ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2372428
全員に公開
ハイキング
丹沢

ゆる散歩 鳶尾山・富士居山・雨乞山 オギノパンを目指して 座間駅から宮原BSまで

2020年05月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:50
距離
32.9km
登り
1,329m
下り
1,274m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:49
休憩
1:00
合計
9:49
距離 32.9km 登り 1,329m 下り 1,280m
5:51
41
6:32
18
6:50
81
8:11
4
8:15
8:19
13
8:32
8:35
7
8:42
8:43
26
9:09
9:11
8
9:19
9:25
2
9:27
9:28
53
10:21
10:25
19
10:44
10:50
6
10:56
10:58
5
11:03
11:06
38
11:44
11:46
14
12:00
12:07
8
12:15
12:17
18
13:39
13:44
13
13:57
14:02
10
14:12
14:18
3
14:21
67
15:28
9
15:37
15:38
2
15:40
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:座間駅
復路:
宮原BS (橋本駅まで20分程度)、歩くと1時間半かな、無理。。
京王橋本駅
コース状況/
危険箇所等
舗装路 6-7割 トレイル 3-4割程度。
【座間駅-鳶尾山入り口】約10K
舗装路を延々と、、橋を2つ越えます。
【鳶尾山‐八菅山】
ハイキングコース、八菅山山頂付近はアスレチックがたくさんあります。
先に進むとゴルフ場の脇を歩きます、私有地なので立ち入らないように注意。
角田大橋に出る辺り自分のログは変な場所を歩いていますが、作業道を下りてしまったようです。
登山道も薄いながらあるようですので慎重に。
【角田大橋-富士居山入り口】
関東ふれあいの道に沿って歩き、三増合戦場跡で逸れる。
【富士居山-向山-大峰】
本日2回目のトレイル、山と高原では破線だが踏み跡明瞭。ただちょっとした丘程度だと思っていたが向山まで意外とアップダウンがありました。
【オギノパン-無料庵BS】
関ふれのルートのため要所要所に標識あり。
その他周辺情報 オギノパン 揚げパン・カレードーナッツは絶品でした。
本日は小田急線のお初の駅 座間駅から。
駅周辺は静かな住宅街ですね。
鳶尾山・八菅山・オギノパンなど経由して橋本駅まで歩きたいと思います。
計画の時点で多分30K前後とどんぶり勘定していました。
2020年05月31日 05:51撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 5:51
本日は小田急線のお初の駅 座間駅から。
駅周辺は静かな住宅街ですね。
鳶尾山・八菅山・オギノパンなど経由して橋本駅まで歩きたいと思います。
計画の時点で多分30K前後とどんぶり勘定していました。
登山口までは10K弱、なかなかの距離。
あまり見どころもないので街の様子を、
魁力屋、なかなかおいしいんだよね。家の近くにもありますが、しばらくご無沙汰しているのでまた行きたい。
2020年05月31日 06:03撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 6:03
登山口までは10K弱、なかなかの距離。
あまり見どころもないので街の様子を、
魁力屋、なかなかおいしいんだよね。家の近くにもありますが、しばらくご無沙汰しているのでまた行きたい。
用水路は水ジャバジャバ、ちょっと多くないかいってレベル。
大雨の時は溢れるかも。。
2020年05月31日 06:09撮影 by  NEX-5R, SONY
2
5/31 6:09
用水路は水ジャバジャバ、ちょっと多くないかいってレベル。
大雨の時は溢れるかも。。
相模線は単線、踏切を渡って先へ進みます。
2020年05月31日 06:11撮影 by  NEX-5R, SONY
2
5/31 6:11
相模線は単線、踏切を渡って先へ進みます。
大きい道を外れ、相模川近くの水田地帯、眺望が開けました。
左側の雲が厚いところが大山だと思うのですが。。
2020年05月31日 06:17撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 6:17
大きい道を外れ、相模川近くの水田地帯、眺望が開けました。
左側の雲が厚いところが大山だと思うのですが。。
これから向かう方面、まず橋を渡ります。
鳶尾山は当然見えていないですよね。
2020年05月31日 06:18撮影 by  NEX-5R, SONY
2
5/31 6:18
これから向かう方面、まず橋を渡ります。
鳶尾山は当然見えていないですよね。
橋には立派なオブジェ、落書きが残念、大事にしようよ。
2020年05月31日 06:30撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/31 6:30
橋には立派なオブジェ、落書きが残念、大事にしようよ。
一直線、雲が無ければーって風景が今回は多いと思います。
昨日はいい天気でしたが、大気が不安定との予報だったので本日にしました。
この時は暑くもなく快適でした。
2020年05月31日 06:30撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 6:30
一直線、雲が無ければーって風景が今回は多いと思います。
昨日はいい天気でしたが、大気が不安定との予報だったので本日にしました。
この時は暑くもなく快適でした。
これは振り返ったとこ。
横に伸びているのは圏央道、その奥から来ました。
2020年05月31日 06:40撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 6:40
これは振り返ったとこ。
横に伸びているのは圏央道、その奥から来ました。
2本目の橋通過中、少しだけ近くなってきた。
2020年05月31日 06:51撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/31 6:51
2本目の橋通過中、少しだけ近くなってきた。
再び住宅街を歩き、ここが鳶尾山の最寄りのバス停。
ちなみに本厚木から出ているこの経路、駅からは16分みたいです。1時間半ほどかかりました。
2020年05月31日 07:35撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 7:35
再び住宅街を歩き、ここが鳶尾山の最寄りのバス停。
ちなみに本厚木から出ているこの経路、駅からは16分みたいです。1時間半ほどかかりました。
登山口近くの公園で朝ごはん。
今日は適当に途中のコンビニで購入。
2020年05月31日 07:48撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 7:48
登山口近くの公園で朝ごはん。
今日は適当に途中のコンビニで購入。
ここからトレイルに入ります。
2020年05月31日 07:51撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 7:51
ここからトレイルに入ります。
若干ぶれているけど、久々のトレイル、新緑に心が弾みました。
2020年05月31日 07:53撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/31 7:53
若干ぶれているけど、久々のトレイル、新緑に心が弾みました。
気持ちがいい!!
2020年05月31日 07:57撮影 by  NEX-5R, SONY
3
5/31 7:57
気持ちがいい!!
曇天(笑)
写真では分かりませんが、横浜のランドマークタワーは見えていました。
2020年05月31日 08:01撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/31 8:01
曇天(笑)
写真では分かりませんが、横浜のランドマークタワーは見えていました。
山王社だそうです。
なかなか立派。
2020年05月31日 08:01撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/31 8:01
山王社だそうです。
なかなか立派。
コロナ早く収束しますように、みたいな像。
もちろん自分でもお願いしておきましたよ。
2020年05月31日 08:02撮影 by  NEX-5R, SONY
2
5/31 8:02
コロナ早く収束しますように、みたいな像。
もちろん自分でもお願いしておきましたよ。
再び心弾むトレイル。
2020年05月31日 08:04撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 8:04
再び心弾むトレイル。
標識はこんな感じで控えめですが、基本的に一本道です。
2020年05月31日 08:05撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 8:05
標識はこんな感じで控えめですが、基本的に一本道です。
この辺り左側が少し開けており、
2020年05月31日 08:10撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 8:10
この辺り左側が少し開けており、
看板に『伊豆大島』の文字。
2020年05月31日 08:11撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/31 8:11
看板に『伊豆大島』の文字。
残念ながら分厚い雲の中、また次の機会に。
2020年05月31日 08:11撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 8:11
残念ながら分厚い雲の中、また次の機会に。
天覧台公園からの合流地点、どうやら公園から上がるのが本ルートらしくここからはしっかりとした標識が出てきます。
2020年05月31日 08:12撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 8:12
天覧台公園からの合流地点、どうやら公園から上がるのが本ルートらしくここからはしっかりとした標識が出てきます。
一つ前の写真の奥左側に進むと金毘羅社。
きれいなので最近の建て替えられたのでしょうか。
2020年05月31日 08:13撮影 by  NEX-5R, SONY
2
5/31 8:13
一つ前の写真の奥左側に進むと金毘羅社。
きれいなので最近の建て替えられたのでしょうか。
金毘羅社からすぐ、木々の間から展望台が見えてきます。
2020年05月31日 08:14撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/31 8:14
金毘羅社からすぐ、木々の間から展望台が見えてきます。
登りましたが、なかなかの高度感でした。
2020年05月31日 08:15撮影 by  NEX-5R, SONY
2
5/31 8:15
登りましたが、なかなかの高度感でした。
ほぼ360℃見渡せます
これは大山方面、晴れていればーっていう光景が広がっていました。他は同じような雰囲気なので割愛。
2020年05月31日 08:16撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/31 8:16
ほぼ360℃見渡せます
これは大山方面、晴れていればーっていう光景が広がっていました。他は同じような雰囲気なので割愛。
展望台と戦争関係の碑、何を祭っているのかは後で知りました。
2020年05月31日 08:19撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 8:19
展望台と戦争関係の碑、何を祭っているのかは後で知りました。
新緑の先に鳶尾山の山頂。
この新緑の中を歩く、これを待ちわびていたんだよなー。
2020年05月31日 08:22撮影 by  NEX-5R, SONY
3
5/31 8:22
新緑の先に鳶尾山の山頂。
この新緑の中を歩く、これを待ちわびていたんだよなー。
標識は刻んでくれてすこぶる親切。
2020年05月31日 08:25撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 8:25
標識は刻んでくれてすこぶる親切。
歩いてきて、今度は展望台側を眺めます。
写真ではあまりわからないのですが、白い蝶(蛾)か分かりませんが、大量に飛んでいました。
2020年05月31日 08:27撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 8:27
歩いてきて、今度は展望台側を眺めます。
写真ではあまりわからないのですが、白い蝶(蛾)か分かりませんが、大量に飛んでいました。
鷲尾山山頂は立派な標識。
山に入ってから3組とすれ違い、山頂では2組が休憩中でした。
挨拶も最低限、マスクは最初はしていましたが、歩いているとさすがに苦しいので外して。
2020年05月31日 08:34撮影 by  NEX-5R, SONY
5
5/31 8:34
鷲尾山山頂は立派な標識。
山に入ってから3組とすれ違い、山頂では2組が休憩中でした。
挨拶も最低限、マスクは最初はしていましたが、歩いているとさすがに苦しいので外して。
次の八菅山へ向けて、一回下ります。
2020年05月31日 08:38撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/31 8:38
次の八菅山へ向けて、一回下ります。
すぐに舗装路。
こちら側から登れば10分ぐらいで山頂に立てそうです。
右側に進んでいきます。
2020年05月31日 08:45撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 8:45
すぐに舗装路。
こちら側から登れば10分ぐらいで山頂に立てそうです。
右側に進んでいきます。
去年の台風の影響を受けたと思われる場所もあります。
慎重に通過して、
2020年05月31日 08:50撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 8:50
去年の台風の影響を受けたと思われる場所もあります。
慎重に通過して、
これもぶれていますが、この舗装路は忠実に山肌をトラバースしているので向こう側にも道が見えています。
2020年05月31日 08:52撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 8:52
これもぶれていますが、この舗装路は忠実に山肌をトラバースしているので向こう側にも道が見えています。
ちょっとした橋を渡るとまた分岐、直登できる階段もあります。
どんぐりの小径、ちょっとそそられるけど今回は初めてなので
表から行くことにしています。
2020年05月31日 08:57撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 8:57
ちょっとした橋を渡るとまた分岐、直登できる階段もあります。
どんぐりの小径、ちょっとそそられるけど今回は初めてなので
表から行くことにしています。
地図上の大沢橋辺りですが、鳥居方面に回ります。
2020年05月31日 09:04撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 9:04
地図上の大沢橋辺りですが、鳥居方面に回ります。
立派な門構えの八菅神社は
2020年05月31日 09:04撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/31 9:04
立派な門構えの八菅神社は
奥にはこれまた威厳のありそうな長い石段。
一息で登り切ったらさすがにしんどかった。。
2020年05月31日 09:07撮影 by  NEX-5R, SONY
3
5/31 9:07
奥にはこれまた威厳のありそうな長い石段。
一息で登り切ったらさすがにしんどかった。。
巨木1
写真では分かりづらいのが残念です。
2020年05月31日 09:10撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 9:10
巨木1
写真では分かりづらいのが残念です。
神社の周りはこんな感じ、手前の木もなかなかの貫禄です。
2020年05月31日 09:12撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/31 9:12
神社の周りはこんな感じ、手前の木もなかなかの貫禄です。
神社の奥に進むとアスレチック広場。
子供にとっては最高の遊び場所、もちろんコロナのせいか子供はおらずでしたが。。
2020年05月31日 09:14撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 9:14
神社の奥に進むとアスレチック広場。
子供にとっては最高の遊び場所、もちろんコロナのせいか子供はおらずでしたが。。
歩きやすいトレイルを進んでいくと、
2020年05月31日 09:19撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/31 9:19
歩きやすいトレイルを進んでいくと、
展望台に到着。
2020年05月31日 09:21撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 9:21
展望台に到着。
本日2つ目の人工物がありました。
思えば、丹沢こういう展望台が多い気が、以前行った仏果山・高取山・焼山など。
眺望はまずまずでした。
2020年05月31日 09:21撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/31 9:21
本日2つ目の人工物がありました。
思えば、丹沢こういう展望台が多い気が、以前行った仏果山・高取山・焼山など。
眺望はまずまずでした。
山頂標識がなかったので展望台より若干高そうな場所にあった東屋傍の鐘を撮っておきました。
2020年05月31日 09:26撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 9:26
山頂標識がなかったので展望台より若干高そうな場所にあった東屋傍の鐘を撮っておきました。
ゴルフ場の向こう側に見えているのは高取山や華厳山辺りでしょうか。
2020年05月31日 09:36撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/31 9:36
ゴルフ場の向こう側に見えているのは高取山や華厳山辺りでしょうか。
ゴルフ場沿いを進んでいくと、先に進めなくなります。
2020年05月31日 09:49撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 9:49
ゴルフ場沿いを進んでいくと、先に進めなくなります。
振り返って、右側から上がってきました。
真ん中の物置の左側に踏み跡はつながっています。
2020年05月31日 09:49撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 9:49
振り返って、右側から上がってきました。
真ん中の物置の左側に踏み跡はつながっています。
初めはピンクテープ明瞭でしたが、、、
2020年05月31日 09:51撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 9:51
初めはピンクテープ明瞭でしたが、、、
途中から作業道に入り込んだらしく変な場所から出てくる羽目になりました。。
2020年05月31日 10:17撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 10:17
途中から作業道に入り込んだらしく変な場所から出てくる羽目になりました。。
角田大橋付近から関東ふれあいの道を進みます。
住宅街からあっという間に木が生い茂った場所に。
2020年05月31日 10:34撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 10:34
角田大橋付近から関東ふれあいの道を進みます。
住宅街からあっという間に木が生い茂った場所に。
関ふれの道は標識がたくさんあり、迷う心配はなし。
2020年05月31日 10:44撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/31 10:44
関ふれの道は標識がたくさんあり、迷う心配はなし。
三増合戦場跡、北条氏と武田氏って戦っていたんですねー。
昔は歴史得意だったけど忘れてしまいましたね。
2020年05月31日 10:46撮影 by  NEX-5R, SONY
2
5/31 10:46
三増合戦場跡、北条氏と武田氏って戦っていたんですねー。
昔は歴史得意だったけど忘れてしまいましたね。
次に登る富士居山、ボコっとしていますね。
2020年05月31日 10:53撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/31 10:53
次に登る富士居山、ボコっとしていますね。
こっち側は経ヶ岳や華厳山方面、先程よりもちょっと角度変わったかも。
2020年05月31日 10:53撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 10:53
こっち側は経ヶ岳や華厳山方面、先程よりもちょっと角度変わったかも。
静岡みたいな茶畑を抜けるとすぐ
2020年05月31日 11:00撮影 by  NEX-5R, SONY
2
5/31 11:00
静岡みたいな茶畑を抜けるとすぐ
一つ目の富士居山はあっという間。
標識はなかなか立派ですねー。
2020年05月31日 11:06撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/31 11:06
一つ目の富士居山はあっという間。
標識はなかなか立派ですねー。
三角点タッチ
2020年05月31日 11:06撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/31 11:06
三角点タッチ
歩きやすい登山道は最初だけ、
2020年05月31日 11:09撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 11:09
歩きやすい登山道は最初だけ、
向山までアップダウンを繰り返し、体力を削り取られていきます。
2020年05月31日 11:17撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 11:17
向山までアップダウンを繰り返し、体力を削り取られていきます。
向山の標識は逆向きについてる、何故??
付けるとき間違えたのかな、これはこれでこのお山の特色ですね。
2020年05月31日 11:46撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 11:46
向山の標識は逆向きについてる、何故??
付けるとき間違えたのかな、これはこれでこのお山の特色ですね。
最後の大峰は向山から10分程度
2020年05月31日 12:02撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 12:02
最後の大峰は向山から10分程度
大峰からはこれまた低山あるある、なかなかの急坂を駆け下りてきました。
2020年05月31日 12:18撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 12:18
大峰からはこれまた低山あるある、なかなかの急坂を駆け下りてきました。
舗装路をトコトコ、結構や勾配と暑さで若干へろへろでしたが、本日のメインのオギノパンへ到着。
2020年05月31日 12:37撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 12:37
舗装路をトコトコ、結構や勾配と暑さで若干へろへろでしたが、本日のメインのオギノパンへ到着。
お店は人が沢山いました。
お目当ての揚げパンとカレードーナッツ+α購入しました。
早速お店の前てほおばると、すごく美味しい。
もともと揚げパン嫌いじゃないけど、学校の給食で出てたのは冷たかったけど、これは揚げたてのため熱々、次元の違う食べ物でした。
食べてたらお店の人から県の指導で持ち帰りのみとなってまーすの声、すいません待ちきれなくて(>_<)
カレードーナッツは登山口まで行ってから食べました。
ソーシャルディスタンスですね。
2020年05月31日 12:48撮影 by  NEX-5R, SONY
3
5/31 12:48
お店は人が沢山いました。
お目当ての揚げパンとカレードーナッツ+α購入しました。
早速お店の前てほおばると、すごく美味しい。
もともと揚げパン嫌いじゃないけど、学校の給食で出てたのは冷たかったけど、これは揚げたてのため熱々、次元の違う食べ物でした。
食べてたらお店の人から県の指導で持ち帰りのみとなってまーすの声、すいません待ちきれなくて(>_<)
カレードーナッツは登山口まで行ってから食べました。
ソーシャルディスタンスですね。
てくてく歩いて里山を振り返る、奥は南山辺り、左側ほ高取山へ続く尾根でしょうか。
実は、オギノパンまでで25Kほど既に歩いていました、橋本まで30Kで行けるわけないとこの辺りで自覚。
2020年05月31日 13:06撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 13:06
てくてく歩いて里山を振り返る、奥は南山辺り、左側ほ高取山へ続く尾根でしょうか。
実は、オギノパンまでで25Kほど既に歩いていました、橋本まで30Kで行けるわけないとこの辺りで自覚。
雨乞山への登山道も穏やかに、こんな植林された木でさえも新緑に映えて美しい。
2020年05月31日 13:25撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 13:25
雨乞山への登山道も穏やかに、こんな植林された木でさえも新緑に映えて美しい。
当初、雨乞山はピストンして小倉山方面から下りようと思っていましたが、そのまま戻らずに下りることに。
2020年05月31日 13:41撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 13:41
当初、雨乞山はピストンして小倉山方面から下りようと思っていましたが、そのまま戻らずに下りることに。
八菅山からのトレイル区間で他の登山の方とは一切会わず、3密を避けつつ登山を終えることが出来ました。
2020年05月31日 14:01撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 14:01
八菅山からのトレイル区間で他の登山の方とは一切会わず、3密を避けつつ登山を終えることが出来ました。
もよりのバス亭までぷらぷら。
2020年05月31日 14:40撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/31 14:40
もよりのバス亭までぷらぷら。
二股になった木、普段の登山なら通り過ぎてしまいますが、こういうのが目につきます。
2020年05月31日 15:02撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/31 15:02
二股になった木、普段の登山なら通り過ぎてしまいますが、こういうのが目につきます。
ゴールの無料庵BSはバスの時間が微妙に合わず、
2020年05月31日 15:09撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 15:09
ゴールの無料庵BSはバスの時間が微妙に合わず、
暑いアスファルトの道を宮原BSまで歩いて終了しました。
2020年05月31日 15:41撮影 by  NEX-5R, SONY
2
5/31 15:41
暑いアスファルトの道を宮原BSまで歩いて終了しました。
撮影機器:

装備

MYアイテム
yuitan_tan
重量:-kg

感想

自粛解除ということで、久々の登山に行ってきました。

当初は3密を避けるために大月辺りの人と会わなそうな山に登ろう、と決めていたが神奈川も県境を越えないようにというお触れがあったため急遽変更。

まあ、丹沢近辺になってしまうのですがメジャールートの塔ノ岳は多そうだし、行きたいコースは30K超+累積標高2000m超のため却下。
2ヶ月空いていていきなりはしんどいだろうという英断です。
そこで日の目を見たのがオギノパンを目指してその周辺の低山を登るプランです。

たくさん歩きたかったので最初の鳶尾山の最寄駅の座間駅から歩き出します。
10キロ弱舗装路を堪能(?)して、鳶尾山の入口へ。
ハイキングコースに入った瞬間、登山の時の山の空気と新緑の色に、あーこんなだったなと感じる自分。この瞬間を待ち焦がれていました。

鳶尾山は近所の人が手軽に楽しめるハイキングコース、八菅山は境内の奥にアスレチックがありこどもが楽しめそう。
富士居山から大峰の波線部分はアップダウンがあり、意外と本格的。雨乞山は里山の雰囲気がたっぷり。

それぞれ山の特色を楽しめた登山になりました。

そして、忘れてはいけないオギノパン。給食では食べれない熱々の揚げパン、美味しすぎでした。是非また再訪したい場所になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:804人

コメント

どえらい距離を👀!凄いですね!!
yuitan_tanさん

初めまして、
それにしてもどえらい距離を歩くんですね !!
自分では歩ける気がしないです。。。

PS:オギノパン🍞今年中に食べます!(今年の目標!)
2020/7/4 0:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら