9 10:42
カクレヌカルミあり。雪の上に足を載せると下に隠れている泥濘にハマるという。カクレクマノミみたいな
2024年11月09日 10:46撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/9 10:46
カクレヌカルミあり。雪の上に足を載せると下に隠れている泥濘にハマるという。カクレクマノミみたいな
須立山(1720m)に到着。向こうには旭岳
2024年11月09日 10:51撮影 by  iPhone XR, Apple
8
11/9 10:51
須立山(1720m)に到着。向こうには旭岳
反対側は三本槍岳。360度見渡せる山頂でした。山頂標柱にはエビの尻尾が (1600px)
2024年11月09日 10:51撮影 by  iPhone XR, Apple
6
11/9 10:51
反対側は三本槍岳。360度見渡せる山頂でした。山頂標柱にはエビの尻尾が (1600px)
斜面に白珊瑚
2024年11月09日 10:53撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/9 10:53
斜面に白珊瑚
エネルギー補給はカントリーマアムのパイナポー味。須立山だからすだち🍊風味のものにすれば良かったか(そんなのあるか?)
2024年11月09日 10:54撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/9 10:54
エネルギー補給はカントリーマアムのパイナポー味。須立山だからすだち🍊風味のものにすれば良かったか(そんなのあるか?)
鏡ヶ沼を上からズーム
2024年11月09日 11:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
11/9 11:12
鏡ヶ沼を上からズーム
分岐まで戻って、次は三本槍岳を目指します。無事に登れると良いけど (1600px)
2024年11月09日 11:13撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/9 11:13
分岐まで戻って、次は三本槍岳を目指します。無事に登れると良いけど (1600px)
登りは北斜面になるので雪が多く残っている。
2024年11月09日 11:30撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/9 11:30
登りは北斜面になるので雪が多く残っている。
須立山、旭岳を振り返る
2024年11月09日 11:39撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/9 11:39
須立山、旭岳を振り返る
なかなかキツい登り。雪はあるけど何とか行けそうです。
2024年11月09日 11:41撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/9 11:41
なかなかキツい登り。雪はあるけど何とか行けそうです。
ちょっと休憩。登山中は気付かなかったが写真を見返すと雲が不思議な感じ
2024年11月09日 11:45撮影 by  iPhone XR, Apple
6
11/9 11:45
ちょっと休憩。登山中は気付かなかったが写真を見返すと雲が不思議な感じ
大峠からの道と合流。
2024年11月09日 11:48撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/9 11:48
大峠からの道と合流。
ここまで来ると流石山方向の見晴らしが良い
2024年11月09日 11:49撮影 by  iPhone XR, Apple
6
11/9 11:49
ここまで来ると流石山方向の見晴らしが良い
ここもキツイけどアイゼンとか滑り止め無しでもなんとか行けました。
2024年11月09日 11:56撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/9 11:56
ここもキツイけどアイゼンとか滑り止め無しでもなんとか行けました。
大峠方面の稜線を見ると休憩している方たちが。知らなかったけど地図を見ると鏡ヶ沼展望所というポイントでした
2024年11月09日 11:59撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/9 11:59
大峠方面の稜線を見ると休憩している方たちが。知らなかったけど地図を見ると鏡ヶ沼展望所というポイントでした
鏡ヶ沼展望所をズーム。休憩に良さそうです。
2024年11月09日 12:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/9 12:00
鏡ヶ沼展望所をズーム。休憩に良さそうです。
三本槍岳に到着です!風も無く見晴らしも良いなんて、今日は運が良いようです。10人くらいの方が休憩中でした。
2024年11月09日 12:02撮影 by  iPhone XR, Apple
8
11/9 12:02
三本槍岳に到着です!風も無く見晴らしも良いなんて、今日は運が良いようです。10人くらいの方が休憩中でした。
那須の茶臼岳と朝日岳方面、どうやら南月山も見えているようだ (1600px)
2024年11月09日 12:02撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/9 12:02
那須の茶臼岳と朝日岳方面、どうやら南月山も見えているようだ (1600px)
流石山、大倉山、三倉山は2週前に登りました (1600px)
2024年11月09日 12:14撮影 by  iPhone XR, Apple
6
11/9 12:14
流石山、大倉山、三倉山は2週前に登りました (1600px)
ランチにカップ麺
2024年11月09日 12:17撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/9 12:17
ランチにカップ麺
下山を開始する前に写真をいくつか撮っておく (1600px)
2024年11月09日 12:49撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/9 12:49
下山を開始する前に写真をいくつか撮っておく (1600px)
山座同定盤あり。日光の山々、燧ヶ岳などは良く見えました(多分)
2024年11月09日 12:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/9 12:49
山座同定盤あり。日光の山々、燧ヶ岳などは良く見えました(多分)
那須の朝日岳をズーム
2024年11月09日 12:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
11/9 12:51
那須の朝日岳をズーム
那須茶臼岳をズーム撮影などして、ぼちぼち下山します。
2024年11月09日 12:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/9 12:51
那須茶臼岳をズーム撮影などして、ぼちぼち下山します。
さっきの分岐を大峠方向へ
2024年11月09日 13:02撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/9 13:02
さっきの分岐を大峠方向へ
山頂からも見えたケルンのある広場
2024年11月09日 13:04撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/9 13:04
山頂からも見えたケルンのある広場
稜線が〜
2024年11月09日 13:05撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/9 13:05
稜線が〜
さらに進んで鏡ヶ沼展望所。休憩している方はいませんでした
2024年11月09日 13:10撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/9 13:10
さらに進んで鏡ヶ沼展望所。休憩している方はいませんでした
で、鏡ヶ沼を展望しました
2024年11月09日 13:10撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/9 13:10
で、鏡ヶ沼を展望しました
さっきのケルンのある広場に誰か降りてきたようです
2024年11月09日 13:10撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/9 13:10
さっきのケルンのある広場に誰か降りてきたようです
鏡ヶ沼をズーム
2024年11月09日 13:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/9 13:12
鏡ヶ沼をズーム
雪のある下りはなかなか歩きづらい
2024年11月09日 13:20撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/9 13:20
雪のある下りはなかなか歩きづらい
雪が無くなると泥濘状態
2024年11月09日 13:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/9 13:29
雪が無くなると泥濘状態
この辺だけ石がゴロゴロしてましたが、全体的に泥濘で歩きづらかった
2024年11月09日 13:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/9 13:37
この辺だけ石がゴロゴロしてましたが、全体的に泥濘で歩きづらかった
非常に歩きづらい、なんとかならないものか
2024年11月09日 13:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/9 13:47
非常に歩きづらい、なんとかならないものか
振り返るとこんな感じ
2024年11月09日 13:56撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/9 13:56
振り返るとこんな感じ
この赤い実は何だろうか
2024年11月09日 14:03撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/9 14:03
この赤い実は何だろうか
大峠に到着。右に進んでヨロイ沢へ戻ります
2024年11月09日 14:06撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/9 14:06
大峠に到着。右に進んでヨロイ沢へ戻ります
紅葉はなくなりすっかり冬の風景になってしまった(実際の真冬はこんなもんじゃないだろうけど)
2024年11月09日 14:19撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/9 14:19
紅葉はなくなりすっかり冬の風景になってしまった(実際の真冬はこんなもんじゃないだろうけど)
日を浴びたカラマツが美しい
2024年11月09日 14:44撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/9 14:44
日を浴びたカラマツが美しい
ここの橋の上は雪と氷が溶けて大きな水溜りになっていた。この後は駐車した場所までテクテクと戻りました。
2024年11月09日 14:51撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/9 14:51
ここの橋の上は雪と氷が溶けて大きな水溜りになっていた。この後は駐車した場所までテクテクと戻りました。
撮影機器:

感想

前回に続いてまた裏那須です。今回は須立山と三本槍岳。めっきりと寒くなり数日前には雪が降ったことは知っていたが、おそらくそれほど積もっていないはず。

行ってみたところ工事による通行止めのため駐車場まで辿り着けず。歩きが少し長くなったが通行止め箇所の手前に駐車して予定通りに登山開始。

前半の鏡ヶ沼と須立山への分岐までは日当たりがない。雪が多く残っていたので今日は途中撤退も覚悟して行けるところまで行くつもりで進んだ。分岐から須立山までは雪が少なく問題はなかった。須立山の山頂は見晴らしが良く景色を眺めて少し休憩。ここまでは途中で2人組とすれ違ったのみ。

三本槍岳へのルートは北斜面になるため雪が多く残っていたが、積雪量はそれほど多くなく、また凍っていないため登り続けることができた。三本槍岳はやはり人気があり山頂10人ほど休憩中だった。過去に三本槍岳に登った時はガスで景色が見えなかったが、この日はよく晴れていて遠くの山まで見通すことができた。

三本槍岳から大峠への下りは雪と泥濘で非常に歩きづらかった。道も結構急で転ばないように歩くのが大変だった。三本槍岳に繋がるルートはどれも泥濘になりやすいのではないだろうか。はじめは雪による途中撤退も想定したが予定通りのコースで歩き切ることができた。好天に恵まれ良い山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人

コメント

こんにちは。初コメント失礼します。同日に三本槍岳に登りました。私どもの当初の計画はmasa_novaさんと同じ須立山経由三本槍岳の周回でしたが、北斜面の残雪を見て完全にビビりましてコース変更した臆病者です。写真見させて頂くと結果的には行けたなと思いましたが、来年の宿題として残しておきます。しかし、土曜日は最高の裏那須でしたね。風も無く暖かく景色最高。強烈な晴れ女さんが居たのでしょうか?本当にラッキーでした。当初の計画を実行されたレポ拝見させて頂き、思わずコメントさせて頂きました。今後も安全登山で楽しみましょう。レポ興味深く拝見させて頂きました。ありがとうございました。三倉山のレポも拝見しました。あそこは最高の裏那須の尾根ですよね。
2024/11/11 7:48
いいねいいね
1
ginnendoさん、コメントありがとうございます。山が白くなっているのを見て自分も計画通りは難しいかもと思いましたが、雪が降ったのはおそらく一晩で積雪量は少ないだろう、まだ凍ってはいないだろう、無理なら途中で引き返そう、と楽観的に考えて登り始めました。やや難しい場面もありましたが雪で行き詰まることなく最後まで歩けました。むしろ三本槍岳からの下りが滑りそうで怖かったです。
裏那須の流石山〜三倉山の稜線も最高ですね!
お互い安全に登山を続けましょう!
2024/11/11 22:20
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら