ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2379241
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

やっとの高尾山

2020年06月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:45
距離
8.9km
登り
732m
下り
670m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:22
休憩
0:24
合計
2:46
9:24
9
9:33
9:35
7
10:00
10:02
43
10:45
10:47
6
10:53
10:53
14
11:07
11:23
22
11:45
11:45
16
12:01
12:03
3
12:06
12:06
4
12:10
小仏BT
天候 晴れだが薄曇り
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:高尾駅からバスで日影BSまで
帰り:小仏BTから高尾駅まで
コース状況/
危険箇所等
景信山山東尾根を登るつもりが通行止めだったので小下沢林道をそのまま進んで登りましたが、こちらも通行止めだったのかな?
その他周辺情報 地図屋さんもタカオノさんもお休み。その上、高尾駅北口脇の売店も休みでした・・
おはよーございます!やっとのことで日影BSまで来ました!
2020年06月06日 09:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/6 9:26
おはよーございます!やっとのことで日影BSまで来ました!
これじゃ誰だか判らないよね〜(笑)
2020年06月06日 09:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
6/6 9:32
これじゃ誰だか判らないよね〜(笑)
あれっ、東尾根は通行止めか〜、全くの研究不足でした。
2020年06月06日 09:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/6 9:37
あれっ、東尾根は通行止めか〜、全くの研究不足でした。
車は行けないのかな
2020年06月06日 09:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/6 9:48
車は行けないのかな
路肩が落ちてたり
2020年06月06日 09:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/6 9:50
路肩が落ちてたり
穴が開いてました。
2020年06月06日 09:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/6 9:52
穴が開いてました。
一般車はここまで?
2020年06月06日 10:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/6 10:00
一般車はここまで?
景信山への登りも通行止めのようでしたが、出会ったトレラン女子二人組に訊くと「一か所ロープがありますけど行けます」とのことだったので、自己責任で進みました。
2020年06月06日 10:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
6/6 10:14
景信山への登りも通行止めのようでしたが、出会ったトレラン女子二人組に訊くと「一か所ロープがありますけど行けます」とのことだったので、自己責任で進みました。
滝もあったけど、これはコースミス
2020年06月06日 10:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
6/6 10:16
滝もあったけど、これはコースミス
東尾根とここで合流。結構皆さん歩いてました。
2020年06月06日 10:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/6 10:48
東尾根とここで合流。結構皆さん歩いてました。
景信山到着
2020年06月06日 11:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
6/6 11:10
景信山到着
シャーベットアイス、美味しい!
2020年06月06日 11:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
6/6 11:14
シャーベットアイス、美味しい!
地図屋さんもいなかったので、小仏BTに降ります。
2020年06月06日 11:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/6 11:47
地図屋さんもいなかったので、小仏BTに降ります。
植樹祭だったらしい
2020年06月06日 12:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/6 12:03
植樹祭だったらしい
たかおのさんもお休みなので、あっさり帰ります。がバスが結構密な状態になっちゃいました。
2020年06月06日 12:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/6 12:13
たかおのさんもお休みなので、あっさり帰ります。がバスが結構密な状態になっちゃいました。

感想

緊急事態とやらがやっと解除され都内移動はOKということで、ようやく高尾にやってきました。行きの中央線は割と空いてました。高尾駅前で腹ごしらえしてからバスで日影BTまで。バスも数人立ってるくらいの混雑具合でここまでは良しでした。
日影で降りたハイカーは4名でしたが、小下沢方面へは僕らだけ。東尾根入口は工事中でブロックされてたので林道を進みます。数名の方々とすれ違います。景信山登山道入口で休憩中だったトレラン女子に訊いてみたところ登れるとのことだったので、先に進みましたが渓流沿いで一部不明瞭なところとロープが付いてるところがありましたが、それほどの危険もなく先に進めました。他に数名の方々も歩いてました。
東尾根からの道に合流し、小仏コース分岐からはハイカー多数。景信山山頂もそこそこハイカーが休憩中でした。
アイス休憩後、小仏峠の地図屋さんに向かいましたがお休みのようだったので、そのまま小仏BTへ降ります。残念なことにたかおのさんもお休みで失意のままバスに乗り込みます。12時台は1本だけという運の悪さもあり、駅横の売店すら閉鎖中でおとなしくおうちに帰りました。
ともあれ久しぶりの山歩きは楽しかった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人

コメント

お帰りなさい
cyberdocさん この日常のありがたさが感じますよね

景信東尾根も行けると思いますよ、逆からは行けて、この工事のトイレの脇を通って出ました、。
本当の日常が戻るのはいつかですね
ワクチン早く出来ないかな

muttyann
2020/6/7 7:29
Re: お帰りなさい
muttyann さま、おはよーございます
失われた3か月でしたが、そろりそろりと始動です
今年の夏はどうなるか、思いやられますね〜
ワクチン、出来たときにはすでに既感染だったりして
とりあえず、お互い気を付けて楽しみましょう
2020/6/8 8:31
なんか久しぶりですね〜
cyberdocさん・ciaociaoさん今日は〜

山復帰は高尾でしたか わたしもスタートは高尾と思ってましたが、県またいじゃうんで高尾はも少し我慢です
通れない道や開かない山麓酒場などなかなか以前の世界は戻って来ませんねぇ・・
自粛解除になったは良いけどすぐに梅雨入りですかー

subaru5272wine
2020/6/7 13:31
Re: なんか久しぶりですね〜
subaru5272 さま、おはようございます
山歩きで県境を越えるな、って言われてもね〜
ウイルスが県境なんて気にするはずもないのに〜とは思いますが
社会的事情もあり、しぶしぶ自粛自粛を続けてます・・
もう今週末から雨模様 ですね
2020/6/8 8:37
お疲れ様でした。
高尾山域はトレラン大会で端っこの方を通っただけなので、有名なところにも行ってみたいと思っております。
解除後は、栃木県〜茨城県〜埼玉県〜東京都の水平移動の毎日です。
暖かくなってきたせいか、復調の兆しが感じるので宇都宮アルプス(というところがあるらしく)あたりで足慣らしをしようかなです。
コロナで大変でしょうけど、根性と気合いで乗りきってください
2020/6/7 13:49
Re: お疲れ様でした。
H先輩、おはようございます
お体の具合、復調されつつあるようで安心しました
もう自分は最前線に立っているわけではないので
おうちで後方支援 に徹してました(笑)
2020/6/8 8:39
まいどお久しぶり
かなり長期間の自粛生活でしたね。仕事で県を跨いで移動してる人がたくさんいるのに・・・と思うと理不尽にも感じますが、ようやく日常が少しだけ戻ってきましたね。いろいろと御苦労もあったかと思いますが、もうちょっとで全開バリバリですね。足慣らし、楽しみましょう
2020/6/7 14:48
Re: まいどお久しぶり
AmeOyaG さま、まいど
罹るも八卦、罹らぬのも八卦と割り切ってはいますが
遊びに行って罹るわけにもいかないので
仕方なしの自粛生活で運動不足・体重増加
久しぶりの高尾散歩でヘロヘロでした
2020/6/8 8:42
お久しぶりです!
こんにちわ。
やっと、少し山に行けるようになりましたね!
やはり、マスクして登る感じですか?
昨日、首の日焼け防止の巻くものを購入し、マスク変わりにしようかと思っていますが、cyberdocさんは、どうなさいますか?暑いし、悩ましいです。
2020/6/8 17:04
Re: お久しぶりです!
3737 さま、おはよーございます
ハイカーのマスク着用率は半分もないかも・・
僕たちは、アクセスは普通のマスク着用でしたが
山歩き中はバフを首に巻いて、密っぽくなったら口に着用する感じでした
首裏の日焼け防止にもなるかな〜って感じですかね
2020/6/9 9:01
ご無沙汰です。
cyberdoc さん、こんばんは。

久しぶりに日影付近や木下沢の写真を見て、懐かしさが込み上げてきました。
緊急事態が解除され、やっと多少の移動ができるようになりましたね。
ただ私の場合は、少し慎重にならないといけないので、完全解除はもう少し様子を見てからになりそうです。
でもやっぱり山はいいですねー。この自粛で再認識しました。
2020/6/15 22:59
Re: ご無沙汰です。
kojiroh18 さま、おはよーございます
県境移動禁止にいかほどの意味があるのか
ウイルスにとっては行政区域など無意味だとは思うのですが
人間世界のしがらみもあり、泣く泣く自制してました
でも久しぶりの山歩きで、山の中でこそ街中では思いもしなかった
他人様のことも考えられる余裕が出たような気がしました
2020/6/17 8:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
木下沢梅林景信山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら